JPH08263424A - コンピュータ装置 - Google Patents

コンピュータ装置

Info

Publication number
JPH08263424A
JPH08263424A JP7060333A JP6033395A JPH08263424A JP H08263424 A JPH08263424 A JP H08263424A JP 7060333 A JP7060333 A JP 7060333A JP 6033395 A JP6033395 A JP 6033395A JP H08263424 A JPH08263424 A JP H08263424A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
prefetch
hit
cache
dma
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7060333A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Hirooka
順二 廣岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP7060333A priority Critical patent/JPH08263424A/ja
Priority to US08/618,137 priority patent/US5822616A/en
Publication of JPH08263424A publication Critical patent/JPH08263424A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/02Addressing or allocation; Relocation
    • G06F12/08Addressing or allocation; Relocation in hierarchically structured memory systems, e.g. virtual memory systems
    • G06F12/0802Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches
    • G06F12/0862Addressing of a memory level in which the access to the desired data or data block requires associative addressing means, e.g. caches with prefetch

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)
  • Bus Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 DMAデータ転送を行うコンピュータ装置に
関し,入出力アダプタ側のバスが高速であって,メイン
メモリ側のバスが低速であっても,能率的にDMA転送
を行えるようにすることを目的とする。 【構成】 DMAコントローラはメインメモリからキャ
ッシュにデータをプリフェッチする機能を備え,プリフ
ェッチアドレスを保持するプリフェッチアドレステーブ
ルと,プリフェッチアドレスと入力アドレスを比較する
アドレス比較部と,キャッシュに対して再度ヒット判定
をする再ヒットチェック制御部と,該入力アドレスがキ
ャッシュミスヒットであって入力アドレスとプリフェッ
チアドレスとの比較が一致であれば再ヒットチェック制
御部に再ヒットチェックを指示し,一致しなければメイ
ンメモリシステムにリード要求をするメモリフェッチ判
定部とを備えた構成を持つ。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は,キャッシュメモリを備
えて入出力装置へDMAデータ転送を行うコンピュータ
装置に関する。
【0002】I/Oアダプタ側からCPU内のメモリへ
DMAライト動作によりデータを書き込む場合にはライ
ト要求にデータが付けられているので,DMAコントロ
ーラはライト要求の処理を終了してからメモリライトの
終了を待たずに次の動作を開始できる(つきはなし処
理)。しかし,DMAリード要求により,メモリからデ
ータを読み出してI/Oアダプタ側に転送する場合に
は,メモリにリード要求をしてデータをメモリから受け
取りI/Oアダプタに転送する必要があるので,リード
要求をした後に,次の処理をすることはできない。その
ため,キャッシュを取り付けて次にリード要求が発生す
ると予想されるアドレスの内容をあらかじめプリフェッ
チしてキャッシュに取り込むようにしてDMAコントロ
ーラの処理が能率的にできるようにしている。
【0003】
【従来の技術】図9は従来のコンピュータ装置である。
図9において,100はコンピュータ装置である。
【0004】105はメインメモリシステムである。1
06はメモリバスであり,パケットバスであって,パケ
ットの転送が終了すると解放するものである。例えば,
メインメモリシステム105がパケットを受け取ると解
放され,DMAコントローラはそのパケットのリプライ
(応答)を受け取ることなく,次のパケットを転送でき
るバスである。
【0005】107はI/Oバスであり,インタロック
バスであって,コマンドを受け入れると,そのコマンド
に対するリプライ(応答)が返されるまではコマンドを
発行した装置に専有されるバスである。
【0006】110はバスコントローラであって,メモ
リバス106の制御を行うものである。111はメイン
メモリである。
【0007】112はDMAコントローラである。11
3はキャッシュである。114,115,116はI/
Oアダプタである。
【0008】120,121,122は入出力装置であ
って,それぞれ,I/Oアダプタ114,I/Oアダプ
タ115,I/Oアダプタ116に接続されているもの
である。
【0009】図9の構成において,1回のDMA転送サ
イズを64バイトとするものとして,図10 (a),図1
0 (b)により図9の構成の動作を説明する。図10 (a)
はメインメモリの動作が高速な場合である。
【0010】メモリ時間はメインメモリ111における
処理時間である。メモリバス転送時間はメモリバス10
6の転送時間である。キャッシュフィル時間はキャッシ
ュ113にデータを格納する時間である。
【0011】DMA転送時間は,キャッシュからI/O
アダプタへI/Oバス107を介してDMA転送により
データを転送する時間である。図示の番号に従って,動
作を説明する。
【0012】(1) DMAによるデータのリード要求
がI/Oアダプタより要求される。(DMAリード要
求)。 (2) ,(4) DMAリード要求がキャッシュヒットし
たとすると,キャッシュ113のヒットアドレスのデー
タがI/Oバス107を介してI/OアダプタにDMA
データ転送される。また,DMAコントローラ112は
メモリバス106に対してプリフェッチコマンドを出力
する。プリフェッチコマンドはリード要求アドレス+6
4バイトのアドレス(プリフェッチアドレス)に対して
実行される。
【0013】(3) メインメモリ111はプリフェッチ
コマンドの処理(3) を行う。 (5) メインメモリ111よりプリフェッチデータがメ
モリバス106に出力される。
【0014】(6) キャッシュにプリフェッチデータが
格納される。 (7) DMA転送が終了した後に,I/Oバスが解放さ
れ,次のDMAリード要求がI/OアダプタからDM
Aコントローラ112になされる。
【0015】(8) ,(10) DMAリード要求がプリフ
ェッチアドレスに対するものであればキャッシュヒット
するので,ヒットアドレスのデータ(プリフェッチデー
タ)がキャッシュ113からI/OアダプタへI/Oバ
ス107を介してDMA転送される。そして,DMAコ
ントローラ112は次のプリフェッチアドレスのデータ
を要求するプリフェッチコマンドがメモリバス106に
出力される。
【0016】(9) メインメモリ111においてプリフ
ェッチコマンドの処理(3) を行う。 (11) メインメモリ111よりプリフェッチデータがパ
ケットバス106に出力される。
【0017】(12) キャッシュにプリフェッチデータが
格納される。 (13) DMA転送が終了した後に,I/Oバス107が
解放され,次のDMAリード要求がI/Oアダプタか
らDMAコントローラ112になされる。
【0018】以後,同様の処理がなされ,DMA転送に
よりデータが出力されるとともに,その都度プリフェッ
チされたデータがキャッシュ113に格納される。な
お,(1) のDMAリード要求がミスヒットのときは,
DMAコントローラ112はメインメモリにデータを要
求する(デマンドフェッチを出力する)。そして,メイ
ンメモリでその処理がなされ,メモリバスにデータが出
力され,キャッシュに格納される。そして,そのデータ
がI/OアダプタにDMA転送される(そのタイムチャ
ートは図10 (a)の(1) ,(2) ,(3) ,(5) ,(6) と同
様である)。
【0019】また図10において,DMAリード要求
がプリフェッチアドレス以外のアドレスでヒットした場
合でも図10 (a)と同様である。DMAリード要求が
ミスヒットの場合には,DMAコントローラはメモリバ
スにデマンドフェッチを出力する。その場合のタイムチ
ャートは図10 (a)の(8) ,(9) ,(11),(12)と同様で
ある。
【0020】図10 (b)はメインメモリが低速の場合の
動作である。 (1) DMAリード要求がI/OアダプタよりDMA
コントローラ112になされる。
【0021】(2) ,(4) DMAリード要求がキャッ
シュヒットしたとすると,キャッシュ113からDMA
転送によりI/Oバス107を介してI/Oアダプタ1
14にデータが転送される。また,DMAコントローラ
112はプリフェッチコマンドをメモリバス106に出
力する。
【0022】(5) DMA転送が終了するとI/Oバス
107が解放されるので,I/Oアダプタは次のDMA
リード要求をDMAコントローラ112に要求する。
しかし,メインメモリからキャッシュ113へのプリフ
ェッチデータの転送が終了していないので,DMAリ
ード要求は受け付けられず,キャッシュフィルが終了す
るまで待たされる。
【0023】(6) メインメモリ111からメモリバス
106へのプリフェッチデータが出力される。 (7) プリフェッチデータがキャッシュ113に格納さ
れる。
【0024】(8) ,(9) キャッシュ113へのプリフ
ェッチデータの格納が終了したので,DMAコントロー
ラ112はキャッシュ113からDMA転送でI/Oバ
ス107を介してI/Oアダプタへプリフェッチしたデ
ータをDMA転送する。そして,DMAコントローラ1
12は,メモリバス106へ次のプリフェッチコマンド
を出力する。
【0025】(11) キャッシュ113からI/Oアダプ
タへのDMA転送が終了すると,I/Oバス107が解
放されるので,I/Oアダプタは次のDMAリード要
求を出力する。しかし,この時,メインメモリ111か
らキャッシュ113へのプリフェッチデータの転送処理
中なので,DMAリード要求はキャッシュフィルが終
了するまで待たされる。
【0026】以後,(12)以降の経過で,上記の同様の処
理が繰り返される。
【0027】
【発明が解決しようとする課題】上記のように,従来の
キャッシュを備えてプリフェッチ動作するDMAコント
ローラは,メインメモリが高速動作する場合には,キャ
ッシュメモリへのプリフェッチデータの格納終了のタイ
ミングで,I/OアダプタからDMAコントローラへの
次のDMAリード要求がなされるので,効率的にDMA
データ転送とリード要求をすることができる。しかし,
I/Oアダプタ側のI/Oバスが高速でも,メインメモ
リが低速な場合にはリード要求が待たされるので能率的
にDMA転送を行うことができなかった。
【0028】図10の処理 (b)において,DMAリー
ド要求が発生した時,メモリバスは解放されているの
で,DMAリード要求がミスヒットであるなら,メモ
リバスにパケットを出すことはできる。即ち, DM
Aリード要求がプリフェッチ中のアドレスであれば当
然ミスヒットになるので,デマンドフェッチを出力す
る。 他のアドレスでミスヒットであればデマンドフ
ェッチを出力する。 他のアドレスでヒットであれ
ば,キャッシュフィル終了後にプリフェッチコマンドを
出力する。しかし,そのようにすると,DMAリード
要求がプリフェッチ中のアドレスであると,次のような
問題を生じるので,図10 (b)のような動作をするよう
にしていた。
【0029】図11により,従来のDMA転送における
問題点について説明する。図11において, (1) DMAリード要求がI/OアダプタよりDMA
コントローラ112になされる。
【0030】(2) ,(4) DMAリード要求がキャッ
シュヒットしたとすると,キャッシュ113からDMA
転送によりI/Oバス107を介してI/Oアダプタ1
14にデータが転送される。また,DMAコントローラ
112はプリフェッチコマンドをメモリバス106に出
力する。
【0031】(5) DMA転送によりI/Oバス107
が解放されたので,I/Oアダプタは次のDMAリー
ド要求をDMAコントローラ112に要求する。DMA
リード要求がプリフェッチアドレスと同じアドレスで
あるとすると,ミスヒットとなる。
【0032】(6) DMAリード要求に対して,DM
Aコントローラからデマンドフェッチをメインメモリに
出力する。 (7) メインメモリにおいてDMAリード要求のデマ
ンドフェッチの処理がなされる。
【0033】(8) ,(9) メインメモリから出力された
プリフェッチデータのキャッシュメモリへの転送が終了
する。 (10),(11) デマンドフェッチの処理(7) によりメイン
メモリから出力されたデータ(DMAリード要求で出
力されたプリフェッチデータと同じデータ)がキャッシ
ュに転送される。
【0034】(12),(13) そこで,DMAリード要求
のデータがキャッシュに格納されると,そのデータがD
MA転送によりI/Oアダプタに転送され,次のプリフ
ェッチ要求がDMAコントローラからメインメモリに出
力される。
【0035】(14),(15),(16) プリフェッチデータが
メインメモリからキャッシュに出力される。図11に示
されるように,DMAリード要求のアドレスがDMA
リード要求におけるプリフェッチアドレスと同じアド
レスである場合には,同じアドレスのフェッチが2回な
されることになり,無駄な処理をすることになる。
【0036】しかし,DMAリード要求のアドレス
が,プリフェッチ中のアドレスと違うアドレスであっ
て,キャッシュミスヒットなら,DMAコントローラか
らメインメモリにそのリード要求に対するデマンドフェ
ッチをすることにより効率的に処理をすることができ
る。なお,DMAリード要求がヒットの時は,キャッ
シュがフィル動作中であるので,その要求はキャッシュ
フィルが終了するまで待たされる。
【0037】本発明は,入出力アダプタ側のバスが高速
であって,メインメモリ側のバスが低速であっても,能
率的にDMA転送を行えるようにすることを目的とす
る。
【0038】
【課題を解決するための手段】本発明は,DMAコント
ローラはプリフェッチアドレスを保持するプリフェッチ
アドレステーブルと,プリフェッチアドレスと,入出力
アダプタからのリード要求に対する入力アドレスを比較
するアドレス比較部と,キャッシュメモリに対して再度
ヒット判定をする再ヒットチェック制御部と,該入力ア
ドレスがキャッシュミスヒットであって入力アドレスと
プリフェッチアドレスとの比較が一致であれば再ヒット
チェック制御部に再ヒットチェックを指示し,一致しな
ければメインメモリシステムにリード要求をするメモリ
フェッチ判定部とを備え,入力アドレスがキャッシュミ
スヒットであって入力アドレスとプリフェッチアドレス
との比較が一致であればDMAリード要求に対するリプ
ライが受信された時点で再度ヒットチェックを行い,一
致しなければメインメモリシステムにリード要求をする
ようにした。
【0039】図1は本発明の基本構成を示す。図1にお
いて,1はコンピュータ装置である。
【0040】2はメインメモリシステムである。3はメ
インメモリである。5はDMAコントローラである。
【0041】10はメモリフェッチ判定部であって,D
MAリード要求がミスヒットであって,かつそのアドレ
ス(入力アドレス)がプリフェッチアドレスが同じな
ら,再ヒットチェックをすることを再ヒットチェック制
御部15に指示し,同じアドレスでなければ,メインメ
モリシステム2にリード要求(デマンドフェッチ)のパ
ケットを出力するものである。
【0042】11はプリフェッチアドレス生成部であっ
て,プリフェッチアドレスを生成するものである。12
はプリフェッチアドレステーブルであって,プリフェッ
チアドレスを保持するものてある。
【0043】13はアドレス比較部であって,プリフェ
ッチアドレスと入力アドレス(DMAリード要求のアド
レス)を比較するものである。14はDMAコントロー
ラの入力部である。
【0044】15は再ヒットチェック制御部であって,
メモリフェッチ判定部10からの再ヒットチェックの指
示があり,メインメモリシステム2からキャッシュ6へ
のデータ転送が終了した旨の通知があった時,キャッシ
ュ6に再度ヒットチェックを行うものである。
【0045】16はDMAリードリプライ制御部であっ
て,DMAリード要求に対するリプライ(応答)をメイ
ンメモリシステム2から受け取るものである。21はI
/Oバスであって,DMAコントローラ5,キャッシュ
6とI/Oアダプタの間のバスである(I/Oバスは,
コマンドが出力されるとそのリプライが返されるまでは
そのコマンドを出力した装置に専有されるものであ
る)。
【0046】22はメモリバスであって,メインメモリ
システム2とDMAコントローラ5の間を結ぶバスであ
る(メモリバスは,パケットが出力されるとそのパケッ
トに対するリプライが返されなくても次のパケットに対
して解放されるものである)。
【0047】
【作用】図1の本発明の基本構成の動作を説明する。 (1) 入出力アダプタ7からDMAコントローラ5に対
してDMAリード要求がある。キャッシュヒットであ
るとする。
【0048】(2) キャッシュ6からデータがI/O
バス21を介して入出力アダプタ7に転送される。 (2') (3) (4) アドレス比較部13は入力アドレスがキ
ャッシュヒットであるので比較しない。
【0049】(5) ,(6) メモリフェッチ判定部10は
プリフェッチアドレス生成部11にプリフェッチアドレ
スの生成を指示し,プリフェッチアドレス生成部11は
プリフェッチアドレスを生成し,メモリ判定部10はメ
モリシステム2にDMAリード要求によるプリフェッ
チコマンドを出力し,プリフェッチアドレスをプリフェ
ッチアドレステーブル12に書き込む。
【0050】(7) ,(8) メインメモリシステム2から
DMAコントローラ5へプリフェッチデータの転送があ
り,キャッシュ6に書き込む。 (9) (7) ,(8) の処理中に,入出力アダプタ7から,
DMAリード要求があるとする。そして,キャッシュ
ミスヒットであるとする。
【0051】(10) アドレス比較部13はプリフェッチ
アドレステーブル12を参照し,入力アドレスとプリフ
ェッチアドレスを比較する。 (11) 入力アドレスとプリフェッチアドレスが同じであ
れば,再ヒットチェック制御部15に再ヒットチェック
を指示する。入力アドレスとプリフェッチアドレスが同
じでなければ,メモリフェッチ判定部10はメインメモ
リシステム2にデマンドフェッチをする。
【0052】(13),(13') ,(14) DMAリード要求
でプリフェッチされたデータのキャッシュへの格納が終
了するとDMAリードリプライ制御部16にリプライが
応答される。そこで,DMAリードリプライ制御部16
は再ヒットチェックの指示をする。再ヒットチェック制
御部15はキャッシュ6に対して再度のヒットチェック
(再ヒットチェック)をする。キャッシュ6にプリフェ
ッチされたデータがあるのでヒットする。
【0053】(15) キャッシュ6はそのデータをI/O
バス21を介して入出力アダプタに転送する。なお,
(9) でDMAリード要求がヒットであれば,(13)のリ
プライ応答を受け取ってから,キャッシュ6のヒットア
ドレスのデータがI/Oアダプタに転送される。
【0054】本発明によれば,I/Oバスが高速である
が,メインメモリ側が低速なコンピュータ装置でもI/
Oアダプタからのリード要求に対して効率を良く処理す
ることができる。
【0055】
【実施例】図2は本発明の実施例である。図2におい
て,31はコンピュータ装置である。
【0056】32はメインメモリシステムである。33
はバスコントローラである。34はメインメモリであ
る。
【0057】41はDMAコントローラである。42は
メモリフェッチ判定部である。43はプリフェッチアド
レス生成部である。
【0058】44はプリフェッチテーブルである。45
はアドレス比較部である。46は入力部である。
【0059】47はDMAリードリプライ制御部であ
る。48は再ヒットチェック制御部である。49,5
0,51はI/Oアダプタである。
【0060】162,163,164は入出力装置であ
って,それぞれI/Oアダプタ49,I/Oアダプタ5
0,I/Oアダプタ51に接続されているものである。
図3は本発明のDMAコントローラの実施例であり,プ
リフェッチテーブルを2つもつ場合の実施例である。
【0061】図3において,41はDMAコントローラ
である。42はメモリフェッチ判定部である。
【0062】43はプリフェッチアドレス生成部であっ
て,入力アドレスに64を加算するプラス64アダー
(加算機)である(メモリの1回のリード,ライトが6
4バイト単位でなされる場合)。
【0063】441はプリフェッチテーブル1であっ
て,バリッドビッド保持部とアドレステーブルにより
構成されるものである。バリッドビットはアドレステー
ブルが有効であるかないかを表すものである。
【0064】442はプリフェッチテーブル2であっ
て,バリッドビッド保持部とアドレステーブルにより
構成されるものである。バリッドビットはアドレステー
ブルが有効であるかないかを表すものである。
【0065】451はアドレス比較部1であって,入力
アドレスとアドレステーブルのプリフェッチアドレス
を比較するものである。452はアドレス比較部2であ
って,入力アドレスとアドレステーブルのプリフェッ
チアドレスを比較するものである。
【0066】47はDMAリードリプライ制御部であ
る。48は再ヒットチェック制御部である。481は再
ヒットチェック制御テーブル1用の再ヒットチェック制
御部であって,再ヒット指示のフラグを保持するもので
ある。
【0067】482は再ヒットチェック制御テーブル2
用の再ヒットチェック制御部であって,再ヒット指示の
フラグを保持するものである。483はオア回路であっ
て,再ヒットチェック制御テーブル1用の再ヒットチェ
ック制御部(481)と再ヒットチェック制御テーブル
2用の再ヒットチェック制御部(482)のOR出力を
するものである。
【0068】なお,上記において,アドレステーブルを
2つ持つ場合について説明したが,さらに多くを持つよ
うにすることもできる。そのようにすれば,さらに多く
のプリフェッチを同時に出力できるようになる。
【0069】図2,図3の構成の動作は後述する。図4
は本発明のデータフォーマットの実施例である。図4
(a)はプリフェッチアドレステーブルの構造である。
【0070】61はプリフェッチアドレステーブルであ
って,DMAアドレス空間が128MB,キャッシュラ
インサイズ(1回にリード,ライトする大きさ)が64
バイトの場合である。下位からの6ビットと26ビット
までのビット数が21ビットのアドレステーブル(AD
DR)と1ビットのバリッドビット(V)により構成す
る。
【0071】図4 (b)はパケットバスのアドレスフォー
マットである。62はアドレスバスのアドレスフォーマ
ットであって,2ビットのアドレステーブルの識別ビッ
ト(XX)とアドレス(ADDR)を持つものである。
【0072】パケット識別ビットの詳細は「00」の時
デマンドフェッチ(ミスヒットの時に発行するフェッチ
コマンド)である。「10」はプリフェッチでアドレス
テーブルを使用することを表す。
【0073】「11」はプリフェッチでアドレステーブ
ルを使用することを表す。図4 (c)はDMAリート要
求パケットの構造である。63はパケット識別ビットと
アドレスである(パケットバスのアドレスフォーマット
62と同じ)。
【0074】図4 (d)はDMAリードリプライパケット
の構造である。64はDMAリードリプライパケットの
構造であって,パケット識別ビットとアドレス(図4
(c)に同じ)と64バイトのデータにより構成される。
【0075】図2,図3において,プリフェッチアドレ
ス生成部43は入力アドレスに64を加えたプリフェッ
チアドレスを生成し,メモリフェッチ判定部42はプリ
フェッチパケットとメインメモリシステム32に出力す
る。そして,使用していない,プリフェッチアドレステ
ーブルのアドレステーブルもしくはアドレステーブル
にプリフェッチアドレスを書き込む。そして,そのバ
リッドビットをオンにする。メモリフェッチ判定部42
の出力するパケットのアドレスフォーマットは図4 (b)
のとおりである。パケット識別部は「00」でミスヒッ
トの時のデマンドフェッチであることを示す。「01」
はアドレステーブルを使用する時である。「11」は
アドレステーブルを使用する時である。
【0076】メモリシステムから受信するDMAリード
リプライパケットビット(図4 (c))にはパケットにプ
リフェッチデータを要求した時と同じ値が入っているの
で(図4 (d)の「A」は図4 (b)の「XX」に同じであ
る),どのDMAリード要求に対するリプライパケット
であるのかを識別できる。そこで,DMAリードリプラ
イ制御部はリプライが戻ってくるとパケット識別ビット
「A」を判別し,「10」であればアドレスのバリッ
ドビットをクリアし,「11」であればアドレステーブ
ルのバリッドビットをクリアする。「00」では行わ
ない。
【0077】図5により、図2,図3の本発明のDMA
コントローラの実施例の動作を説明する。図5は,プリ
フェッチ中に出されたDMAリード要求のアドレスとプ
リフェッチアドレスが一致した場合である。
【0078】(1) DMAリード要求があり,ヒット
したとする。 (2) ,(4) キャッシュ6はヒットチェックを行い,ヒ
ットであればヒット信号を返し,ヒットアドレスのデー
タをI/Oバス21を介してI/Oアダプタに転送す
る。一方,メモリフェッチ判定部42はヒットアドレス
(入力アドレス)に64バイトを加算したアドレスでプ
リフェッチ要求をメモリバス22に出力する。また,プ
リフェッチアドレス生成部43に「1」を出力して,プ
リフェッチアドレスの生成を指示する。プリフェッチア
ドレス生成部は入力アドレスに64を加算してプリフェ
ッチアドレスを生成する。
【0079】このとき,アドレステーブルにプリフェ
ッチアドレスを書き込み,バリッドビット保持部にアド
レステーブル使用中を示すバリッドビットをセットす
る。なお,テーブルのバリッドビットがオンの時はア
ドレステーブルにプリフェッチアドレスを書き込み,
そのバリッドビットをオンにする。
【0080】(3) ,(6) ,(7) メインメモリシステム
32はプリフェッチ要求の処理を行い,メインメモリ3
4からプリフェッチデータをメモリバス22に出力し,
キャッシュ6に転送する。
【0081】(5) キャッシュ6にプリフェッチデータ
を書き込んでいる時あるいは書き込む前に,次のDMA
リード要求が入力される。このアドレスがプリフェッ
チアドレスに等しいとする。キャッシュ6のヒットチェ
ックは当然ミスヒットとなる。
【0082】メモリフェッチ判定部42は,DMAリー
ド要求であり,ヒット信号オフ(ミスヒット),バリッ
ドビットオンであることを条件にアドレス比較部(アド
レス比較部1,アドレス比較部2)のアドレスと入力ア
ドレスを比較する。DMAリード要求アドレスはプリ
フェッチアドレスに一致しているのでメモリフェッチ判
定部42はメインメモリシステム32にコマンドパケッ
トは出力しない。また,この時はプリフェッチアドレス
生成部43にはアドレス生成を指示しない。
【0083】そして,再ヒットチェック制御部48の再
ヒットチェック要求ビットをオンにする。このとき,ア
ドレステーブルとの比較結果で一致したのであれば再
ヒットチェック制御テーブル1用を使用し,アドレステ
ーブルとの比較結果で一致したのであれば再ヒットチ
ェック制御テーブル2用を使用する。
【0084】(8) ,(10) キャッシュ6へのプリフェッ
チデータの格納が終了する。メインメモリシステム32
からDMAリードに対するリプライ信号が出されるの
で,DMAリードリプライ制御部47はその信号受信す
ると,再ヒットチェック制御部48に対して再ヒットチ
ェックの起動をかける。この時,リードリプライパケッ
トの識別部のビットにより,再ヒットチェック制御テー
ブル1用を使用するか再ヒットチェックテーブル2用を
使用するか判定する。そして,選択された再ヒットチェ
ック制御テーブル用の再ヒットチェック制御部はキャッ
シュ6に再ヒットチェックをする。今度は当然ヒットと
なる。そして,再ヒットチェックビットをクリアし,キ
ャッシュ6からプリフェッチされたデータI/Oバス2
1を介してI/Oアダプタに転送される。
【0085】(9) ,(11),(12) DMAリード要求が
ヒットしたことで,次のプリフェッチパケットをメモリ
バス22に出力する。そして,メインメモリ34でその
プリフェッチ処理がなされ,メモリバス22を介してキ
ャッシュ6に次のプリフェッチデータが転送される。
【0086】図5において,84はアドレステーブル
使用中の信号であり,DMAリード要求によりプリフ
ェッチ要求が出された時にオンとされたものある。
【0087】(A)の80はDMAリード要求に対し
てキャッシュミスヒットでかつ入力アドレスとプリフェ
ッチアドレスが一致したことによりメモリフェッチ判定
部42から再ヒットチェック制御部48に出される信号
である。
【0088】82は信号80の出力により再ヒットチェ
ック制御部48にセットされた再ヒットチェック要求ビ
ットのオンの状態を表す。(B)の81はリードリプラ
イを受け取ってDMAリードリプライ制御部47から再
ヒットチェック制御部48に出される信号である。
【0089】83はDMAリードリプライ制御部47か
ら出された信号81に従って再ヒットチェック制御部4
8が出力する信号である。85は再ヒットチェック要求
の信号83が出力されたことにより出力されるアドレス
テーブル1のバリッドビットを消去する信号である。
【0090】HITはキャッシュヒットにより出される
信号であり,ミスヒットの時は出力されない。HIT
STROBEとHIT信号とでキャッシュヒットとキャ
ッシュミスヒットを判定する。
【0091】図6は本発明のDMAコントローラの実施
例の動作説明図であって,図6は,プリフェッチ中に出
されたDMAリード要求のアドレスがキャッシュミスヒ
ットであって,かつプリフェッチアドレスに一致しない
場合である。図2,図3を参照する。
【0092】(1) DMAリード要求があり,ヒット
したとする。 (2) ,(4) キャッシュ6はヒットチェックを行い,ヒ
ットであればヒット信号を返し,ヒットアドレスのデー
タをI/Oバス21を介してI/Oアダプタに転送す
る。一方,メモリフェッチ判定部42はヒットアドレス
(入力アドレス)に64バイトを加算したプリフェッチ
アドレスでプリフェッチ要求をメモリバス22に出力す
る。また,プリフェッチアドレス生成部43に「1」を
出力して,プリフェッチアドレスの生成を指示する。プ
リフェッチアドレス生成部43は入力アドレスに64を
加算してプリフェッチアドレスを生成する。
【0093】このとき,アドレステーブルにプリフェ
ッチアドレスを書き込み,バリッドビット保持部にアド
レステーブル使用中を示すバリッドビットをセットす
る。なお,テーブルのバリッドビットがオンの時はア
ドレステーブルにプリフェッチアドレスを書き込み,
そのバリッドビット保持部のバリッドビットをオンにす
る。
【0094】(3) ,(6) ,(7) メインメモリシステム
32はプリフェッチ要求の処理をし,メインメモリ34
からデータをメモリバス22に出力し,キャッシュ6に
プリフェッチデータを転送する。
【0095】(5) キャッシュ6にプリフェッチデータ
を書き込んでいる時あるいは書き込む前に,次のDMA
リード要求が入力される。この入力アドレスがキャッ
シュ6のヒットチェックでミスヒットであったとする。
アドレス比較部は入力アドレスとプリフェッチアドレス
を比較し,等しくないこと判定する。
【0096】(6) メモリフェッチ判定部42は,メモ
リバス22にデマンドフェッチのパケットを出力する。
(7) メインメモリ34でデマンドフェッチの処理をす
る。
【0097】(8) ,(9) メモリバス22にはDMA
リードのプリフェッチデータが出力され,キャッシュ6
に格納される。 (10),(11) メモリバス22にDMAリード要求のデ
ータが出力され,キャッシュ6に格納される。
【0098】(12) キャッシュ6からI/Oバス21を
介してI/OアダプタにDMAリード要求のデータが
出力される。なお,(5) でキャッシュ6でヒットであっ
たとすると,(9) でDMAリードのプリフェッチデー
タの格納処理が終了後に,ヒットアドレスのデータがI
/Oアダプタに転送され,メモリフェッチ判定部42か
ら次のプリフェッチがメインメモリに要求される。
【0099】図7は本発明の実施例2であって,仮想メ
モリに本発明を適用した場合の実施例である。図7にお
いて,31はコンピュータ装置である。
【0100】32はメインメモリシステムである。33
はバスコントローラである。34はメインメモリであっ
て,4KB単位のページに区切った仮想メモリである。
【0101】41はDMAコントローラである。49,
50,51はI/Oアダプタである。61はキャッシュ
である。
【0102】65はメモリバス(パケットバス)であ
る。66はI/Oバス(インタロックバス)である。本
実施例は,プリフェッチしているアドレスに対して要求
が入力された時だけ要求を待たせるのでなく,同じペー
ジのアドレスに対する要求が入力された時にもプリフェ
ッチが終了するまで待たせるようにしたものである。本
実施例のDMAコントローラの構成はアドレス比較部の
動作がこの点で異なるのみで,図2,図3の実施例1の
場合と同じである。
【0103】このようにすると,アドレスAに対するア
クセス要求に対して,その次にAもしくはA+64以外
のアドレス(例えばA+128等)がきた時にも,再ヒ
ットチェックにおいてミスヒットとなり効率は低下す
る。しかし,一般的には,DMA転送はA,A+64,
A+128,A+192というように順番にアクセスさ
れるものてあり,他のアダプタが同一ページをアクセス
することもないので,本実施例のタイムチャートは図5
と同様になり,実際上は差支えない。
【0104】本実施例の場合,DMA空間を128M
B,ページサイズを4KBとすると,アドレステーブル
は226から212まで持てば良く,実施例1の場合よりア
ドレステーブルのビット数を6ビット削減できる。
【0105】図8は本発明の実施例2の動作説明図で
る。図8 (a)はアドレステーブルの構成である。本実施
例2のアドレステーブルは,DMAアドレス空間を12
8MB,メモリのページサイズを4KBとした場合,ア
ドレスを15ビット,バリッドビットを1ビットで構成
すれば良い。従って,実施例1のアドレステーブル(図
4 (a)参照)より,6ビット少なく構成することができ
る。
【0106】図8 (b)はDMAコントローラとメモリシ
ステムの動作を示す(なお,図8 (b)の説明で図2,図
3を参照する)。DMAリード要求のアドレスがDM
Aリード要求のアドレスと同じページにあるものであ
るとする。
【0107】(1) DMAリード要求があり,ヒット
したとする。 (2) ,(4) キャッシュ6はヒットしたデータをI/O
アダプタに転送する。一方,DMAコントローラ41に
おいて,メモリフェッチ判定部42はヒットアドレス
(入力アドレス)に64バイトを加算したアドレスでプ
リフェッチ要求をメモリバス65に出力する。また,プ
リフェッチアドレス生成部43にプリフェッチアドレス
の生成を指示する。プリフェッチアドレス生成部43は
入力アドレスに64を加算してプリフェッチアドレスを
生成する。
【0108】このとき,アドレステーブルもしくはア
ドレステーブルにプリフェッチアドレスを書き込み,
バリッドビットをセットする。 (3) ,(6) ,(7) メインメモリシステム32はプリフ
ェッチ要求の処理を行い,メインメモリ34からメモリ
バス65に出力し,キャッシュ61にプリフェッチデー
タを転送する。
【0109】(5) キャッシュ61にプリフェッチデー
タを書き込んでいる時にあるいは書き込む前に,次のD
MAリード要求が入力される。このアドレスはプリフ
ェッチアドレスに等しいかもしくは同じページ内の他の
アドレスであるとする。そして,キャッシュ61でミス
ヒットしたとする。
【0110】DMAコントローラ41のメモリフェッチ
判定部42は,DMAリード要求であり,ヒット信号オ
フ,バリッドビットオンであることを条件にアドレス比
較部(アドレス比較部1,アドレス比較部2)のアドレ
スと入力アドレスを比較する。DMAリード要求アド
レスはプリフェッチアドレスに一致しているか,違って
いても同一ページ内であるので,メモリフェッチ判定部
42はメインメモリシステム32にコマンドパケットを
出力しない。また,この時はプリフェッチアドレス生成
部43にはアドレス生成を指示しない。そして,再ヒッ
トチェック制御部48の再ヒットチェック要求ビットを
オンにする。
【0111】(8) ,(10) キャッシュ61へのプリフェ
ッチデータの格納が終了する。メインメモリシステム3
2からDMAリードに対するリプライ信号が出されるの
で,DMAリードリプライ制御部47はその信号受信す
ると,再ヒットチェック制御部48に対して再ヒットチ
ェックの起動をかける。再ヒットチェック制御部48は
キャッシュ61に再ヒットチェックをする。今度は当然
ヒットとなる。そして,再ヒットチェックビットをクリ
アし,キャッシュ61からプリフェッチされたデータが
I/Oバス21を介してI/Oアダプタに転送される。
【0112】(9) ,(11),(12) DMAリード要求が
ヒットしたことで,次のプリフェッチパケットをメモリ
バス65に出力する。そして,メインメモリ34でその
プリフェッチ処理がなされ,メモリバス22を介してキ
ャッシュ61に次のプリフェッチデータが転送される。
【0113】なお,(5) において,DMAリード要求
の入力アドレスが他のページの場合であってキャッシュ
ミスヒットであれば,メモリフェッチ判定部42はデマ
ンドフェッチをメインメモリシステム32に発行する。
【0114】
【発明の効果】本発明によれば,I/Oバスが高速であ
るが,メインメモリ側が低速なコンピュータ装置でもI
/Oアダプタからのリード要求に対して効率良く処理す
ることができる。そのため,コンピュータ装置の動作が
高速化される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の基本構成を示す図である。
【図2】本発明の実施例1を示す図てある。
【図3】DMAコントローラの実施例1を示す図であ
る。
【図4】本発明のデータフォーマットの実施例を示す図
である。
【図5】本発明のDMAコントローラの実施例1の動作
説明図である。
【図6】本発明のDMAコントローラの実施例1の動作
説明図である。
【図7】本発明の実施例2を示す図である。
【図8】本発明の実施例2の動作説明図である。
【図9】従来のコンピュータ装置を示す図である。
【図10】従来のDMA転送方法を示す図である。
【図11】発明が解決しようとする課題の説明図であ
る。
【符号の説明】
1:コンピュータ装置 2:メインメモリシステム 3:メインメモリ 5:DMAコントローラ 6:キャッシュ 7:入出力アダプタ 10:メモリフェッチ判定部 11:プリフェッチアドレス生成部 12:プリフェッチアドレステーブル 13:アドレス比較部 14:入力部 15:再ヒットチェック制御部 16:DMAリードリプライ制御部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 メインメモリシステムとキャッシュメモ
    リとDMAコントローラを備えたコンピュータ装置にお
    いて,DMAコントローラはキャッシュヒットの場合に
    ヒットした入力アドレスに関連するアドレスのデータを
    メインメモリからキャッシュに予め取り出しておくプリ
    フェッチ機能を備え,DMAコントローラはプリフェッ
    チアドレスを保持するプリフェッチアドレステーブル
    と,プリフェッチアドレスと入力アドレスを比較するア
    ドレス比較部と,キャッシュに対して再度ヒット判定を
    する再ヒットチェック制御部と,該入力アドレスがキャ
    ッシュミスヒットであって入力アドレスとプリフェッチ
    アドレスとの比較が一致であれば再ヒットチェック制御
    部に再ヒットチェックを指示し,一致しなければメイン
    メモリシステムにリード要求をするメモリフェッチ判定
    部とを備えたことを特徴とするコンピュータ装置。
  2. 【請求項2】 再ヒットチェック制御部は,メインメモ
    リシステムからプリフェッチ終了の応答を受け取ったこ
    とにより再ヒットチェックを行うことを特徴とする請求
    項1に記載のコンピュータ装置。
  3. 【請求項3】 メインメモリシステムとDMAコントロ
    ーラを接続するメモリバスはコマンド転送が終了すると
    解放されるものであり,入出力アダプタとDMAコント
    ローラを接続するI/Oバスはコマンドが発生するとそ
    のコマンドに対するリプライが返されるまではコマンド
    を発行した装置に専有されるものであることを特徴とす
    る請求項1または2に記載のコンピュータ装置。
  4. 【請求項4】 メモリシステムがページ単位で管理され
    るものであり,複数の入出力装置が同一ページにアクセ
    スすることはないものであって,該アドレステープルの
    管理をページ単位に行うことを特徴とする請求項1,2
    または3に記載のコンピュータ装置。
JP7060333A 1995-03-20 1995-03-20 コンピュータ装置 Pending JPH08263424A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060333A JPH08263424A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 コンピュータ装置
US08/618,137 US5822616A (en) 1995-03-20 1996-03-19 DMA controller with prefetch cache rechecking in response to memory fetch decision unit's instruction when address comparing unit determines input address and prefetch address coincide

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7060333A JPH08263424A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 コンピュータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08263424A true JPH08263424A (ja) 1996-10-11

Family

ID=13139148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7060333A Pending JPH08263424A (ja) 1995-03-20 1995-03-20 コンピュータ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5822616A (ja)
JP (1) JPH08263424A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000122880A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Nec Ic Microcomput Syst Ltd リアルタイムosを搭載した情報処理装置
JP2002527825A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 株式会社日立製作所 データストリーマ
JP2009217640A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Ricoh Co Ltd データ転送制御装置
WO2017216892A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 三菱電機株式会社 データ転送装置及びデータ転送方法
CN112699066A (zh) * 2021-01-04 2021-04-23 瑞芯微电子股份有限公司 一种内存寻址切分方法及装置

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6009516A (en) * 1996-10-21 1999-12-28 Texas Instruments Incorporated Pipelined microprocessor with efficient self-modifying code detection and handling
US6092149A (en) * 1997-05-28 2000-07-18 Western Digital Corporation Disk drive cache system using a dynamic priority sequential stream of data segments continuously adapted according to prefetched sequential random, and repeating types of accesses
US6134633A (en) * 1997-10-31 2000-10-17 U.S. Philips Corporation Prefetch management in cache memory
JP3289661B2 (ja) * 1997-11-07 2002-06-10 日本電気株式会社 キャッシュメモリシステム
US6453365B1 (en) 1998-02-11 2002-09-17 Globespanvirata, Inc. Direct memory access controller having decode circuit for compact instruction format
US6415338B1 (en) * 1998-02-11 2002-07-02 Globespan, Inc. System for writing a data value at a starting address to a number of consecutive locations equal to a segment length identifier
US6047336A (en) * 1998-03-16 2000-04-04 International Business Machines Corporation Speculative direct memory access transfer between slave devices and memory
US6202107B1 (en) 1998-11-19 2001-03-13 Sun Microsystems, Inc. Host controller interface descriptor fetching unit
US6385671B1 (en) * 1999-03-29 2002-05-07 Intel Corporation Method/apparatus for flushing DMA transmit packet in FIFO when self-ID code generated by counter after bus reset is different than FIFO message self-ID field
US6748517B1 (en) * 1999-06-22 2004-06-08 Pts Corporation Constructing database representing manifold array architecture instruction set for use in support tool code creation
JP2001014212A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Canon Inc メモリ制御装置及び方法とそれを用いた描画装置及び印刷装置
US6574682B1 (en) * 1999-11-23 2003-06-03 Zilog, Inc. Data flow enhancement for processor architectures with cache
JP4341186B2 (ja) 2001-01-22 2009-10-07 株式会社日立製作所 メモリシステム
JP3969009B2 (ja) * 2001-03-29 2007-08-29 株式会社日立製作所 ハードウェアプリフェッチシステム
TWI229260B (en) * 2001-08-23 2005-03-11 Via Tech Inc Driving method for data storage device
US7032076B2 (en) * 2002-09-16 2006-04-18 Intel Corporation Prefetching data in a computer system
US20040193754A1 (en) * 2003-03-27 2004-09-30 International Business Machines Corporation DMA prefetch
US7200689B2 (en) * 2003-07-31 2007-04-03 International Business Machines Corporation Cacheable DMA
US7657667B2 (en) * 2004-03-25 2010-02-02 International Business Machines Corporation Method to provide cache management commands for a DMA controller
US8505032B2 (en) 2010-06-23 2013-08-06 International Business Machines Corporation Operating system notification of actions to be taken responsive to adapter events
US8615645B2 (en) 2010-06-23 2013-12-24 International Business Machines Corporation Controlling the selectively setting of operational parameters for an adapter
US9213661B2 (en) 2010-06-23 2015-12-15 International Business Machines Corporation Enable/disable adapters of a computing environment
US8468284B2 (en) 2010-06-23 2013-06-18 International Business Machines Corporation Converting a message signaled interruption into an I/O adapter event notification to a guest operating system
US8510599B2 (en) 2010-06-23 2013-08-13 International Business Machines Corporation Managing processing associated with hardware events
US8566480B2 (en) 2010-06-23 2013-10-22 International Business Machines Corporation Load instruction for communicating with adapters
US8621112B2 (en) 2010-06-23 2013-12-31 International Business Machines Corporation Discovery by operating system of information relating to adapter functions accessible to the operating system
US9195623B2 (en) 2010-06-23 2015-11-24 International Business Machines Corporation Multiple address spaces per adapter with address translation
US8639858B2 (en) * 2010-06-23 2014-01-28 International Business Machines Corporation Resizing address spaces concurrent to accessing the address spaces
US8635430B2 (en) 2010-06-23 2014-01-21 International Business Machines Corporation Translation of input/output addresses to memory addresses
US8650337B2 (en) 2010-06-23 2014-02-11 International Business Machines Corporation Runtime determination of translation formats for adapter functions
US8549182B2 (en) 2010-06-23 2013-10-01 International Business Machines Corporation Store/store block instructions for communicating with adapters
US8626970B2 (en) 2010-06-23 2014-01-07 International Business Machines Corporation Controlling access by a configuration to an adapter function
US8650335B2 (en) 2010-06-23 2014-02-11 International Business Machines Corporation Measurement facility for adapter functions
US8478922B2 (en) 2010-06-23 2013-07-02 International Business Machines Corporation Controlling a rate at which adapter interruption requests are processed
US8572635B2 (en) 2010-06-23 2013-10-29 International Business Machines Corporation Converting a message signaled interruption into an I/O adapter event notification
US8504754B2 (en) 2010-06-23 2013-08-06 International Business Machines Corporation Identification of types of sources of adapter interruptions
US9342352B2 (en) 2010-06-23 2016-05-17 International Business Machines Corporation Guest access to address spaces of adapter
CN103003805B (zh) 2010-07-16 2016-01-20 株式会社东芝 总线适配器卡的定制
US8661169B2 (en) 2010-09-15 2014-02-25 Lsi Corporation Copying data to a cache using direct memory access

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110646A (ja) * 1988-10-20 1990-04-23 Hitachi Ltd メモリの先行読出し装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002527825A (ja) * 1998-10-14 2002-08-27 株式会社日立製作所 データストリーマ
US7548996B2 (en) 1998-10-14 2009-06-16 Hitachi, Ltd. Data streamer
JP2000122880A (ja) * 1998-10-15 2000-04-28 Nec Ic Microcomput Syst Ltd リアルタイムosを搭載した情報処理装置
JP2009217640A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Ricoh Co Ltd データ転送制御装置
WO2017216892A1 (ja) * 2016-06-15 2017-12-21 三菱電機株式会社 データ転送装置及びデータ転送方法
CN112699066A (zh) * 2021-01-04 2021-04-23 瑞芯微电子股份有限公司 一种内存寻址切分方法及装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5822616A (en) 1998-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08263424A (ja) コンピュータ装置
US5524220A (en) Memory subsystems having look-ahead instruction prefetch buffers and intelligent posted write buffers for increasing the throughput of digital computer systems
US5915104A (en) High bandwidth PCI to packet switched router bridge having minimized memory latency
US8566607B2 (en) Cryptography methods and apparatus used with a processor
US6021476A (en) Data processing apparatus and method for controlling access to a memory having a plurality of memory locations for storing data values
US6233641B1 (en) Apparatus and method of PCI routing in a bridge configuration
US6453388B1 (en) Computer system having a bus interface unit for prefetching data from system memory
JP4045062B2 (ja) ロード命令を実行する方法、プロセッサ、およびシステム
CN112631961B (zh) 一种内存管理单元、地址转译方法以及处理器
JPS6338794B2 (ja)
US7472227B2 (en) Invalidating multiple address cache entries
JP2001290706A (ja) Tlbキャッシュのためのプリフェッチ
JPH09179780A (ja) バースト可でキャッシュ不可のメモリアクセスを支援するマイクロプロセッサ装置
JPH0695972A (ja) ディジタルコンピュータシステム
JPH0371355A (ja) キヤツシユ検索装置および検索方法
US8850159B2 (en) Method and system for latency optimized ATS usage
JPH04336641A (ja) 処理システムにおける使用のためのデータキャッシュおよび方法
JP3251903B2 (ja) プロセッサ・データをバースト転送する方法及びコンピュータ・システム
JPS6237752A (ja) 別々の命令及びデ−タインタ−フエ−ス及びキヤツシユを持つたマイクロプロセサを有するマルチプルバスシステム
JPH06103169A (ja) 中央演算処理装置のリードデータプリフェッチ機構
US6385687B2 (en) Method and apparatus for simultaneously accessing the tag and data arrays of a memory device
JPH02110646A (ja) メモリの先行読出し装置
JPH0830568A (ja) 分散メモリ型並列計算機のキャッシュ制御方式
JP3039391B2 (ja) メモリシステム
JP2851777B2 (ja) バス制御方法及び情報処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020910