JPH08267634A - 易開封性複合フイルム - Google Patents

易開封性複合フイルム

Info

Publication number
JPH08267634A
JPH08267634A JP7076236A JP7623695A JPH08267634A JP H08267634 A JPH08267634 A JP H08267634A JP 7076236 A JP7076236 A JP 7076236A JP 7623695 A JP7623695 A JP 7623695A JP H08267634 A JPH08267634 A JP H08267634A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
composite film
polyolefin resin
vinyl acetate
ethylene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7076236A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3483338B2 (ja
Inventor
Kazuhide Ishii
和秀 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Plastics Inc
Original Assignee
Mitsubishi Plastics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Plastics Inc filed Critical Mitsubishi Plastics Inc
Priority to JP07623695A priority Critical patent/JP3483338B2/ja
Publication of JPH08267634A publication Critical patent/JPH08267634A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3483338B2 publication Critical patent/JP3483338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ヒートシール層がポリオレフィン樹脂層1か
らなり、該層に隣接して変性ポリオレフィン樹脂層2を
介してエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン化物層3を配
し、上記層1と層2の合計厚みが1〜10μmであると
ともに、上記層2と層3間の層間剥離強度が100〜8
00gf/15mm幅であることを特徴とする易開封性
複合フイルム。 【効果】 本発明の複合フイルムはヒートシール性に優
れるとともに使用時は容易に剥離でき、ガスパック包装
用に好適に使用できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複合フイルムに係り、
特にヒートシール性に優れるとともに使用時は容易に剥
離でき、ガスパック包装用に好適に使用できる易開封性
複合フイルムに関する。
【0002】
【従来技術とその課題】深絞り成形後、内容物と不活性
ガスを充填して包装する、いわゆるガスパック包装用に
使用される複合フイルムとして、各種ガスバリアー性樹
脂からなるガスバリアー層を有するとともに、各種の樹
脂からなるヒートシール層を配した複合フイルムが使用
されている。
【0003】このような複合フイルムでは開封時の剥離
性を付与するためヒートシール層を凝集破壊により剥離
させるタイプのものが多い。しかしながら、凝集破壊タ
イプのものでは、ヒートシール層は各種樹脂を混合して
構成されており、使用する樹脂によっては透明性が劣り
やすく、またヒートシール強度と易剥離性の両特性を満
足させることが難しいという問題があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記問題点を
解消できる易開封性複合フイルムを見出したものであっ
て、その要旨とするところはヒートシール層がポリオレ
フィン樹脂層1からなり、該層に隣接して変性ポリオレ
フィン樹脂層2を介してエチレンー酢酸ビニル共重合体
ケン化物層3を配し、上記層1と層2の合計厚みが1〜
10μmであるとともに、上記層2と層3間の層間剥離
強度が100〜800gf/15mm幅であることを特
徴とする易開封性複合フイルムにある。
【0005】本発明の複合フイルムでは、ヒートシール
層からポリオレフィン樹脂層1/変性ポリオレフィン樹
脂層2/エチレンー酢酸ビニル共重合体ケン化物層3の
順序からなる層構成を必須とし、開封時に上記層2と層
3の間で層間剥離させるものである。
【0006】ヒートシール層となるポリオレフィン樹脂
層1で使用するポリオレフィン樹脂は、シールする相手
の樹脂により適宜選択すればよく、低密度ポリエチレ
ン、直鎖低密度ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレ
ンー酢酸ビニル共重合体等が好適に使用できる。
【0007】また、変性ポリオレフィン樹脂層2に使用
する樹脂としてはカルボン酸や無水カルボン酸変性樹脂
が使用でき、主成分樹脂は上記ヒートシール層で使用す
るポリオレフィン樹脂と同一樹脂を選択することが好ま
しい。
【0008】上記ポリオレフィン樹脂層1と変性ポリオ
レフィン樹脂層2の合計厚みは1〜10μmの範囲とす
る必要があり、1μm未満ではヒートシール時にシール
部が溶融してしまいシール部がずれやすく、10μmを
越えるものでは剥離部分がシール部を越えてしまい外観
が悪くなるという問題がある。
【0009】ここで、上記変性ポリオレフィン樹脂層2
に隣接してエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン化物層3
を配する必要があり、エチレンー酢酸ビニル共重合体ケ
ン化物としては、エチレン含有量が32〜47モル%、
ケン化度が95%以上のものが好適に使用できる。さら
にエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン化物層3に隣接し
て必要に応じてポリアミド樹脂層やポリエステル樹脂層
等を設けてもよい。
【0010】本発明複合フイルムでは、上記変性ポリオ
レフィン樹脂層2とエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン
化物層3間の剥離強度が100〜800gf/15mm
幅である必要があり、100gf/15mm幅未満で
は、シール強度が低すぎるため破袋しやすく、800g
f/15mm幅を越えるものでは、シール強度が強すぎ
て開封しずらいという問題がある。
【0011】以下、本発明を実施例により説明する。
【0012】
【実施例】
(実施例1)ヒートシール層1として直鎖低密度ポリエ
チレン(7μm)、層2として酸変性直鎖低密度ポリエ
チレン(3μm)、層3としてエチレンー酢酸ビニル共
重合体ケン化物(エチレン含有量44モル%、20μ
m)からなる3層の共押出フイルムを用い、層3側に無
定形ポリエチレンテレフタレートフイルム(300μ
m)をドライラミネートした。
【0013】層2と層3間の層間剥離強度は600gf
/15mm幅であった。得られた複合フイルムを用い
て、長さ160mm、幅120mm、深さ30mmのフ
ランジ部分(7mm幅)を有する矩形状の容器を真空成
形した後、二軸延伸ポリプロピレンフイルム(20μ
m)/シリカ蒸着ポリエチレンテレフタレートフイルム
(12μm)/低密度ポリエチレンフイルム(シール
層、30μm)からなる蓋材をヒートシールした。シー
ル後のフランジ部分の透明性は良好であった。さらに、
シール部分から開封したところ容易に開封でき、また開
封部分がフランジ部分のみで剥離されており、外観上問
題はなかった。
【0014】(実施例2)ヒートシール層1としてエチ
レンー酢酸ビニル共重合体(3μm)、層2として酸変
性エチレンー酢酸ビニル共重合体(2μm)、層3とし
てエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン化物(エチレン含
有量38モル%、10μm)、層4として6−66ナイ
ロン共重合体(5μm)、層5として酸変性エチレンー
酢酸ビニル共重合体(10μm)、層4として6ナイロ
ン(10μm)からなる6層の共押出フイルムを用い、
層6側に二軸延伸ポリプロピレンフイルム(20μm)
をドライラミネートした。層2と層3間の層間剥離強度
は300gf/15mm幅であった。
【0015】得られた複合フイルムを用いて、実施例1
と同じ評価を行った。シール後のフランジ部分の開封
性、透明性及び、開封部分の外観、いずれも良好であっ
た。
【0016】(比較例1)ヒートシール層1の厚みが1
0μm、層2の厚みが5μmで層1と層2の合計厚みが
10μmを超える厚み構成である以外は実施例1と同一
内容で複合フイルムを得(層2と層3間の層間剥離強度
は600gf/15mm幅)、実施例1と同じ評価を行
った。シール後のフランジ部分の透明性と開封性は良好
であったが、開封部分がフランジ部分以外まで剥離され
ており、外観上問題があった。
【0017】(比較例2)ヒートシール層1として直鎖
低密度ポリエチレン(7μm)、層2として酸変性直鎖
低密度ポリエチレン(3μm)、層3として6−66ナ
イロン共重合体(10μm)、層4としてエチレンー酢
酸ビニル共重合体ケン化物(エチレン含有量44モル
%、10μm)からなる4層の共押出フイルムを用い、
層4側に無定形ポリエチレンテレフタレートフイルム
(300μm)をドライラミネートした。層2と層3間
の層間剥離強度は1,000gf/15mm幅であっ
た。
【0018】得られた複合フイルムを用いて、実施例1
と同じ評価を行った。シール後のフランジ部分の透明性
は良好であったが、開封部分が剥離しずらく、フイルム
が破れるという問題があった。
【0019】(比較例3)ヒートシール層1としてポリ
プロピレン樹脂とエチレンー酢酸ビニル共重合体とのブ
レンド物からなる凝集破壊タイプのシール層(30μ
m)、層2として酸変性直鎖低密度ポリエチレン(10
μm)、層3として6−66ナイロン共重合体(10μ
m)、層4としてエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン化
物(エチレン含有量44モル%、10μm)からなる4
層の共押出フイルムを用い、層4側に二軸延伸ポリプロ
ピレンフイルム(20μm)をドライラミネートした。
得られた複合フイルムを用いて、実施例1と同じ評価を
行った。シール後のフランジ部分の開封性は良好であっ
たが、透明性が悪く実用上問題があった。
【0020】
【発明の効果】上述したように本発明の複合フイルムは
ヒートシール性に優れるとともに使用時は容易に剥離で
き、ガスパック包装用に好適に使用できる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒートシール層がポリオレフィン樹脂層
    (1)からなり、該層に隣接して変性ポリオレフィン樹
    脂層(2)を介してエチレンー酢酸ビニル共重合体ケン
    化物層(3)を配し、上記層(1)と層(2)の合計厚
    みが1〜10μmであるとともに、上記層(2)と層
    (3)間の層間剥離強度が100〜800gf/15m
    m幅であることを特徴とする易開封性複合フイルム。
JP07623695A 1995-03-31 1995-03-31 易開封性複合フイルム Expired - Lifetime JP3483338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07623695A JP3483338B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 易開封性複合フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07623695A JP3483338B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 易開封性複合フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08267634A true JPH08267634A (ja) 1996-10-15
JP3483338B2 JP3483338B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=13599546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07623695A Expired - Lifetime JP3483338B2 (ja) 1995-03-31 1995-03-31 易開封性複合フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3483338B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3483338B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4522562B2 (ja) 包装材料および容器
EP0175451A2 (en) Flexible multiple layer packaging film and packages made from such film
WO1998014383A1 (fr) Recipient en plastique avec fermeture
JP2001253028A (ja) 多層フイルム及び包装体
GB2360038A (en) Heat sealable polymeric films
JP3715175B2 (ja) イージーピール包装用積層フィルム材
JP4010038B2 (ja) 開閉部を有する密封包装袋
JP2007030933A (ja) 紙製蓋材
JP2006290438A (ja) 易開封性深絞り包装体
JP3155303B2 (ja) ヒートシール用樹脂組成物
JP3447229B2 (ja) 包装用積層体及び易開封性包装体
JPH05246442A (ja) 包装袋
JP2005153324A (ja) 共押出多層フィルムおよびラミネートフィルム
JP3483338B2 (ja) 易開封性複合フイルム
JPH049142B2 (ja)
JP5024525B2 (ja) ジッパー付き包装袋
JPH08151069A (ja) 包装体
JPH10264330A (ja) 易開封性共押出複合フィルム
JP3317003B2 (ja) 耐内容物性のある包装材料
JP3575774B2 (ja) 易開封性複合フイルム
JPH0143225Y2 (ja)
JP3032782B2 (ja) 易開封性容器及び該容器に用いる蓋
JPH08324594A (ja) チャック付きプラスチック容器
JPH09234815A (ja) 易開封性シーラント用積層体及びそれを用いた包装袋及び蓋材
JP4152037B2 (ja) 積層体及び密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term