JPH08267989A - 複合式筆記具 - Google Patents

複合式筆記具

Info

Publication number
JPH08267989A
JPH08267989A JP7072549A JP7254995A JPH08267989A JP H08267989 A JPH08267989 A JP H08267989A JP 7072549 A JP7072549 A JP 7072549A JP 7254995 A JP7254995 A JP 7254995A JP H08267989 A JPH08267989 A JP H08267989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slider
core body
pen
knock
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7072549A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hirose
公一 広瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PAPIRAA KK
Original Assignee
PAPIRAA KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PAPIRAA KK filed Critical PAPIRAA KK
Priority to JP7072549A priority Critical patent/JPH08267989A/ja
Publication of JPH08267989A publication Critical patent/JPH08267989A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 簡単な構造で、手の小さな人手も簡単に操作
できる複合式筆記具を提供する。 【構成】 筆記具外形を形成する胴体1を有し、前記胴
体1内に、シャープペンシル体3やボールペン体4等の
複数の芯体3,4を進退自在に配設すると共にガイド筒
6を固定して設ける一方、前記ガイド筒6内を摺動する
スライダ8を設け、該スライダ8には、ペン先側に前記
各芯体側に延び下方に向けて先端部が傾いて任意の芯体
を選択する棒状振子12を設け、ペン頭部側にノック部
2を固定し、該ノック部2を前記胴体1の頭部側開口1
bから突出させ、前記ノック部2をノックすることによ
り、前記スライダ8をペン先側にスライドさせて棒状振
子12で任意の芯体3,4を押して前記胴体1のペン先
開口から芯体先端部を突出させて筆記状態とし、前記ノ
ック部2を回動させることにより、前記スライダ8をペ
ン頭部側にスライドさせて芯体先端部を引っ込めて携帯
状態とするように設定した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、シャープペンシルや
ボールペン等の複数の機能を一本の筆記具で発揮し、し
かも、操作性および信頼性を向上させ得る複合式筆記具
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から一本の筆記具でシャープペンシ
ルやボールペン等の複数の機能を備えた複合式筆記具が
ある。
【0003】これは、筆記具頭部に設けられたノブをノ
ックしてシャープペンシル体あるいはボールペン体等の
任意の芯体を筆記状態まで突出させると共に、ロック解
除部を押圧して、それら芯体を携帯位置まで引っ込めて
復帰させるようにしている。
【0004】だが、このようなものにあっては、ロック
解除部が筆記具外筒の所定位置に設けられているため、
そのロック解除部を押圧する場合に、常に指がその操作
をできる位置にあるとは限らず、かかる場合には、筆記
具を持替える手間が必要となり、操作性が良好とは言い
難かった。
【0005】このような不具合を解消するものとして、
ペン頭部側の鞘体全体をノックして筆記状態とする一
方、鞘体全体を回動させることにより、芯体を携帯位置
まで引っ込めるようにして操作性の向上を図ったものが
ある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のものにあっては、鞘体をノックしてペン先を
突出させて筆記状態とし、鞘体を回動させて携帯位置に
復帰させるのであるが、この場合、大きな鞘体全体を操
作するものであるため、特に手の小さな人にとっては操
作性が悪い、という問題がある。
【0007】そこで、この発明は、簡単な構造で、手の
小さな人手も簡単に操作できる複合式筆記具を提供する
ことを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明は、かかる課題
を解決するため、請求項1に記載された発明は、筆記具
外形を形成する胴体を有し、前記胴体内に、シャープペ
ンシル体やボールペン体等の複数の芯体を進退自在に配
設すると共にガイド筒を固定して設ける一方、前記ガイ
ド筒内を摺動するスライダを設け、該スライダには、ペ
ン先側に前記各芯体側に延び下方に向けて先端部が傾い
て任意の芯体を選択する棒状振子を設け、ペン頭部側に
ノック部を固定し、該ノック部を前記胴体の頭部側開口
から突出させ、前記ノック部をノックすることにより、
前記スライダをペン先側にスライドさせて棒状振子で任
意の芯体先端部を押して前記胴体のペン先開口から突出
させて筆記状態とし、前記ノック部を回動させることに
より、前記スライダをペン頭部側にスライドさせて芯体
先端部を引っ込めて携帯状態とするように設定した複合
式筆記具としたことを特徴としている。
【0009】請求項2に記載された発明は、前記スライ
ダのペン頭部側に消しゴムを装着し、前記ノック部は、
該消しゴムを覆うように前記スライダにネジ止めされ、
該ノック部をねじ込み方向に回動させることにより、芯
体先端部を引っ込めて携帯状態とするように設定したこ
とを特徴としている。
【0010】
【作用】請求項1に記載された発明によれば、小さなノ
ック部を回動させるだけで、携帯状態に復帰させること
ができるので、従来のように筆記具を持ち替えたりする
必要なく、操作性が良好となる。
【0011】また、スライド操作や回動操作を行うノッ
ク部をスライダに固定するようにしているため、構造も
簡単である。
【0012】請求項2に記載された発明によれば、消し
ゴムを覆うノック部をスライダにネジ止めしているた
め、携帯状態への復帰時(スライダ復帰時)の衝撃がノ
ック部等に作用してもノック部が外れることがない。ま
た、消しゴムを使用する場合には、ノック部のネジ込み
方向と反対方向、つまり、携帯状態への復帰操作方向と
反対の方向に回動させることにより、ノック部を外して
消しゴムを露出させることにより、消しゴムを使用でき
る。
【0013】
【実施例】以下、この発明を実施例に基づいて説明す
る。
【0014】図1乃至図10は、この発明の一実施例を
示すものである。
【0015】まず構成を説明すると、この実施例の複合
式筆記具は、外形を形成し、クリップ部1aが設けられ
た胴体1を有し、この胴体1のペン頭部側端部にノック
部2が設けられている。
【0016】この胴体1内には、シャープペンシル体3
および複数のボールペン体4等の芯体3,4が保持部材
14に案内されて図1中左右方向に進退自在に配設され
ており、これら各芯体3,4は第1スプリング5により
常時図1中右方向に付勢されている。図には便宜上、2
本の芯体3,4しか示していないが、実際には4本配設
されている。また、この胴体1には、それぞれ芯体3,
4の図1中右側に、合成樹脂製又は金属製で断面が円筒
形状のガイド筒6が固定されて配設されている。
【0017】そして、このガイド筒6内のペン頭部側に
は、前記ノック部2が固定された金属製のスライダ8が
摺動自在に設けられている。このスライダ8のペン頭部
側には、ペン先側端部に雄ネジ部7aが形成された消し
ゴム筒7が固定されている。そして、この消しゴム筒7
内に円柱形状の消しゴム7bが嵌合されて取り付けられ
ている。
【0018】さらに、この消しゴム筒7を覆うように前
記ノック部2が装着されている。このノック部2は、一
方の端部に雌ネジ部2aが形成され、この雌ネジ部2a
が消しゴム筒7の雄ネジ部7aに螺合されて取り付けら
れている。そして、このノック部2が、胴体1の頭部側
開口1bから突出している。
【0019】また、スライダ8のペン先側の凹部8c内
には、棒状振子12の頭部12aが装着されることによ
り、棒状振子12が揺動自在に設けられ、この棒状振子
12の先端部12bが前記各芯体3,4の頭部3a,4
aを押圧するようになっている。
【0020】さらに、前記スライダ8には、主に図3お
よび図4に示すように、突起部8dと摺動突部8eとが
反対側に設けられている。この摺動突部8eは、スライ
ダ8に形成された凹部8f内に収納され、突出方向に付
勢された状態で出没自在に設定されている。この摺動突
部8eは、図5および図6に示すように、大略直方体形
状を呈し、図5中長さlの部分が前記凹部8fに挿入さ
れると共に、この摺動突部8eの挿入穴8hに配設され
た図示省略のコイルスプリングにて突出方向に付勢され
ている。また、この摺動突部8eには傾斜面8gが形成
されている。一方、前記ガイド筒6には、図6に示すよ
うに、前記突起部8dを案内するガイド開口6aが形成
されると共に、摺動突部8eを案内するガイド溝6b等
が形成されている。
【0021】具体的には、前記ガイド筒6内面には、摺
動突部8eを携帯位置a1から軸方向に沿って筆記位置
1まで案内するガイド溝6bが形成されると共に、こ
のガイド溝6bのペン先側には、筆記位置c1から携帯
位置a1側への逆戻りを防止する戻り防止段部6cが形
成されている。詳しくは、摺動突部8e は傾斜面Xを
摺動して戻り防止段部6cを乗り越えて筆記位置c1
達するようになっている。その筆記位置c1とノック位
置b1までの間が、シャープペンシル体3の芯出しノッ
ク代となっている。換言すれば、この芯出しノック代を
確保するため、筆記位置c1からノック位置b1までスト
ロークを確保するようにした。また、この筆記位置c1
の側方には、 筆記状態維持突部6dが設けられてい
る。 この筆記状態維持突部6dは、ノック部2非操作
時に、筆記位置c1から係止解除位置d1までのガイド筒
6周方向への摺動突部8eの移動を阻止し、前記ノック
部2回動操作時(ノック部2の雌ネジ部2aのねじ込み
方向への操作時)に、この摺動突部8eが回り込んで係
止解除位置d1まで移動するような大きさ,形状に設定
されている。この移動時には、摺動突部8eの傾斜面8
gが筆記状態維持突部6hを略面接触した状態で摺動す
るようになっている。そして、この係止解除位置d1
ら前記携帯位置a1までは、摺動突部8eがロックされ
ることなく傾斜面Y等を摺動して復帰するようになって
いる。
【0022】一方、ガイド開口6aには、図6に示すよ
うに、突起部8dを筆記位置c2およびノック位置b2
間を案内するスリット部としての第1案内部6eと、筆
記位置c2から係止解除位置d2まで案内する第2案内部
6f と、この係止解除位置d2から携帯位置a2まで案
内する第3案内部6gとを有している。
【0023】そして、このようなスライダ8とガイド筒
6との間には、第2スプリング13が配設され、このス
ライダ8やノック部2は図1中右方向に付勢されてい
る。
【0024】次に、かかる構成よりなる複合式筆記具の
作用について説明する。
【0025】まず、携帯状態から、所望の芯体3,4を
使用したい場合には、この複合式筆記具を、その芯体
3,4が下側に位置するように傾ける。すると、スライ
ダ8に装着された棒状振子12の先端部12bが下が
り、この先端部12bが図7に示すように、前記所望の
芯体3の頭部3aに対向する。この状態で、ノック部2
をノックして、第2スプリング13の付勢力に抗してペ
ン先側に移動させると、スライダ8がガイド筒6内を移
動する。この場合、スライダ8の摺動突部8eがガイド
筒6内のガイド溝6bに案内され、又、 スライダ8の
突起部8dがガイド筒6内のガイド開口6aの第1案内
部6eに案内されてそれぞれ携帯位置a1,a2からノッ
ク位置b1,b2まで移動する。このスライダ8の移動と
共に棒状振子12もペン先側に前進することにより、こ
の棒状振子12の先端部12bにより任意の芯体3,4の
頭部3a,4aが押圧されて芯体3,4が第1スプリン
グ5の付勢力に抗して押し出されて先端部が胴体1の開
口部から突出する。この際、摺動突部8eは、傾斜面X
を摺動し、戻り防止段部6cを乗り越えた時に、コイル
スプリングにより突出して、「カチッ」という音が発生
する。これにより、芯体3,4の先端部(ペン先)が突
出したが、聴覚および触覚により確認することができ
る。従来のように視覚により確認するものと比較する
と、操作性が良好となる。また、携帯位置a1,a2から
筆記位置c1,c2(正確には戻り防止段部6cの手前ま
で)は、摺動突部8eは、ガイド溝6bに案内され、筆
記位置c1,c2からノック位置b1,b2までは第1案内
部6eにより案内されることとなる。従って、携帯位置
1,a2からノック位置b1,b2まで確実に案内される
ことから、摺動突部8eが所定の軌道で案内され、携帯
位置a1,a2から直接係止解除位置d1,d2まで移動す
るようなことがなく、従来のようにノックされずに復帰
するような不具合が発生せず、信頼性が確保されること
となる。ちなみに、第1案内部6eが形成されていない
と、摺動突部8eは係止解除位置d1側に直接移動する
ことがある。
【0026】そして、ノック部2の押圧力を解除する
と、第1,第2スプリング5,13の付勢力により筆記
位置c1,c2まで戻り、この位置c1には戻り防止段部
6cが形成されていることから、携帯位置a1への戻り
が防止され、筆記状態が維持される。この状態では、摺
動突部8eが戻り防止段部6cに当接するが、この摺動
突部8eは略四角形に形成されているため、この一辺が
当接することから、応力を小さくすることができ、戻り
防止段部6cの損傷や摩耗を減少させることができ、耐
久性の向上した筆記具を提供することができる。また、
筆記位置c1の側方には、筆記状態維持突部6dが設け
られているため、筆記途中における摺動突部8eの周方
向への回動は防止されることから、筆記位置c1を維持
できる。
【0027】また、シャープペンシル体3を使用してい
る場合には、筆記位置c1からペン先側に芯出しノック
代が設けられているため、この間で、ノック部2を更に
ノックしてスライドさせることにより、シャープペンシ
ル体3の芯出しを行うことができる。
【0028】一方、芯体3,4先端部を引っ込めて携帯
状態まで復帰させる場合には、ノック部2を所定の方
向、つまり、雌ネジ部2aのねじ込み方向に回動させ
る。すると、摺動突部8eが筆記状態維持突部6dが回
り込むことにより、係止解除位置d1まで移動する。こ
の時には、クリック感が得られることから操作感が良好
となる。また、摺動突部8eには、傾斜面8gが形成さ
れているため、この傾斜面8gが筆記状態維持突部6d
上を略面接触した状態で摺動するため、筆記状態維持突
部6dの摩耗を減少させることができる。
【0029】そして、この係止解除位置d1まで達する
と、第1および第2スプリング5,13の付勢力によ
り、ノック部2等が元の位置まで復帰する。つまり、こ
の復帰時には、スライダ8の突起部8dがガイド開口6
aの第3案内部6gに案内されて復帰位置d2から位置
2を経て携帯位置a2まで移動する。これで、摺動突部
8eも間接的にこの第3案内部6gに案内されて移動
し、係止解除位置d1から位置e1を経て携帯位置a1
で斜めに移動する。これで、芯体3先端部が引っ込み携
帯が可能となる。
【0030】このように小さなノック部2を回動させる
だけで、携帯状態に復帰させることができるので、従来
のように筆記具を持ち替えたりする必要なく、操作性が
良好となる。
【0031】また、スライド操作や回動操作を行うノッ
ク部2をスライダ8に固定するようにしているため、構
造も簡単である。
【0032】さらに、消しゴム7を覆うノック部2をス
ライダ8にネジ止めしているため、携帯状態への復帰時
(スライダ8復帰時)の衝撃がノック部2等に作用して
もノック部2が外れることがない。また、消しゴム7を
使用する場合には、ノック部2のネジ込み方向と反対方
向、つまり、携帯状態への復帰操作方向と反対の方向に
回動させることにより、ノック部2を外して消しゴム7
を露出させることにより、消しゴム7を使用できる。
【0033】
【発明の効果】以上説明してきたように、請求項1に記
載された発明によれば、小さなノック部を回動させるだ
けで、携帯状態に復帰させることができるので、従来の
ように筆記具を持ち替えたりする必要なく、操作性を良
好にできる。
【0034】また、スライド操作や回動操作を行うノッ
ク部をスライダに固定するようにしているため、構造も
簡単である。
【0035】請求項2に記載された発明によれば、消し
ゴムを覆うノック部をスライダにネジ止めしているた
め、携帯状態への復帰時(スライダ復帰時)の衝撃がノ
ック部等に作用した場合でもノック部の外れを防止でき
る、という実用上有益な効果を発揮する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例を示す複合式筆記具の頭部
側を示す断面図である。
【図2】同実施例を示すスライダ及び棒状振子等の一部
断面を含む平面図である。
【図3】同実施例を示す図2の右側面図である。
【図4】同実施例を示す図2の正面図である。
【図5】同実施例を示す摺動突部の全体を示す正面図で
ある。
【図6】同実施例を示す図5の平面図である。
【図7】同実施例を示す棒状振子の作用を説明するため
の概略図である。
【図8】同実施例を示すガイド筒の一部を切欠した斜視
図である。
【図9】同実施例を示す図8のAーA線に沿う断面図で
ある。
【図10】同実施例を示す鞘体の正面図である。
【符号の説明】
1 胴体 1b 頭部側開口 2 ノック部 3 シャープペンシル体 4 ボールペン体 6 ガイド筒 7b 消しゴム 8 スライダ 12 棒状振子

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 筆記具外形を形成する胴体を有し、前記
    胴体内に、シャープペンシル体やボールペン体等の複数
    の芯体を進退自在に配設すると共にガイド筒を固定して
    設ける一方、前記ガイド筒内を摺動するスライダを設
    け、該スライダには、ペン先側に前記各芯体側に延び下
    方に向けて先端部が傾いて任意の芯体を選択する棒状振
    子を設け、ペン頭部側にノック部を固定し、該ノック部
    を前記胴体の頭部側開口から突出させ、前記ノック部を
    ノックすることにより、前記スライダをペン先側にスラ
    イドさせて棒状振子で任意の芯体先端部を押して前記胴
    体のペン先開口から突出させて筆記状態とし、前記ノッ
    ク部を回動させることにより、前記スライダをペン頭部
    側にスライドさせて芯体先端部を引っ込めて携帯状態と
    するように設定したことを特徴とする複合式筆記具。
  2. 【請求項2】 前記スライダのペン頭部側に消しゴムを
    装着し、前記ノック部は、該消しゴムを覆うように前記
    スライダにネジ止めされ、該ノック部をねじ込み方向に
    回動させることにより、芯体先端部を引っ込めて携帯状
    態とするように設定したことを特徴とする請求項1記載
    の複合式筆記具。
JP7072549A 1995-03-30 1995-03-30 複合式筆記具 Pending JPH08267989A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7072549A JPH08267989A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 複合式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7072549A JPH08267989A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 複合式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267989A true JPH08267989A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13492559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7072549A Pending JPH08267989A (ja) 1995-03-30 1995-03-30 複合式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267989A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8136251B2 (en) Hand tool
US20100232863A1 (en) Mechanical pencil
JPH08267989A (ja) 複合式筆記具
JPH065196Y2 (ja) 複合式筆記具
JPH0525915Y2 (ja)
US20070231048A1 (en) Writing Instrument With a Lateral Button
JPH01110199A (ja) シヤープペンシル
JPH0514878Y2 (ja)
JP3095986B2 (ja) 2芯筆記具
JP3095985B2 (ja) 2芯筆記具
JPH04153099A (ja) サイドノック式筆記具
JPS6222396Y2 (ja)
JPS6222397Y2 (ja)
JPH04124692U (ja) ノツク式筆記具
JP3000683U (ja) 入力ペン
JPH0615732Y2 (ja) 軸体先端部の出没機構
JPH07290885A (ja) 入力ペン内蔵複合筆記具
JPH0745272B2 (ja) シャープペンシル体を含むノック式筆記具
JPS6127199B2 (ja)
JPH0536716Y2 (ja)
JPH0621751Y2 (ja) 筆記具のノック式シャープペンシルユニット出没機構
JPH0728677U (ja) 筆記具の繰出装置
JPH04185398A (ja) シャープペンシル
JP3005892B2 (ja) 複式筆記具
JPH0118386Y2 (ja)