JPH08268182A - 車載用機器 - Google Patents

車載用機器

Info

Publication number
JPH08268182A
JPH08268182A JP9615695A JP9615695A JPH08268182A JP H08268182 A JPH08268182 A JP H08268182A JP 9615695 A JP9615695 A JP 9615695A JP 9615695 A JP9615695 A JP 9615695A JP H08268182 A JPH08268182 A JP H08268182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
security
unit
vehicle
nosepiece
audio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9615695A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadao Noguchi
直男 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP9615695A priority Critical patent/JPH08268182A/ja
Publication of JPH08268182A publication Critical patent/JPH08268182A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 盗難防止機能つきのオーディオ等の車載用機
器と、車両のセキュリティ/キーレスエントリ装置との
共通部分を共用してコスト節減をはかる。 【構成】 カーオーディオ本体1の前面は、オーディオ
用ノーズピース3と、セキュリティ/キーレスエントリ
用ノーズピース4とが交換着脱可能に形成されている。
オーディオ用ノーズピース3を装着した場合にはカセッ
トやチューナ等のオーディオ装置が制御可能となる。運
転者が車両から離れる場合には、セキュリティ/キーレ
スエントリ用ノーズピース4に交換しておくことによっ
て、センサが車両に加えられる異常を検出し、本体1に
接続されているセキュリティ/キーレスエントリユニッ
ト2がサイレン等の手段を駆動する。また、受信部がキ
ーレスエントリ用のリモコンからの送信信号を受信し
て、セキュリティ/キーレスエントリユニット2がドア
ロック手段を駆動して施錠、解錠が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカーセキュリティ装置あ
るいはキーレスエントリ装置(以下、両者を一括してセ
キュリティ装置と記す)に関し、詳細にはカーオーディ
オ等の車載用電子機器を載置した車両における前記カー
セキュリティ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車を盗難から防止する盗難防
止装置(セキュリティ装置)は、セキュリティ動作中に
自動車を盗むべく他人が自動車のドアを開けたり、自動
車に相当のショックを与えたり、或いはトランクを開い
たりすると、サイレンを鳴らしたり、自動車のヘッドラ
イトを点滅したりするとともに、エンジンがかからない
ようにスタータカットを行い、或いは燃料をカットして
自動車が走行できないようにして盗難を防止している。
【0003】このようなカーセキュリティ装置の他に
も、ドアやトランクの施錠、解錠をキーを用いずに行う
キーレスエントリを目的とした装置があり、これらの装
置においては、セキュリティ動作の起動、停止、ドアや
トランクの施錠、解錠を携帯可能な送信ユニット(リモ
コンユニット)により行っている。そして、セキュリテ
ィ動作の起動(アーミング)及び停止(ディスアーミン
グ)やドア、トランクの施錠、解錠は、送信ユニットに
設けられたアーミングキーあるいはディスアーミングキ
ーを押圧することにより行われる。
【0004】かかる送信ユニットは、アーミングキーあ
るいはディスアーミングの信号を電波あるいは赤外線に
よって送っており、送信する電波あるいは赤外線は、車
両本体側の専用の受信装置により受信される。該装置は
専用の受信アンテナ、あるいは赤外線受光素子を備え、
装置内の受信信号を処理する制御ユニットには、チュー
ナ、マイコン、リレー等の素子を設けて受信、判断、制
御等の動作を行っている。
【0005】一方、カーオーディオ等車載用機器の前面
のノーズピース部には、各種の操作スイッチ、操作釦、
ディスプレイ等の装置が組み込まれているが、盗難防止
を目的として、このノーズピース部をユーザーにおいて
着脱自在とした、いわゆるデタッチャブルノーズシステ
ムがある。これは、車のユーザーが駐車場あるいは路上
に車を停め、長時間、車から離れるような場合、ノーズ
ピース部を取り外して車外へ持ち出すことによって機器
の盗難を防止しようとするものであって、もちろん、機
器自体はノーズピース部無しでは動作しないように構成
されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記の両者は、ともに
車両に関するセキュリティ装置でありながら、両者は従
来全く別の製品として独立した形態をとっているもので
あり、従って、両者には制御用マイコン、電源部等、共
通の部分がありながら、共用されないため、ともにコス
ト高を招いている欠点があった。本発明はこのような課
題を解決しようとするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題は本発明によ
れば、操作部および表示部を備える前面のノーズピース
を着脱可能とし、かつ、機器の制御部および電源部を備
えた車載用機器本体と、前記車載用機器のノーズピース
を取り外したあとへ取り付け可能であり、セキュリティ
機能に関する操作部および表示部を備えたセキュリティ
用のノーズピースと、前記機器本体に接続され、ドアロ
ック、サイレン吹鳴等のセキュリティ手段を駆動するセ
キュリティユニットとを備え、前記セキュリティ用のノ
ーズピースを車載用機器本体に装着した場合の操作部の
操作によるセキュリティ機能に関する制御、表示および
電源供給は、車載用機器本体に備えた前記制御部および
電源部により行われることによって解決される。
【0008】また、前記課題は、前項において、前記セ
キュリティ用のノーズピースには、盗難を検出するセン
サが設けられ、該センサからの検出信号によって車載用
機器本体に備えた前記制御部が前記セキュリティユニッ
トを介してセキュリティ機能を駆動することにより解決
することができる。
【0009】さらに、前記課題は、前項および前々項に
おいて、前記セキュリティ用のノーズピースには、リモ
コンからの信号を受けるアンテナあるいは受光部と、該
信号を受信し処理する受信部とが設けられていることに
より解決される。
【0010】また、前記課題は、前項において、 前記
アンテナは、前記ノーズピースの外周部に設けられたル
ープアンテナであることで解決される。
【0011】
【作用】車載用機器の前面にオーディオ用等のノーズピ
ースを取り付けた場合には、機器本体内のマイコン等は
機器元来の用途であるカセットやチューナ等のオーディ
オ機能を、ノーズピースの操作部の操作に従い制御し動
作させる。運転者が車両から離れる場合には、セキュリ
ティ用ノーズピースに交換しておくことによって、該ノ
ーズピースに組み込まれているセンサは車両に加えられ
る異常を検出し、機器本体の制御部に信号を送る。制御
部は機器本体に接続されているセキュリティユニットが
サイレン等の手段を駆動することで、セキュリティ動作
が行われ、また、該ノーズピースの受信部がキーレスエ
ントリ用のリモコンからの電波あるいは赤外線の送信信
号を受信して、セキュリティユニットがドアロック手段
を駆動して施錠、解錠を行い、キーレスエントリ動作が
行われるので、機器本体内のマイコン、電源部等を有効
に活用することができる。
【0012】
【実施例】図1は本発明の構成の概略を示す説明図であ
る。本実施例では車載用機器はカーオーディオとしてあ
り、同図において、1は該カーオーディオ本体、2はセ
キュリティ装置のユニットである。3は前記カーオーデ
ィオ本体1の前面に着脱可能に形成したオーディオ用ノ
ーズピース、4は同様に形成したセキュリティ用ノーズ
ピースであり、カーオーディオ本体1の前面に、前記の
いずれでも交換可能に取り付け得る構造となっている。
【0013】図2は前記の各部の回路のブロック構成図
であり、本実施例のカーオーディオとしては一般的なラ
ジオ、カセットプレーヤ付きのカーオーディオの例とし
てある。本体1側にはアンテナ11、チューナから復調
までの回路をもつラジオ部12、カセットプレーヤ部1
3、前記ラジオ部12とカセットプレーヤ部13とから
それぞれ出力されるオーディオ出力信号を切り換える切
り換え部14、音量調整機能をもつボリューム部15、
前記ボリューム部15の出力を増幅してスピーカ17に
送出するアンプ16を備えている。
【0014】18はマイコン構成の制御部であり、後述
する操作部からの各種の操作指示に基づいて、前記ラジ
オ部12、カセットプレーヤ部13、切り換え部14、
ボリューム部15を制御し、さらにセキュリティ装置の
各機能を制御する。19は本体1と後述のノーズピース
部とを電気的に接続するコネクタである。
【0015】セキュリティ装置のユニット2には、異常
時に警報を発するためのサイレン22や、車両のドアの
施錠、解錠を行うドアロック装置23等を駆動するセキ
ュリティ駆動部21を備える。
【0016】オーディオ用ノーズピース3は、ラジオ部
12の受信周波数やカセットプレーヤ部13の動作状態
等を表示する液晶ディスプレイ等により構成される表示
部31、ラジオ部12の操作キー、カセットプレーヤ部
13の操作キー、その他の操作釦等を備える操作部32
とで構成されている。39は本体1と電気的に接続する
コネクタであり、このコネクタ39が本体1のコネクタ
19と接続されて前記操作部32の操作信号が本体1側
の制御部18へ送られる。
【0017】4は前記セキュリティ用ノーズピースであ
り、セキュリティ機能の動作状態等を表示する液晶ディ
スプレイ等により構成される表示部41、アーミングや
ディスアーミング等の操作を行う操作部42、自動車の
ドアの開閉、自動車に与えられたショック、或いはトラ
ンクの開閉等を検出するセンサ部45、前記リモコン装
置からの指示信号を受信するためのアンテナ43、該受
信信号を処理する受信部44を備える。49は本体1と
電気的に接続するコネクタであり、このコネクタ49が
本体1のコネクタ19と接続されて前記操作部42の操
作信号が本体1側の制御部18へ送られる。
【0018】以上の構成の実施例における動作は以下の
ようになる。本体1にオーディオ用ノーズピース3を装
着した場合にはラジオ放送やカセットテープ等、オーデ
ィオイが聴取可能となる。例えばラジオ用アンテナ11
からの入力によってラジオ部12を作動させてラジオ放
送を聴取するか、カセットプレーヤ13を作動させてカ
セットを利用するかを切り換え部14で選択し、いずれ
かのオーディオ出力をアンプ16によって増幅しスピー
カ17に入力する。これらの操作は、オーディオ用ノー
ズピース3の操作部32に備える押し釦やキーの操作信
号がコネクタ39、同19を介して制御部18に送ら
れ、制御部18のマイコンが各部を制御することで実行
され、所望の放送が選択されたときの受信周波数や、カ
セットプレーヤの動作状態等が表示部31に表示され
る。
【0019】車のユーザーが駐車場あるいは路上に車を
停め、長時間、車から離れるような場合、本体1に装着
されていたオーディオ用ノーズピース3を取り外し、代
わりにセキュリティ用ノーズピース4を装着する。セキ
ュリティ用ノーズピース4のコネクタ49は本体1側の
コネクタ19と接続される。操作部42の押し釦やキー
を操作することにより、自動車の盗難防止機能、すなわ
ち、アーミング状態に切り換えたり、解除したりする信
号が前記コネクタを介して本体1側の制御部18に送ら
れ、該制御部18はセキュリティユニット2に備えるセ
キュリティ駆動部21に、ドアロック23、サイレン2
2等を状況に応じて駆動させる。操作部42の操作状態
やセキュリティユニット2の動作状態は、表示部41に
表示される。
【0020】車のユーザーが車両からはなれた状態で
は、図示しないリモコンユニットを用いて操作すること
ができる。リモコンユニットからの電波はアンテナ4
3、受信部44によって受信され処理され、本体1側の
制御部18へ送られる。
【0021】車のユーザーが操作部42を操作し、アー
ミング状態として車両から離れた状態の間に、車両の不
当な使用を図ったり、盗もうとしたりする者が現れ、車
両を揺すったり、ドアを無理に開けようとしたり、窓ガ
ラスを破ったりするようなことが行われると、セキュリ
ティ用ノーズピース4に備えるセンサ部45がそれらを
検知し、信号を本体1側の制御部18に送り、制御部1
8はセキュリティユニット2のセキュリティ駆動部21
を作動させる。セキュリティ駆動部21はサイレン22
を駆動して異常を周囲に知らせるので、不当な行為はそ
の時点で中断され、盗難を未然に防止することができ
る。
【0022】以上の実施例では、リモコンユニットから
の信号は電波としたが、赤外線による信号であっても差
し支えなく、この場合はセキュリティ用ノーズピース4
のアンテナ43の代わりに赤外線の受光部を設ければよ
い。
【0023】以上の実施例では、車載用機器はオーディ
オ機器としたが、該機器は他の用途の電子機器であって
も、本発明は応用できるものである。
【0024】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、着脱可能
のノーズピースを備える車載用機器のノーズピース部分
を、オーディオ用等の機器本体の元来の用途に沿ったも
のと、セキュリティ用とを用意し、必要に応じて交換す
るようにしたので、カーオーディオ用等、機器本体の元
来の用途のためのマイコン、表示部のドライバー部、電
源部等をセキュリティ用に共用することができ、コスト
節減に有効である。
【0025】また、ユーザーが車から離れても、ノーズ
ピース部をセキュリティ用に交換しておくことで、その
部分が外部から見え、セキュリティ装置を装着している
ことが認識され、不当な行為を行おうとする者の出来心
等を制する効果がある。
【0026】さらに、車外からの信号を受信するアンテ
ナはセキュリティ用のノーズピースの外周にループアン
テナとして設置することができるので、とくにアンテナ
を設けなくてもよいという利点もある。加えて、他の用
途にもオプションを展開し、将来へ発展の可能性をユー
ザーアピールする効果も期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の全体の説明図である。
【図2】本発明の一実施例の回路のブロック構成図であ
る。
【符号の説明】
1 本体 12 ラジオ部 13 カセットプレーヤ部 14 切り換え部 18 制御部 19 コネクタ 2 セキュリティユニット 21 セキュリティ駆動部 22 サイレン 23 ドアロック 3 オーディオ用ノーズピース 31 表示部 32 操作部 33 コネクタ 4 セキュリティ用ノーズピース 41 表示部 42 操作部 43 アンテナ 44 受信部 45 センサ部 49 コネクタ

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操作部および表示部を備える前面のノー
    ズピースを着脱可能とし、かつ、機器の制御部および電
    源部を備えた車載用機器本体と、前記車載用機器のノー
    ズピースを取り外したあとへ取り付け可能であり、セキ
    ュリティ機能に関する操作部および表示部を備えるセキ
    ュリティ用のノーズピースと、前記機器本体に接続さ
    れ、ドアロック、サイレン吹鳴等のセキュリティ手段を
    駆動するセキュリティユニットとを備え、前記セキュリ
    ティ用のノーズピースを車載用機器本体に装着した場合
    の操作部の操作によるセキュリティ機能に関する制御、
    表示および電源供給は、車載用機器本体に備えた前記制
    御部および電源部により行われることを特徴とする車載
    用機器。
  2. 【請求項2】 前記セキュリティ用のノーズピースに
    は、盗難を検出するセンサが設けられ、該センサからの
    検出信号によって車載用機器本体に備えた前記制御部が
    前記セキュリティユニットを介してセキュリティ機能を
    駆動することを特徴とする請求項1に記載の車載用機
    器。
  3. 【請求項3】 前記セキュリティ用のノーズピースに
    は、リモコンからの信号を受けるアンテナあるいは受光
    部と、該信号を受信し処理する受信部とが設けられてい
    ることを特徴とする請求項1および2に記載の車載用機
    器。
  4. 【請求項4】 前記アンテナは、前記ノーズピースの外
    周部に設けられたループアンテナであることを特徴とす
    る請求項3に記載の車載用機器。
JP9615695A 1995-03-29 1995-03-29 車載用機器 Withdrawn JPH08268182A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9615695A JPH08268182A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 車載用機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9615695A JPH08268182A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 車載用機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08268182A true JPH08268182A (ja) 1996-10-15

Family

ID=14157503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9615695A Withdrawn JPH08268182A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 車載用機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08268182A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100368156B1 (ko) * 2000-12-04 2003-01-24 현대자동차주식회사 자동차용 오디오 도난방지기능을 갖는 키리스 엔트리 시스템
US6885289B1 (en) 2000-06-27 2005-04-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Onboard device abnormal connection notification system and onboard device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6885289B1 (en) 2000-06-27 2005-04-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Onboard device abnormal connection notification system and onboard device
KR100368156B1 (ko) * 2000-12-04 2003-01-24 현대자동차주식회사 자동차용 오디오 도난방지기능을 갖는 키리스 엔트리 시스템

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612173B2 (ja) 自動車用のハンドフリーアクセス装置及びエンジン始動装置
JPH05106376A (ja) キーレスエントリーシステム
JP2871413B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH09267718A (ja) カーステレオ
JPH08268182A (ja) 車載用機器
JP2002201838A (ja) 車両用電子キー装置及び記録媒体
JP3362604B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JP3854838B2 (ja) 車両施錠制御装置
US5274354A (en) Security device
JP2871411B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH06336150A (ja) 車載用盗難防止装置
JP3968900B2 (ja) キーレスエントリー装置
JP3141797B2 (ja) 自動ロック機能付きキーレスエントリシステム及び自動ロックモード切換方法
JP3742471B2 (ja) 車両用警報装置
JP3453475B2 (ja) カーセキュリティ装置及びカーセキュリティシステム
JP3011370B2 (ja) 車載用オーディオ機器の盗難防止システム
JPH09284150A (ja) カーラジオの盗難防止装置およびカーセキュリティ装置
JPH10266664A (ja) ドア開閉システムまたは盗難防止安全システム組込型の車載機器
JP3414062B2 (ja) カーセキュリテイ装置
KR200280045Y1 (ko) 휴대폰에 의한 차량 도난 방지 장치
JPH0594034U (ja) 多機能受信装置
JPH05155293A (ja) 車載電装品の盗難防止装置
JPH0370650A (ja) 車両用盗難防止装置
JPH07170581A (ja) リモコン装置の機密化方法
JP4142242B2 (ja) 車両用施解錠装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604