JPH08259253A - 光ファイバの線引方法及び線引装置 - Google Patents

光ファイバの線引方法及び線引装置

Info

Publication number
JPH08259253A
JPH08259253A JP7064640A JP6464095A JPH08259253A JP H08259253 A JPH08259253 A JP H08259253A JP 7064640 A JP7064640 A JP 7064640A JP 6464095 A JP6464095 A JP 6464095A JP H08259253 A JPH08259253 A JP H08259253A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
preform
furnace
fiber preform
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7064640A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuyuki Tsuneishi
克之 常石
Toshiaki Kakii
俊昭 柿井
Katsuzou Mukai
克藏 向井
Satoshi Tanaka
聡 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP7064640A priority Critical patent/JPH08259253A/ja
Priority to GB9605972A priority patent/GB2299079B/en
Priority to US08/619,208 priority patent/US5922098A/en
Priority to AU48269/96A priority patent/AU698948B2/en
Priority to KR1019960008033A priority patent/KR100262139B1/ko
Publication of JPH08259253A publication Critical patent/JPH08259253A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • C03B37/02736Means for supporting, rotating or feeding the tubes, rods, fibres or filaments to be drawn, e.g. fibre draw towers, preform alignment, butt-joining preforms or dummy parts during feeding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 光ファイバ母材の傷等によって生じる光ファ
イバの強度低下を抑制することのできる線引方法及び装
置に関する。 【構成】 光ファイバ母材1を線引炉3に送りこみなが
ら先端部を加熱・溶融して光ファイバ5を線引きする方
法であって、線引炉3の直上で光ファイバ母材1を加熱
して母材表面を清浄にする工程を付加したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバ母材の表面
傷等によって生じる光ファイバの強度低下を抑制するこ
とのできる線引方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図6は従来の線引装置の構成を示す側面
図であり、光ファイバ母材1は送り機構2によって把持
され、その先端を線引炉3に送りこみながら加熱・溶融
し、引取機構4によって延伸して光ファイバ5を線引き
する。このようにして得られた直径125μmの石英ガ
ラスファイバの破断強度は一般に約7kgである。しか
しながら、実際には製造段階でガラスの表面に微小な傷
が付いたり、異物の付着によって長さ方向で低強度の部
分が存在する。また、表面に付着した異物は、強度低下
を引き起こすばかりでなく外径変動の要因ともなる。こ
のためにガラス表面の傷や異物を除去するために、光フ
ァイバ母材を薬品によってエッチングしたり火炎研磨処
理する方法がとられている。また、製造雰囲気のクリー
ン度を高めて異物の付着を防いでいる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光ファイバ母材を製造
した後にその表面を薬品によってエッチングしたり火炎
研磨処理をしても、光ファイバ母材を線引装置に装着す
るまでのハンドリング中に新たに傷や異物が付着して強
度低下をまねき、必ずしも満足する結果が得られていな
い。そこで本発明は、かかる問題点を解決して光ファイ
バの線引工程で生じる強度低下を抑制することのできる
線引方法及び線引装置を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明に係わる光ファイ
バの線引方法は、光ファイバ母材を線引炉に送りこみな
がら先端部を加熱・溶融して光ファイバを線引きする方
法であって、線引炉の直上で光ファイバ母材を加熱して
母材表面を清浄にすることを特徴とする。
【0005】また、本発明に係わる他の線引方法は、光
ファイバ母材を線引炉に送りこみながら先端部を加熱・
溶融して光ファイバを線引きする方法であって、線引炉
の直上で光ファイバ母材の表面を1200℃以上に加熱
し、次いで加熱した不活性ガスを吹き付けて母材表面を
清浄にすることを特徴とする。
【0006】さらに、本発明に係わる光ファイバ線引装
置は、少なくとも光ファイバ母材を把持して線引炉に送
りこむ送り機構と、光ファイバ母材の先端部を加熱・溶
融する線引炉及び一定速度で光ファイバを引きとる引取
機構を備えた光ファイバ線引装置であって、送り機構と
線引炉の間に光ファイバ母材の表面を清浄にする加熱装
置が設けられたことを特徴とする。
【0007】
【作用】本発明に係わる線引方法及び線引装置は、線引
炉の直上で光ファイバ母材を加熱して母材表面を清浄に
し、続いて、これを線引きするので母材表面上の傷や異
物を略完全に除去することができ、光ファイバの強度低
下並びに外径変動を抑制することができる。
【0008】
【実施例】以下、添付図面を参照して本発明の実施例を
説明する。なお、図面の説明において同一要素には同一
符号を付し、重複する説明を省略する。図1は本実施例
に係わる線引装置の構成を示す側面図であり、送り機構
2によって把持された光ファイバ母材1の先端部を線引
炉3によって加熱・溶融し、引取機構4によって延伸し
て光ファイバ5を線引きするに際し、線引炉3の直上に
配置された加熱装置6によって光ファイバ母材1を加熱
して母材表面を清浄にする。即ち、光ファイバ母材1の
表面に存在する傷や異物を除去した後、直ちにこれを線
引する方法である。
【0009】送り機構2によって把持された光ファイバ
母材1は一定速度vにより線引炉3の中に送り込むとと
もに、その先端を加熱・溶融し、引取機構4を介して溶
融端を前記速度vより高速化した所定速度Vで引き取る
ことによって所望線径の光ファイバ5が得られる。ここ
で、光ファイバ母材1の断面積をS1 ,光ファイバ5の
断面積をSXとすると、 S1v=SXVの関係が成
立する。
【0010】石英ガラスファイバからなる光ファイバ母
材1の表面傷や異物を除去するためには酸水素火炎ある
いは1200℃以上加熱した不活性ガスを吹き付ける。
図2は酸水素バーナ10によって、また図3は不活性ガ
ス加熱器11によって光ファイバ母材1の表面を夫々加
熱する場合の構成例を示す。
【0011】さらに、図4は上記の方法によって形成さ
れた加熱装置6を4個用いた場合、また図5は上記の方
法によって形成された加熱装置6を回転ステージ17に
取り付け、これを往復回転する場合であり、いずれの場
合も光ファイバ母材の軸方向について均一に加熱するこ
とができるので太径の母材に好適である。
【0012】また、本発明に係わる他の線引方法は、光
ファイバ母材1を線引炉3に送りこみながら先端部を加
熱・溶融して光ファイバ5を線引きする方法であって、
線引炉3の直上で光ファイバ母材1の表面を加熱装置6
によって1200℃以上に加熱し、次いで加熱装置6と
線引炉3の間で加熱した不活性ガスを吹き付けて母材表
面を清浄にする。ここで加熱装置6としては電気炉を用
いて母材表面を1500℃に加熱し、次いで1000℃
に加熱したN2 の不活性ガスを吹き付ける。不活性ガス
は母材表面の焼けかす等を除去することを目的とし、そ
の加熱温度は限定的でない。
【0013】次に、図1に示す線引装置に図5の加熱装
置6を用いて線引きした実験例を示す。外径40mmの
光ファイバ母材を400m/分速度で外径125μmの
光ファイバに線引きした。加熱装置6は、1台の酸水素
バーナ6を回転ステージ17に固定し、5回/分の速度
で回転した。酸水素バーナ6には100リットル/分の
水素ガスと、35リットル/分の酸素ガスを供給しなが
ら加熱し、合計1、023kmの光ファイバを線引きし
た。光ファイバの外径変動は発生せず、また1.0kg
の荷重を加えながら線引きしたが断線は生じなかった。
【0014】さらに、図3に示す加熱装置を用いて線引
きした。100リットル/分の窒素ガスを1400℃に
加熱して光ファイバ母材に吹き付けながら合計1、06
7kmの光ファイバを線引きした。光ファイバの外径変
動は発生せず、また1.0kgの荷重を加えながら線引
きしたが断線は生じなかった。なお、図6に示す従来の
装置で合計989kmの光ファイバを線引きした。光フ
ァイバの外径変動が2回、また1.0kgの荷重を加え
ながら線引きしたところ3回の断線が生じた。
【0015】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係わる線
引方法及び線引装置は、線引炉の直上で光ファイバ母材
を加熱して母材表面を清浄にし、続いて、これを線引き
するので母材表面上の傷や異物を略完全に除去すること
ができ、光ファイバの強度低下並びに外径変動を抑制す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例に係わる線引装置の構成を示す側面図
である。
【図2】本実施例に係わる加熱装置の構成を示す側面図
である。
【図3】本実施例に係わる加熱装置の他の構成を示す上
面図である。
【図4】本実施例に係わる加熱装置の他の構成を示す斜
視図である。
【図5】本実施例に係わる加熱装置の他の構成を示す側
面図である。
【図6】従来の線引装置の構成を示す側面図である。
【符号の説明】
1:光ファイバ母材 2:送り機構 3:線引炉 4:引取機構 5:光ファイバ 6:加熱装置 7:ねじ 10:酸水素バーナ 11:ガス加熱器 12:配管 13、16:架台 14:ヒータ 15:電源 17:回転ステージ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 聡 神奈川県横浜市栄区田谷町1番地 住友電 気工業株式会社横浜製作所内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ファイバ母材を線引炉に送りこみなが
    ら先端部を加熱・溶融して光ファイバを線引きする方法
    であって、 線引炉の直上で光ファイバ母材を加熱して母材表面を清
    浄にすることを特徴とする光ファイバの線引方法。
  2. 【請求項2】 光ファイバ母材の表面を酸水素火炎によ
    って加熱することを特徴とする請求項1に記載の光ファ
    イバの線引方法。
  3. 【請求項3】 光ファイバ母材の表面に1200℃以上
    に加熱した不活性ガスを吹き付けて加熱することを特徴
    とする請求項1に記載の光ファイバの線引方法。
  4. 【請求項4】 光ファイバ母材の表面を複数の方向から
    同時に加熱することを特徴とする請求項1〜3のいずれ
    かに記載の光ファイバの線引方法。
  5. 【請求項5】 光ファイバ母材の表面を回転・移動しな
    がら加熱することを特徴とする請求項1〜3のいずれか
    に記載の光ファイバの線引方法。
  6. 【請求項6】 光ファイバ母材を線引炉に送りこみなが
    ら先端部を加熱・溶融して光ファイバを線引きする方法
    であって、 線引炉の直上で光ファイバ母材の表面を1200℃以上
    に加熱し、次いで加熱した不活性ガスを吹き付けて母材
    表面を清浄にすることを特徴とする光ファイバの線引方
    法。
  7. 【請求項7】 少なくとも光ファイバ母材を把持して線
    引炉に送りこむ送り機構と、光ファイバ母材の先端部を
    加熱・溶融する線引炉及び一定速度で光ファイバを引き
    とる引取機構を備えた光ファイバ線引装置であって、 送り機構と線引炉の間に光ファイバ母材の表面を清浄に
    する加熱装置が設けられたことを特徴とする光ファイバ
    線引装置。
  8. 【請求項8】 光ファイバ母材の表面を清浄にする加熱
    装置が送り機構と線引炉の間で、かつ線引炉の直上に設
    けられたことを特徴とする請求項6に記載の光ファイバ
    線引装置。
JP7064640A 1995-03-24 1995-03-24 光ファイバの線引方法及び線引装置 Pending JPH08259253A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064640A JPH08259253A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 光ファイバの線引方法及び線引装置
GB9605972A GB2299079B (en) 1995-03-24 1996-03-21 Optical fiber drawing method and apparatus
US08/619,208 US5922098A (en) 1995-03-24 1996-03-21 Cleaning a glass preform with a high temperature inert gas during the drawing of an optical fiber
AU48269/96A AU698948B2 (en) 1995-03-24 1996-03-22 Optical fiber drawing method and apparatus
KR1019960008033A KR100262139B1 (ko) 1995-03-24 1996-03-23 광파이버의 와이어드 로잉방법 및 와이어드 로잉장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7064640A JPH08259253A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 光ファイバの線引方法及び線引装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08259253A true JPH08259253A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13264078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7064640A Pending JPH08259253A (ja) 1995-03-24 1995-03-24 光ファイバの線引方法及び線引装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5922098A (ja)
JP (1) JPH08259253A (ja)
KR (1) KR100262139B1 (ja)
AU (1) AU698948B2 (ja)
GB (1) GB2299079B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102442774A (zh) * 2011-10-14 2012-05-09 武汉长盈通光电技术有限公司 超低双折射光纤的制造方法及旋转拉伸塔

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6532776B1 (en) * 1997-06-27 2003-03-18 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method and apparatus for fusing an optical fiber preform
JP3017989B1 (ja) * 1999-01-19 2000-03-13 信越化学工業株式会社 光ファイバ母材の熱処理方法
FR2795715B1 (fr) * 1999-07-01 2002-03-15 Cit Alcatel Procede pour le glacage de la surface externe d'une preforme de fibre optique et installation de production de preformes mettant en oeuvre ce procede
JP2003519792A (ja) * 1999-12-28 2003-06-24 コーニング インコーポレイテッド ファイバ線引き時に光ファイバの引張試験を行い、再挿通するための方法および装置
US7003985B2 (en) * 2001-10-01 2006-02-28 Swain Robert F Method and apparatus for removing polymeric coatings from optical fiber in a non-oxidizing environment

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2288958A1 (fr) * 1974-10-21 1976-05-21 Desmarquest & Cec Installation pour le traitement par zone de produits de forme allongee
US4174842A (en) * 1978-03-31 1979-11-20 Western Electric Company, Incorporated Non-contacting seal for treating chamber through which elongated material is moved
JPS60155541A (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 Furukawa Electric Co Ltd:The 光学系ガラス棒延伸用加熱炉
JPH062061B2 (ja) * 1984-06-14 1994-01-12 協和醗酵工業株式会社 N−アセチルノイラミン酸リア−ゼの製法
EP0216338A3 (en) * 1985-09-26 1989-03-08 Polaroid Corporation Method of employing plasma for finishing start rods
US4925473A (en) * 1985-11-15 1990-05-15 Incom, Inc. Process and furnace for heat application
JPH029727A (ja) * 1988-06-28 1990-01-12 Sumitomo Electric Ind Ltd 光フアイバ用母材の製造方法
SU1680649A1 (ru) * 1988-12-08 1991-09-30 Алма-Атинский Энергетический Институт Способ выработки оптического волокна
US5211730A (en) * 1989-12-15 1993-05-18 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for heating glass body
JPH04198035A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の製造方法
JP2553791B2 (ja) * 1991-07-26 1996-11-13 住友電気工業株式会社 ガラス母材の火炎研磨方法
JPH05279067A (ja) * 1992-04-03 1993-10-26 Fujikura Ltd 光ファイバ母材の延伸方法および延伸装置
CA2125508C (en) * 1993-06-16 2004-06-08 Shinji Ishikawa Process for producing glass preform for optical fiber
US5637130A (en) * 1993-07-13 1997-06-10 Sumitomo Electric Industries, Inc. Method and furnace for drawing optical fibers

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102442774A (zh) * 2011-10-14 2012-05-09 武汉长盈通光电技术有限公司 超低双折射光纤的制造方法及旋转拉伸塔

Also Published As

Publication number Publication date
KR960035073A (ko) 1996-10-24
AU4826996A (en) 1996-11-14
GB2299079B (en) 1998-07-15
GB2299079A (en) 1996-09-25
KR100262139B1 (ko) 2000-07-15
AU698948B2 (en) 1998-11-12
US5922098A (en) 1999-07-13
GB9605972D0 (en) 1996-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0715193B1 (en) Method and apparatus for stripping coatings from optical fibers
KR100551100B1 (ko) 광파이버 제조 방법, 프리폼 제조 방법 및 프리폼 제조 장치
JPH08259253A (ja) 光ファイバの線引方法及び線引装置
JPH0585763A (ja) ガラス母材の火炎研磨方法
KR930001966B1 (ko) 유리체의 가열 처리방법
US6532776B1 (en) Method and apparatus for fusing an optical fiber preform
JP2005272234A (ja) 光ファイバ用ガラス母材の加工方法及び加工装置
JP3198290B2 (ja) 光ファイバ母材の加工方法及び加工装置
JP3274821B2 (ja) 光ファイバプリフォームの溶断方法及びその溶断装置
JP4485826B2 (ja) 異なる直径部分からなる繋ぎ目なしの石英ガラス管の成形方法
KR100630915B1 (ko) 광 파이버 모재 열 처리 방법 및 광 파이버 제조 방법
JP2002053336A (ja) ガラス母材の加工方法
CN114804612A (zh) 玻璃母材的延伸方法及延伸装置
JP2960716B2 (ja) 光ファイバプリフォームの延伸方法および延伸装置
JP4377483B2 (ja) 光ファイバ母材及び光ファイバ用プリフォームの加工方法
JP3057063B2 (ja) 光ファイバプリフォーム母材延伸装置
JP2000264662A (ja) 光ファイバー用プリフォームとその製造方法
JP2004035369A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP3465554B2 (ja) ガラスロッド加工用バーナ及びガラスロッドの加工方法
JP4401790B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2005263556A (ja) 光ファイバ母材の加工方法及び光ファイバ母材
JP3418679B2 (ja) 光ファイバ母材の加工装置及び加工方法
JP2001039726A (ja) 光ファイバ母材の加工方法及び加工装置
JP2003054974A (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JP2001247327A (ja) 光ファイバ母材の熱加工方法