JPH08264459A - 化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置 - Google Patents

化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置

Info

Publication number
JPH08264459A
JPH08264459A JP6640295A JP6640295A JPH08264459A JP H08264459 A JPH08264459 A JP H08264459A JP 6640295 A JP6640295 A JP 6640295A JP 6640295 A JP6640295 A JP 6640295A JP H08264459 A JPH08264459 A JP H08264459A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beam deposition
chemical beam
semiconductor material
deposition method
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6640295A
Other languages
English (en)
Inventor
Moichi Izumi
茂一 和泉
Akio Hayafuji
紀生 早藤
Takuji Sonoda
琢二 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6640295A priority Critical patent/JPH08264459A/ja
Publication of JPH08264459A publication Critical patent/JPH08264459A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 分子の平均自由工程が十分に長くとれる圧力
を容易に確保でき、分子線的性質が十分に保持され、選
択成長等がさらに効果的に行える化学ビーム堆積方法お
よび化学ビーム堆積装置を得ることを目的とする。 【構成】 有機金属ボンベ1を常温〜80゜C程度に加
熱することで、流量計(MFC)4の入力側に10Torr
以上の分圧をかけ、有機金属の流量をキャリアガスを使
用せずに直接流量計4を用いて制御する。この制御は、
周囲にヒータ2を備えた有機金属ボンベ1と流量計4を
まとめて1つの恒温槽中に組み込んだ有機金属供給用恒
温槽5中で行われる。水素化物は、別に備えられたボン
ベより流入する。このようにして、有機金属分子と水素
化物分子がそれぞれ真空中に放出され、加熱された基板
上で反応し、半導体材料の堆積層が形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、分子流領域で半導体
層を成長させ堆積させる化学ビーム堆積法(CBE)並
びに化学ビーム堆積装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体材料のエピタキシャル堆積層は、
高速デバイス、光デバイスの開発において重要な役割を
果たしている。III −V族の半導体材料を表1に示す
(培風館発行『半導体超格子入門』より引用)。これら
の堆積層を成長させる方法としては、現在、分子線エピ
タキシー(MBE:Molecular Beam Epitaxy)や、有
機金属化学堆積法(MOCVD:Metalorganic Chemic
al Vapor Deposition)等が主流となっている。
【0003】
【表1】
【0004】一方、化学ビーム堆積法(CBE:Chemic
al Beam Epitaxy)は、1984年にBell研のW.T.
Tsangにより報告され、US Patent4636268号
および特開平6−88871号公報に示されるように、
MBEの分子線的性質を保持しながら、有機金属を化学
堆積させる方法である。MOCVDは数10Torr程度の
減圧下の粘性流領域で成長させるのに対し、CBEは例
えば10-4Torr程度の分子流領域で成長させるものであ
り、根本的な概念が異なる成長方法である。最近では、
選択成長が可能であることや、多種類の結晶が豊富な有
機金属の組み合わせで可能であるというCBEの特長が
注目され、研究が進められている。
【0005】W.T.Tasngらの提案した従来のCBEで
は、例えば水素、窒素、ネオン、ヘリウム等のキャリア
ガスを用いて有機金属の流入制御を行っていた。具体的
には、有機金属のボンベを常温以下に冷却し、キャリア
ガスの流量とその中での有機金属の分圧を調整すること
で、有機金属流量を決定していた。CBEにおいてはM
BEの分子線的性質を保持しながら、有機金属を化学的
に堆積させるため、堆積させる分子の平均自由工程を十
分に長く確保することが必要であり、そのためには堆積
中の成長室での圧力の設定が非常に重要である。成長室
の圧力がある値以上に高くなると、堆積させる分子の平
均自由工程が、分子の飛び出す源から基板までの距離よ
りも短くなり、分子の分子線的性質が失われる。
【0006】有機金属のIII 族源として、トリエチルガ
リウム(TEGa)を用いた例を示す。TEGaの平均
自由工程λTEGaの圧力依存性は下式より概算できる。 λTEGa=1.0×10-3/P(Torr) (cm) CBE装置においては、分子の飛び出す源から基板まで
の距離は一般的に10〜30cm程度であるので、この距
離よりも長いTEGaの平均自由工程を得るためには、
図5に示すように10-4Torr以下の圧力を保持する必要
がある。一方、CBE装置での一般的な堆積速度1.0
μm/hrを得るためには、TEGaの流量は常温で0.
5sccm程度が必要であり、これを排気速度1000L/s
ecのポンプを備えた装置に流入した場合の真空度は、 P=0.5×1.3×10-2/1000=6.5×10
-6(Torr) となり、この条件下ではTEGaの分子線的性質は十分
に保持される。
【0007】しかし、T.W.Tsangらの提案した従来の
CBE装置においては、上記の条件に加えてさらにキャ
リアガスの流入による圧力も考慮する必要がある。一例
として、N2キャリアガスを用いた場合、図6に示すよ
うに、N2の平均自由工程λN2はTEGaの平均自由工
程の約5倍であり、下式より概算される。 λN2=5.0×10-3/P(Torr) (cm) TEGaを0.5sccm程度の流量で流す場合、一般的な
条件下では10sccm程度のキャリアガスが必要であり、
これを先の条件と同様の装置に流入した場合の真空度
は、 P=10×1.3×10-2/1000=1.3×10-4(T
orr) となる。この圧力下においては、N2のみの流入であっ
てもN2ガス分子の平均自由工程は30cm以下であり、
さらにTEGa等のガスを流入すると、TEGa分子の
平均自由工程は10cmを確保することも難しくなる。さ
らに、実際に堆積する場合には、V族水素化物も流入す
るため、これらの条件下でそれぞれの分子の十分な平均
自由工程を得ることは困難である。なお、上記の計算に
用いた流量等の値は、装置形状、排気系の容量により異
なり、当所の実験データを示したものである。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前記のように、CBE
においては、堆積させる分子の平均自由工程を十分に長
く確保することが必要であり、そのためには堆積中の成
長室での圧力の設定が非常に重要であるが、従来のキャ
リアガスを用いて有機金属の流入制御を行う方法では、
必要な真空度を得ることが難しく、十分な平均自由工程
が得られにくいという問題があった。また、十分な平均
自由工程を得るために、堆積室に導入する有機金属を制
限する必要があり、堆積できる半導体材料の種類が少な
いという問題点もあった。
【0009】この発明は、上記のような問題点を解消す
るためになされたもので、分子の平均自由工程が十分に
長くとれる圧力を容易に確保でき、分子線的性質が十分
に保持され、選択成長等がさらに効果的に行える化学ビ
ーム堆積方法および化学ビーム堆積装置を得ることを目
的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明における化学ビ
ーム堆積方法は、加熱された基板が設けられた高真空雰
囲気中に、常温から80゜C程度に温められたアルキル
基を有する少なくとも一種の分子化合物を放出する工程
と、このアルキル基を有する分子化合物のみで基板近傍
に到達させ、真空雰囲気中に放出された第2の分子化合
物と基板上で反応させることにより、半導体材料の層を
エピタキシャル成長させて堆積させる工程とを含むもの
である。また、アルキル基を有する分子化合物は、高真
空雰囲気中での平均自由工程が、アルキル基を有する分
子化合物が飛び出す源と基板間との距離よりも大きく、
分子線的性質を備えているものである。また、高真空雰
囲気は、10-4トール(Torr)程度に設定されたもので
ある。
【0011】また、アルキル基を有する分子化合物とし
て、有機金属化合物を用いるものである。また、第2の
分子化合物として、半導体材料の構成元素の水素化物を
用いるものである。また、第2の分子化合物として、半
導体材料のV族の構成元素の有機金属化合物を用いるも
のである。また、形成される半導体材料は、III −V族
の材料である。また、形成される半導体材料は、II−V
I 族の材料である。また、形成される半導体材料は、 I
V−VI 族の材料である。また、形成される半導体材料
は、 IV族の材料である。
【0012】また、この発明に係わる化学ビーム堆積装
置は、恒温槽内部に有機金属化合物供給装置と、この有
機金属化合物供給装置に設置された流量制御装置と、有
機金属化合物供給装置の周囲に設置された加熱装置とを
有し、有機金属分子の流量制御をキャリアガスを用いる
ことなく流量制御装置により直接行い、チャンバー内に
放出された水素化物と有機金属分子とを、加熱された基
板上で反応させることにより、化合物よりなる半導体材
料の層をエピタキシャル成長させながら堆積させるもの
である。また、恒温槽内は、常温ないし80゜C程度に
保たれているものである。
【0013】
【作用】この発明における化学ビーム堆積方法は、アル
キル基を有する分子化合物を常温ないし80゜C程度に
加熱することにより、上記分子化合物のみで基板近傍に
到達することができ、高真空雰囲気中での上記分子化合
物の平均自由工程が十分に長くとれるので、化学ビーム
堆積法の分子線的性質が向上し、選択成長等がさらに効
果的に行える。
【0014】また、この発明における化学ビーム堆積装
置は、有機金属化合物供給装置を恒温層内で温め、有機
金属化合物分子の分圧を流量計で制御できる値以上に大
きくし、その流量を流量計で制御することにより、キャ
リアガスを用いることなく有機金属化合物のみでチャン
バー内の基板近傍へ到達するので、キャリアガスによる
チャンバー内の圧力の増加がなく、有機金属化合物の分
子の平均自由工程が十分に長くとれ、分子線的性質が向
上し、さらにキャリアガスが必要ないのでシステムが簡
易化され、製造コストを下げることができる。
【0015】
【実施例】
実施例1.以下、この発明の一実施例を図について説明
する。図1は、この発明の一実施例であるキャリアガス
を使用せずにアルキル基を有する分子化合物である有機
金属の流入制御を行う制御システムの概念図であり、図
2は、図1に示す制御システムを用いたCBE装置の概
略図である。図において、1は有機金属化合物供給装置
である有機金属ボンベ、2は有機金属ボンベ1の周囲に
設置されたヒータ、3はガスバルブ、4は流量計(MF
C)、5は有機金属供給用恒温槽、6はCBE装置の成
長室、7は基板、8〜10はそれぞれ第2の分子化合物
であるAsH3ガス、PH3ガス、Si26ガスのボン
ベ、11は反射型高速電子線回折装置、12は質量分析
装置をそれぞれ示す。本実施例では、有機金属ボンベ1
を常温あるいは常温以上に加熱することで、流量計(M
FC)4の入力側に10Torr以上の分圧をかけ、有機金
属の流量をキャリアガスを使用せずに直接流量計4を用
いて制御する。この制御は、図1に示すように、周囲に
ヒーター2を備えた有機金属ボンベ1と流量計4をまと
めて1つの恒温槽中に組み込んだ有機金属供給用恒温槽
5中で行われる。水素化物は、別に備えられたボンベ8
〜10より流入する。図2に示す成長室6において、有
機金属供給用恒温槽5より有機金属分子が、水素化物ボ
ンベ8〜10より水素化物分子がそれぞれ真空中に放出
され、加熱された基板7上で反応し、半導体材料の堆積
層が形成される。
【0016】以下、GaAs基板上に本実施例によるC
BE装置でGaAsエピタキシャル層を成長させる場合
を例に挙げる。III 族源としては、トリエチルガリウム
(TEGa)、トリメチルガリウム(TMGa)、As
源としてはアルシン(AsH3)を用いた。また、Ga
Asエピタキシャル層にn型ドーピングを行う場合には
ジシラン(SiH6)、ディエチルテルル(DET
e)、テトラエチルスズ(TESn)等、p型ドーピン
グを行う場合には、ディエチルベリリウム(DEB
e)、ディエチルジンク(DEZn)、4臭化炭素(C
Br4)等が用いられる。基板直径は75mmであり、
装置の構成によりそれ以上の直径の基板への対応も可能
である。
【0017】有機金属は、専用の容器(バブラー)に封
入され、これが図1のように配管された恒温槽5内に保
持される。恒温槽5内は、常温から80゜Cまでの加熱
とし、その目安温度は各有機金属の自圧が10Torr以上
になる温度とする。流量計(MFC)4は、入力側圧力
が10Torr程度で、各流量計規定の流量を流すことが可
能となる。図3に一般的な有機金属の蒸気圧特性を示
す。TEGaの場合は35℃、TMGaに至っては常温
で、各MFCにおける規定の流量を得ることができる。
AsH3やPH3等の水素化物は、ボンベ8〜10からM
FC制御により10-4Torr程度の高真空雰囲気である成
長室6に流入される。その際、800〜1000゜Cで
クラッキングすることで、構成元素であるAsやPを結
晶中に取り込むことができる。成長温度は400゜C以
上で、一般的には500〜550゜C程度が望ましい。
また、V族/III 族流量比(V/III 比)は、10〜2
0程度が好ましく、例えばTEGaの流量は、0.3〜
0.5sccm、AsH3の流量は3〜5sccmに調整する。こ
の条件下でのGaAsエピタキシャル層の成長速度は、
0.8〜2.0μm/hrである。
【0018】図4は、上記のような方法で結晶成長させ
た膜厚7μmのアンドープGaAs層の結晶性を低温フ
ォトルミネセンスにより評価した結果である。8250
〜8400オングストロームにカーボンによる発光と思
われるピークが存在しているが、8200Åにエキシト
ンによる発光が明確に観察され、このことは、良好なG
aAsのエピタキシャル層が形成されていることを示し
ている。この時のバックグラウンド濃度は8.7×10
15cm-3、移動度は360cm2/v・sである。また、
シート抵抗の基板面内ばらつきは3.4%と良好で、V
/III 比を10以上にすれば、75mm直径の基板全面
が完全鏡面となる。
【0019】本実施例では、第2の分子化合物としてV
族の水素化物を用いたが、V族の有機金属化合物を用い
る場合もある。また、堆積する半導体材料は、III −V
族の材料のみでなく、II−VI 族、 IV−VI 族, IV
− IV族の半導体材料についても同様に本発明が有効で
あることは言うまでもない。
【0020】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、アル
キル基を有する分子化合物をキャリアガスを用いずに成
長室に流入するので、キャリアガスによる成長室内の圧
力の増加がなく、アルキル基を有する分子の平均自由工
程が十分に長くとれるため、化学ビーム堆積法の分子線
的性質が向上し、選択成長等がさらに効果的に行える化
学ビーム堆積装置が得られる。
【0021】また、キャリアガスを用いないので、シス
テムが簡易化され、製造コストを下げることができる。
【0022】さらに、キャリアガスを用いないので、高
真空を保ちながら多種類の有機金属を一度に成長室に導
入することができ、堆積できる半導体材料の層の種類が
多くなる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の一実施例であるCBE装置の有機
金属供給用恒温槽を示す概念図である。
【図2】 この発明の一実施例であるCBE装置の構成
を示す概略図である。
【図3】 各有機金属の蒸気圧特性を示す図である。
【図4】 この発明の一実施例であるCBE装置にて成
長したアンドープGaAsの4.2KPL特性を示す図
である。
【図5】 トリエチルガリウム(TEGa)の平均自由
工程の成長室内圧力依存性を示す図である。
【図6】 N2の平均自由工程およびN2ガスが混在した
場合のTEGaの平均自由工程の成長室内圧力依存性を
示す図である。
【符号の説明】
1 有機金属ボンベ、2 ヒータ、3 ガスバルブ、4
流量計、5 有機金属供給用恒温槽、6 成長室、7
基板、8 AsH3ボンベ、9 PH3ボンベ、10
Si26ボンベ、11 反射型高速電子線回折装置、1
2 質量分析装置。

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加熱された基板が設けられた高真空雰囲
    気中に、常温ないし80゜C程度に温められたアルキル
    基を有する少なくとも一種の分子化合物を放出する工
    程、 上記アルキル基を有する分子化合物のみで上記基板近傍
    に到達させて、上記真空雰囲気中に放出された第2の分
    子化合物と上記基板上で反応させることにより、半導体
    材料の層をエピタキシャル成長させて堆積させる工程を
    含むことを特徴とする化学ビーム堆積方法。
  2. 【請求項2】 アルキル基を有する分子化合物は、高真
    空雰囲気中での平均自由工程が、前記分子化合物が飛び
    出す源と基板との距離よりも大きく、分子線的性質を有
    していることを特徴とする請求項1記載の化学ビーム堆
    積方法。
  3. 【請求項3】 高真空雰囲気は、10-4トール(Torr)
    程度であることを特徴とする請求項1または請求項2記
    載の化学ビーム堆積方法。
  4. 【請求項4】 アルキル基を有する分子化合物は、有機
    金属化合物であることを特徴とする請求項1〜請求項3
    のいずれか一項記載の化学ビーム堆積方法。
  5. 【請求項5】 第2の分子化合物は、半導体材料の構成
    元素の水素化物であることを特徴とする請求項1記載の
    化学ビーム堆積方法。
  6. 【請求項6】 第2の分子化合物は、半導体材料のV族
    の構成元素の有機金属化合物であることを特徴とする請
    求項1記載の化学ビーム堆積方法。
  7. 【請求項7】 半導体材料は、III −V族の材料である
    ことを特徴とする請求項1記載の化学ビーム堆積方法。
  8. 【請求項8】 半導体材料は、II−VI 族の材料である
    ことを特徴とする請求項1記載の化学ビーム堆積方法。
  9. 【請求項9】 半導体材料は、 IV−VI 族の材料であ
    ることを特徴とする請求項1記載の化学ビーム堆積方
    法。
  10. 【請求項10】 半導体材料は IV族の材料であること
    を特徴とする請求項1記載の化学ビーム堆積方法。
  11. 【請求項11】 内部を真空に保つチャンバー、 このチャンバー内に設置され、基板を固定するステー
    ジ、 上記チャンバーに半導体材料の水素化物を供給する装
    置、 この装置と上記チャンバーとの間に設置され、上記水素
    化物の流量を制御する装置、 上記チャンバーに有機金属化合物の分子を供給する有機
    金属化合物供給装置と、この有機金属化合物供給装置か
    ら供給される有機金属化合物の流量を制御する装置と、
    上記有機金属化合物供給装置の周囲に設置された加熱装
    置とを有する恒温槽を備え、上記有機金属分子の流量制
    御を上記恒温槽内に設置された上記流量制御装置により
    行い、上記チャンバー内に放出された上記水素化物と上
    記有機金属分子とを加熱された上記基板上で反応させ
    て、化合物よりなる半導体材料の層をエピタキシャル成
    長させながら堆積させることを特徴とする化学ビーム堆
    積装置。
  12. 【請求項12】 恒温槽内は、常温ないし80゜C程度
    に保たれていることを特徴とする請求項11記載の化学
    ビーム堆積装置。
JP6640295A 1995-03-24 1995-03-24 化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置 Pending JPH08264459A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6640295A JPH08264459A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6640295A JPH08264459A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08264459A true JPH08264459A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13314785

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6640295A Pending JPH08264459A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08264459A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523384A (ja) * 2002-04-19 2005-08-04 マットソン テクノロジイ インコーポレイテッド 低蒸気圧のガス前駆体を用いて基板上にフィルムを蒸着させるシステム
JP2009290230A (ja) * 2009-09-01 2009-12-10 Stanley Electric Co Ltd 化合物半導体の製造装置および製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005523384A (ja) * 2002-04-19 2005-08-04 マットソン テクノロジイ インコーポレイテッド 低蒸気圧のガス前駆体を用いて基板上にフィルムを蒸着させるシステム
JP2009290230A (ja) * 2009-09-01 2009-12-10 Stanley Electric Co Ltd 化合物半導体の製造装置および製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4659401A (en) Growth of epitaxial films by plasma enchanced chemical vapor deposition (PE-CVD)
US20060040475A1 (en) Multi-chamber MOCVD growth apparatus for high performance/high throughput
US4773355A (en) Growth of epitaxial films by chemical vapor deposition
US6352884B1 (en) Method for growing crystals having impurities and crystals prepared thereby
JP2789861B2 (ja) 有機金属分子線エピタキシャル成長方法
JPH1174202A (ja) 窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体の気相成長装置並びに窒化ガリウム系iii−v族化合物半導体装置及びその製造方法
JPH08264459A (ja) 化学ビーム堆積方法並びに化学ビーム堆積装置
JP3386302B2 (ja) 化合物半導体へのn型ドーピング方法およびこれを用いた化学ビーム堆積方法並びにこれらの結晶成長方法によって形成された化合物半導体結晶およびこの化合物半導体結晶によって構成された電子デバイスおよび光デバイス
JP3223575B2 (ja) 化合物半導体とその製造方法
JP2736655B2 (ja) 化合物半導体結晶成長方法
US20050112281A1 (en) Growth of dilute nitride compounds
JP3424507B2 (ja) 窒化ガリウム系化合物半導体薄膜の製造方法
JPH11268996A (ja) 化合物半導体混晶の成長方法
EP0138963A1 (en) DIETHYLBERRYLLIUM DOPING SOURCE FOR MOCVD DEPOSITED EPITAXIAAL SEMICONDUCTOR LAYERS.
JP3242571B2 (ja) 気相成長方法
WO1993001614A1 (en) Compound semiconductor and manufacturing method therefor
JPH02203520A (ja) 化合物半導体結晶の成長方法
JPH0535719B2 (ja)
JP2793239B2 (ja) 化合物半導体薄膜の製造方法
JPH08245291A (ja) Iii−v族化合物半導体結晶の成長方法
JP2847198B2 (ja) 化合物半導体の気相成長方法
JPH04279023A (ja) 3−5族化合物半導体の選択成長方法
JP3430621B2 (ja) Iii−v族化合物半導体結晶成長方法
EP0138965A1 (en) TETRAMETHYLZINN AS A DOPING SOURCE FOR THE EPITAXIAL GROWTH OF MOCVD SEMICONDUCTOR LAYERS.
JPH11126754A (ja) 有機金属気相成長方法