JPH08259538A - 5−置換 2−クロロピリジンの製造法 - Google Patents

5−置換 2−クロロピリジンの製造法

Info

Publication number
JPH08259538A
JPH08259538A JP8021602A JP2160296A JPH08259538A JP H08259538 A JPH08259538 A JP H08259538A JP 8021602 A JP8021602 A JP 8021602A JP 2160296 A JP2160296 A JP 2160296A JP H08259538 A JPH08259538 A JP H08259538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
alkyl
reaction
chlorinating agent
acetenamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8021602A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4502225B2 (ja
Inventor
Ierihi Kurausu
クラウス・イエリヒ
Hans Lindel
ハンス・リンデル
Christoph Mannheims
クリストフ・マンハイムス
Reinhard Dr Lantzsch
ラインハルト・ランチユ
Walter Merz
バルター・メルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer AG
Original Assignee
Bayer AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer AG filed Critical Bayer AG
Publication of JPH08259538A publication Critical patent/JPH08259538A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502225B2 publication Critical patent/JP4502225B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/61Halogen atoms or nitro radicals

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 反応中にジアルキルアミンが損失しない、5
−置換 2−クロロピリジンの製造法の提供。 【解決手段】 式(II)のアセテナミドと、フィルスマ
イヤー試薬とを反応させ、該反応完了後に過剰な塩素化
剤を反応混合物から蒸留により、あるいはジアルキルホ
ルムアミドの添加により除去することより成る、式
(I)の5−置換 2−クロロピリジンの製造方法。 〔式中、Rは置換されていてもよいアルキルまたはアラ
ルキルを表し、R1はC1-C4アルキルまたはアリール-
1-C4-アルキルを表す〕

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はジアルキルホルムアミド
とアセテナミド(acetenamide)とを塩素化剤の存在下で
反応させることによる5-置換 2-クロロピリジンの製造
法に関する。
【0002】
【発明の背景】欧州特許出願公開第546418号明細書で
は、5-置換 2-クロロピリジンが塩素化剤の存在下でジ
メチルホルムアミドとの反応によりアセテナミドから得
られることが開示されている。
【0003】本方法では、中間的に生成したフィルスマ
イヤー(Vilsmeier)塩が対応するジメチルアミンを排
除し、これを原則として反応させてホルムアミドを再度
生成させ、そして工程に戻して供給することができる。
【0004】
【化4】
【0005】ジメチルアミンは一部がガス相を介して逃
散する。一部は塩酸塩の状態で存在し、そして塩素化剤
との反応により消失しうる。
【0006】
【化5】
【0007】これにより再循環しうるジメチルアミンの
収量が減る;さらに生成したカルバモイルクロライド
は、望ましくない反応性副産物である。
【0008】
【発明の構成】本発明は式(I)
【0009】
【化6】
【0010】式中、Rは場合によっては置換されてもよ
いアルキルまたはアラルキルを表す、の5-置換 2-クロ
ロピリジンの製造法に関し、この本法は式(II)
【0011】
【化7】
【0012】式中、Rは上記の意味を有し、R1はC1
4アルキルまたはアリール-C1-C4アルキルを表す、
のアセテナミドを、式(III)
【0013】
【化8】
【0014】式中、R2およびR3は直鎖、分枝または環
状C4-C8-アルキルを表す、のホルムアミドと塩素化剤
とを反応させることにより製造されるフィルスマイヤー
試薬と反応させることによるものであり、過剰量の塩素
化剤がフィルスマイヤー試薬と式(II)のアセテナミド
との反応終了後に、蒸留により、またはジアルキルホル
ムアミドの添加により反応混合物から取り出される。
【0015】本発明の式(III)のジアルキルホルムア
ミドの使用により、対応するジアルキルアミンのガス相
を介しての逃散が防止される。これらのジアルキルアミ
ンは水と混和性ではないので、反応混合物から容易に分
離することができる。これらの回収は、フィルスマイヤ
ー試薬を形成する反応を行わなかった塩素化剤を上記反
応終了後に反応混合物から除去することによりさらに増
大する。
【0016】また本発明の方法は、好ましくは式(I)
の化合物の製造に関し、式中、Rは場合によっては各々
フッ素-および/または塩素-置換されてもよいC1-C6-
アルキルまたはフェニル-C1-C2-アルキルを表す。
【0017】特にRがメチル、エチルまたはベンジルを
表す式(I)の化合物は、本発明の方法により製造され
る。
【0018】式(II)は出発物質として使用されるアセ
テナミドの一般的定義を提供する。式(II)において、
Rは好ましくは場合によっては各々フッ素-および/ま
たは塩素-置換されてもよいC1-C6-アルキルまたはフ
ェニル-C1-C2-アルキルを表し、そしてR1は好ましく
は場合によっては各々フッ素-および/または塩素-置換
されてもよいC1-C4-アルキルまたはベンジルを表す。
【0019】特に式(II)において、Rはメチル、エチ
ルまたはベンジルを表し、そしてR1はベンジルを表
す。
【0020】式(II)の出発物質は公知であり、かつ/
または方法自体が公知である方法により製造できる[J.
Chem.Soc.Perkin Trans.I 1984,1173-1182を参照された
い]。
【0021】式(II)のアセテナミドは例えば一般式
(IV) R1−N=CH−CH2−R (IV) 式中、RおよびR1が上記の意味を有する、のイミン
を、適当であるならば酸受容体(例えばトリエチルアミ
ン)の存在下で、かつ適当であるならば希釈剤(例えば
トルエン)の存在下で、0℃から50℃の間の温度で無水
酢酸または塩化アセチルと反応させ、そして反応混合物
を常法により後処理して得られる。
【0022】式(IV)のイミンは公知であり、かつ/ま
たは方法自体が公知である方法により製造できる(J.A
m.Chem.Soc.66(1944),82-84を参照にされたい)。
【0023】本発明の方法に使用できる塩素化剤は、ホ
ルムアミドと一緒にいわゆるフィルスマイヤー試薬(N,
N-二置換クロロメチルインモニウム クロライド)(V)
【0024】
【化9】
【0025】式中、R2およびR3は上記の意味を有す
る、を形成する化合物である。
【0026】適当なホルムアミドはジ-n-ブチルホルム
アミド、ジ-イソ-、またはジ-sec-ブチルホルムアミド
ならびにジシクロヘキシルホルムアミドである。N,N-ジ
-n-ブチルホルムアミドが好ましい。
【0027】塩素化剤は特に、塩化ホスホリル(オキシ
塩化リン/POCl3)、ホスゲン、塩化オキサリルおよび塩
化チオニルのような、反応混合物から蒸留により除去で
きる酸クロライドを含む。ホスゲンが特に好ましい。
【0028】式(I)の5-置換 2-クロロピリジンの製造
に関する本発明の方法は、場合によっては希釈剤の存在
下で行ってもよい。適当な有機溶媒は、反応に不活性な
ほとんどすべての有機溶媒である。これらには好ましく
は、脂肪族および芳香族、場合によってはハロゲン化さ
れた炭化水素(例えばヘキサン、ヘプタン、シクロヘキ
サン、メチルシクロヘキサン、ベンゼン、トルエン、キ
シレン、クロロベンゼン、o-ジクロロベンゼン、クロロ
ホルムおよびテトラクロロメタン)、ならびにまたエー
テル(例えばメチル tert-ブチルエーテル、メチル tert
-アミルエーテルおよび1,2-ジメトキシエタン)、ならび
にまたニトリル(例えばアセトニトリル、プロピオニト
リル、n-またはイソ-ブチロニトリル)を含む。トルエン
およびクロロベンゼンが特に好ましい。
【0029】本発明による方法では、反応温度を広い範
囲内で変化させることができる。反応を−30℃から+16
0℃の間の温度、好ましくは−10℃から+145℃の間の温
度、特に第一反応工程が0℃から40℃、そして次に80℃
から+145℃で行うことができる。
【0030】本発明の方法は一般的に常圧で行う。しか
し、0.1バールから10バールの間の加圧または減圧で行
うこともできる。
【0031】本発明の方法を行うために、一般的に1か
ら10モルの間の、好ましくは1.5から5モルの間の、特に
2.0から3.0モルの塩素化剤、ならびに1から50モルの間
の、好ましくは1から1.5モルの間のジアルキルホルムア
ミドが、1モルの式(II)のアセテナミドあたり使用され
る。
【0032】本発明の方法の好適な態様では、塩素化剤
およびジアルキルホルムアミドを、好ましくは最初にジ
アルキルホルムアミドを導入し、そして穏やかに冷却し
ながら塩素化剤をゆっくりと加えることにより最初に反
応させる。式(II)のアセテナミドを次にこの混合物に
計量しながらゆっくり入れ、そして反応混合物を反応が
終了するまで高温で撹拌する。
【0033】好適な態様では、例えば最初に導入した溶
媒にジアルキルホルムアミドおよびアセテナミドの混合
物ならびにホスゲンを平行添加するように、試薬を平行
して加える。これにより固体の沈殿が回避されるので、
クロロベンゼンまたはトルエンのような溶媒を使用する
場合でも、高濃度条件下で操作することが可能である。
このような条件下で、塩素化剤はほぼ添加−制御様式で
反応し、これにより対応する潜在的な危険性の累積が回
避される。結晶相の発生が回避されるので、例えば反応
槽カスケードでのような連続的反応工程の使用も同様に
可能である。
【0034】平行添加は様々な様式で可能である。アセ
テナミドをジアルキルホルムアミドとの混合状態で、最
初に導入した溶媒中に塩素化剤の導入と平行して加える
ことができる。
【0035】同様に試薬を別個に、しかし平行して加え
ることもできる。
【0036】しかし、ジアルキルホルムアミドを溶媒中
に最初に導入し、そして塩素化剤およびアセテナミドを
計量しながら平行して入れることもできる。
【0037】溶媒を含むすべての試薬を平行して加える
ことも同様に可能である。
【0038】添加は約−10℃から+50℃の間、特に好ま
しくは+10℃から+40℃の間の温度範囲で行う。
【0039】混合物を次に0.5から5時間、特に好ましく
は0.5から2時間、50℃未満の温度でさらに撹拌する。
【0040】試薬を添加した後、混合物を好ましくは引
き続き50℃未満で、所定の塩素化剤の反応が終了するま
で撹拌する。次に塩素化剤は蒸留により除去される。こ
のために、反応混合物を沸騰させ、そして過剰な塩素化
剤(純粋であるかまたは使用する溶媒との混合物とし
て)を蒸発留去する。これは十分な吸引状態を反応槽に
比較的低温(50℃未満)で適用するか、または沸騰状態
の混合物をさらなる反応槽に蒸留カラムを通して、カラ
ム中での短い滞留時間で加え、塩素化剤をカラムを通し
て蒸発留去させることにより行われる。蒸留に必要な沸
騰状態は、適当な温度プロフィールで、または常圧で適
当な吸引をカラムに適用することにより達成される。
【0041】さらに、やや好ましくは、過剰な塩素化剤
の除去は、適当な反応成分を化学反応物に加えることか
ら成る。ここでは、この反応にいかなる場合でも使用さ
れるジアルキルホルムアミドの特定量を二次的に添加す
ることが好ましく、これにより遊離の塩素化剤が反応
し、フィルスマイヤー試薬を生成し、そしてその結果、
ジアルキルアミンとの反応が回避される。ジアルキルホ
ルムアミドを、このように水性の後処理後に生成した過
剰なフィルスマイヤー複合体から単離し、そして再使用
することができる。この変法は、非蒸留性の塩素化剤に
も適する。
【0042】過剰な塩素化剤の除去に続き、反応を適当
な温度(80から160℃、特に好ましくは100から145℃)
で終了させる。
【0043】
【実施例】実施例1 40℃の内部温度にて a)189g(1モル)のN-ベンジル-N-(1-プロペニル)-アセ
トアミドおよび172.6g(1.1モル)のN,N-ジ-n-ブチルホル
ムアミドの混合物、ならびに b)297g(3モル)のホスゲンを、平行して700mlのクロロ
ベンゼンに加えた。混合物を40℃で1時間撹拌した。混合
物を次に蒸留カラムを通して均一に、100mlの沸騰クロ
ロベンゼンを含む反応フラスコに加えた。添加はカラム
の中央部で行い、そしてクロロベンゼンおよびホスゲン
の混合物を連続的に頭頂にて蒸発留去した。
【0044】条件 R:F=10:1 550 ミリバール 添加終了後、混合物を115℃で1時間撹拌し、そして粗
混合物(811g)を標準物質に対して分析した: 2-クロロ-5-メチルピリジン;14.3%(理論値の91%) ジ-n-ブチルカルボニル クロライド;0.4%(理論値の
1.7%) ジ-n-ブチルアミン x HCl;18.8%(理論値の91%)。
【0045】本発明の主な特徴および態様は次の通りで
ある。
【0046】1.式(I)
【0047】
【化10】
【0048】式中、Rは場合によっては置換されてもよ
いアルキルまたはアラルキルを表す、の5-置換 2-クロ
ロピリジンの製造法であって、式(II)
【0049】
【化11】
【0050】式中、Rは上記の意味を有し、R1はC1-
4アルキルまたはアリール-C1-C4-アルキルを表す、
のアセテナミドと、式(III)
【0051】
【化12】
【0052】式中、R2およびR3は直鎖、分枝または環
状C4-C8-アルキルを表す、のホルムアミドを塩素化剤
と反応させることにより製造したフィルスマイヤー試薬
とを反応させ、フィルスマイヤー試薬と式(II)のアセ
テナミドとの反応完了後に過剰な塩素化剤を反応混合物
から蒸留により、あるいはジアルキルホルムアミドの添
加により除去する、上記方法。
【0053】2.式(II)のアセテナミドと式(III)
のジアルキルホルムアミドのモル比が1対1から1対1.
5の間であることを特徴とする、上記1記載の方法。
【0054】3.ジアルキルホルムアミドおよびアセテ
ナミドの混合物、ならびにホスゲンが最初に導入された
溶媒に平行して加えられることを特徴とする、上記1記
載の方法。
【0055】4.添加終了後、過剰の塩素化剤が50℃未
満で蒸留されることを特徴とする、上記1記載の方法。
【0056】5.工程が連続して行われることを特徴と
する、上記1記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハンス・リンデル ドイツ51373レーフエルクーゼン・カール −ドウイスベルク−シユトラーセ321 (72)発明者 クリストフ・マンハイムス ドイツ51373レーフエルクーゼン・カール −レーフエルクス−シユトラーセ34 (72)発明者 ラインハルト・ランチユ ドイツ42115ブツペルタール・アムブツシ ユホイスヘン51 (72)発明者 バルター・メルツ ドイツ51375レーフエルクーゼン・ミユル ハウゼナーシユトラーセ14

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(I) 【化1】 式中、 Rは場合によっては置換されてもよいアルキルまたはア
    ラルキルを表す、の5-置換 2-クロロピリジンの製造法
    であって、式(II) 【化2】 式中、 Rは上記の意味を有し、 R1はC1-C4アルキルまたはアリール-C1-C4-アルキ
    ルを表す、のアセテナミドと、式(III) 【化3】 式中、 R2およびR3は直鎖、分枝または環状C4-C8-アルキル
    を表す、のホルムアミドを塩素化剤と反応させることに
    より製造したフィルスマイヤー試薬とを反応させ、フィ
    ルスマイヤー試薬と式(II)のアセテナミドとの反応完
    了後に過剰な塩素化剤を反応混合物から蒸留により、あ
    るいはジアルキルホルムアミドの添加により除去する、
    上記方法。
JP02160296A 1995-01-19 1996-01-16 5−置換 2−クロロピリジンの製造法 Expired - Lifetime JP4502225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19501478A DE19501478A1 (de) 1995-01-19 1995-01-19 Verfahren zur Herstellung von in 5-Stellung substituierten 2-Chlorpyridinen
DE19501478.2 1995-01-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08259538A true JPH08259538A (ja) 1996-10-08
JP4502225B2 JP4502225B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=7751826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP02160296A Expired - Lifetime JP4502225B2 (ja) 1995-01-19 1996-01-16 5−置換 2−クロロピリジンの製造法

Country Status (18)

Country Link
US (1) US5648495A (ja)
EP (1) EP0722934B1 (ja)
JP (1) JP4502225B2 (ja)
KR (1) KR100362229B1 (ja)
CN (1) CN1090182C (ja)
AT (1) ATE197293T1 (ja)
AU (1) AU702997B2 (ja)
BR (1) BR9600151A (ja)
CA (1) CA2167351A1 (ja)
CZ (1) CZ291402B6 (ja)
DE (2) DE19501478A1 (ja)
DK (1) DK0722934T3 (ja)
ES (1) ES2151087T3 (ja)
HU (1) HU216268B (ja)
IL (1) IL116768A (ja)
RU (1) RU2154060C2 (ja)
TW (1) TW426670B (ja)
ZA (1) ZA96396B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19539074C2 (de) * 1995-10-20 1998-07-30 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von in 5-Stellung substituierten 2-Chlorpyridinen
US5892050A (en) * 1998-01-28 1999-04-06 American Cyanamid Company Process for the preparation of pyridine dicarboxylate derivatives
CN102285913A (zh) * 2010-06-18 2011-12-21 北京英力精化技术发展有限公司 2-氯-5-甲基吡啶的合成方法
EP2816031A1 (de) * 2013-06-18 2014-12-24 Saltigo GmbH Verfahren zur Herstellung von 2,3-Dichlorpyridin
CN113185455B (zh) * 2020-01-14 2022-11-22 新发药业有限公司 一种2-羟基-6-三氟甲基吡啶的制备方法
CN113402452B (zh) * 2021-07-29 2022-08-02 上海垚翀化工科技有限公司 一种制备2-氯-5-取代吡啶的方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4504664A (en) * 1983-05-20 1985-03-12 Ici Americas Inc. 2-Piperidones
DE4020052A1 (de) * 1990-06-23 1992-01-02 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 2-chlor-5-methyl-pyridin
DE4039750A1 (de) * 1990-12-13 1992-06-17 Basf Ag Verfahren zur entfernung von phosgen aus abgasen
DE4217021A1 (de) * 1991-12-13 1993-06-17 Bayer Ag Verfahren zur herstellung von 5-substituierten 2-chlor-pyridinen
DE4234637A1 (de) * 1992-10-14 1994-04-21 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 2-substituierten 5-Alkyl-pyridinen

Also Published As

Publication number Publication date
BR9600151A (pt) 1998-01-06
HU9600097D0 (en) 1996-03-28
TW426670B (en) 2001-03-21
DE59606061D1 (de) 2000-12-07
CZ16596A3 (en) 1996-08-14
US5648495A (en) 1997-07-15
IL116768A (en) 1999-11-30
HUP9600097A3 (en) 1997-08-28
JP4502225B2 (ja) 2010-07-14
DE19501478A1 (de) 1996-07-25
KR960029324A (ko) 1996-08-17
ES2151087T3 (es) 2000-12-16
CN1090182C (zh) 2002-09-04
DK0722934T3 (da) 2000-12-18
ZA96396B (en) 1996-08-15
CA2167351A1 (en) 1996-07-20
CN1134416A (zh) 1996-10-30
CZ291402B6 (cs) 2003-03-12
RU2154060C2 (ru) 2000-08-10
EP0722934A1 (de) 1996-07-24
KR100362229B1 (ko) 2003-04-16
AU702997B2 (en) 1999-03-11
ATE197293T1 (de) 2000-11-15
EP0722934B1 (de) 2000-11-02
HU216268B (hu) 1999-05-28
HUP9600097A2 (en) 1997-04-28
AU4097896A (en) 1996-07-25
IL116768A0 (en) 1996-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7241896B2 (en) Method for producing 2-halogen-pyridine-carboxylic acid amides
EP2440518B1 (de) Verfahren zur herstellung von fluoralkylnitrilen
JPH08259538A (ja) 5−置換 2−クロロピリジンの製造法
JP3186886B2 (ja) 2−クロロ−5−メチル−ピリジンの製造方法
JP3145822B2 (ja) 5−置換された2−クロロピリジン類の製造方法
US6699993B1 (en) Process for the preparation of 2-cyanopyridines
US20060122426A1 (en) Method for producing phthalic acid dichloride
JP3488930B2 (ja) クロロメチルピリジンを製造する方法
JPH07242587A (ja) ジフルオロ酢酸およびジフルオロ酢酸アミドの製造方法
JP6175136B2 (ja) 2,2−ジフルオロエチルアミンをアルキル化することによる2,2−ジフルオロエチルアミン誘導体の調製方法
JP3491311B2 (ja) N−置換−n−アリールシアナミド誘導体およびn−置換−n−アリールチオウレア誘導体の製造法
JP2003525878A (ja) 複素環式化合物の製造方法
JPH0353298B2 (ja)
JP3261454B2 (ja) ケテンイミン化合物の製造方法
KR960010100B1 (ko) 2-메틸디티오카바즈산 에스테르의 제조방법
JPH0625169A (ja) 2−アミノ−5−メチル−ピリジンの製造方法
JP2000053650A (ja) フッ素化剤の製造方法
JPH11158114A (ja) 1−ヘキサデシルオキシ−4−ピバロイルオキシベンゼン誘導体の製造方法
JP2003321411A (ja) ジフルオロメチルエーテル類の製造方法
JPH0436149B2 (ja)
JPS62215562A (ja) クロルメチルチオシアナ−トの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061116

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071221

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071227

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080229

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090616

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090622

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term