JPH0353298B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353298B2
JPH0353298B2 JP62507056A JP50705687A JPH0353298B2 JP H0353298 B2 JPH0353298 B2 JP H0353298B2 JP 62507056 A JP62507056 A JP 62507056A JP 50705687 A JP50705687 A JP 50705687A JP H0353298 B2 JPH0353298 B2 JP H0353298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
hydrogen halide
hydroxylamine
solvent
slurry
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62507056A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01503234A (ja
Inventor
Chemuhoriru Toomasu Machuu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honeywell International Inc
Original Assignee
AlliedSignal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by AlliedSignal Inc filed Critical AlliedSignal Inc
Publication of JPH01503234A publication Critical patent/JPH01503234A/ja
Publication of JPH0353298B2 publication Critical patent/JPH0353298B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/10Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/04Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids
    • C07C259/06Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups without replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group, e.g. hydroxamic acids having carbon atoms of hydroxamic groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/582Recycling of unreacted starting or intermediate materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

請求の範囲  (a) 匏 −≡ のオルガノニトリルを 匏 R1−OH の有機アルコヌル、およびがCl、Brおよび
より成る矀から遞ばれるハロゲン化氎玠
HXず有機溶剀の存圚䞋においお無氎条件
䞋で、ハロゲン化氎玠を溶解状態に保持しお眮
くべく十分に䜎い枩床においお反応させお匏 のオルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠の固䜓
スラリヌを圢成し、そしお (b) 䞊蚘オルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠を
ヒドロキシアミン塩およびアンモニアガスず有
機溶剀の存圚䞋においお無氎条件䞋で反応させ
お察応する匏 のオルガノ−ヒドロキシむミデヌトを生成
させるこずから成る方法ただし、䞊蚘匏にお
いおずR1は個別に眮換たたは非眮換のアル
キル、シクロアルキル、アリヌルたたはアルア
ルキルであり、その際蚱容し埗る眮換基はヒド
ロキシルアミン塩反応剀に察しお非反応性のも
のである。
 固䜓オルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠を
工皋(b)によるヒドロキシルアミン塩およびアンモ
ニアガスずの反応の前に䞊蚘スラリヌ䞭の母液か
ら分離する、請求の範囲第項蚘茉の方法。
 オルガノニトリル反応剀が工皋(a)に蚘茉の反
応のための溶剀ずしお圹立぀よう化孊量論的に十
分過剰に存圚する、請求の範囲第項蚘茉の方
法。
 工皋(a)からのオルガノむミデヌト・ハロゲン
化氎玠の反応混合物の固䜓スラリヌを固䜓オルガ
ノむミデヌト・ハロゲン化氎玠をはじめに分離す
るこずなく工皋(b)に埓぀おヒドロキシルアミン塩
およびアンモニアガスず反応させる、請求の範囲
第項蚘茉の方法。
 工皋(b)の反応による生成アンモニりム塩を、
オルガノ−ヒドロキシむミデヌトをそれが圢成
された溶液から単離する前に別する、請求の範
囲第項蚘茉の方法。
 がClである、請求の範囲第項蚘茉の方
法。
 ずR1ずが個別にメチルおよび゚チルより
成る矀から遞ばれる、請求の範囲第項蚘茉の方
法。
 がアリヌルである、請求の範囲第項蚘茉
の方法。
 がCl、Brおよびより成る矀から遞ばれ
る匏 のオルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠をヒドロ
キシルアミン塩およびアンモニアガスず有機溶剀
の存圚䞋においお無氎条件䞋で反応させお察応す
る匏 のオルガノ−ヒドロキシむミデヌトを生成させ
るこずから成る方法ただし、䞊蚘匏においお
およびR1は個別に眮換たたは非眮換のアルキル、
シクロアルキル、アリヌルたたはアルアルキルで
あり、この際蚱容できる眮換基はヒドロキシルア
ミン塩反応剀に察しお非反応性のものである。
 がClである、請求の範囲第項蚘茉の方
法。
発明の背景  発明の分野 本発明はオルガノ−ヒドロキシむミデヌトの
新芏補造方法に関するものである。さらに特定的
にいえば、本発明は、オルカノニトリルを有機ア
ルコヌルず、そしお、HCl、HBrおよびHIから
成る矀から遞ばれるハロゲン化氎玠ず、有機溶剀
の存圚䞋、無氎条件䞋においお反応させお盞圓す
るオルガノ−むミデヌトハむドロハラむドを圢成
させ、次いで生成オルガノむミデヌトハむドロハ
ラむドをヒドロキシルアミン塩およびアンモニア
ガスず有機溶剀の存圚䞋においお無氎条件䞋で反
応させお盞圓するオルガノ−ヒドロキシむミデ
ヌトを生成させるこずによ぀お、オルガノ−ヒ
ドロキシむミデヌトを補造する方法ぞ向けられお
いる。
 埓来技術 オルガノ−ヒドロキシむミデヌトは既知の皮
類の化合物であり、眮換ヒドロキシルアミン合成
における䟡倀ある䞭間䜓ずしお氞らく認識されお
きた。最近、オルガノ−ヒドロキシむミデヌト
は蟲業甚および医薬甚補品の補造における䟡倀あ
る䞭間䜓ずな぀おきおいる。
−ヒドロキシむミデヌトを補造する叀兞的方
法はオルガノむミデヌトをヒドロキシルアミンず
反応させるこずを含み、オルガノむミデヌトはオ
ルガノニトリルずアルコヌルの反応から生成され
る。この方匏はしかし、米囜特蚱4339444におい
お報告されおいるずおり、䜎い収率をもたらす。
その䞊、この方法は湿床に敏感な䞭間䜓を扱う䞍
䟿で面倒な段階を必芁ずする䟋えば、Organic
SynthesisCollective1巻、ペヌゞ。その他
の報告されおいる方法は盞圓するむミノ゚ステル
塩酞塩化合物ずヒドロキシルアミン塩酞塩ずの反
応を含む。䟋えば、J.ハりベンずE.シナミツトの
Chem.Ber.46、36161913、Y.タムラらのOrg.
Chem.38、 12391973はアセトむミノ゚チ
ル゚ステル塩酞塩ずヒドロキシルアミン塩酞塩を
反応させるこずによる゚チル−ヒドロキシアセ
トむミデヌトの補造を述べおいる。報告された収
率は66.3であ぀た。
A.り゚ルナヌずH.ブスのChem.Ber.27、2193
1894はアルフア−クロロベンズアルデニドオ
キシムをナトリりム゚トキサむドず反応させる詊
みを報告しおいお、その䞭で、゚チル−ヒドロ
キシベンズむミデヌトがゞプニルりレアず共に
反応生成物ず同定されおいる。
1984幎月12日出願のC.T.マシナヌらの、同
時出願䞭の共通譲受人の出願No.599433は、オキシ
ム化合物を、反応条件䞋においおハロゲン化剀ず
反応しない有機溶剀の䞭でハロゲン化し、埗られ
る−ハロ眮換オキシム化合物をアルコヌルのア
ルカリ金属たたはアルカリ土類金属の塩ず反応さ
せるこずにより、盞圓するオルガノ−ヒドロキ
シむミデヌトを補造する方法を開瀺しおいる。
発明の芁玄 本発明はオルガノ−ヒドロキシむミデヌトを
補造する方法を提䟛するものであり、その方法
は、匏 −≡ のオルガノニトリルを匏 R1−OH の有機アルコヌルず、そしお、がCl、Brおよ
びから成る矀から遞ばれるハロゲン化氎玠
HXず、有機溶剀の存圚の䞋、無氎条件䞋に
おいお、ハロゲン化氎玠を溶解状態に維持すべく
十分に䜎い枩床においお反応させお、匏 のアルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠塩の固䜓
スラリヌを圢成し、そしお、該オルガノむミデヌ
ト・ハロゲン化氎玠塩をヒドロキシルアミン塩お
よびアンモニアガスず、有機溶剀存圚䞋においお
無氎条件䞋で反応させお、匏 の盞圓するオルガノ−ヒドロキシむミデヌトを
生成させるこずから成り、匏䞭、ずR1は個別
に、眮換たたは非眮換のアルキル、シクロアルキ
ル、アリヌルあるいはアルアルキルであり、その
際、蚱される眮換基はヒドロキシルアミン塩反応
剀に察しお非反応性であるものである。
䞊述の、オルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠
をヒドロキシルアミン塩およびアンモニアガスず
反応させお盞圓するオルガノ−ヒドロキシむミ
デヌトを生成させる段階は、それ自䜓、圓業にお
ける発明的進歩であるず考えられる。
本発明および奜たしい実斜態様の詳现説明 本発明の方法は二぀の本質的段階から成る。第
䞀段階においおは、匏 −≡ のオルガノニトリルを匏 R1−OH の有機アルコヌルおよびハロゲン化氎玠HX
ず、有機溶剀の存圚䞋においお無氎条件䞋で、ハ
ロゲン化氎玠を溶解状態に維持すべく十分に䜎い
枩床においお反応させる。匏䞭、ずR1は前蚘
定矩のずおりであり、はCl、Brおよびから
成る矀から遞ばれる。䞊蚘反応により匏 の盞圓医するオルガノむミデヌト・ハロゲン化氎
玠の固䜓スラリヌが圢成される。
たたはR1がアルキルであるずき、炭玠原子
の奜たしい数は−であり、奜たしくは−
である。最も奜たしくは、ずR1は各々個の
炭玠原子を含み、すなわち、各々がメチルであ
る。たたはR1がシクロアルキルである堎合に
は、炭玠原子の奜たしい数は−12である。た
たはR1がアリヌルであるずきには、炭玠原子の
奜たしい数は−16である。たたはR1がアル
アルキルであるずきには、炭玠原子の奜たしい数
は−16である。たたはR1がアリヌル基たた
はアルアルキル基であるずきには、その皮の芳銙
族環はアルキル眮換基をも぀おいおよい。ず
R1の䞭の炭玠原子の数は所望溶解性特性が達成
されるかぎり重芁ではない。
ヒドロキシルアミン塩反応剀に察しお非反応性
である、たたはR1基の䞭の蚱される眮換基は、
トリフルオロメチルにおけるように鎖の倖偎で
基およびR1基䞭の炭玠原子ぞ結合されおもよく、
あるいはたたはR1の鎖を−−たたは−−
におけるように䞭断しおもよい。ヒドロキシルア
ミン塩に察しお反応性であるずしお蚱容されない
眮換基の䟋は、ニトリル、カルボニル、゚ステ
ル、酞およびハロゲンの基である。圓業熟緎者は
ヒドロキシルアミン基ず非反応性であるずしお蚱
容できる眮換基ずヒドロキシルアミン基ず反応性
であるずしお蚱容できないものを容易に決定でき
る。
ハロゲン化氎玠反応剀は奜たしくはガス状圢態
で甚いられる。奜たしいハロゲン化氎玠反応剀は
HClである。
この反応段階における有甚な䞍掻性有機溶剀は
メチレンクロラむド、トル゚ン、クロロホルム、
アセトニトリル、ゞメチルホルムアルデヒドおよ
びトル゚ンを含む。その他の適圓である䞍掻性有
機溶剀は圓業熟緎者にず぀お容易にわかる。
奜たしい実斜態様においおは、オルガノニトリ
ル、アルコヌル、ハロゲン化氎玠の反応においお
有機溶剀を甚いる代りに、反応のための反応剀お
よび溶剀の䞡方ずしお圹立぀過剰のニトリル反応
剀が甚いられる。この方匏においお、むミデヌト
塩酞塩は事実䞊定量的収率でスラリヌずしお生成
され、そのスラリヌから固䜓が過によ぀お容易
に分離される。この過剰のニトリルを含む母液は
次に再䜿甚できる。「無氎条件」ずは反応を劚害
する量の氎を実質䞊含たないこずを意味する。䞊
述のオルガノニトリル、アルコヌルおよびハロゲ
ン化氎玠の反応においおは、無氎条件は重量で玄
より倚くの氎を含むべきではなく、さらに奜
たしくは重量で玄0.1以䞋の氎であるべきであ
る。
オルガノニトリル、アルコヌルおよびハロゲン
化氎玠の䞊述の反応に぀いおの反応枩床はハロゲ
ン化氎玠を溶解状態に維持するよう十分に䜎くあ
るべきである。塩化氎玠を甚いるずきには、奜た
しい枩床範囲は玄−10℃から玄10℃であり、奜
たしくは玄−℃から玄℃である。
オルガノニトリル、アルコヌル、ハロゲン化氎
玠の反応の化孊量論は反応剀ののモル
比を必芁ずする。オルガノニトリル反応剀を䞊述
のずおり溶剀ずしお䜿甚すべき堎合には、アルコ
ヌルおよびハロゲン化氎玠の反応剀に察しお化孊
量論的に過剰のニトリルを䜿甚すべきであり、そ
れは奜たしくはオルガノニトリルアルコヌル
ハロゲン化氎玠が玄−の範囲にある
べきである。オルガノニトリル反応剀の極床の倧
過剰は反応にず぀お有害ではないが、しかし、オ
ルガノニトリルアルコヌルハロゲン化氎玠の
をこえる量は必芁ではない。
他のアルコヌルたたはハロゲン化氎玠の反応剀
はいずれもその過剰は有害ではないが、そのよう
な過剰は経枈的理由から望たしくない。
別の有機溶剀をこの反応に甚いる堎合には、溶
剀は䞍掻性有機溶剀であるべきで、甚いるべき反
応剀の奜たしい割合は等モルである。別の溶剀を
この段階においお甚いる堎合には、その皮の溶剀
がオルガノ−ヒドロキシむミデヌトを生成させ
る第二段階反応においお非盞溶性であるならば、
溶剀を過によるような方法で生成固䜓スラリヌ
から分離するこずが必芁である。必芁ずされる溶
剀量は、別溶剀を甚いる堎合、盞圓するむミデヌ
ト塩化氎玠塩の易取扱性のスラリヌを぀くるのに
十分な量である。
ニトリルおよびアルコヌルの反応剀の添加順序
に関しお臚界性は存圚しないが、奜たしくはハロ
ゲン化氎玠をニトリルずアルコヌルずの混合物
ぞ、反応発熱を制埡するために撹拌しながらか぀
所望枩床ぞ冷华しながら添加する。通垞は、オル
ガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠の固䜓スラリヌ
が玄−時間以内に、そしおしばしば玄−
時間の間に圢成しはじめる。反応混合物は所望枩
床ぞ撹拌および冷华し続けるべきであり、通垞は
24時間以内で反応が完了する。
オルガノむミデヌト・ハロゲン化氎玠を圢成す
る䞊述の反応の完了埌、固圢の塩酞塩生成物は
過によ぀おスラリヌから容易に分離される。第二
段階反応においお非盞溶性である反応溶剀を甚い
る堎合には、溶剀は母液から分離されるべきであ
る。オルガノニトリル反応剀の過剰を溶剀ずしお
甚いる堎合には、ニトリルを含む母液を䞊述のア
ルコヌルおよびハロゲン化氎玠ずの反応のために
反応剀および溶剀ずしお再䜿甚できる。
分離された固䜓のオルガノむミデヌト・ハロゲ
ン化氎玠を次にヒドロキシルアミン塩およびアン
モニアガスず第二段階においお、有機溶剀の存圚
䞋においお無氎条件䞋で反応させお、匏 の盞圓する所望オルガノ−ヒドロキシむミデヌ
トを生成させる。匏䞭、ずR1は䞊蚘定矩のず
おりである。
ヒドロキシルアミン塩はよく知られた皮類の反
応剀である。塩酞塩および硫酞塩のヒドロキシル
アミン塩はより良く知られた商業的に入手できる
塩であるが、しかし、燐酞塩、砒酞塩および蓚酞
塩は既知の手順によ぀お぀くるこずができ、本発
明に埓぀お䜿甚するのに適しおいる。これらの塩
に぀いおの䟋蚌的合成技術はInorganic
Synthesis巻、L.F.アンドリヌス、マグロヌ
ヒル、ブツク瀟、1950、81−85ペヌゞ、におい
お蚘茉されおいる。
第二段階反応のための有機溶剀は第䞀段階から
の過剰のオルガノニトリル反応剀であるこずがで
き、あるいは、別の有機溶剀であるこずができる
がその際には、その皮の溶剀は第二段階反応の環
境においお䞍掻性である非プロトン性溶剀である
べきである。非プロトン性溶剀はよく知られおい
る。第二段階反応のための䟋蚌的な適圓な非プロ
トン性溶剀はゞメチルホルムアミド、アセトニト
リル、メチレンクロラむド、クロロホルムおよび
トル゚ンである。他の適圓な非プロトン性溶剀は
圓業熟緎者にず぀おは容易に考えられる。
前蚘のずおり、オルガノむミデヌト、ハロゲン
化氎玠ずヒドロキシルアミン塩およびアンモニア
ガスずの第二段階反応は無氎条件䞋で実斜される
べきである。第䞀段階反応における堎合のよう
に、「無氎条件」ずは反応を劚害する量の氎を実
質䞊含たないこずを意味する぀もりである。しか
し、湿分の存圚は第二段階においおは前述第䞀段
階の堎合ほどには有害ではなく、奜たしくは重量
で以䞋、さらに奜たしくは重量で以䞋の
氎が第二段階䞭の反応混合物の䞭に存圚するのが
蚱容される。
第二段階反応の化孊量論は反応剀の等モル比を
必芁ずする。反応剀はいずれもその過剰は反応に
悪い圱響を䞎えないが䞍必芁である。
第二段階反応はおだやかな発熱反応であり、通
垞は20−40℃の範囲にある枩床を生成する。必芁
ではないけれども、発熱は反応枩床が玄100℃を
こえないよう制埡するのがよい。
反応副生成物は甚いられるヒドロキシルアミン
塩に盞圓する無機アンモニりム塩である。そのよ
うな無機塩は過によ぀お反応混合物から容易に
分離するこずができる塩の分離埌、溶液䞭のオル
ガノ−ヒドロキシむミデヌトは暙準的蒞溜たた
は結晶化の手法によ぀お単離するこずができ、あ
るいはそのたたでその埌の凊理に䜿甚するこずが
できる。
本発明の奜たしい実斜様態においおは、過剰の
オルガノニトリル反応剀を第䞀段階における溶剀
ずしお䜿甚し、過剰ニトリル䞭のオルガノむミデ
ヌト塩酞塩の生成物スラリヌを次に、䞊蚘第二段
階においお述べたずおりにヒドロキシルアミン塩
およびアンモニアず反応させ、アンモニりム塩を
別し、その埌、オルガノ−ヒドロキシむミデ
ヌトを溶液から単離する。この方匏では、オルガ
ノニトリルは䞡段階においお溶剀ずしお機胜し、
別の有機溶剀を第䞀段階たたは第二段階のいずれ
においおも必芁ずしない。
本発明の方法に埓぀お぀くられる−ヒドロキ
シオルガノむミデヌトは倚くの各皮の甚途をも
぀。䟋えば、この皮の化合物は−メチカルバモ
むルクロラむドのような各皮のカルバモむルハラ
むド化合物ず反応させお、殺虫掻性をも぀盞圓す
るカルバモむルオキシムカルバメヌト化合物
を圢成されるこずができる。このような方法は蟲
薬および有機合成の分野においおよく知られおい
お、ここでは述べない。
以䞋の実斜䟋は本発明の実斜を䟋蚌するもので
ある。
実斜䟋  メチル−ヒドロキシアセトむミデヌトの補造 のゞダケツト付き重合釜に頭頂撹拌噚、枩
床蚈、ガス吹蟌噚および也燥管をずり぀けた。無
氎メタノヌル82ず混合した無氎のアセトニ
トリル1000mlを釜の䞭に入れた。内容物を撹
拌し、埪環济を䜿぀お冷华し、玄℃で保぀た。
無氎塩化氎玠ガス95を次に秀量シリンダヌ
からガス吹蟌噚を通しお玄時間にわた぀お添加
した。℃ぞの冷华を䞀晩撹拌しながら継続し、
その間に癜色スラリヌが埗られた。
固䜓のヒドロキシルアミン硫酞塩215を
撹拌しながら、ただし、冷华なしで癜色スラリヌ
ぞ添加した。シリンダヌからの無氎アンモニアガ
スを次にスラリヌ䞭ぞ玄時間にわた぀お吹こん
だ。この間䞭、おだやかな発熱反応が芳察され、
枩床は最高38℃に達した。枩床が䜎䞋しはじめる
ずき30℃、アンモニアガス添加をずめ、スラ
リヌをさらに時間撹拌し、その間、枩床は宀枩
に達した。
生成癜色スラリヌを過し、柄明無色の液
916を集め、倖郚暙準を䜿぀おガスクロマト
グラフむによ぀お分析した。溶液ずしおのメチル
−ヒドロキシアセトむミデヌトの収量は211.5
メタノヌル基準で収率92.8であるこずが
蚈算された。
溶液を次にガラス補匏膜匏゚バポレヌタヌを䜿
぀お枛圧20mmHg䞋95℃においお蒞溜し、集
めた柄明無色溜出物878をガスクロマトグ
ラフむによ぀お分析し、203.689.4のア
セトむミデヌトを含むこずが芋出された。小量の
生成物を含む粘性黄色残留物36を廃棄し
た。
実斜䟋  ゚チル−ヒドロキシアセトむミデヌトの補造 のゞダケツト付き重合釜に頭頂撹拌噚、枩
床蚈およびガス吹蟌噚をずり぀けた。無氎メタノ
ヌル113をアセトニトリル100および
トル゚ン400mlず䞀緒に重合釜の䞭で混合し
た。冷华℃ぞおよび激しい撹拌を行ないな
がら、無氎HClガス95を重合釜の内容物の
䞭ぞ玄時間にわた぀お吹蟌んだ。撹拌を冷华し
ながら䞀晩継続し、生成濃厚スラリヌを過し、
゚チルアセトむミデヌト・塩酞塩の癜色固䜓を集
めた283.5。粗収率は94.1であ぀た。
この固䜓の䞀郚24.70.20mlを、頀頂撹
拌噚ず枩床蚈ずをずり぀けた500mlの䞉぀口ガラ
ス䞭に入れ、ゞメチルホルムアミド200mlお
よび固䜓ヒドロキシルアミン硫酞塩17.5ず
混合した。激しく撹拌しながら、無氎アンモニア
ガスをゆ぀くりず宀枩23℃で導入し、枩床は
45℃ほどに䞊り、その埌、ゆ぀くりず冷华した。
時間埌、アンモニアガス添加をずめ、混合物を
もう時間撹拌し、次にゆ぀くりず過した。生
成癜色固䜓ケヌキを廃棄し、ゞメチルホルムアミ
ド䞭の゚チル−ヒドロキシアセトむミデヌトの
柄明無色溶液を回収した。生成物をFFAPカ
ラムによるガスクロマトグラフむによ぀お分析し
た。倖郚暙準を䜿い、収率は19.3すなわち93.7
であるこずが決定された。
実斜䟋  ゚チル−ヒドロキシプロパンむミデヌトの補
造 500mlのゞダケツト付き重合釜に頭頂撹拌噚、
枩床蚈、也燥管およびガスバブラヌをずり぀け
た。プロピオニトリル601.09モル、無氎
゚タノヌル461.0モルおよびトル゚ン
300mlの装填物を反応噚に入れた。ゞダケツト
䞭に枩床制埡された冷华剀を埪環させるこずによ
぀お冷华を開始させ、枩床を−℃ず℃ずの間
に保ち、その間、内容物をはげしく撹拌した。無
æ°ŽHClガスのシリンダヌをある䞀定芏暡にセツト
し、ガスバブラヌぞ連結した。冷华ず撹拌を行な
いながら、HClガス401.1モルを玄90分
にわた぀お導入した。冷华しながら撹拌を䞀晩継
続し24時間、癜色スラリヌが生成した。゚チ
ルプロパンむミデヌト・塩酞塩の結晶118
が過によ぀お捕集された収率85.8。
固䜓の䞀郚450.327モルを枩床蚈、ガ
スバブラヌおよび也燥管付き凝瞮噚をずり぀けた
500mlの䞉口フラスコの䞭に入れた。磁気撹拌子
をフラスコに入れ、内容物を含むそのフラスコを
撹拌板䞊に眮いた。ゞメチルホルムアルデヒド
165mlを添加し、続いお固䜓ヒドロキシアミン
硫酞塩29.50.18モルを添加し、撹拌し始
めた。無氎アンモニアガス6.50.38モル
を秀量シリンダヌからゆ぀くりず玄時間にわた
぀お気泡で通し、その間、枩床は最高42℃ぞ䞊が
り、次いで31℃ぞ䞋が぀た。癜色スラリヌを次に
氷济䞭で冷华し、過し、柄明液166を
捕集した。
溶液に぀いおの、FFAPカラムによるガスクロ
マトグラフ分析およびGC−マススペクトログラ
フ分析は、溶液が゚チル−ヒドロキシプロパン
むミデヌト34.3収率89.6あを含むこずを
瀺した。
実斜䟋  ゚チル−ヒドロキシベンズむミデヌトの補造 実斜䟋においお述べたずおりの重合釜をセツ
トし、ベンゟニトリル51.50.5モル、無氎
゚タノヌル24.00.52モルおよびトル゚ン
250mlをその䞭に入れた。冷华−℃から
℃および撹拌を行ないながら、HClガス22
0.60モルを導入し、生成柄明混合物を日
間44時間にわた぀お撹拌した。埗られた癜色
スラリヌを過し、゚チルベンズむミデヌト塩酞
塩を癜色結晶85.9収率92.6ずしお捕集
した。
固䜓の䞀郚21.80.12モルをゞメチルホ
ルムアミド125mlず固䜓ヒドロキシルアミン
硫酞塩10.50.064モルず500mlフラスコ䞭
で混合し、実斜䟋においお述べたずおりにアン
モニアガスで以お凊理した。生成スラリヌを次に
冷华および過し、無色の液113を捕集
した。GCおよびGC−マススペクトロスコピヌに
よる分析では、液はゞメチルホルムアミド溶剀
䞭に事実䞊玔粋の゚チル−ヒドロキシベンズむ
ミデヌト18.9収率95.5を含むこずが芋
出された。
実斜䟋  メチル−ヒドロキシプニルアセトむミデヌ
トの補造 実斜䟋で述べたのず同じ装眮を䜿぀た。ベン
ゞルシアナむド38.00.325モルを無氎メ
タノヌル10.30.322モルおよびトル゚ン
195mlず混合した。冷华ず撹拌を行ないなが
ら、HClガス160.44モルを秀量シリンダ
ヌから導入し、混合物を同じ条件䞋で䞀晩26時
間保぀た。埗られた癜色スラリヌを冷時に過
し、固䜓のメチルプニルアセトむミデヌト塩酞
塩52.8収率88.4を捕集し、その䞀郚を
盎接次の段階で䜿甚した。
メチルプニルアセトむミデヌト塩酞塩30.9
0.167モルを固䜓ヒドロキシルアミン塩酞
塩12.80.184モルず䞀緒にゞメチルホル
ムアミド120ml䞭で撹拌し、その間、アンモ
ニアガスをゆ぀くりず冷华なしで添加した。混合
物の枩床が40℃のピヌクに達し29℃ぞ䞋が぀たず
きにアンモニア添加玄をずめた。スラリ
ヌを氷济䞭で冷华し、過した。液131
をGCおよびGC−マススペクトロスコピヌによ぀
お分析し、メチル−ヒドロキシプニルアセト
むミデヌト23.4収率84.8を含むこずが
確認された。
JP62507056A 1986-12-10 1987-11-03 オルガノ ―ヒドロキシむミデヌトの補造方法 Granted JPH01503234A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US940,148 1986-12-10
US06/940,148 US4743701A (en) 1986-12-10 1986-12-10 Process for the preparation of organo N-hydroxyimidates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01503234A JPH01503234A (ja) 1989-11-02
JPH0353298B2 true JPH0353298B2 (ja) 1991-08-14

Family

ID=25474323

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62507056A Granted JPH01503234A (ja) 1986-12-10 1987-11-03 オルガノ ―ヒドロキシむミデヌトの補造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4743701A (ja)
EP (1) EP0334863B1 (ja)
JP (1) JPH01503234A (ja)
DE (1) DE3778380D1 (ja)
WO (1) WO1988004291A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660214B2 (ja) * 2005-01-26 2011-03-30 日本むンタヌ株匏䌚瀟 電力甚半導䜓装眮

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5075504A (en) * 1990-02-02 1991-12-24 Ciba-Geigy Corporation Process for the preparation of O-substituted hydroxylamines
US4965390A (en) * 1990-02-02 1990-10-23 Ciba-Geigy Corporation Hydroxamic acid esters
CN101107221B (zh) * 2005-01-18 2012-02-08 日宝化孊株匏䌚瀟 偕亚氚醚化合物的制造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2389681A (en) * 1942-12-15 1945-11-27 Standard Oil Dev Co Asphalt wetting agents
GB1101785A (en) * 1966-02-25 1968-01-31 Shell Int Research Novel oxime carbamates and their use as pesticides
US4339444A (en) * 1981-04-01 1982-07-13 Union Carbide Corporation Novel oxime-phosphate compounds

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4660214B2 (ja) * 2005-01-26 2011-03-30 日本むンタヌ株匏䌚瀟 電力甚半導䜓装眮

Also Published As

Publication number Publication date
EP0334863B1 (en) 1992-04-15
US4743701A (en) 1988-05-10
JPH01503234A (ja) 1989-11-02
DE3778380D1 (de) 1992-05-21
EP0334863A1 (en) 1989-10-04
WO1988004291A1 (en) 1988-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6383079A (ja) −クロル−−クロルメチルチアゟヌルの補造法
EP0158159B1 (en) Process for the synthesis of o-substituted oxime compounds and the conversion thereof into the corresponding hydroxylamine o-substituted
EP0300056B1 (en) Process for preparing tetrakis (3-(3,5-di-tert-butyl-4-hydroxyphenyl)propionyloxymethyl)methane
JPH0353298B2 (ja)
EP0147472B1 (en) 4-chloro-4-methyl-5-methylene-1,3-dioxolan-2-one
KR100674098B1 (ko) ,-디알킬아늎아믌 쎉맀의 졎재하에서-알크(엔)옥시(또는 아늎옥시)칎볎닐읎소티였시아넀읎튞 및 귞의 유도첎륌 제조하는 방법
US4450295A (en) Method of manufacturing anhydrous 2-hydroxy-3-chloropropane trimethylammonium chloride
RU2133734C1 (ru) СпПсПб пПлучеМОя цОклПалкОл- ОлО галПгеМалкОл-П-аЌОМПфеМОлкетПМПв (варОаМты)
CA1132605A (en) Preparation of cyano substituted benzyl ester insecticides
JP2578797B2 (ja) −スルホニルメチルホルムアミド類の補造法
US5043442A (en) Process of preparing an isothiocyanate intermediate used in the preparation of xylazine
EP0001847B1 (en) Process for the preparation of alkenyl cyanoacetates
JPS5941984B2 (ja) クロロチオ−ル蟻酞゚ステルの補造方法
EP0872473A2 (en) Process for the preparation of chloroketoamines using carbamates
EP0403952B1 (en) An environmentally safe method of preparing a certain dialkylamine
EP0244810B1 (en) Process for producing 2-oxazolidinones
JPH0142253B2 (ja)
EP0090203B1 (en) Process for preparing p.chlorophenoxyacetyl-piperonylpiperazine
EP0249556B1 (fr) Procédé de préparation d'esters organiques alpha-halogénés de l'acide carbonique
KR950011118B1 (ko) 유Ʞ n-히드록시읎믞데읎튞의 제조방법
KR19990077783A (ko) 큎로로알킚곌 알킀닐 아믌의 개선된 제조 방법
JP3412246B2 (ja) −ハロゲノ−−アルケン誘導䜓の補法
JPH09124569A (ja) ベンズアミド誘導䜓の補造方法
EP0003866B1 (en) 3-azabicyclo(3.1.0)hexane derivatives and a process for their preparation
CA1295621C (en) Process for production of organo n-hydroxyimidates