JPH08264584A - ボンディングツールのクリーニング装置 - Google Patents

ボンディングツールのクリーニング装置

Info

Publication number
JPH08264584A
JPH08264584A JP6226695A JP6226695A JPH08264584A JP H08264584 A JPH08264584 A JP H08264584A JP 6226695 A JP6226695 A JP 6226695A JP 6226695 A JP6226695 A JP 6226695A JP H08264584 A JPH08264584 A JP H08264584A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
bonding tool
wire
metal wire
bonding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6226695A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Kataya
正博 片矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Original Assignee
Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Kansai Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd, Kansai Nippon Electric Co Ltd filed Critical Renesas Semiconductor Manufacturing Co Ltd
Priority to JP6226695A priority Critical patent/JPH08264584A/ja
Publication of JPH08264584A publication Critical patent/JPH08264584A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05552Shape in top view
    • H01L2224/05553Shape in top view being rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7801Means for cleaning, e.g. brushes, for hydro blasting, for ultrasonic cleaning, for dry ice blasting, using gas-flow, by etching, by applying flux or plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/7825Means for applying energy, e.g. heating means
    • H01L2224/783Means for applying energy, e.g. heating means by means of pressure
    • H01L2224/78313Wedge
    • H01L2224/78314Shape
    • H01L2224/78317Shape of other portions
    • H01L2224/78318Shape of other portions inside the capillary
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/74Apparatus for manufacturing arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and for methods related thereto
    • H01L2224/78Apparatus for connecting with wire connectors
    • H01L2224/787Means for aligning
    • H01L2224/78703Mechanical holding means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/852Applying energy for connecting
    • H01L2224/85201Compression bonding
    • H01L2224/85205Ultrasonic bonding

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 下端面に金属ワイヤ10をガイドする溝9d
を形成しかつ超音波振動が付与されるホーン8の先端部
に固定されたボンディングツール9の溝9dにてガイド
した金属ワイヤ10を被接続物に押圧しつつ超音波振動
を付与して接続するワイヤボンディング装置のボンディ
ングツール9に形成された溝9dと平行配置されかつ、
ボンディングツール9の溝9dに挿入されて溝方向に相
対移動する摺動部材11を備える。 【効果】 ボンディングツール9に金属片が付着してボ
ンディング作業が継続できなくなった時点、あるいは所
定の時間経過後、ワイヤボンディング作業を中断して、
ボンディングツール9のクリーニングを行い、再びボン
ディング作業を開始するまでの動作が自動的に連続して
行え、ボンディングツール9のホーン8からの取外し、
取付け作業が不要となり、作業に人手がかからず、ボン
ディング作業の中断を短時間に抑えることが出来る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置などの電子
部品を製造する際に電子部品本体とリード間などの要部
を金属ワイヤにて電気的に接続するワイヤボンディング
装置のボンディングツールをクリーニングする装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】電力用半導体装置は電子部品本体である
半導体ペレットを放熱板に固定し、半導体ペレット上の
電極と外部引出し用のリードとを金属ワイヤにて電気的
に接続して、さらに半導体ペレットを外装処理して製造
される。この半導体ペレットとリードの接続に用いられ
る金属ワイヤの材料として、小電力用のものでは通常金
が用いられるが、電力用の半導体装置では電流容量を確
保するため線径を太くしなければならず、金を用いると
非常に高価となるため、金に比して廉価な材料、例えば
アルミニウム、銅などが一般的に用いられる。これらの
材料は、金に比して導電率が低いため金で構成したもの
より径大となる。一方、電力用半導体装置の金属ワイヤ
の接続作業には、ボンディングツールとしてウエッジを
用いたワイヤボンディング装置が用いられる。
【0003】この一例を図4から説明する。図におい
て、1は長尺の金属帯板をエッチングまたはプレスによ
り成形した複数本一組のリードを多数組、連結片(図示
せず)にて連結一体化し各組のリードのうち、少なくと
も一本のリード1aに放熱板2を固定し、他のリード1
bの一端をこの放熱板2の近傍に配置したリードフレー
ムで、放熱板2上には半導体ペレット3が固定されてい
る。2aは放熱板2に穿設した取付用の穴を示す。4は
リードフレーム1の放熱板2を収容する凹部4aとリー
ド1bを支持する段部とを有し、リードフレーム1をガ
イドするガイドレールで、図示しないがリードフレーム
1を所定のピッチで移動させる移動装置が付設されてい
る。5はガイドレール4上の所定位置に配置され、放熱
板2の移動時にはガイドレール4の搬送面から退入し、
リードフレーム1が所定位置に停止した時、上昇して、
リード1b遊端部を支持する支持ブロック、
【0004】6は支持ブロック5の上方で上下動し、支
持ブロック5とともにリード1bの遊端を挟持する第1
のクランパ、7はガイドレール4の側方からガイドレー
ル4上に延び、上下動して放熱板2の取付穴2aに係合
して放熱板2を固定する第2のクランパ、8はガイドレ
ール4の第2のクランパ7とは反対側の側方からガイド
レール4上の所定位置に延びるホーンで、先端にボンデ
ィングツール(ウエッジ)9を固定し、図示省略するが
他端には超音波振動子が固定され、超音波振動が付与さ
れる。このホーン8の中間部には斜めに貫通穴8aが穿
設され、図示省略するがウエッジ9の下端が半導体ペレ
ット3上の電極(図示せず)とリード1b遊端上との間
を移動し上下動するようにXYテーブル上の回動機構に
支持されている。
【0005】ウエッジ9はその下端に、長さが異なる脚
片9a、9bが形成され、短い脚片9aはホーン8の貫
通穴8a側に位置しこの穴8aと略同軸の貫通穴9cが
貫通し、長い脚片9bの下端にはホーン8の軸と平行に
溝9dが形成されている。10はホーン8の貫通穴8
a、ウエッジ9の脚片9aに形成された貫通穴9c、に
挿通され、ウエッジ9下端の溝9dによりガイドされた
金属ワイヤを示す。以下にこの装置の動作を説明する。
先ず前工程で放熱板2上に半導体ペレット3を固定した
リードフレーム1をガイドレール4上に供給して、所定
位置で停止させ、支持ブロック5を上昇させ、第1のク
ランパ6と共にリード1bの遊端部を挟持する。これと
同時に、第2のクランパ7にて放熱板2をガイドレール
4に押し付け固定する。
【0006】この状態で、ホーン8を移動させ、ウエッ
ジ9の下端を半導体ペレット3の電極上に位置させホー
ン8を降下させて、ウエッジ9の溝9dにガイドされた
金属ワイヤ10の遊端部を電極に押し付け、ホーン8を
介して超音波振動を付与し、金属ワイヤ10の一端を電
極に接続する。続いて、ウエッジ9を上昇させ、さらに
リード1b遊端上に移動させ、金属ワイヤ10の中間部
をリード1bに押し付けつつ超音波振動を付与して接続
を行う。そして、金属ワイヤ10を導出しつつウエッジ
9をリード1bのエッジに移動させ、ウエッジ9をリー
ド1bの側壁に沿って下降させて金属ワイヤ10を切断
し、一つの電極に対する金属ワイヤ10の接続を完了す
る。この後、半導体ペレット3上の他の電極と他のリー
ドに対しても同様の動作で金属ワイヤの接続を行い、全
ての電極とリードの電気的接続が完了すると、リードフ
レーム1を所定ピッチ移動させ、上記動作を繰り返す。
【0007】この装置は金属ワイヤ10をウエッジ9に
て接続しているが、図5に示すように半導体ペレット3
上の電極3a、3aとリード1b、1bとは水平面内で
距離的に離れており、角度を持っているのに対して、ウ
エッジ9の溝9dの方向はホーン8の軸方向に固定され
ているため引き回される金属ワイヤ10は電極3aとリ
ード1b間でウエッジ9の溝9dの端部に引っ掛かって
ガイドされる。一方、金属ワイヤ10として廉価な材
料、例えばアルミニウム、銅などでは金に比して導電率
が低いため径大となり、直径0.5mmのアルミニウム
線を用いた場合、ウエッジ9にガイドされるワイヤは溝
9dの端部で擦られ、アルミニウムの切子(切削屑)を
生じるという問題があった。この切子は導電性があるた
め、半導体ペレット3の上面や側面に付着したり近接す
ると、半導体ペレット3の電極間、半導体ペレットの表
裏面を短絡させたり、耐電圧を低下させるという問題が
あった。そのため、図示しないが放熱板2を固定する第
2のクランパ7にノズルを設け、発生した切子を吹き飛
ばして、半導体ペレット3の近傍に付着しないようにし
ている。(例えば特開平1−84431号公報参照)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、金属ワイ
ヤ10が半導体ペレット3の電極とリード1b間を移動
する間に切子が発生するのはウエッジ9の構造上、仕方
がないことで、切子を吹き飛ばし、さらに吹き飛ばした
切子を吸引除去することで対応しているが、一方では金
属ワイヤ10をガイドするウエッジ9の溝9d内にも金
属ワイヤ10から削り取られた金属片が付着するという
問題があった。金属ワイヤ10は軟質の金属で構成され
ているため、ウエッジ9の溝9dに金属片が付着する
と、金属ワイヤ10をガイドする際に、潤滑性を悪化さ
せ、接続後の金属ワイヤのループ形状がばらつく。この
金属ワイヤのループ長が短いと樹脂外装する際に、流動
する樹脂によって金属ワイヤが引っ張られ、断線し易く
なり、ループ長が長すぎると金属ワイヤの一部が放熱板
2や半導体ペレット3の不所望部分に近接、接触し耐電
圧低下や短絡などの問題を生じることがあった。
【0009】そのため、ウエッジ9の下端部に高圧エア
を当てたり、ウエッジ9を洗浄液中に浸漬して超音波洗
浄したりしてウエッジ9に付着した金属片を除去してい
る。しかしながら、高圧エアを当てるだけでは充分な除
去ができないため、ブラシによる機械的除去を併用する
必要があり、作業が煩雑で、ウエッジ9の下端部の寸法
が微細であるため、ブラシ併用でも金属片が残留するこ
とがあった。また、洗浄液による洗浄では、ウエッジ9
をホーン8から取り外す必要があり、再取付け時に、ウ
エッジの高さ位置調整などに時間を要し作業が煩雑で、
長時間設備を停止させなければならないという問題があ
って、改善が望まれていた。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題の解決
を目的として提案されたもので、下端面に金属ワイヤを
ガイドする溝を形成しかつ超音波振動が付与されるホー
ンの先端部に固定されたボンディングツールの溝にてガ
イドした金属ワイヤを被接続物に押圧しつつ超音波振動
を付与して接続するワイヤボンディング装置のボンディ
ングツールに形成された溝と平行配置されかつ、ボンデ
ィングツールの溝に挿入されて溝方向に相対移動する摺
動部材を備えたことを特徴とするボンディングツールの
クリーニング装置を提供する。摺動部材をボンディング
ツールの溝巾より径小の細線で構成することが出来る。
また、摺動部材の近傍にボンディングツールの溝から外
れた金属ワイヤの先端部を保持するワイヤ保持部を配置
することにより、ワイヤボンディング作業とクリーニン
グ作業の移行をスムーズにできる。
【0011】
【作用】本発明は上記手段により、ウエッジの溝内に付
着した不要な金属片を溝内と直接的に接触する摺動部材
により除去できる。
【0012】
【実施例】以下に本発明の実施例を図1から説明する。
図において、図4と同一部分には同一符号を付し、重複
する説明は省略する。本発明の特徴は、図4に示すワイ
ヤボンディグ装置の、ボンディングツール(ウエッジ)
9に形成された溝9dと平行、即ちホーン8の軸と平行
に、ボンディングツール9の溝9dに挿入されて溝9d
方向に相対移動する摺動部材11を配置したことにあ
る。この摺動部材11は、金属ワイヤ10の材料より硬
質の材料、例えば、鉄、タングステンなどの金属、ニッ
ケル・クロム合金、ステンレス鋼などの合金、人工ルビ
ーや人工ダイヤモンドなどの単結晶あるいは多結晶セラ
ミクスを用いることが出来る。次にこの摺動部材11の
構造の具体例を図2から説明する。図において、12は
鉄などのブロック、13a、13bはブロック12の上
面にエッチングや切削などの手段によって平行形成され
た矩形状の浅い凹部、
【0013】14は凹部13a、13b間に相対的に突
出した領域の上端部の断面形状をウエッジ9の溝9dの
曲率より小さい曲率に形成し、摺動部として機能する凸
部、15a、15bはそれぞれ凹部13a、13b内に
形成された深い凹部で、除去された金属片(金属屑)を
収容する。以下にこの動作を説明する。ボンディング作
業を継続することにより、ウエッジ9に金属ワイヤ10
の切削片である金属片が付着し、これが蓄積されると、
ボンディング作業を中断し、ホーン8をリード1b側に
後退させ、ウエッジ9の溝9dを摺動部材11の凸部1
4上に位置させる。このとき、金属ワイや10は先端が
溝9dから外れるように引き込まれる。そして、ウエッ
ジ9を降下または摺動部材11を上昇させ、相対的に近
接させ、摺動部材11の凸部14の上端部をウエッジ9
の溝9d内に挿入し互いに当接させる。
【0014】この後、超音波振動を発生させつつホーン
8を前後動させ、ウエッジ9の溝9d内で相対的に凸部
14を振動させる。これにより、溝9d内の金属片は凸
部14により機械的に完全に除去され、金属屑は深い凹
部15a、15b内に収容される。このようにして、ク
リーニングの完了すると金属ワイヤ10の先端が溝10
内に位置するまで繰り出され、ウエッジ9はボンディン
グポジションに戻され、ボンディング作業を再開するこ
とができる。このようにボンディング作業を中断して、
ウエッジ9のクリーニングを行い、再びボンディング作
業を開始するまでの動作が自動的に連続して行え、ボン
ディングツールのホーン8からの取外し、取付け作業が
不要で、人手がかからず、ボンディング作業の中断を短
時間に抑えることが出来る。図3は本発明の他の実施例
を示す。図において、16は上面を開口した筒状あるい
は箱状の枠体で、対向する枠部16a、16bの開口端
面に切込み16c、16dを形成している。
【0015】17は矩形状の板バネで、長手方向の中間
の2ケ所で鋭角と鈍角をなすように同一方向に屈曲成形
されている。また鋭角をなす屈曲部には端部より切込み
17aが形成され、この切込み17aが枠体16の切込
み16c、16dと対向するように位置決めされて他の
屈曲部近傍が枠体16の外壁に固定されている。18は
金属ワイヤ10より硬質の鉄などからなりウエッジ9の
溝9dの巾より径小の金属細線で、両端に係止部(図示
せず)を有する。この金属細線18は枠体16、板バネ
17の各切込み16c、16d、17a、17aに挿入
され係止、張設されている。この摺動部材は、摺動部が
長設された金属細線18で構成されているため、ウエッ
ジ9を金属細線18に押し付けてもウエッジ9を損傷す
ることなく、金属片の除去を完全にできる。また、摩耗
した金属細線18を新しい金属細線18に交換する場合
でも、容易に交換でき、設備を安価にできる。
【0016】尚、本発明は上記実施例に限定されること
なく、例えば、図2に示す摺動部材11の凸部14の表
面に粗面加工あるいは多数の微細溝を形成することによ
り、金属片の除去性を向上できる。この場合、微細溝は
凸部14の長手方向に対して傾斜させることにより、微
細溝に入り込んだ金属片を後続する金属片により微細溝
から追い出し、第2の凹部15a、15bに収容するこ
とが出来る。また、図3実施例では、金属細線18は両
端が係止固定されているが、長い金属細線の両端をふた
つのスプール(図示せず)に巻回し、各スプールの正
転、逆転動作により、金属細線18を移動させ、ウエッ
ジ9との間で相対移動させることができる。また、図
2、図3にて説明した実施例では、摺動部として機能す
る凸部14、金属細線18をともに金属ワイヤ10より
硬質の材料にて構成したが、摺動部はその摺動面が金属
ワイヤ10より硬質であれば良く、金属ワイヤ10と同
等若しくは金属ワイヤ10より軟質の部材の表面に、硬
質部材をメッキしたり、硬質部材の微粒子を接着するな
どの手段により硬質化してもよい。
【0017】さらには、図2装置の凹部15a、15b
内、あるいは図3装置の枠体16内を吸引装置に接続
し、金属屑をワイヤボンディング装置の外部に除去でき
る。また、図示しないが摺動部材11の近傍にウエッジ
9の貫通穴9cに挿通された金属ワイヤ10の先端部を
保持するワイヤ保持部を配置することにより、クリーニ
ング作業のためにウエッジ9の溝9dから外されて、先
端がウエッジ9の貫通穴9c位置にある金属ワイヤ10
を、前記保持部にて保持した状態で繰出し、その先端部
を溝9dに位置させることができるから、クリーニング
作業を含むワイヤボンディング作業をよりスムーズに行
うことができる。また、本発明は、電力用半導体装置の
電極とリード間だけでなく、絶縁基板上に半導体ペレッ
トを含む電子部品を固定した混成集積回路装置などのよ
うに、電極と電極間、電極と導電パターン間を接続する
際に、ウエッジを用いて金属ワイヤを接続する装置一般
に適用できることはいうまでもない。
【0018】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、ボンディ
ングツールに金属片が付着してボンディング作業が継続
できなくなった時点、あるいは所定の時間経過後、ワイ
ヤボンディング作業を中断して、ボンディングツールの
クリーニングを行い、再びボンディング作業を開始する
までの動作が自動的に連続して行え、ボンディングツー
ルのホーンからの取外し、取付け作業が不要となり、作
業に人手がかからず、ボンディング作業の中断を短時間
に抑えることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施例を示すワイヤボンディングツ
ールのクリーニング装置の側断面図
【図2】 図1装置の摺動部材の具体例を示す一部断面
斜視図
【図3】 本発明の他の実施例を示すワイヤボンディン
グツールのクリーニング装置の側断面図
【図4】 本発明が適用される従来のワイヤボンディン
グ装置の側断面図
【図5】 図4装置上に供給されたリードフレーム上の
ワイヤボンディング状態を示す要部拡大平面図
【符号の説明】
1d 被接続物(リード) 3 被接続物(半導体ペレット) 8 ホーン 9 ボンディングツール 9d 溝 10 金属ワイヤ 11 摺動部材

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下端面に金属ワイヤをガイドする溝を形成
    しかつ超音波振動が付与されるホーンの先端部に固定さ
    れたボンディングツールの溝にてガイドした金属ワイヤ
    を被接続物に押圧しつつ超音波振動を付与して接続する
    ワイヤボンディング装置のボンディングツールに形成さ
    れた溝と平行配置されかつ、ボンディングツールの溝に
    挿入されて溝方向に相対移動する摺動部材を備えたこと
    を特徴とするボンディングツールのクリーニング装置。
  2. 【請求項2】摺動部材がボンディングツールの溝巾より
    径小の細線であることを特徴とする請求項1に記載のボ
    ンディングツールのクリーニング装置。
  3. 【請求項3】摺動部材の近傍にボンディングツールの溝
    から外れた金属ワイヤの先端部を保持するワイヤ保持部
    を配置したことを特徴とする請求項1に記載のボンディ
    ングツールのクリーニング装置。
JP6226695A 1995-03-22 1995-03-22 ボンディングツールのクリーニング装置 Pending JPH08264584A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226695A JPH08264584A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 ボンディングツールのクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6226695A JPH08264584A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 ボンディングツールのクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264584A true JPH08264584A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13195181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6226695A Pending JPH08264584A (ja) 1995-03-22 1995-03-22 ボンディングツールのクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264584A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021943A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Shinkawa Ltd ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム
JP2008147550A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Denso Corp ワイヤボンディング方法
US7823618B2 (en) 2007-03-28 2010-11-02 Fujitsu Limited Ultrasonic bonding apparatus
US7938160B2 (en) 2007-03-28 2011-05-10 Fujitsu Limited Ultrasonic bonding apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008021943A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Shinkawa Ltd ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム
JP4700570B2 (ja) * 2006-07-14 2011-06-15 株式会社新川 ボンディング装置並びにボンディングツール先端部の洗浄方法及びプログラム
JP2008147550A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Denso Corp ワイヤボンディング方法
US7823618B2 (en) 2007-03-28 2010-11-02 Fujitsu Limited Ultrasonic bonding apparatus
US7938160B2 (en) 2007-03-28 2011-05-10 Fujitsu Limited Ultrasonic bonding apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960009982B1 (ko) 와이어 본딩 방법 및 와이어 본딩 장치 및 그 와이어 본딩 방법에 의해 생산되는 반도체 장치
US20020096187A1 (en) Cleaner for cleaning a capillary tube for use in a wire bonding tool
JPH10308421A (ja) Tab装置とtab装置の製造方法
JP2014175668A (ja) ワイヤボンディングシステムおよび方法
JPH08264584A (ja) ボンディングツールのクリーニング装置
US3909911A (en) Method for removing insulating and shielding materials from flat conductors, circuits and components
JPH07211838A (ja) 半導体装置のリードカット装置
JP3796159B2 (ja) 電線の被覆材除去方法及び被覆材除去装置
JPH09192767A (ja) 線材の成形装置
JP4074426B2 (ja) 半導体モジュール製造方法
US6653169B2 (en) Packaged semiconductor and process for manufacturing the same
JP3451391B2 (ja) めっき装置
US5414919A (en) Apparatus for removing metallized leads bonded to metallized bond pads
JPH0992672A (ja) ワイヤボンダ
JP3255715B2 (ja) ターミナルテープの打ち抜き方法及びその打ち抜き金型
JP2020202217A (ja) ワイヤボンド装置および半導体装置の製造方法
JPS61203645A (ja) リ−ドフレ−ムの酸化被膜除去方法及び装置
JPH10303234A (ja) ワイヤボンディング方法
JPH02277251A (ja) ワイヤボンディング方法および装置
JP2003218173A (ja) テープボンダ
KR100528667B1 (ko) 도금 장치의 전류 인가부
JPH11229177A (ja) めっき装置
JPS5943537A (ja) ワイヤボンデイング装置
JP2958597B2 (ja) Icパッケージの製造方法とメッキ用フレーム
JPH1092861A (ja) ワイヤーボンディング用キャピラリー