JPS6222396Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6222396Y2
JPS6222396Y2 JP6076380U JP6076380U JPS6222396Y2 JP S6222396 Y2 JPS6222396 Y2 JP S6222396Y2 JP 6076380 U JP6076380 U JP 6076380U JP 6076380 U JP6076380 U JP 6076380U JP S6222396 Y2 JPS6222396 Y2 JP S6222396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
cylindrical cam
engagement groove
protrusion
rear end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6076380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56160885U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6076380U priority Critical patent/JPS6222396Y2/ja
Publication of JPS56160885U publication Critical patent/JPS56160885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6222396Y2 publication Critical patent/JPS6222396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は一本の軸ケース内にシヤープペンシル
とボールペンを筆記本体とした、2本の筆記ユニ
ツトを収納し、選択的に所望の筆記ユニツトを筆
記位置に切換えて使用できるようにした複式の筆
記具に関する。
「従来の技術」 従来、複式筆記具は、同種類の筆記本体、例え
ばシヤーペンシル・シヤープペンシルの組合せ、
或はボールペン・ボールペンの組合せが多かつ
た。それはシヤープペンシルの場合芯繰り出しの
ためにノツク操作が必要であるのに、ボールペン
の場合にはそれが不要であるため、異なる二種類
の作動機構と、その切換機構が必要となること、
そして、それら全て、狭い軸筒の中に内蔵させる
必要があつたからである。例としては、実開昭55
−5271号があるが、これは、筆記ユニツト切替え
操作をノツク式に行なう方式のもので本考案のよ
うに切換操作を回転式に行なう方式とは技術的に
まるで異なるものであり、本考案の前提にはなら
ない。
また、出願人は先にシヤーペンシル・シヤープ
ペンシルの組合せに係る複式筆記具ではあるが、
両筆記ユニツトの切換操作を回転式に行ない、一
方の筆記ユニツトが筆記位置になつたときだけ、
芯繰出しノツク操作が可能となるようにするため
に、回転角度割り出し用筒体を用いたものを開発
したことはある(実開昭54−157646号参照)。こ
の複式筆記具は、本考案の装着対象とする複式筆
記具とその主要な構成において共通しており、本
考案による改良の前提となつたものである。
「考案が解決すべき問題点」 しかし、この前提となつた複式筆記具は、シヤ
ーペンシル・シヤープペンシルという同種筆記ユ
ニツトの組合せである点で相違しているだけでな
く、この場合には前記回転角度割り出し用筒体を
別部材として用意しなければならない点で大きく
相違している。そして、せまい軸筒内に収納しな
ければならないのに部品点数が増えること、この
回転角度割り出し用筒体が衝撃などにより不用意
に外れ易いこと、構造が複雑できやしやになつた
ため、壊れ易くなつたこと、切換え操作の際にガ
タツキが出たりする虞れがあること、などの欠点
がある。
そこで、本考案は上記のような欠点を解決しよ
うとするもので、その目的とするところは、部品
点数を少なくすることと、壊れにくいこと、及び
作動が円滑確実であること、といつた要請を満足
する異種類筆記ユニツトを組み合せた複式の筆記
具を提供するにある。
「問題点を解決するための手段」 本考案は従来からある特定の種類の複式筆記具
を改良したものである。まず、その改良の前提と
なつた、複式筆記具を説明する。それは次のよう
な主要構成を持つているものである。
構成部材は、筆記本体がシヤープペンシルと、
ボールペンで、その後端部に摺動コマを有してい
る2本の筆記ユニツトと、先細りの先端に開口部
を有し、前記2本の筆記ユニツトを筆記位置と収
納位置とに交互に前後動するように収納し得る先
軸と、先軸内に収納出来るガイド基体の軸心方向
に両筆記ユニツトを互いに180度離間した位置に
摺動可能に収納し得るガイド溝を形成し、その前
方に接合筒を介して先軸内に固定し得る前突起部
を設け、その後方に円筒カムを回転かつ前後に可
動するよう嵌合装着し得る後突部を設け、その前
半外周にキヤツプを回転可能に当接係止し得る鍔
を設けてなるガイド体と、当該ガイド体の軸方向
に移動可能に嵌合された摺動コマが当接係合する
ことにより選択的に前後動させる傾斜カム面と切
欠部とを有する円筒カムと、この円筒カムを前後
動のみ可能に内装して前記先軸に対して回転可能
に連結されるキヤツプと、円筒カムの後端に着脱
自在に取り付けたノツクカバーとからなる。
そして、上記構成部材の相互関係は、前記2本
の筆記ユニツトは、先軸内と該先軸に嵌装固定さ
れたガイド体のガイド溝との間に収納し、その両
筆記ユニツトの後端部に固着した摺動コマは、円
筒カムの傾斜カム面と切欠部とに当接係合するよ
うにし、当該円筒カムには前後動のみ可能で前記
先軸に対しては回転可能なようにキヤツプを連結
しておき、先軸を支持してキヤツプを180度の範
囲で任意の方向に回転することにより、摺動コマ
は円筒カムに係合して、筆記ユニツトの一方をそ
の筆記本体の頭が開口部から出る筆記位置に前進
せしめ、他方の筆記ユニツトを筆記本体の頭が開
口部から没する収納位置に後退せしめ、その中間
では両筆記ユニツトとも先軸内に収納状態となる
ようにしてなる複式筆記具である。
本考案は上記のような構成の複式筆記具におい
て、次のように改良したものである。
弾性に優れた合成樹脂により成型した前記ガイ
ド体の後部には、段部を介して小径な後突部を一
体に突出形成し、その後端に抜け止め用の鍔部を
設けるとともに、該後突部の外周面には、周端に
各々ストツパを有する係合溝を円周方向に形成す
ると共に、この係合溝は、両ストツパ間を二領域
に区分して、その一方の領域を軸心方向に段部か
ら鍔部までの巾を有する広係合溝となし、他方の
領域を鍔に接して巾の狭い狭係合溝となし、当該
広係合溝から狭係合溝を差し引いた巾がシヤープ
ペンシルの芯出しを行なう場合のノツクストロー
ク分となるよう形成しておく。
他方、弾性に優れた合成樹脂により成型した前
記円筒カムには、その内周面に狭係合溝に係合で
きる幅の位置決め突起を突出形成しておく。
そして、当該円筒カムの内周面に突設した位置
決め突起は、該円筒カムの弾性変形によりガイド
体の鍔部を越えて係合溝に係合位置するように
し、その円筒カムはその位置決め突起が、係合溝
の両ストツパ間で180度の範囲で回転自在である
とともに、ボールペンの筆記ユニツトが筆記位置
にあるとき、及び両筆記ユニツトが先軸内に収納
状態にあるときは、当該円筒カムの位置決め突起
が狭係合溝領域にあつて軸方向に移動が不可能と
なり、シヤープペンシルの筆記ユニツトが筆記位
置にあるときは、当該円筒カムの位置決め突起が
広係合溝領域にあつて、軸心方向の移動が可能で
あるようにしたことを特徴とする複式筆記具であ
る。
「実施例」 以下、本考案を図面の実施例に基づいて詳記す
る。第1図と第2図において、先細りの先端に開
口部1を有する先軸2内には、2本の筆記ユニツ
ト3と4とが筆記位置と収納位置とに交互に往復
動できるように収納されているが、一方の筆記ユ
ニツト3はノツク式シヤープペンシルとして構成
され、他方の筆記ユニツト4はボールペンとして
構成されている。そして、上記のシヤープペンシ
ルである筆記ユニツト3は、筆記本体5の後端内
周に、後端面6aが開口している芯ケースパイプ
6を摺動自在に嵌合し、この芯ケースパイプ6の
前進、後退により図示しないが筆記本体5内に組
込まれたチヤツク、締め具よりなる芯繰出し機構
を前進、後退させて筆記本体5の口金7の先端か
ら芯8を突出させることができるように構成され
ている。一方、ボールペンである筆記ユニツト4
は、受けパイプ9の先端側に、筆記先端とインキ
収納管を備えた筆記本体10を着脱自在に嵌合し
て該本体10を交換できるように構成してある。
上記の筆記ユニツト3を構成する芯ケースパイ
プ6の後端部には、摺動コマ11を貫通状態に嵌
合して固定する。この摺動コマ11は第3図の
イ,ロ,ハで示すように、コマ本体12の下半部
分は半円柱状に形成されており、その上面は円弧
面に形成されていると共に、該円弧面の前半部に
は後述する円筒カム55のカム斜面56と当接
し、かつ円筒カム55の切欠部58に係止する突
起13が設けられている。又、コマ本体12の軸
中心には前記の芯ケースパイプ6が貫通する透孔
14が形成されている。而して、この摺動コマ1
1は透孔14により芯ケースパイプ6の後端部外
周に嵌合固定され、該摺動コマ11の前面は芯ケ
ースパイプ6の後部に形成したフランジ部6bに
当接し、その後面からは芯ケースパイプ6の後端
部が若干突出している。
第4図乃至第7図は夫々摺動コマ11の異種実
施例を示してあるが、主として芯ケースパイプ6
への取付方法の相違である。
即ち、第4図では芯ケースパイプ6の後端面6
aからフランジ部6bまでの後端部の長さが摺動
コマ11の全長より短く、上記の後端部が透孔1
4に挿入固定されたとき、該透孔14の残余内周
面14aが、芯ケースパイプ6の内周面と面一と
なるように形成されている。
又、第5図においては摺動コマ11の透孔14
の内径が芯ケースパイプ6の外径より僅かに小さ
く設定されていると共に、芯ケースパイプ6の後
端部は上記の透孔14に嵌入できるよう小径にし
ぼり加工されている。そして、芯ケースパイプ6
の小径な後端部はストツパリング15を介して摺
動コマ11の透孔14内に挿入した後、該摺動コ
マ11の後面より突出した芯ケースパイプ6の後
端周縁を外側に折曲して摺動コマ11を固定して
いる。
第6図では、摺動コマ11の透孔14の内周面
中央に周溝16を形成し、この周溝16に芯ケー
スパイプ6後端部外周面に突設した周条部17を
嵌合して固定してある。
第7図は、摺動コマ11の透孔14の内径を芯
ケースパイプ6の外径より僅かに小さく設定する
と共に、芯ケースパイプ6の後端部を上記小径の
透孔14に嵌合すべく切削により小径に形成して
ある。そして、上記小径な芯ケースパイプ6の後
端部を、ストツパリング18を介して透孔14内
に挿入した後、摺動コマ11の後面から突出した
芯ケースパイプ6の後端周縁を外側に折曲して摺
動コマ11を固定している。
一方、ボールペンを用いた筆記ユニツト4の受
パイプ9の後端部には摺動コマ19を固定する
が、この摺動コマ19は第8図で示すように、そ
の構造の大部分は前述の摺動コマ11と同一であ
つて、同一付記番号は同一部分を示してある。唯
し、摺動コマ19の前面から嵌合部20が突設さ
れており、その基部には小径部21が形成されて
いる。そして、この摺動コマ19は嵌合部20を
受パイプ9の後端開口部に挿入し、その後端を小
径部21にカシメ加工されることにより一体的に
取り付けられている。
22は弾性に優れた合成樹脂により成型したガ
イド体で、その詳細は第9図イ乃至ニ、第11図
の図面を参照して説明する。ガイド体22には軸
心方向に沿つて互いに180度離間した2本のガイ
ド溝23,24が形成され、両ガイド溝23,2
4の先端には、夫々内方に突出するバネ受段部2
5,26が設けられている。又、一方のガイド溝
23の後端は係止段部27により開口27aして
おり、他方のガイド溝24の後端は端板部28に
より閉塞されている。
更に、ガイド体22の前半部外周には鍔29が
設けられ、鍔29より前方の前突部30は縦割溝
31により撓み得るように形成されており、該前
突部30の基部には抜け止め用の突起32と係止
溝33、回転止め用のリブ34が夫々設けられて
いる。上記ガイド体22の後部には段部35を介
して小径な後突部36が形成され、その後端には
抜け止め用の鍔部37が設けられている。そして
上記後突部36の外周面には、円周方向に略180
度の対角位置の周端に各々ストツパ39a,39
bを有する係合溝38が形成されている。
而して、上記の係合溝38は、両ストツパ39
aと39b間をA領域とB領域との範囲に区分さ
れており、領域Aにおいては軸心方向で段部35
から鍔部37までの巾を有する広係合溝40であ
り、領域Bにおいては、鍔37に接して巾の狭い
狭係合溝41となつている。そして、狭係合溝4
1の巾は後記する円筒カム55の内周面より突出
する位置決め突起57より僅かに大幅であり、広
係合溝40から狭係合溝41を差し引いた巾Dが
シヤープペンシルの芯出しを行なう場合のノツク
ストローク分となる。
また、上記のガイド体22は、第2図で示すよ
うに、鍔29の前後にワツシヤ42,43を配
し、後方のワツシヤ42をキヤツプ4の内周段部
に当接して位置決めし、前方のワツシヤ43の前
に、更にスプリングワツシヤ45を配すると共
に、キヤツプ44の前端縁との間に飾リング46
を介してネジ管47をキヤツプ44の入口近くの
雌ネジ部に螺合し、ネジ管47の後端面をスプリ
ングワツシヤ45に若干の圧縮力をもつて当接さ
せることにより鍔29を介してネジ管47とキヤ
ツプ44とは固定される。
尚、この際、キヤツプ44とガイド体22の前
突部30には接合筒48を嵌合固定するが、この
接合筒48は前突部30の突起32により抜け止
めされ、リブ34により回転止めされ係止溝33
にてカシメ付けられることにより前突部30に固
定される(尚、上記の接合筒48には突起32を
係止する窓部、リブ34と係合する切欠き部が設
けられているが図面では省略してある。)。而し
て、接合筒48の前方外周面には複数本のリブ4
9が形成されており、このリブ49の部分に、先
軸2の内周が適当な挿着力と耐トルクをもつて圧
入されることにより、先軸2にガイド体22が一
体的に固定されることになる。尚、この際、先軸
2とキヤツプ44とは互いに回転自在に連結され
る。上記ガイド体22の係止段部27により開口
27aしているガイド溝23には、シヤープペン
シルである筆記ユニツト3に固定した摺動コマ1
1が、又、他方のガイド溝24にはボールペンで
ある筆記ユニツト4に固定した摺動コマ19がガ
イド溝23,24から夫々の突起13を突出させ
て摺動自在に収納されている。
そして、一方のガイド溝23のバネ受段部25
と摺動コマ11の前面、芯ケースパイプ6にフラ
ンジ部6bがある場合は、その前面との間にリタ
ーン用のスプリング50を介装してシヤープペン
シルである筆記ユニツト3を常時、後方に付勢し
ている。又、前記ガイド溝23の係止段部27に
よる開口部27aからは、芯ガイドパイプ51を
摺動自在に突出するが、該パイプ51は鍔部51
aを係止段部27と当接することにより不用意に
抜け出さないようになつており、該パイプ51の
後端開口面は消ゴムケース52の先端面と当接す
る。尚、消ゴムケース52の先端面と芯ガイドパ
イプ51の後端開口面との間は、芯径より小の寸
法で隙間となつていても問題はない。そして、上
記の芯ガイドパイプ51の先端側と摺動コマ11
の後面との間には、線径の細いスプリング53を
介して、芯ガイドパイプ51に常時、後方への弾
発力を付与しているが、第1図、第2図で示すよ
うに、筆記ユニツト3が筆記状態において、スプ
リング53は、その巻きピツチが芯径より小とな
るように密巻きとなつており、完全圧縮されても
前記のリターン用スプリング50が弱い付勢状態
となつたときよりも更に弱い付勢範囲となるよう
に設定されている。又、他方のガイド溝24にお
いては、先端のバネ受段部26と受パイプ9に固
定した摺動コマ19の前面との間に、ボールペン
である筆記ユニツト4を常時、後方に付勢するリ
ターン用のスプリング54を介装する。
次に、前述した円筒カム55について第10図
のイ,ロ,ハ,ニを参照して説明する。カム斜面
56の頂点には、前記摺動コマ11,19の突起
13が係合自在な切欠部58が設けられている。
そこで、上記の円筒カム55は前記ガイド体22
の後方外周に回転可能かつ軸方向に摺動自在に嵌
合するのであつて、円筒カム55の内周面に突設
した位置決め突起57は、該カム55の弾性変形
によりガイド体22の鍔部37を越えて係合溝3
8に位置し、円筒カム55は位置決め突起57が
係合溝38の両ストツパ39a,39bの間で回
転自在であり、その回転範囲は略180度に設定さ
れている。そして、円筒カム55の位置決め突起
57は、領域Aにおいては軸方向に摺動可能であ
るが、領域Bにおいては軸心方向の移動が不可能
である。又、円筒カム55の外周面には軸方向に
複数個の平担部59が形成されており、円筒カム
55をキヤツプ44内に収納したとき、上記の平
担部59がキヤツプ44の内周面に形成した図形
の平担部(図示せず)と嵌合することによつて、
円筒カム55はキヤツプ44に対して、回転方向
には一体的に回転するが、軸方向には単独で摺動
するように固定されている。更に、円筒カム55
の後端内周にはノツクパイプ60が嵌合され、該
パイプ60の係止突起61が円筒カム55に設け
た窓孔62と係合して互いに固定される。上記ノ
ツクパイプ60の後端内周には消ゴムケース52
が着脱自在に嵌合されるが、ノツクパイプ60の
後端縁は消ゴムケース52に形成した段部に係止
して該消ゴムケース52の装着位置を規制すると
共に、消ゴムケース52内には消ゴム止め金63
を取り付けた消ゴム64が嵌合されている。又、
ノツクパイプ60の外周には、消ゴム64を被覆
してノツクカバー65が着脱自在に嵌合され、そ
の前端面は、円筒カム55の後端面と当接してい
る。尚、ノツクパイプ60には、その後方にバネ
突起66が設けられており、このバネ突起66の
弾発力によつてノツクパイプ60に嵌合したノツ
クカバー65が不用意に抜け出さないように保持
している。
本考案は以上のように構成されており、以下、
本考案の使用態様について説明する。今、第1
図、第2図で示すように、シヤープペンシルであ
る筆記ユニツト3の摺動コマ11の突起13が、
円筒カム55の切欠部58に係合され、円筒カム
55の位置決め突起57は、ガイド体22におけ
る係合溝38の一方のストツパ39aで阻止され
広係合溝40のA領域に位置して筆記ユニツト3
の口金7が先軸2の開口部1より筆記位置に突入
されているものとする。この状態よりノツクカバ
ー65を押圧すると円筒カム55が前進すること
により、摺動コマ11と筆記ユニツト3はスプリ
ング50の弾性に抗して前進する。そして、この
筆記ユニツト3の前進による口金7の後方の口金
段部7aが先軸2の開口部1の段部に当接する
と、芯ケースパイプ6が前進し、これにより筆記
本体5内の芯繰出し機構が前進する。又、芯ガイ
ドパイプ51は消ゴムケース52の先端面により
スプリング53の弾性に抗してガイド溝23内を
前進する。そして、ノツクカバー65の押圧力を
開放すると、筆記ユニツト3と摺動コマ11、円
筒カム55、ノツクカバー65がスプリング50
の復元力により後退し、筆記本体5内の芯繰出し
機構も後退する。従つて、ノツクカバー65をノ
ツクすることにより口金7の先端より芯8を順次
突出させ、筆記作業を行うことができる。尚、ノ
ツクカバー65の押圧を解除したとき芯ガイドパ
イプ51はスプリング53の復元力により後退す
るので、芯ガイドパイプ51の後端面は常に消ゴ
ムケース52の先端面と当接状態にある。
そして、シヤープペンシルである筆記ユニツト
3に替芯を補充する場合には、ノツクパイプ60
からノツクカバー65と消ゴムケース52とを取
り外した後、芯ガイドパイプ51の後端面の開口
部より替芯を挿入すれば、該芯はガイド溝23内
のスプリング53内を通り、芯ケースパイプ6の
後端面6aから芯ケースパイプ6内に送入され
る。この芯の補充が終了したならば、再びノツク
パイプ60に消ゴムケース52とノツクカバー6
5とを装着してノツクパイプ60の後面を閉塞す
ればよい。
次に、上記のようにシヤープペンシルである筆
記状態にある位置において、ガイド体22を固定
するため先軸2を支持した状態でキヤツプ44を
180度だけ逆回転すると、円筒カム55はキヤツ
プ44と回転方向において一体化されているの
で、180度回転して位置決め突起57が狭係合溝
41を通りストツパ39aと係合して、シヤープ
ペンシルである筆記ユニツト3の前進が阻止され
る。又、上記円筒カム55の回転によつて、切欠
部58が筆記位置にある摺動コマ11の突起13
から離脱すると共に、該突起13が傾斜カム面5
6に案内されて底部に至ることにより、筆記ユニ
ツト3は後退して先軸2内に収納される。一方収
納位置にあるボールペンの筆記ユニツト4は、傾
斜カム面56の底部にあつた摺動コマ19の突起
13が、スプリング54の弾性に抗して傾斜カム
面56に沿つて前進し、切欠部58と嵌合するこ
とにより、筆記本体10の先端が先軸2の開口部
1より突出して筆記状態となる。尚、この状態に
おいても前記と同様にして芯ケースパイプ6内に
替芯を補充することができる。
又、円筒カム55の位置決め突起57がガイド
体22の両ストツパ39a,39bのいずれにも
当接しない位置となるよう、キヤツプ44を介し
て円筒カム55をいずれかの方向に略90度回転す
ると、筆記位置にある筆記ユニツト3又は4は筆
記本体5,10の先端が先軸2内に後退すると共
に、収納位置にある筆記ユニツト3又は4は上記
の後退する筆記ユニツト3又は4と略同位置に前
進して、いずれの筆記ユニツト3,4も収納状態
とすることができる。尚、この状態においても筆
記ユニツト3の替芯の補充作業は既述と同様にし
て行うことができる。
「考案の効果」 本考案は、叙上のように、複式筆記具におい
て、弾性に優れた合成樹脂により成型した前記ガ
イド体の後部には、段部を介して小径な後突部を
一体に突出形成し、その後端に抜け止め用の鍔部
を設けるとともに、該後突部の外周面には、周端
に各々ストツパを有する係合溝を円周方向に形成
すると共に、この係合溝は、両ストツパ間を二領
域に区分して、その一方の領域を軸心方向に段部
から鍔部までの巾を有する広係合溝となし、他方
の領域を鍔に接して巾の狭い狭係合溝となし、当
該広係合溝から狭係合溝41を差し引いた巾がシ
ヤープペンシルの芯出しを行なう場合のノツクス
トローク分となるよう形成しておき、他方、弾性
に優れた合成樹脂により成型した前記円筒カムに
は、その内周面に狭係合溝に係合できる幅の位置
決め突起を突出形成しておき、当該円筒カムの内
周面に突設した位置決め突起は、該円筒カムの弾
性変形によりガイド体の鍔部を越えて係合溝に係
合位置するようにし、その円筒カムはその位置決
め突起が、係合溝の両ストツパ間で180度の範囲
で回転自在であるとともに、ボールペンの筆記ユ
ニツトが筆記位置にあるとき、及び両筆記ユニツ
トが先軸内に収納状態にあるときは、当該円筒カ
ムの位置決め突起が狭係合溝領域にあつて軸方向
に移動が不可能となり、シヤープペンシルの筆記
ユニツトが筆記位置にあるときは、当該円筒カム
の位置決め突起が広係合溝領域にあつて、軸心方
向の移動が可能であるようにしたことを特徴とす
る筆記具である。
従つて、本考案は弾性に優れた合成樹脂の材質
特性を活用し、円筒カムの嵌合装着を可能にした
ので、ガイド体と円筒カムを回転かつ前後に可動
するよう嵌合装着し得る後突部とを一体に形成し
て、部品点数を少なくすることが出来たものであ
る。
また、弾性に優れた合成樹脂の材質特性により
一度円筒カムを嵌合装着してしまえば、外側から
キヤツプで被覆されるので、不用意には外れなく
なる。
また、ガイド体と後突部とを一体化して部品を
大きくしたので、壊れにくいし、ガタツキも少な
い。
その結果、作動が円滑、確実で性能が良く、信
頼性が良好な複式の筆記具を具現化出来ることと
なつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る筆記具の側面図で、第2
図は同縦断面図、第3図のイは本考案に用いる摺
動コマの一実施例を示す側面図で、同図ロは平面
図、同図のハは背面図、第4図乃至第7図は夫々
摺動コマの異種実施例を示す半裁側面図、第8図
は外の摺動コマの斜視図、第9図のイは本考案に
用いるガイド体の正面図で、同図ロは同平面図、
同図ハは同図ロの−線断面図、同図ニは同図
ロの−線断面図、第10図のイは本考案に用
いる円筒カムの低面図で、同図のロは正面図、同
図ハは後面図、同図ニは同図イの−線断面図
で、第11図はガイド体の後面からみた斜視図で
ある。 2……先軸、3,4……筆記ユニツト、6a…
…後端面、11,19……摺動コマ、22……ガ
イド体、23,24……ガイド溝、27a……開
口部、44……キヤツプ、50,54……スプリ
ング、55……円筒カム、56……傾斜カム面、
65……ノツクカバー。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 筆記本体がシヤープペンシルと、ボールペン
    で、その後端部に摺動コマを有している2本の筆
    記ユニツト3,4と、 先細りの先端に開口部1を有し、前記2本の筆
    記ユニツトを筆記位置と収納位置とに交互に前後
    動するように収納し得る先軸2と、 先軸2内に収納出来るガイド基体の軸心方向に
    両筆記ユニツト3,4を互いに180度離間した位
    置に摺動可能に収納し得るガイド溝23,24を
    形成し、その前方に接合筒48を介して先軸2内
    に固定し得る前突部30を設け、その後方に円筒
    カム55を回転かつ前後に可動するよう嵌合装着
    し得る後突部36を設け、その前半外周にキヤツ
    プ44を回転可能に当接係止し得る鍔29を設け
    てなるガイド体22と、 当該ガイド体22の軸方向に移動可能に嵌合さ
    れた摺動コマ11,19が当接係合することによ
    り選択的に前後動させる傾斜カム面56と切欠部
    58とを有する円筒カム55と、 この円筒カム55を前後動のみ可能に内装して
    前記先軸に対して回転可能に連結されるキヤツプ
    44と、 円筒カム55の後端に着脱自在に取り付けたノ
    ツクカバー65とからなり、 前記2本の筆記ユニツト3,4は、先軸内と該
    先軸に嵌装固定されたガイド体22のガイド溝2
    3,24との間に収納し、その両筆記ユニツトの
    後端部に固着した摺動コマ11,19は、円筒カ
    ム55の傾斜カム面56と切欠部58とに当接係
    合するようにし、当該円筒カム55には前後動の
    み可能で前記先軸2に対しては回転可能なように
    キヤツプ44を連結しておき、 先軸2を支持してキヤツプ44を180度の範囲
    で任意の方向に回転することにより、摺動コマ1
    1,19は円筒カム55に係合して、筆記ユニツ
    トの一方をその筆記本体の頭が開口部から出る筆
    記位置に前進せしめ、他方の筆記ユニツトを筆記
    本体の頭が開口部から没する収納位置に後退せし
    め、その中間では両筆記ユニツトとも先軸内に収
    納状態となるようにしてなる複式筆記具におい
    て、 弾性に優れた合成樹脂により成型した前記ガイ
    ド体22の後部には、段部35を介して小径な後
    突部36を一体に突出形成し、その後端に抜け止
    め用の鍔部37を設けるとともに、該後突部36
    の外周面には、周端に各々ストツパ39a,39
    bを有する係合溝38を円周方向に形成すると共
    に、この係合溝38は、両ストツパ39a,39
    b間を二領域A,Bに区分して、その一方の領域
    Aを軸心方向に段部35から鍔部37までの巾を
    有する広係合溝40となし、他方の領域Bを鍔3
    7に接して巾の狭い狭係合溝41となし、当該広
    係合溝40から狭係合溝41を差し引いた巾Dが
    シヤープペンシルの芯出しを行なう場合のノツク
    ストローク分となるよう形成しておき、 他方、弾性に優れた合成樹脂により成型した前
    記円筒カム55には、その内周面に狭係合溝41
    に係合できる幅の位置決め突起57を突出形成し
    ておき、 当該円筒カム55の内周面に突設した位置決め
    突起57は、該円筒カム55の弾性変形によりガ
    イド体22の鍔部37を越えて係合溝38に係合
    位置するようにし、その円筒カム55はその位置
    決め突起57が、係合溝38の両ストツパ39
    a,39b間で180度の範囲で回転自在である
    し、ボールペンの筆記ユニツトが筆記位置にある
    とき、及び両筆記ユニツトが先軸内に収納状態に
    あるときは、当該円筒カム55の位置決め突起5
    7が狭係合溝41領域Bにあつて軸方向に移動が
    不可能となり、シヤープペンシルの筆記ユニツト
    が筆記位置にあるときは、当該円筒カム55の位
    置決め突起57が広係合溝40領域Aにあつて、
    軸心方向の移動が可能であるようにしたことを特
    徴とする筆記具。
JP6076380U 1980-05-02 1980-05-02 Expired JPS6222396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076380U JPS6222396Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6076380U JPS6222396Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56160885U JPS56160885U (ja) 1981-11-30
JPS6222396Y2 true JPS6222396Y2 (ja) 1987-06-06

Family

ID=29655182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6076380U Expired JPS6222396Y2 (ja) 1980-05-02 1980-05-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6222396Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58138681U (ja) * 1982-03-12 1983-09-17 三菱鉛筆株式会社 筆記具
JP6533672B2 (ja) * 2015-03-13 2019-06-19 ゼブラ株式会社 回転繰出し式筆記具

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56160885U (ja) 1981-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6517271B1 (en) Double-chuck mechanical pencil
US4899419A (en) Pencil eraser assembly
JP2004322357A (ja) ノック式繰り出し具における回転繰り出し装置
JPS6222396Y2 (ja)
JP2007050610A (ja) 筆記具
JPS6222397Y2 (ja)
US4696594A (en) Cosmetic pencil having advanceable cosmetic mass
JP4027692B2 (ja) 筆記具
JP3283164B2 (ja) 多芯筆記具
JPH0761758B2 (ja) 筆記用具の回転出没装置
JPH0529908Y2 (ja)
JP2606545Y2 (ja) 棒状物繰り出し具
JPS6217265Y2 (ja)
JPS6136396Y2 (ja)
JPH048000Y2 (ja)
JPH01234299A (ja) シャープペンシル体を含むノック式筆記具
JPS623270Y2 (ja)
JPS6127199B2 (ja)
JPH0721388U (ja) 棒状物繰り出し容器
JPH0411837Y2 (ja)
JPH0111506Y2 (ja)
JPH0111507Y2 (ja)
KR820002567Y1 (ko) 복식 필기구
KR960005200Y1 (ko) 봉상물 조출용기
KR900007188B1 (ko) 샤아프펜슬