JPH08265630A - 撮像装置 - Google Patents

撮像装置

Info

Publication number
JPH08265630A
JPH08265630A JP7068364A JP6836495A JPH08265630A JP H08265630 A JPH08265630 A JP H08265630A JP 7068364 A JP7068364 A JP 7068364A JP 6836495 A JP6836495 A JP 6836495A JP H08265630 A JPH08265630 A JP H08265630A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
focus
screen
image pickup
photometric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7068364A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Suda
浩史 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7068364A priority Critical patent/JPH08265630A/ja
Priority to US08/621,943 priority patent/US6473127B1/en
Publication of JPH08265630A publication Critical patent/JPH08265630A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/633Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders for displaying additional information relating to control or operation of the camera
    • H04N23/635Region indicators; Field of view indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/673Focus control based on electronic image sensor signals based on contrast or high frequency components of image signals, e.g. hill climbing method
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/67Focus control based on electronic image sensor signals
    • H04N23/675Focus control based on electronic image sensor signals comprising setting of focusing regions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/70Circuitry for compensating brightness variation in the scene
    • H04N23/75Circuitry for compensating brightness variation in the scene by influencing optical camera components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)
  • Exposure Control For Cameras (AREA)
  • Focusing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ファインダ画面上で主被写体を選択するエリ
ア、測距用エリア、測光用エリアを所望の位置に指定
し、AF、AEがそれぞれ最適に行われるようにする。 【構成】 撮影者のファインダ上における注視点を視線
入力により検出し、この検出に応じてCPUは枠生成回
路131のゲートタイミング発生回路309を制御し、
これによって表示枠生成回路306は注視点を含む表示
枠を生成し、この表示枠はスイッチ128で映像信号と
合成されてLCD表示回路117に加えられ、ファイン
ダ表示される。また、AFゲート枠生成回路307、A
Eゲート枠生成回路308はAF用のゲート信号及びA
E用のゲート信号を作ってAF評価値処理回路122及
び絞り制御回路119に与える。これによりAF、AE
動作が各枠内について行われ、最適な制御を行うことが
できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、撮像する画面内で点や
面を指示する場合に、指定された場所を表示するように
した撮像装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】ビデオ一体型カメラをはじめとする民生
用撮像装置の分野では、より簡単により高品位な画像を
得るために様々な工夫が成されてきている。近年では、
標準的に装備されているオートフォーカス(AF)や自
動露出調節(AE)は、焦点や露出を撮影の度に調節す
るという煩わしさを排除するためのものであって、簡単
に良い画像を得るという目的を果たす機能の端的な例で
あると言える。ところでAFやAEは、カメラ等が言わ
ば「勝手に」撮影状況を判断し、その状況に適するであ
ろう露出状態にレンズ位置や絞りを調節する機構である
から、撮影者の撮影意図が撮影された映像に反映されな
い場合も発生する。例えば、遠くの被写体と近くの被写
体とが撮像画面内に共存している場合、撮像画面全体の
情報に基づいてAF動作を実行すると、これらの被写体
の内の何れかには合焦するであろうが、カメラにはそれ
が果たして撮影者がピントを合わせたい主被写体である
かどうかの判断がつかない。また、明るい空を背景とし
て主被写体を撮影する場合、画面全体の情報に基づいて
AE動作を実行すると、AEは空の明るさに合わせて絞
りを調節するので、主被写体が黒くつぶれてしまう結果
になる。
【0003】このような状況をできるだけ回避するため
に、従来では撮像画面の中央にある被写体について重点
的に測距・測光し、その結果をもとにAF及びAEを実
行する手法をとるのが一般的である。これは撮影者が撮
影するとき、主被写体を画面中央に据える場合が多いこ
とを根拠としている。しかしながらこの手法は、主被写
体を画面中央以外の場所に置いた場合には、ピントや露
出を主被写体に対して適切に調節できない場合があると
いう欠点を有している。
【0004】これに対して本出願人は特開平4−154
165号公報により、主被写体が撮像画面内のどこにあ
っても、それに対して最適なピントや露出が得られるよ
うに、撮影者がファインダを見ているときに、視線で主
被写体を選択することができる撮影装置を提案した。こ
の撮影装置によれば、測距・測光領域を限定しながら、
主被写体の位置を自由に変更することができる。この場
合、主被写体を選択するための位置指定手段としては、
視線を検出する手段に限らず、例えばジョイスティック
やマウス等、2軸上の移動量を合成して移動方向と移動
位置とを決定する手段を用いても良いであろうことが連
想される。そして、例えばファインダを見る見ない等撮
影方法に合わせて、前者の中央固定方式と後者の視線位
置限定方式とをスイッチ等で選択できるようにすること
により、あらゆる撮影方法に対応することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、画面内位置を指定するために画面に表示した表
示枠や測距エリアや測光エリアを共通の同一エリアで設
定していたため、焦点調節に最適になるようにエリアを
設定すると、測光には最適にはならず、また逆に測光に
最適になるようにエリアを設定すると、測距には最適に
ならない場合が生じ、最適なエリアの設定が難しいとい
う問題があった。
【0006】本発明の目的は、上述の問題点を解消し、
測光も測距も最適に行うことのできる撮像装置を提供す
ることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明においては、撮像
手段が撮像する画面内の位置を指示する位置指示手段
と、上記位置指示手段によって指示された位置情報に応
じて上記画面内の測光用検出領域を決定し、上記撮像手
段から得られる映像信号から上記測光用検出領域に対応
する信号を取り出す測光ゲート手段と、上記位置指示手
段によって指示された位置情報に応じて上記画面内の焦
点検出領域を上記測光用検出領域と独立して決定し、上
記撮像手段から得られる映像信号から上記焦点検出領域
に対応する信号を取り出す焦点ゲート手段とを設けてい
る。
【0008】
【作用】位置指示手段により撮像画面内の所望の主被写
体を指示すると、この指示された位置に応じて測光ゲー
ト手段、焦点ゲート手段は、ぞれぞれ測光用検出領域、
焦点検出領域を決定し、各領域に応じた映像信号からそ
れぞれの評価値を取り出す。各ゲート手段の出力に基づ
いてAE、AFの制御を行うことにより、それぞれ独立
して最適な制御を行うことができる。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0010】図1は本発明の第1の実施例の構成を示す
ブロック図であり、図2は図1の枠生成回路131、オ
ートフォーカス評価値処理回路122、絞り制御回路1
19についてさらに詳しく示したブロック図である。
【0011】図1において、被写体107で反射した自
然界の光は、固定第1群レンズ108、変倍レンズ10
9、絞り110、固定第3群レンズ111、フォーカス
・コンペレンズ112を通って、CCD等の撮像素子1
13の撮像面上に結像されて電気信号に光電変換され、
映像信号として出力される。この映像信号はアンプ11
4で最適なレベルに増幅され、カメラ信号処理回路11
5に入力されると同時に、オートフォーカス評価値処理
回路122、絞り制御回路119へと入力される。カメ
ラ信号処理回路115で生成された標準テレビ信号は、
アンプ116で増幅された後、LCD表示回路117へ
と入力され、液晶ファインダ118に表示される。
【0012】マイコン123は、後述の視線検出回路1
06からの画面内の位置情報に従って枠生成の指示を枠
生成回路131へと出力する。枠生成回路131はマイ
コン123の指示に従い、表示用枠を図2の表示枠生成
回路306で生成し、スイッチ128でON/OFFし
た後、LCD表示回路117へ出力する。また、オート
フォーカス用ゲート枠生成回路307でオートフォーカ
ス用ゲート枠を生成し、オートフォーカス評価値処理回
路122へ出力する。さらに、測光用ゲート枠生成回路
308で測光用ゲート枠を生成し、測光用ゲート枠を絞
り制御回路119へ出力する。ゲートタイミング発生回
路309はマイコン123の指示に従って上記の各枠を
生成するタイミング信号を発生する。
【0013】LCD表示回路117は、上記標準テレビ
信号に上記表示用枠を合成して液晶ファインダに表示す
る。オートフォーカス評価値処理回路122は、アンプ
114からの映像信号中の上記オートフォーカス用ゲー
ト枠の部分のみをスイッチ301で抽出し、バンドパス
フィルタ302で特定の周波数成分のみを抽出し、これ
を検波回路303で直流成分に変換することにより、オ
ートフォーカス評価値を求め、マイコン123へ送る。
マイコン123はこのオートフォーカス評価値に基づい
てフォーカスレンズ制御信号をフォーカスコンペレンズ
ドライバ124へ出力する。ここで制御信号はモータ駆
動信号に変換され、フォーカスコンペレンズモータ12
5を駆動する。これによりフォーカスコンペレンズ11
2を光軸方向に駆動してピントを調節する。また、マイ
コン123からの変倍制御信号は、変倍レンズドライバ
126でモータ駆動信号に変換され、変倍レンズモータ
127を駆動することにより、変倍レンズ109を光軸
方向に駆動して焦点距離を制御する。
【0014】また、絞り制御回路119内のスイッチ3
04により上記映像信号中の上記測光用ゲート枠の部分
のみを抽出した後、絞り制御回路305で信号処理され
た絞り制御信号は、IGドライバ120でIG駆動信号
に変換され、IGメータ121を駆動することにより、
絞り110を開閉して露光量を制御する。
【0015】次に視線検出について図3を参照して説明
する。
【0016】撮影者の目101は、液晶ファインダ11
8に表示された映像を接眼レンズ201で拡大して見る
と同時に、視線検出回路106の指示でIREDドライ
バ104を通して発光する2個の赤外ダイオード(IR
ED)102で照明される。IRED102で照明され
た目101の像(眼球像)は、接眼レンズ201を通り
ダイクロイックミラー202で反射され、結像レンズ2
03で集光されて、イメージセンサ103上に結像す
る。このイメージセンサ103上の眼球像は、CCDド
ライバ204で駆動されるイメージセンサ103で光電
変換された後、アンプ105で増幅され視線検出回路1
06へ入力される。視線検出回路106では、上記眼球
像より撮影者がファインダ内のどの位置を注視している
かを判断し、画面内の位置情報としてマイコン123へ
出力する。この視線検出を行うか否かを図1のスイッチ
129で選択し、シスコン130を通じてマイコン12
3に伝える。
【0017】次に、図4を参照して表示枠生成回路30
6で生成される表示用枠、オートフォーカス用ゲート枠
生成回路307で生成されるオートフォーカス用ゲート
枠、測光用ゲート枠生成回路308で生成される測光用
ゲート枠について説明する。図4(a)は、画面の中央
付近を注視したときの各枠の設定である。枠401は画
面の外枠であり、視線の注視点を☆印で示す位置405
とすると、表示枠402、表示枠402より少しだけ面
積の広い測光用ゲート枠403、そしてさらに面積の広
いオートフォーカス用ゲート枠404を、それぞれ注視
点405が中心となるように設定する。ここで、表示枠
402、測光用ゲート枠403、オートフォーカス用ゲ
ート枠404はそれぞれ注視点を中心として設定される
が、大きさはそれぞれ独立して設定されるため、測光、
オートフォーカスそれぞれについて最適のエリアを設定
することができる。
【0018】図4(b)は注視点が画面のはじに移動し
たときの各枠の設定を示す。このときの視線の注視点を
409とすると、表示枠406、表示枠406より少し
だけ面積の広い測光用ゲート枠407、そしてさらに面
積の広いオートフォーカス用ゲート枠408は、注視点
409を中心とすると画面の外枠401から外れるの
で、この外枠401でクリップされ、それぞれ注視点4
09が各枠の中心からずれるように設定される。これに
よって注視点が画面の端に移動したり、画面からはずれ
ても、測光動作、オートフォーカス動作が急激に変動し
たり、不安定になったりすることがなく、安定な動作を
続けることができる。
【0019】図5はオートフォーカス動作のフローチャ
ートである。まず、AF評価値処理回路122よりのA
F評価値を読み込み(ステップS501)、前回取り込
んだAF評価値と比較し(ステップS502)、小さい
場合は、フォーカスコンペレンズモータ125を逆転し
て、AF評価値が最大となるようにこのモータを制御し
(ステップS503)、合焦点(AF評価値が最大)か
どうかを判断する(ステップS504)。合焦点ならば
フォーカスコンペレンズモータ125を停止し(ステッ
プS506)、合焦点以外ならばフォーカスコンペレン
ズモータ125を駆動し続ける(ステップS505)。
【0020】図6は測光動作のフローチャートである。
まず、絞り制御回路119では測光評価値を読み込み
(ステップS601)、この測光評価値と予め設定され
た目標値と比較する(ステップS602)。この比較結
果、測光評価値が目標値より大きい場合は絞り110を
閉じ(ステップS603)、目標値より小さい場合は、
絞り110を開ける(ステップS604)ことにより、
最適な測光になるように制御する。
【0021】次に図7は本発明の第2の実施例の構成を
示すブロック図である。本実施例は、視線入力の代わり
に外部入力手段を用いて映像情報取り込み領域を決定す
る例である。映像情報取り込み領域位置設定装置702
で取り込まれた映像情報取り込み領域は、映像情報取り
込み領域検出設定回路701で処理され、マイコン12
3へ伝えられる。マイコン123は、システムコントロ
ーラ130を通じて読み込んだ映像情報取り込み領域可
変モード移行スイッチ703の状態に応じて、映像情報
取り込み領域検出設定回路701からの位映像情報取り
込み領域を使うか使わないかを決定し、枠生成回路13
1へ各枠の位置/大きさ情報を送る。以下第1の実施例
と同じ制御を行う。
【0022】映像情報取り込み領域位置設定装置702
としては、例えば、コンピュータの入力装置として一般
的なキーボード、マウス、トラックボール、ジョイステ
ィック、上下左右を差し示すスイッチ等を用いることが
でき、さらに8方向、16方向と方向分解能の高いスイ
ッチを用いても良い。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
視線検出やジョイスティック等の外部入力位置指定測距
・測光方式において、指定位置の表示や測距位置、測光
位置に対してそれぞれ最適なゲート枠やエリアを設定す
ることができるとともに、各エリアの大きさ、形状は独
立して設定できるため、AE、AFそれぞれの動作に最
適な制御を行うことができ、視線検出やジョイスティッ
ク等の外部入力位置限定測距・測光方式の特徴を活か
し、ピントや露出を主被写体に対して適切に調節するこ
とができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例を示すブロック図であ
る。
【図2】図1の枠生成回路131、オートフォーカス評
価値処理回路122、絞り制御回路119の構成例を示
すブロック図である。
【図3】本発明の第1の実施例による視線入力を説明す
る構成図である。
【図4】表示用枠、オートフォーカス用ゲート枠、測光
用ゲート枠の設定についての説明図である。
【図5】オートフォーカス動作のフローチャートであ
る。
【図6】測光動作のフローチャートである。
【図7】本発明の第2の実施例を示すブロック図であ
る。
【符号の説明】
106 視線検出回路 112 フォーカスレンズ 113 撮像素子 117 LCD表示回路 118 LCDファインダ 119 絞り制御回路 120 IGドライバ 121 IGメータ 122 AF評価値処理回路 123 マイコン 124 フォーカスコンペレンズドライバ 125 フォーカスコンペレンズモータ 306 表示枠生成回路 307 AFゲート枠生成回路 308 AFゲート枠生成回路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像手段が撮像する画面内の位置を指示
    する位置指示手段と、 上記位置指示手段によって指示された位置情報に応じて
    上記画面内の測光用検出領域を決定し、上記撮像手段か
    ら得られる映像信号から上記測光用検出領域に対応する
    信号を取り出す測光ゲート手段と、 上記位置指示手段によって指示された位置情報に応じて
    上記画面内の焦点検出領域を上記測光用検出領域と独立
    して決定し、上記撮像手段から得られる映像信号から上
    記焦点検出領域に対応する信号を取り出す焦点ゲート手
    段とを備えた撮像装置。
  2. 【請求項2】 上記位置指示手段が、上記画面を撮影者
    が見るときの視線を検出する検出手段で構成されている
    請求項1記載の撮像装置。
  3. 【請求項3】 上記位置指示手段が指示する位置を上記
    映像信号と共に表示する表示手段を備えた請求項1記載
    の撮像装置。
  4. 【請求項4】 上記測光ゲート手段の出力に基づいて上
    記撮像手段の露光量を制御する制御手段と、 上記焦点ゲート手段の出力に基づいてフォーカスレンズ
    を制御する焦点制御手段とを備えた請求項1、2又は3
    記載の撮像装置。
  5. 【請求項5】 上記位置指示手段が、上記表示手段を撮
    影者が見たときの視線を検出する検出手段で構成されて
    いる請求項1、3又は4記載の撮像装置。
  6. 【請求項6】 上記位置指示手段が、上記表示手段の表
    示画面上を選択指示するスイッチ手段で構成されている
    請求項1、3又は4記載の撮像装置。
JP7068364A 1995-03-27 1995-03-27 撮像装置 Pending JPH08265630A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068364A JPH08265630A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 撮像装置
US08/621,943 US6473127B1 (en) 1995-03-27 1996-03-26 Image pickup apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7068364A JPH08265630A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 撮像装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08265630A true JPH08265630A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13371666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7068364A Pending JPH08265630A (ja) 1995-03-27 1995-03-27 撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6473127B1 (ja)
JP (1) JPH08265630A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775361B1 (en) 1998-05-01 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium
US6853401B2 (en) 2001-01-11 2005-02-08 Minolta Co., Ltd. Digital camera having specifiable tracking focusing point

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2209901B (en) * 1987-09-11 1992-06-03 Canon Kk Image sensing device
US5040072A (en) * 1989-04-21 1991-08-13 Casio Computer Co., Ltd. Automatic exposure control system for electronic camera
US5051833A (en) * 1989-04-28 1991-09-24 Casio Computer Co., Ltd. Camera apparatus capable of freely setting objective area within viewed subject
US5060074A (en) * 1989-10-18 1991-10-22 Hitachi, Ltd. Video imaging apparatus
US5161025A (en) * 1989-12-28 1992-11-03 Fuji Photo Film Co., Ltd. Optical/electrical view finder
KR950003569B1 (ko) * 1990-04-19 1995-04-14 미쯔비시덴끼 가부시끼가이샤 촬상장치 및 이를 이용한 자동 초점맞춤 장치
JPH0787243B2 (ja) 1990-10-18 1995-09-20 富士ゼロックス株式会社 半導体装置
US5570156A (en) * 1991-08-26 1996-10-29 Canon Kabushiki Kaisha Camera utilizing detection of visual line
US5694168A (en) * 1991-09-04 1997-12-02 Fuji Photo Film Co., Ltd. Auto focus control device and method including selecting a zone for detecting an evaluative value for focusing in accordance with photographing direction
US5541655A (en) * 1991-11-05 1996-07-30 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6775361B1 (en) 1998-05-01 2004-08-10 Canon Kabushiki Kaisha Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium
US7317475B2 (en) 1998-05-01 2008-01-08 Canon Kabushiki Kaisha Recording/playback apparatus with telephone and its control method, video camera with telephone and its control method, image communication apparatus, and storage medium
US6853401B2 (en) 2001-01-11 2005-02-08 Minolta Co., Ltd. Digital camera having specifiable tracking focusing point

Also Published As

Publication number Publication date
US6473127B1 (en) 2002-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10827127B2 (en) Zoom control device, imaging apparatus, control method of zoom control device, and recording medium
US8964100B2 (en) Digital camera
US6930720B2 (en) Video camera system with interchangeable lens assembly
JP2008262049A (ja) オートフォーカス装置、撮像装置及びオートフォーカス方法
JP2008205569A (ja) 撮像装置及び方法
JPH09149311A (ja) 撮像装置
JP2016143035A (ja) 焦点調節装置および焦点調節方法
JP4596246B2 (ja) オートフォーカスシステム
JPH089219A (ja) カメラ
EP2146501B1 (en) Image processing apparatus, image-capturing apparatus, and image processing program
JP5081133B2 (ja) オートフォーカスシステム
US6980251B1 (en) Image sensing apparatus which carries out optimum exposure control of subject
US11272120B2 (en) Imaging device and control method thereof
JPH08265630A (ja) 撮像装置
JP2003315664A (ja) オートフォーカスカメラ
JP2014197141A (ja) 撮像装置
JP3943613B2 (ja) 撮像装置及びレンズユニット
JPH085896A (ja) 撮像装置
JPH07283994A (ja) 撮像装置
JPH089237A (ja) 画像信号処理装置
JPH07283996A (ja) 撮像装置
JPH0993481A (ja) 交換レンズ式カメラシステム
JP3180458B2 (ja) 視線検出手段を有するカメラ
KR20110080391A (ko) 촬영장치 및 자동초점 조절 장치
JPH0846852A (ja) 撮像装置および撮像方法