JPH08259434A - 液状化粧料 - Google Patents

液状化粧料

Info

Publication number
JPH08259434A
JPH08259434A JP8867395A JP8867395A JPH08259434A JP H08259434 A JPH08259434 A JP H08259434A JP 8867395 A JP8867395 A JP 8867395A JP 8867395 A JP8867395 A JP 8867395A JP H08259434 A JPH08259434 A JP H08259434A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
poe
oil
acid
liquid cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8867395A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Ishii
景子 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shiseido Co Ltd
Original Assignee
Shiseido Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shiseido Co Ltd filed Critical Shiseido Co Ltd
Priority to JP8867395A priority Critical patent/JPH08259434A/ja
Publication of JPH08259434A publication Critical patent/JPH08259434A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 粉末の再分散性に優れ、使用感触の優れた液
状化粧料を提供する。 【構成】 疎水性粉末0.1〜20.0重量%を含有す
る液状化粧料において、ケイ酸アルミニウムマグネシウ
ム、合成ケイ酸ナトリウムマグネシウム、ベントナイト
のような水膨潤性粉末0.01〜10.0重量%を含有
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は液状化粧料に関し、特に
粉末の再分散性に優れ、使用感触の優れた液状化粧料に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の粉末配合液状化粧料において、疎
水性粉末を含有するものでは、優れた使用感触を持つも
のの、液体に比べて粉末の比重が重いために、粉末の自
重により長時間放置するとケ−キングを起こし、再分散
性の点が問題となっていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明者らは、このよ
うな事情に鑑み、鋭意検討を重ねた結果、疎水性粉末を
含有する液状化粧料において、水膨潤性粉末を配合する
ことにより、粉末の再分散性に優れた液状化粧料が得ら
れることを見出し、本発明を完成するに至った。
【0004】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は、疎
水性粉末0.1〜20.0重量%を含有する液状化粧料
において、水膨潤性粉末0.01〜10.0重量%を含
有することを特徴とする液状化粧料である。
【0005】以下、本発明について詳述する。本発明に
用いられる疎水性粉末としては、ポリアミド樹脂粉末
(ナイロン粉末),ポリエチレン粉末,ポリメタクリル
酸メチル粉末,ポリスチレン粉末,スチレンとアクリル
酸の共重合体樹脂粉末,ベンゾグアナミン樹脂粉末,ポ
リ四弗化エチレン粉末等の有機粉末、およびタルク,金
属石鹸(ミリスチン酸亜鉛、パルミチン酸カルシウム、
ステアリン酸アルミニウム)等の無機粉末、および脂肪
酸デキストリン処理粉末,トリメチルシロキシ珪酸処理
粉末,フッ素変性トリメチルシロキシ珪酸処理粉末,メ
チルフェニルシロキシ珪酸処理粉末,フッ素変性メチル
フェニルシロキシ珪酸処理粉末,ジメチルポリシロキサ
ン,ジフェニルポリシロキサン,メチルフェニルポリシ
ロキサン等の低粘度〜高粘度油状ポリシロキサン処理粉
末、ガム状ポリシロキサン処理粉末,メチルハイドロジ
ェンポリシロキサン処理粉末,フッ素変性メチルハイド
ロジェンポリシロキサン処理粉末,メチルトリクロルシ
ラン,メチルトリアルコキシシラン,ヘキサメチルジシ
ラザン,ジメチルジクロルシラン,ジメチルアルコキシ
シラン,トリメチルクロルシラン,トリメチルアルコキ
シシラン等の有機シリル化合物あるいはそれらのフッ素
置換体による処理粉末、エチルトリクロルシラン,エチ
ルトリアルコキシシラン,プロピルトリクロルシラン,
プロピルトリアルコキシシラン,ヘキシルトリクロルシ
ラン,ヘキシルトリアルコキシシラン,長鎖アルキルト
リクロルシラン,長鎖アルキルトリエトキシシラン等の
有機変性シランあるいはそれらのフッ素置換体による処
理粉末、アミノ変性ポリシロキサン処理粉末、フッ素変
性ポリシロキサン処理粉体、フッ素アルキルリン酸処理
粉末等の疎水化処理粉末等が挙げられるがこれに限定さ
れるものではない。これらの疎水性粉末は1種または2
種以上が用いられる。
【0006】疎水性粉末の配合量は、液状化粧料全量
中、0.1〜20.0重量%で、好ましくは0.5〜1
0.0重量%である。0.1重量%未満では、優れた使
用感触を得るには不十分であり、20.0重量%を越え
る配合量では、皮膚に塗布したときの粉末の白っぽさが
目立つ場合がある。
【0007】本発明に用いられる水膨潤性粉末として
は、ケイ酸アルミニウムマグネシウム、合成ケイ酸ナト
リウムマグネシウム、ベントナイト等が好ましいが、こ
れに限定されるものではない。これらの水膨潤性粉末は
1種または2種以上が用いられる。水膨潤性粉末の配合
量は、液状化粧料全量中、0.01〜10.0重量%
で、好ましくは0.05〜5.0重量%である。0.0
1重量%未満では、優れた粉末の再分散性を得るには不
十分であり、10.0重量%を超える配合量では、使用
感触を損なう場合がある。
【0008】本発明の液状化粧料においては、品質を損
ねない範囲で化粧品に一般的に用いられる保湿剤、油
分、界面活性剤、紫外線吸収剤、薬剤、着色剤、塩、高
分子化合物、香料成分、安定化剤、緩衝剤等を配合する
ことができる。
【0009】本発明に用いられる保湿剤としては、ポリ
エチレングリコール、プロピレングリコール、グリセリ
ン、1,3−ブチレングリコール、キシリトール、ソル
ビトール、マルチトール、コンドロイチン硫酸、ヒアル
ロン酸、ムコイチン硫酸、カロニン酸、アテロコラーゲ
ン、コレステリル−12−ヒドロキシステアレート、乳
酸ナトリウム、胆汁酸塩、dl−ピロリドンカルボン酸
塩、短鎖可溶性コラーゲン、ジグリセリン(EO)PO
付加物、イザヨイバラ抽出物、セイヨウノコギリソウ抽
出物、メリロート抽出物等が挙げられるが、これに限定
されるものではない。
【0010】本発明に用いられる油分としては、液体油
脂としては、アボガド油,ツバキ油,タートル油,マカ
デミアナッツ油,トウモロコシ油,ミンク油,オリーブ
油,ナタネ油,卵黄油,ゴマ油,パーシック油,小麦胚
芽油,サザンカ油,ヒマシ油,アマニ油,サフラワー
油,綿実油,エノ油,大豆油,落花生油,茶実油,カヤ
油,コメヌカ油,シナギリ油,日本キリ油,ホホバ油,
胚芽油,トリグリセリン,トリオクタン酸グリセリン,
トリイソパルミチン酸グリセリン等が、固体油脂として
は、カカオ脂,ヤシ油,馬脂,硬化ヤシ油,パーム油,
牛脂,羊脂,硬化牛脂,パーム核油,豚脂,牛骨脂,モ
クロウ核油,硬化油,牛脚脂,モクロウ,硬化ヒマシ油
等、ロウ類としては、ミツロウ,カンデリラロウ,綿ロ
ウ,カルナウバロウ,ベイベリーロウ,イボタロウ,鯨
ロウ,モンタンロウ,ヌカロウ,ラノリン,カポックロ
ウ,酢酸ラノリン,液状ラノリン,サトウキビロウ,ラ
ノリン脂肪酸イソプロピル,ラウリン酸ヘキシル,還元
ラノリン,ジョジョバロウ,硬質ラノリン,セラックロ
ウ,POEラノリンアルコールエーテル,POEラノリ
ンアルコールアセテート,POEコレステロールエーテ
ル,ラノリン脂肪酸ポリエチレングリコール,POE水
素添加ラノリンアルコールエーテル等、炭化水素油とし
ては、流動パラフィン,オゾケライト,スクワレン,プ
リスタン,パラフィン,セレシン,スクワレン,ワセリ
ン,マイクロクリスタリンワックス等があげられるが、
これに限定されるものではない。
【0011】本発明に用いられる界面活性剤としては、
例えば、ソルビタンモノオレエート,ソルビタンモノイ
ソステアレート,ソルビタンモノラウレート,ソルビタ
ンモノパルミテート,ソルビタンモノステアレート,ソ
ルビタンセスキオレエート,ソルビタントリオレエー
ト,ペンタ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロールソル
ビタン,テトラ−2−エチルヘキシル酸ジグリセロール
ソルビタン等のソルビタン脂肪酸エステル類、モノ綿実
油脂肪酸グリセリン,モノエルカ酸グリセリン,セスキ
オレイン酸グリセリン,モノステアリン酸グリセリン,
α,α’−オレイン酸ピログルタミン酸グリセリン,モ
ノステアリン酸グリセリンリンゴ酸等のグリセリンポリ
グリセリン脂肪酸類、モノステアリン酸プロピレングリ
コール等のプロピレングリコール脂肪酸エステル類、硬
化ヒマシ油誘導体、グリセリンアルキルエーテル、PO
Eソルビタンモノオレエート,POE−ソルビタンモノ
ステアレート,POE−ソルビタンテトラオレエート等
のPOEソルビタン脂肪酸エステル類、POE−ソルビ
ットモノラウレート,POE−ソルビットモノオレエー
ト,POE−ソルビットペンタオレエート,POE−ソ
ルビットモノステアレート等のPOEソルビット脂肪酸
エステル類、POE−グリセリンモノステアレート,P
OE−グリセリンモノイソステアレート,POE−グリ
セリントリイソステアレート等のPOEグリセリン脂肪
酸エステル類、POEモノオレエート,POEジステア
レート,POEモノジオレエート,システアリン酸エチ
レングリコール等のPOE脂肪酸エステル類、POEラ
ウリルエーテル,POEオレイルエーテル,POEステ
アリルエーテル,POEベヘニルエーテル,POE2−
オクチルドデシルエーテル,POEコレスタノールエー
テル等のPOEアルキルエーテル類、POEオクチルフ
ェニルエーテル,POEノニルフェニルエーテル,PO
Eジノニルフェニルエーテル等のPOEアルキルフェニ
ルエーテル類、プルロニック等のプルアロニック型類、
POE・POPセチルエーテル,POE・POP2−デ
シルテトラデシルエーテル,POE・POPモノブチル
エーテル,POE・POP水添ラノリン,POE・PO
Pグリセリンエーテル等のPOE・POPアルキルエー
テル類、テトロニック等のテトラPOE・テトラPOP
エチレンジアミン縮合物類、POEヒマシ油,POE硬
化ヒマシ油,POE硬化ヒマシ油モノイソステアレー
ト,POE硬化ヒマシ油トリイソステアレート,POE
硬化ヒマシ油モノピログルタミン酸モノイソステアリン
酸ジエステル,POE硬化ヒマシ油マレイン酸等のPO
Eヒマシ油硬化ヒマシ油誘導体、POEソルビットミツ
ロウ等のPOEミツロウ・ラノリン誘導体、ヤシ油脂肪
酸ジエタノールアミド,ラウリン酸モノエタノールアミ
ド,脂肪酸イソプロパノールアミド等のアルカノールア
ミド、POEプロピレングリコール脂肪酸エステル、P
OEアルキルアミン、POE脂肪酸アミド、ショ糖脂肪
酸エステル、POEノニルフェニルホルムアルデヒド縮
合物、アルキルエトキシジメチルアミンオキシド、トリ
オレイルリン酸等が挙げられるが、これに限定されるも
のではない。
【0012】本発明に用いられる紫外線吸収剤として
は、パラアミノ安息香酸(以下、PABAと略す。),
PABAモノグリセリンエステル,N,N−ジプロポキ
シPABAエチルエステル,N,N−ジエトキシPAB
Aエチルエステル,N,N−ジメチルPABAエチルエ
ステル,N,N−ジメチルPABAブチルエステル等の
安息香酸系紫外線吸収剤、ホモメンチル−N−アセチル
アントラニレート等のアントラニル酸系紫外線吸収剤、
アミルサリシレート,メンチルサリシレート,ホモメン
チルサリシレート,オクチルサリシレート,フェニルサ
リシレート,ベンジルサリシレート,p−イソプロパノ
ールフェニルサリシレート等のサリチル酸系紫外線吸収
剤、オクチルシンナメート,エチル−4−イソプロピル
シンナメート,メチル−2,5−ジイソプロピルシンナ
メート,エチル−2,4−ジイソプロピルシンナメー
ト,メチル−2,4−ジイソプロピルシンナメート,プ
ロピル−p−メトキシシンナメート,イソプロピル−p
−メトキシシンナメート,イソアミル−p−メトキシシ
ンナメート,オクチル−p−メトキシシンナメート(2
−エチルヘキシル−p−メトキシシンナメート),2−
エトキシエチル−p−メトキシシンナメート,シクロヘ
キシル−p−メトキシシンナメート,エチル−α−シア
ノ−β−フェニルシンナメート,2−エチルヘキシル−
α−シアノ−β−フェニルシンナメート,グリセリルモ
ノ−2−エチルヘキサノイル−ジパラメトキシシンナメ
ート,3,4,5−トリメトキシケイ皮酸3−メチル−
4−[メチルビス(トリメチルシロキシ)シリル]ブチ
ル等の桂皮酸系紫外線吸収剤、2,4−ジヒドロキシベ
ンゾフェノン,2,2’−ジヒドロキシ−4−メトキシ
ベンゾフェノン,2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−
ジメトキシベンゾフェノン,2,2’,4,4’−テト
ラヒドロキシベンゾフェノン,2−ヒドロキシ−4−メ
トキシベンゾフェノン,2−ヒドロキシ−4−メトキシ
−4’−メチルベンゾフェノン,2-ヒドロキシ−4メト
キシベンゾフェノン−5−スルホン酸塩,4−フェニル
ベンゾフェノン,2−エチルヘキシル−4’−フェニル
−ベンゾフェノン−2−カルボキシレート,ヒドロキシ
−4−n−オクトキシベンゾフェノン,4−ヒドロキシ
−3−カルボキシベンゾフェノン等のベンゾフェノン系
紫外線吸収剤、3−(4’−メチルベンジリデン)-d,
l−カンファー、3−ベンジリデン−d,l−カンファ
ー、ウロカニン酸、ウロカニン酸エチルエステル、2−
フェニル−5−メチルベンゾキサゾール、2,2’−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニルベンゾトリアゾール、2
−(2’−ヒドロキシ−5’−t−オクチルフェニル)
ベンゾトリアゾール、2−(2’−ヒドロキシ−5’−
メチルフェニルベンゾトリアゾール、ジベンザラジン、
ジアニソイルメタン、4−メトキシ−4’−t−ブチル
ジベンゾイルメタン、5−(3,3−ジメチル−2−ノ
ルボルニリデン)−3−ペンタン−2−オン等が挙げら
れるが、これに限定されるものではない。
【0013】本発明に用いられる薬剤としては、ノニル
酸ワレニルアミド、ニコチン酸ベンジルエステル、ニコ
チン酸β−ブトキシエチルエステル、カプサイシン、ジ
ンゲロン、カンタリスチンキ、イクタモール、カフェイ
ン、タンニン酸、α−ボルネオール、ニコチン酸トコフ
ェロール、イノシトールヘキサニコチネート、シクラン
デレート、シンナリジン、トラゾリン、アセチルコリ
ン、ベラパミル、セファランチン、γ−オリザノール、
クロトリマゾール、ペンタクロルフェノール、トリクロ
ルフェノールカプロエート、トリブロムフェノールカプ
ロエート、ラウリルトリフェニルホスホニウムブロミ
ド、塩酸ジアンタゾール、パラアセチルアミノフェニル
ロダン、チメロサール、ウンデシレン酸、ウンデシレン
酸亜鉛、デルマシド、バリチオン、プロールニトロン、
シッカニン、ミコナゾール、エコナゾール、イソコナゾ
ール、スルコナゾール、チオコナゾール、ビフォナゾー
ル、オキシコナゾール、ケトコナゾール、シクロピロッ
クスオラミン、トルシクレート、ナフティフィン、グリ
セオフルビン、5−フルオロシトシンなどがあげられる
が、これに限定されるものではない。
【0014】本発明に用いられる着色剤としては、二酸
化チタン,酸化亜鉛等の無機白色顔料、酸化鉄(ベンガ
ラ),チタン酸鉄等の無機赤色系顔料、γ−酸化鉄等の
無機褐色系顔料、黄酸化鉄,黄土等の無機黄色系顔料黒
酸化鉄、カーボンブラック,低次酸化チタン等の無機黒
色系顔料、マンゴバイオレット,コバルトバイオレット
等の無機紫色系顔料、酸化クロム,水酸化クロム,チタ
ン酸コバルト等の無機緑色系顔料、群青,紺青等の無機
青色系顔料、酸化チタンコーテッドマイカ,酸化チタン
コーテッドオキシ塩化ビスマス,酸化チタンコーテッド
タルク,着色酸化チタンコーテッドマイカ,オキシ塩化
ビスマス,魚鱗箔等のパール顔料、アルミニウムパウダ
ー,カッパーパウダー等の金属粉末顔料、赤色201
号,赤色202号,赤色204号,赤色205号,赤色
220号,赤色226号,赤色228号,赤色405
号,橙色203号,橙色204号,黄色205号,黄色
401号,及び青色404号などの有機顔料、赤色3
号,赤色104号,赤色106号,赤色227号,赤色
230号,赤色401号,赤色505号,橙色205
号,黄色4号,黄色5号,黄色202号,黄色203
号,緑色3号及び青色1号などのジルコニウム、バリウ
ム又はアルミニウムレーキ等の有機顔料、クロロフィ
ル,β−カロリン等の天然色素等が挙げられるが、これ
に限定されるものではない。
【0015】本発明に用いられる高分子化合物として
は、例えば、アラビアガム,トラガカントガム,ガラク
タン,グアガム,キャロブガム,カラヤガム,カラギー
ナン,ペクチン,カンテン,クインスシード(マルメ
ロ),アルゲコロイド(カッソウエキス),デンプン
(コメ、トウモロコシ、バレイショ、コムギ),グリチ
ルリチン酸等の植物系高分子、キサンタンガム,デキス
トラン,サクシノグルカン,プルラン等の微生物系高分
子、コラーゲン,カゼイン,アルブミン,ゼラチン等の
動物系高分子、カルボキシメチルデンプン,メチルヒド
ロキシプロピルデンプン等のデンプン系高分子、メチル
セルロース,ニトロセルロース,エチルセルロース,メ
チルヒドロキシプロピルセルロース,ヒドロキシエチル
セルロース,セルロース硫酸ナトリウム,ヒドロキシプ
ロピルセルロース,カルボキシメチルセルロースナトリ
ウム(CMC),結晶セルロース,セルロース末等のセ
ルロース系高分子、アルギン酸ナトリウム,アルギン酸
プロピレングリコールエステル等のアルギン酸系高分
子、ポリビニルアルコール,ポリビニルメチルエーテ
ル,ポリビニルピロリドン,カルボキシビニルポリマー
( カーボポール) 等のビニル系高分子、ポリエチレング
リコール2,000,4,000,6,000等のポリオキシエチレン
系高分子、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共
重合体共重合系高分子、ポリアクリル酸ナトリウム,ポ
リエチルアクリレート,ポリアクリルアミド等のアクリ
ル系高分子、ポリエチレンイミン、カチオンポリマー等
が挙げられるが、これに限定されるものではない。
【0016】本発明に用いられる安定化剤としては、例
えば1−ヒドロキシエタン−1,1−ジフォスホン酸、
1−ヒドロキシエタン−1,1−ジフォスホン酸四ナト
リウム塩、エデト酸二ナトリウム、エデト酸三ナトリウ
ム、エデト酸四ナトリウム、クエン酸、クエン酸ナトリ
ウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、
グルコン酸、リン酸、クエン酸、アスコルビン酸、コハ
ク酸、エデト酸、乳酸、乳酸ナトリウム液等が挙げられ
るが、これに限定されるものではない。
【0017】本発明に用いられる香料成分としては、動
物系、植物系、鉱物系の天然香料および合成香料とも使
用可能である。
【0018】
【実施例】次に実施例によって本発明をさらに詳述する
が、本発明はこれによって限定されるものではない。以
下、配合量は重量%である。
【0019】実施例1 粉末入りボディーコロン エタノール to 100.0% イオン交換水 5.0 グリセリン 1.0 香料 2.0 乳酸 0.01 乳酸ナトリウム液 0.1 ポリアミド樹脂粉末 1.0 ケイ酸アルミニウムマグネシウム 0.01 (製法)通常方法による。
【0020】 実施例2 粉末入り化粧水 イオン交換水 to 100.0% エタノール 20.0 香料 0.1 POE(60)硬化ひまし油 0.2 酢酸トコフェロール 0.05 ヒドロキシメトキシベンゾフェノンスルホン酸ナトリウム 0.05 エデト酸三ナトリウム 0.01 ポリエチレン粉末 0.1 ベントナイト 0.3 カオリン 1.0 硫酸亜鉛 0.1 (製法)通常方法による。
【0021】 実施例3 粉末入りプレシェーブローション エタノール to 100.0% イオン交換水 10.0 香料 0.5 グリチルリチン酸ジカリウム 0.1 ポリスチレン粉末 10.0 合成ケイ酸ナトリウムマグネシウム 5.0 (製法)通常方法による。
【0022】 比較例1 粉末入りボディーコロン エタノール to 100.0% イオン交換水 10.0 香料 2.0 ポリアミド樹脂粉末 3.0 (製法)通常方法による。
【0023】 比較例2 粉末入りボディーコロン エタノール to 100.0% イオン交換水 5.0 グリセリン 1.0 香料 2.0 乳酸 0.01 乳酸ナトリウム液 0.1 ポリアミド樹脂粉末 1.0 (製法)通常方法による。
【0024】 比較例3 粉末入りボディーコロン エタノール to 100.0% イオン交換水 5.0 グリセリン 1.0 香料 2.0 乳酸 0.01 乳酸ナトリウム液 0.1 ポリアミド樹脂粉末 1.0 カルボキシビニルポリマー 0.01 (製法)通常方法による。
【0025】[効果試験]実施例1,2,3および比較
例1,2,3を用い、以下の方法で分散性試験および流
動性試験を行った。その結果を表1に示す。
【0026】(1)分散性試験 遠心分離機を用いて、試料を3000rpmで、5分、
10分および30分間遠心分離し、その後、インキュベ
ータにてストローク120mmで1分間に120回の振
幅の条件で5分間分散し、その分散状態を以下の基準で
評価した。
【0027】 粉末の固まりがなく分散性良好・・・・・・・1点 粉末の固まりが僅かにあるが分散性良好・・・2点 粉末の固まりがややあるが分散性良好・・・・3点 粉末の固まりがややあり分散性やや不良・・・4点 粉末の固まりがあり分散性不良・・・・・・・5点
【0028】(2)流動性試験 試料を40℃、25℃および0℃の恒温槽に1カ月間放
置し、傾斜した時の粉末の流動状態を以下の基準で評価
した。
【0029】 粉末の固まりがなく流動性良好・・・・・・・1点 粉末の固まりが僅かにあるが流動性良好・・・2点 粉末の固まりがややあるが流動性良好・・・・3点 粉末の固まりがややあり流動性やや不良・・・4点 粉末の固まりがあり流動性不良・・・・・・・5点
【0030】
【表1】 ────────────────────────────────── 実 施 例 比 較 例 ────────────────────── 1 2 3 1 2 3 ────────────────────────────────── (分散性試験) 遠心時間 5分 1 1 1 3 3 2 遠心時間 10分 1 1 1 4 4 3 遠心時間 30分 1 1 1 5 5 4 ────────────────────────────────── (流動性試験) 放置温度 40℃ 1 1 1 3 3 3 放置温度 25℃ 1 1 1 3 3 3 放置温度 0℃ 1 1 1 4 3 3 ──────────────────────────────────
【0031】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の液状化粧
料は、粉末の再分散性に優れ、使用感触の優れたもので
ある。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 疎水性粉末0.1〜20.0重量%を含
    有する液状化粧料において、水膨潤性粉末0.01〜1
    0.0重量%を含有することを特徴とする液状化粧料。
  2. 【請求項2】 水膨潤性粉末がケイ酸アルミニウムマグ
    ネシウム、合成ケイ酸ナトリウムマグネシウムまたはベ
    ントナイトである請求項1記載の液状化粧料。
  3. 【請求項3】 疎水性粉末が0.5〜10.0重量%
    で、水膨潤性粉末が0.05〜5.0重量%である請求
    項1または2記載の液状化粧料。
JP8867395A 1995-03-23 1995-03-23 液状化粧料 Pending JPH08259434A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8867395A JPH08259434A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 液状化粧料

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8867395A JPH08259434A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 液状化粧料

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259434A true JPH08259434A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13949349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8867395A Pending JPH08259434A (ja) 1995-03-23 1995-03-23 液状化粧料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08259434A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101471810B1 (ko) * 2014-08-01 2014-12-10 조시형 팽창 가능한 모듈을 구비한 구강용 기도유지장치
JP2021147373A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社マンダム 水性組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101471810B1 (ko) * 2014-08-01 2014-12-10 조시형 팽창 가능한 모듈을 구비한 구강용 기도유지장치
JP2021147373A (ja) * 2020-03-23 2021-09-27 株式会社マンダム 水性組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3664734B2 (ja) 水中油型乳化組成物及び水中油型乳化剤
US5853705A (en) Anti-aging cosmetic composition
JP3542665B2 (ja) 抗老化皮膚外用剤、コラーゲン架橋阻害皮膚外用剤及び抗紫外線皮膚外用剤
JP5352117B2 (ja) 水中油型乳化組成物及びその製造方法
JP5904629B2 (ja) 固型状化粧料
JP4046313B2 (ja) 油中水型乳化組成物およびこれを用いた乳化化粧料
EP1166745B1 (en) Cosmetics containing polysaccharide-sterol derivatives
JPH11335231A (ja) 痩身用皮膚外用剤
JP5231006B2 (ja) 表面処理粉体及びそれを配合した化粧料
JPH09124430A (ja) メーキャップ化粧料
JPH10203952A (ja) コラーゲン産生促進剤
JP2020050626A (ja) 可視光透過性を有するピッカリングエマルション
JP2009046643A (ja) セルロース被覆顔料およびその製造方法並びにそれを含有する化粧料
JPH11246425A (ja) 脂質分解促進剤および痩身用皮膚外用剤
JP5530052B2 (ja) 皮膚洗浄料
JPH0764704B2 (ja) 化粧料
JPH08259434A (ja) 液状化粧料
WO2022270350A1 (ja) 透明洗浄料
JP5173258B2 (ja) 粉末化粧料
JP4183422B2 (ja) 外用剤
JP3434115B2 (ja) 乳化化粧料
JPH11209234A (ja) クール化粧料
JPH08259424A (ja) 油中水型乳化製剤
JPH11228333A (ja) 温熱化粧料
JPH1045532A (ja) マッサージ化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Effective date: 20031205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040407

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040727