JPH08267579A - ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置 - Google Patents

ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置

Info

Publication number
JPH08267579A
JPH08267579A JP7074288A JP7428895A JPH08267579A JP H08267579 A JPH08267579 A JP H08267579A JP 7074288 A JP7074288 A JP 7074288A JP 7428895 A JP7428895 A JP 7428895A JP H08267579 A JPH08267579 A JP H08267579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
dry film
substrate
thermocompression
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7074288A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideo Fujinaka
英雄 藤中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP7074288A priority Critical patent/JPH08267579A/ja
Publication of JPH08267579A publication Critical patent/JPH08267579A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Circuit Boards (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 開口部を有する薄物基板の片面に、効率よく
ドライフィルムをラミネートするドライフィルムのラミ
ネート方法及びラミネート装置を提供することにある。 【構成】 本発明のドライフィルムのラミネート方法
は、一対のロールで挟持しながら開口部を有する基板の
片面にドライフィルムを熱圧着する際、ドライフィルム
を基板に貼着する一方のロールを加熱加圧し、他方のロ
ールは冷却して基板を押圧することを特徴とするもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、絶縁基板等の開口部を
有する基板の片面にドライフィルムをラミネートするド
ライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】電子機器、電気機器等に使用されている
半導体パッケージはプリント配線板で構成され、プリン
ト配線板の中央には半導体パッケージを搭載する開口部
が形成されている。
【0003】このプリント配線板に回路を形成するに
は、銅張り積層板に感光性ドライフィルムを貼着し、焼
き付け、現像、エッチングにより回路を形成する方法
や、絶縁板上に感光性ドライフィルムを貼着し、焼き付
け、現像、無電解メッキにより回路を形成する方法があ
る。
【0004】このドライフィルムを銅張り積層板等の基
板に貼着するには、図2に示すように、基板2にドライ
フィルム5を貼着する熱圧着ロール1、1と、基板2を
搬送する搬送ロール3、ドライフィルム5を送りだすド
ライフィルムロール4、ドライフィルム5の保護フィル
ムを巻き取る保護フィルム巻き取りロール6から構成さ
れるラミネート装置が使用される。
【0005】上記熱圧着ロール1は、金属ロールに樹脂
やゴムをライニングしたロールが使用され、内部に発熱
体を有している。また、この熱圧着ロール1は、上下一
対に配置され、基板5の両面より圧力を加えることがで
きる。
【0006】通常、このラミネート装置を使用して、熱
圧着ロール1、1の温度110℃、圧力2.5kg/m
2 で基板にドライフィルム5を貼着している。ところ
が、開口部8を有する厚さ0.3mm以下で薄物の基板
2にドライフィルム5を貼着すると、開口部8のドライ
フィルム5が、基板2の上面を押圧する熱圧着ロール1
bに貼着してラミネートすることができない。そこで、
基板2のドライフィルム5をラミネートする面と反対の
面に剛性の高い当て板9を当接し、その上より熱圧着ロ
ール1bで押圧してドライフィルムをラミネートしてい
た。
【0007】そのために、それぞれの基板に当て板を当
接し、さらに、ドライフィルムをラミネートした後は該
当て板を取り除く作業が必要で、作業効率が悪かった。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の事情に
鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、
開口部を有する薄物基板の片面に、効率よくドライフィ
ルムをラミネートするドライフィルムのラミネート方法
及びラミネート装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明に係るドライフィ
ルムのラミネート方法は、一対のロール1、1で挟持し
ながら開口部8を有する基板2の片面にドライフィルム
5を熱圧着する際、ドライフィルム5を基板2に貼着す
る一方のロール1aを加熱加圧し、他方のロール1bは
冷却して基板2を押圧することを特徴とするものであ
る。
【0010】本発明に係るラミネート装置は、基板2に
ドライフィルム5を加熱圧着する熱圧着ロール1aと、
この熱圧着ロール1aと対になり基板2を押圧する押圧
ロール1bと、基板2を搬送する搬送手段3と、ドライ
フィルム5を供給するフィルム供給手段4と、ドライフ
ィルム5の保護フィルムを巻き取る巻き取り手段6から
構成され、上記押圧ロール1bを冷却する冷却手段7を
備えたことを特徴とするものである。
【0011】
【作用】本発明に係るドライフィルムのラミネート方法
によると、一対のロールで挟持しながら開口部を有する
基板の片面にドライフィルムを熱圧着する際、一方のロ
ールでドライフィルムを熱圧着して基板に貼着し、他方
のロールを冷却するので、開口部にドライフィルムを貼
着しても冷却されたロールに貼着することがなくなる。
【0012】また、本発明に係るラミネート装置による
と、基板にドライフィルムを加熱圧着する熱圧着ロール
と、この熱圧着ロールと対になり、基板を押圧する押圧
ロールと、基板を搬送する搬送手段と、ドライフィルム
を供給するフィルム供給手段と、ドライフィルムの保護
フィルムを巻き取る巻き取り手段から構成され、上記押
圧ロールを冷却する冷却手段を備えているので、この冷
却手段により押圧ロールが冷却され、ドライフィルムが
当接してもこの押圧ロールにドライフィルムが貼着する
ことがなくなる。
【0013】上記ドライフィルムは常温であれば粘性が
高く、100〜120℃で加熱すると粘性が極端に低く
なり、押圧する等の物理作用により基板の表面に密着さ
せることができる。
【0014】また、ロールは耐熱性を有する樹脂やゴム
がラミネートされたものが好ましく、加熱温度は100
〜120℃が好ましく、冷却温度は15〜50℃が好ま
しい。また、ロールで基板を押圧する押圧力は1.1〜
2.9kg/m2 が好ましい。
【0015】以下、本発明を添付した図面に沿って詳細
に説明する。
【0016】
【実施例】図1は本発明の一実施例に係るラミネート方
法を使用したラミネート装置の側面図である。
【0017】図に示す如く、本発明のラミネート装置
は、基板2にドライフィルム5を加熱圧着する熱圧着ロ
ール1aと、この熱圧着ロール1aと対になり基板2を
押圧する押圧ロール1bと、基板2を搬送する搬送手段
3と、ドライフィルム5を供給するフィルム供給手段4
と、ドライフィルム5の保護フィルムを巻き取る巻き取
り手段6と、上記押圧ロール1bを冷却する冷却手段7
から構成されている。
【0018】上記熱圧着ロール1aは、金属ロールに樹
脂やゴムをライニングしたロールが使用され、内部にロ
ールの温度を調節する発熱体を有し、100〜120℃
に加熱される。また、この熱圧着ロール1aにはドライ
フィルムロール4より送りだされたドライフィルム5が
面着し、搬送手段3により搬送される基板2にドライフ
ィルム5を貼着することができる。
【0019】このドライフィルム5は貼着面に保護フィ
ルムが設けられているので、フィルム供給手段であるド
ライフィルムロール4より送りだされたドライフィルム
5は保護フィルム巻き取り手段6によって保護フィルム
が巻き取られる。
【0020】また、基板2を介して上記熱圧着ロール1
aに対向する位置に押圧ロール1bが備えられている。
この押圧ロール1bは上記熱圧着ロール1aと同じ材質
で形成されるが、高剥離性を有するものが好ましい。
【0021】また、この押圧ロール1bは冷却手段7に
より15〜50℃に冷却される。この冷却手段7として
は、押圧ロール1bの内部に冷媒を循環するのが効率的
で好ましく、被接触のエアークーラを使用することもで
きる。
【0022】次に、上記ラミネート装置を使用して、開
口部を有する基板にドライフィルムをラミネートする方
法を説明する。
【0023】この基板2は両面銅張り積層板で、板厚が
0.2mmで、方形の開口部8が穿設されている。
【0024】熱圧着ロール1a及び押圧ロール1bには
フッ素樹脂がライニングされ、熱圧着ロール1aのロー
ル温度は110℃、押圧ロール1bのロール温度は20
℃になっている。
【0025】まず、上記基板2を搬送ロール3上に搭載
する。搬送ロール3により搬送された基板2は熱圧着ロ
ール1aと押圧ロール1bに挟持される。これらのロー
ル1a、1bは基板2の移動と共に回転し、ドライフィ
ルムロール4より送りだされ、保護フィルム巻き取り手
段6によって保護フィルムが巻き取られたドライフィル
ム5が熱圧着ロール1aにより基板2に貼着される。こ
の基板2が挟持されるときの押圧力は2.5kg/m2
である。さらに、基板2はドライフィルム5が貼着され
ながら搬送される。基板2が熱圧着ロール1aと押圧ロ
ール1bに挟持される位置が開口部8になっても、押圧
ロール1bが冷却手段7により20℃に冷却されている
ので、開口部8を介してドライフィルム5が押圧ロール
1bの表面に当接しても貼着しない。
【0026】さらに、基板2に貼着されたドライフィル
ム5は、基板2の大きさに応じて一定寸法に切断され
る。
【0027】このようにして開口部を有する薄物基板の
片面に、ドライフィルムを密着してラミネートすること
ができる。
【0028】尚、上記押圧ロールは、加熱することも可
能で、両面にドライフィルムをラミネートする際には、
熱圧着ロールと同様、加熱して使用される。
【0029】
【発明の効果】以上、述べたように、本発明のドライフ
ィルムのラミネート方法及びラミネート装置によると、
押圧ロールを冷却して熱圧着ロールでドライフィルムを
貼着するので、開口部を有する薄物基板でもドライフィ
ルムが押圧ロールに貼着することなくラミネートするこ
とができる。このように本発明のドライフィルムのラミ
ネート方法及びラミネート装置によると効率的にドライ
フィルムをラミネートすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るラミネート装置の側面図である。
【図2】従来のラミネート装置の側面図である。
【符号の説明】
1 ロール 1a 熱圧着ロール 1b 押圧ロール 2 基板 3 搬送ロール 4 フィルム供給手段 5 ドライフィルム 6 巻き取り手段 7 冷却手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一対のロールで挟持しながら開口部
    (8)を有する基板(2)の片面にドライフィルム
    (5)を熱圧着する際、ドライフィルム(5)を基板
    (2)に貼着する一方のロール(1a)を加熱加圧し、
    他方のロール(1b)は冷却して基板(2)を押圧する
    ことを特徴とするドライフィルムのラミネート方法。
  2. 【請求項2】 基板(2)にドライフィルム(5)を加
    熱圧着する熱圧着ロール(1a)と、この熱圧着ロール
    (1a)と対になり基板(2)を押圧する押圧ロール
    (1b)と、基板(2)を搬送する搬送手段(3)と、
    ドライフィルム(5)を供給するフィルム供給手段
    (4)と、ドライフィルム(5)の保護フィルムを巻き
    取る巻き取り手段(6)から構成され、上記押圧ロール
    (1b)を冷却する冷却手段(7)を備えたことを特徴
    とするラミネート装置。
JP7074288A 1995-03-31 1995-03-31 ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置 Withdrawn JPH08267579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074288A JPH08267579A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7074288A JPH08267579A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08267579A true JPH08267579A (ja) 1996-10-15

Family

ID=13542801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7074288A Withdrawn JPH08267579A (ja) 1995-03-31 1995-03-31 ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08267579A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062893A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nitta Haas Inc テープ貼付け装置および貼付け治具
CN111885830A (zh) * 2020-07-16 2020-11-03 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种薄板的贴膜方法
CN113173449A (zh) * 2021-04-28 2021-07-27 厦门理工学院 一种卷对卷铜箔压膜装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062893A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Nitta Haas Inc テープ貼付け装置および貼付け治具
CN111885830A (zh) * 2020-07-16 2020-11-03 胜宏科技(惠州)股份有限公司 一种薄板的贴膜方法
CN113173449A (zh) * 2021-04-28 2021-07-27 厦门理工学院 一种卷对卷铜箔压膜装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0470740A3 (en) Rigid-flexible printed circuit and process of forming such a circuit
JP2000077432A (ja) 半導体素子並びに半導体素子のダイ接着方法及び装置
JP3045427B2 (ja) 異方性導電膜の貼付け方法および装置
KR20150058939A (ko) 연성인쇄회로기판 제조용 프레싱 장치 및 이를 이용한 연성인쇄회로기판 제조방법
JP2007083666A (ja) ウエブの貼り付け方法
JPH08267579A (ja) ドライフィルムのラミネート方法及びラミネート装置
JPH1192716A (ja) 貼着物の貼着装置
JP2004152982A (ja) 電子部品実装済部品の製造方法、及び該電子部品実装済部品を備えた電子部品実装済完成品の製造方法、並びに電子部品実装済完成品
JP2001135765A (ja) 複合リードフレームの製造方法および製造装置
WO1998049877A1 (fr) Dispositif de fabrication de couche adhesive, de substrat double face et de substrat multi-couche
US11930601B2 (en) Method for manufacturing printed wiring board
JP4144660B2 (ja) 耐熱性フレキシブル基板の製造方法
JP4525180B2 (ja) 真空積層装置及びこれを用いた絶縁層の形成方法
JPH08267580A (ja) ドライフィルムのラミネート方法
JP2002109501A (ja) Icカードの製造方法及びicカードの製造装置
JP3989145B2 (ja) 積層板の製造方法
KR102321821B1 (ko) Fpcb의 제작을 위한 핫프레스의 핫플레이트
KR102252762B1 (ko) Fpcb 제조용 핫프레스의 압착헤드
JP2842346B2 (ja) シート状接着材貼り付け装置及び貼り付け方法
KR102252773B1 (ko) Fpcb 제조용 핫프레스의 압착헤드
JPWO2002085621A1 (ja) 積層板およびその積層板を用いた部品
JPH11139052A (ja) 画像記録済icカードの生産方法及び画像記録済icカードの生産システム
US20240188228A1 (en) Method for manufacturing printed wiring board and laminating system used for implementing the method
JPH11314479A (ja) 電子カード製造装置
JP2003168873A (ja) 中空多層プリント配線基板

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604