JPH08258395A - カラーインクジェット印刷方法及び印刷システム - Google Patents

カラーインクジェット印刷方法及び印刷システム

Info

Publication number
JPH08258395A
JPH08258395A JP8041563A JP4156396A JPH08258395A JP H08258395 A JPH08258395 A JP H08258395A JP 8041563 A JP8041563 A JP 8041563A JP 4156396 A JP4156396 A JP 4156396A JP H08258395 A JPH08258395 A JP H08258395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
black
color
drops
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8041563A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3907231B2 (ja
Inventor
Thomas G Berge
トーマス・ジー・バーグ
Roopa Pathak
ルーパ・パサック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HP Inc
Original Assignee
Hewlett Packard Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hewlett Packard Co filed Critical Hewlett Packard Co
Publication of JPH08258395A publication Critical patent/JPH08258395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3907231B2 publication Critical patent/JP3907231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J5/00Devices or arrangements for controlling character selection
    • B41J5/30Character or syllable selection controlled by recorded information
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/10Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers
    • G06K15/102Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by matrix printers using ink jet print heads
    • G06K15/105Multipass or interlaced printing
    • G06K15/107Mask selection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K2215/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data
    • G06K2215/0082Architecture adapted for a particular function
    • G06K2215/0094Colour printing

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】選択した領域を占めるべたの黒の部分とその黒
の部分に接するカラーの部分を有する画像を印刷する際
に、ハローを減少させ、装置のコストを抑えび印刷速度
の向上につながる改良されたインクジェットプリンタ印
刷方法及びシステムを提供する。 【解決手段】右へ走査する間、シアンの列50は、黒の
領域上に始まった25%の密度のマトリクスに従いドッ
トを印刷するが、縁の印刷は避ける。マゼンタの列48
のドットが黒の領域の下3分の1に印刷されるが、縁の
印刷は他のすべてのカラーの黒の領域への印刷同様避け
る。マゼンタのドットは、シアンのマトリクスと同様2
5%の密度だが、斜めに1画素だけ寄っている。左側へ
の戻りの走査は、1回目の戻りよりも1画素だけ左に寄
り、黒の列70が窓の下3分の2を33%の密度で1回
印刷して、中央3分の1は33%の密度、下3分の1は
67%の密度となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェット印刷に
関し、より詳細には、カラーと黒のインクを用いたイン
クジェット印刷に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】イン
クジェット印刷機構では、着色剤の滴を印刷可能な表面
上に発射するペンを用いて画像を生成する。このような
機構は、コンピュータのプリンタ、プロッタ、複写機、
ファクシミリを含む様々の用途に広く用いることができ
る。便宜上、本発明の概念は、プリンタに用いた場合に
おいて説明する。
【0003】カラーのインクジェット・プリンタにおい
ては、通常、シアン、イエロー、マゼンタのインクを用
いて印刷画像におけるカラーの全範囲を生成する。黒の
インクは、テキストその他の黒の画像を含む出力部分を
生成したり、カラーの画像の色調の外観を高めるために
用いられる。現行の設計においては、カラーのカートリ
ッジは、通常、それぞれのカラーに対して1列づつの、
短く細長く並んだ3列のノズルを有する。一方、黒のカ
ートリッジは、カラーのものよりもずっと長い高解像度
の1列のノズルを有し、カラーの画像が存在しない場合
にはより高速で印刷できるようになっている。
【0004】黒の部分を含むカラーの画像を印刷する場
合には、これら異なるインクが相互に作用し合って望ま
しくない画像の欠陥を生成する可能性がある。特に「ハ
ロー(halo)」として知られている欠陥は、印刷したカラ
ーの領域に隣接する印刷した黒の領域の縁において起こ
る。ハローは、黒の画像内の黒の縁のすぐ内側における
ギャップまたは密度の損失として現れる。
【0005】カラーおよび黒のインクは、非常に望まし
くない相互作用が避けられるような、異なってはいるが
互換性のある特性を得るように選択されることが多い。
こういった特性には、たとえばしみ込み速度、着色密
度、乾燥時間、水に対する堅牢度が含まれる。インクの
配合を工夫することによってハローを避けることができ
るが、そのような配合(formulations)を行うと、他の重
要なインクの特性を弱めてしまう可能性がある。ハロー
を最小限に抑える現行の印刷技術としては、たとえば密
度を偏らせて何度も重ねてプリントヘッドを通過させる
こと、印刷媒体を加熱すること、および/または印刷を
一時中断して印刷を行うプリントヘッドの通過の間の乾
燥を促進すること等がある。こういった方法では、コス
トが余分にかかったり、印刷速度が遅くなって望ましく
なかったりする。
【0006】本明細書において開示する装置および方法
は、選択した領域を占めるべたの黒の部分とその黒の部
分に接するカラーの部分を有する画像を印刷可能な表面
上に印刷するインクジェット印刷機構を動作する方法を
提供することによって、上記の不利な点を克服するもの
である。
【0007】
【課題を解決するための手段】本方法は、べたの黒の部
分を生成するのに、選択した領域上に第1のカラーの第
1の複数のカラーのインクのドットを印刷することと、
カラーのインクのドットの印刷後に選択した領域上に黒
のインクを印刷することを含む。このカラーの印刷は、
黒の印刷が行われる前に完全に終わっている必要はな
く、黒の領域と同じ範囲の形が同一で密度が偏ったパタ
ーンとして印刷してもよい。
【0008】
【実施例】図1は、わかりやすくするために概略化した
形で示したプリンタ10を示す。プリンタ10は、媒体
プラテン14を含むベース12を含む。媒体プラテン1
4は、媒体シート16を上に載せることができ、シート
が上を通過することができる。シート16を制御する送
りローラを有する紙前進機構20は、動作して、シート
の印刷および送りの間、シートを矢印22で示す前進軸
に沿って下流方向に選択的に前進させる。
【0009】ベース12に搭載された印刷機構24は、
プラテン14の上に間隔を置いて配置され前進軸22と
平行な細長いガイド26を含む。ガイド26は、送り機
構20の下流に配置されている。印刷機構24は、プリ
ントヘッドのキャリッジ30を含む。キャリッジ30
は、ガイド26に搭載され、ガイドに沿って往復運動を
行い、回転運動やガイドに平行な運動以外の並進運動が
できないように制約されている。キャリッジ30には、
キャリッジ駆動機構(図示せず)が接続されており、前
進軸と垂直な矢印32で示す走査軸上の印刷経路に沿っ
てキャリッジを精密に移動し位置決めを行う。印刷機
構、送り機構、およびプリンタに接続されたデータ源に
は、制御装置(図示せず)が動作可能に(operably)接続
されている。
【0010】カートリッジ30には、カラーのインクを
含む交換可能なカラーのプリントヘッド34および黒の
インクを含む交換可能な黒のプリントヘッド36が、し
っかり固定して搭載されている。カラーおよび黒のプリ
ントヘッドを一緒にして、単一のプリントヘッドと考え
てもよく、他の実施例においては、プリントヘッドをこ
のように一体化してもよい。プリントヘッド34、36
は、それぞれの下面(図1では見えない)に、プラテン
14と平行でプラテン14に対向する一対のオリフィス
板40、42を含む。オリフィス板40、42は、図2
に詳細に示すが、下から通常見えるような形で示してい
るのではなく、左右逆に、カートリッジの上から媒体シ
ートに向かって見通した形で示している。
【0011】図2に示すように、カラーのオリフィス板
40(カラーのプリントヘッド34上)は、それぞれ異
なるカラーのインク(イエロー、マゼンタ、シアン)を
放出する3列のまっすぐ並んだカラーのノズル46、4
8、50を含む。これらの列は互いに平行であり、走査
軸32と垂直である。それぞれの列は、下流端54およ
び上流端56を有する。これらの列は、マゼンタの列4
8の下流端がイエローの列46の上流端のすぐ上の高さ
に、そしてシアンの列が同様にマゼンタの列のすぐ上流
になるように、連続的に配置されている。列間の物理的
な干渉を避け、生産性を高めるために、マゼンタの列は
他の列より左に寄っている。
【0012】カラーの列46、48、50はそれぞれ、
オリフィス板40内に規定された複数のノズル66を含
む。それぞれのカラーの列の解像度つまりドットのピッ
チは、1インチあたり300ドット(11.8ドット/
mm)である。それぞれのカラーの列の全長は0.05
4インチ(1.36mm)であり、プリントヘッドが媒
体シートの上を1回通過することでその幅まで印刷する
ことができるようになっている。
【0013】黒のプリントヘッド36上では、黒のオリ
フィス板42が、ドットのピッチが1インチあたり30
0ドット(11.8ドット/mm)である48個のノズ
ルでできた黒単一のノズルの列70を含む。この全有効
長または1回に印刷する幅は、0.160インチ(4.
06mm)である。
【0014】黒のオリフィス板42は、機械的位置決め
点で確実に精密な整列を行って、カラーのオリフィス板
40に関して正確に位置決めされている。黒の列70の
下流端72は、イエローの列46の下流端とそろえられ
ており、上流端74はシアンの列50の上流端とそろえ
られている。したがって、仮に媒体シートの上を1回通
過するときにすべての列のすべてのノズルが動作すると
すれば、3つのカラーは互いに接する同じ幅の縞模様に
印刷され、1回に印刷される黒の部分は1回に印刷され
るカラーの部分全体と同じ範囲を占めることとなる。
【0015】通常の印刷では、カラーの領域を含む可能
性がある。このカラーの領域では、上記3つのカラーの
それぞれがゼロからべたにカバーするまでのあらゆる量
および割合で印刷され画像のカラーの全スペクトルを生
成する可能性がある。カラーの領域における暗いまたは
黒の出力は、通常3つのカラーのすべてを高密度に印刷
することによって得られる。またはその代わりに、黒の
インクを加えたり黒のインクをカラーのインクの代わり
に用いてもよい。通常の印刷ではまた、カラーが全くな
いべたの黒の印刷の黒の領域も含む可能性がある。こう
いった領域は、真に黒の出力を得てカラーのインクを浪
費しないように、黒のインクのみを用いて印刷される。
【0016】ハローの問題は、カラーの領域が黒の領域
に接する場合に起こる。たとえば黒の枠内にカラーのハ
ーフトーンの画像があったり、黒の背景にカラーのテキ
ストがあったり、カラーの背景に大きな黒のテキストが
あったりする場合である。こういった問題を避けるため
に、好適な方法では、黒のインクの印刷の大部分を行う
前に黒の領域に何かカラーのインクの印刷を行う。これ
により、こうしなければ問題のあるカラーと黒の領域間
の境界を越えての相互作用が和らげられる。
【0017】図3aないし図3eは、互いに接するカラ
ーとべたの黒の領域を有する画像を印刷するのに用いる
段階を示す。図のそれぞれは、印刷可能な表面上にサン
プル画像を印刷するある特定の段階における表面の小さ
な区域を表す、四角の画像窓(image window)80を示
す。窓80は、画像画素82の9×9のマトリクスとな
っており、画素82のそれぞれが1個またはそれ以上の
インク滴を印刷できる位置を表す。個々の滴は表面上に
円形の画像を生成する傾向がありはするが、それにして
も1つの画素全体を効果的に覆う(obscures)ものであ
り、わかりやすくするために正方形として示す。
【0018】窓80内のサンプル画像には、窓左下のカ
ラーの領域84と、窓の上および右部に残る黒の領域8
6が含まれる。この2つの領域を、仮想境界線88が分
けている。従来技術においてハローの画像の欠陥が通常
起こるのは、この線に隣接した黒の領域86内である。
図示の例において、カラーの領域はイエローのインクの
みで印刷したものとして示すが、実際には他のカラーも
用いられることが多い。サンプル画像は、黒の背景に印
刷したイエローの文字の一部を表す。
【0019】それぞれの図には、窓80が2個含まれて
いる。左の窓はプリントヘッドの行きの通過でのカラー
のインクの印刷を示し、右の窓はプリントヘッドの戻り
の通過での黒のインクの印刷を示す。それぞれの窓の下
には、現在の印刷の間の走査軸に沿って移動するプリン
トヘッドの向きを示す走査矢印90がある。窓の右側
で、前進矢印92が窓内に示す印刷後印刷可能な表面が
前進する向きおよび大きさを示す。
【0020】左の窓の左側で、図示の通過におけるカラ
ーのノズルの列46、48、50の窓に関する現在の相
対位置を示す。右の窓の左側で、黒の列70を同様に示
す。カラーの列の長さは、実際には16画素に等しい長
さであるが、この簡略図においては3画素に等しい長さ
だけとして示している。黒の列の長さは、実際には48
画素に等しい長さであるが、9画素に等しい長さとして
示している。このように簡略化したのはわかりやすくす
るためだけであり、本発明の原理に従うものであればい
かなる寸法の列であっても本方法を達成することができ
る。
【0021】(動作)図3aにおいて、シートは窓の下
3分の1がシアンの列50および黒の列70の上3分の
1とそろうように前進したところである。左の窓に示す
第1の走査で、シアンの列50の全体が作動し、カラー
の領域84に必要なすべてのインクを印刷し(この例に
おいては、必要なインクはない)、インクのパターンを
黒の領域86に印刷する。パターンはダブルスペースの
ドットの直交する列を含む。すなわち、シアンのドット
は、シアンのドットが印刷されない行および列と1つず
つ互い違いの行および列で印刷される。これにより、黒
の領域において、いかなる黒のインクも印刷される前に
すべて印刷される、25%の密度のシアンの印刷が生成
される。黒の領域86における2×2の画素のブロック
のそれぞれについて、1個のシアンのドットが印刷され
る。黒の領域の周辺部の縁96には、境界線88に直交
してあるいは斜めに隣接する黒の領域におけるすべての
画素が含まれる。カラーの領域への色にじみを防ぎ、上
に重ねる黒のドットの下からカラーの縁取りが見えるこ
とを避けるために、この縁にはカラーのドットは印刷し
ない。好ましくは、この縁は幅が少なくとも1/300
インチ(0.085mm)である。この図および後の図
において、シアンは水平ハッチングで、マゼンタは垂直
ハッチングで、イエローは格子のハッチングで、黒は暗
い「X」の記号またはべたのハッチングで示す。
【0022】図3aの右の窓において、黒の列は窓の下
3分の1をを33%の密度で印刷する。これにより、黒
の印刷の多数通過の(multipass)「シングリング(shingl
ing)」が行われ、望ましくない画像のアーチファクト(a
rtifacts)が減少して画像の品質が改善される。33%
の、または3回通過するシングリング技術では黒のノズ
ルすべてを用いて1度に印刷するのに比べて印刷速度が
3分の1になってしまうが、カラーの画像を印刷すると
きには、カラーのノズルの列が短いために必然的に速度
が減少するため、問題にならない。図示の例において、
黒のドットは間に印刷しない2画素をはさんで斜めに印
刷されて33%の密度になるようになっている。または
その代わりに、ドットを3行または3列おきにまたはそ
の他様々なパターンで印刷してもよい。図3aの印刷が
完了した後、印刷可能な表面は矢印92に示す距離だ
け、またはカラーの列の長さ(図においては3画素、好
適な実施例においては16画素)に等しい距離だけ前進
する。
【0023】図3bにおいて、シアンの列50は窓の中
央3分の1とそろっており、マゼンタの列48は下3分
の1とそろっている。右へ走査する間、シアンの列は、
黒の領域上に図3aに始まった25%の密度のマトリク
スに従いドットを印刷するが、縁96の印刷は避ける。
マゼンタのドットが黒の領域の下3分の1に印刷される
が、縁の印刷は他のすべてのカラーの黒の領域への印刷
同様避ける。マゼンタのドットは、シアンのマトリクス
と同様の25%の密度のマトリクス上に印刷されるが、
斜めに1画素だけ寄っている。これによってカラーのつ
いていない画素とシアンまたはマゼンタのカラーの画素
とが互い違いの碁盤目のパターンができる。窓の下3分
の1は既に33%の密度の黒で印刷されているが、マゼ
ンタの画素の3分の2が白のスペース上に通常印刷され
る。これは印刷可能な表面の調子を整える所望の効果を
得てハロー効果を防ぐのに十分な量である。この碁盤目
のパターンのシアンおよびマゼンタは、それぞれのカラ
ーの斜めの行を互い違いにして斜めの印刷のない行を間
に点在させて設けて、1つ選んだノズルへのパターンの
感度を減少させてもよい。
【0024】図3bの右の窓において、左側への戻りの
走査で、黒の列70が窓の下3分の2を33%の密度で
1回印刷して、中央3分の1は33%の密度、下3分の
1は67%の密度となる。2回目の戻りの斜めのパター
ンは、1回目の戻りよりも1画素だけ左に寄っており、
まだ黒のドットで印刷されていない画素が図3bの戻り
でカバーされるようになっている。1つのカラーの列の
長さの標準の前進が次に行われる。
【0025】図3cにおいて、カラーの列および黒の列
が窓と完全にそろっている。1回目の走査で、シアンが
黒の領域の上3分の1に同じマトリクスのパターンで印
刷され、マゼンタは中央3分の1にマゼンタのパターン
で続けて印刷される。イエローの列はカラーの領域の下
3分の1の画素上に印刷され、選択された画像例が得ら
れる。
【0026】戻りでは、黒の領域全部がもう1画素左に
シフトした33%の密度のパターンで印刷され、下3分
の1へのべたの黒の印刷が完了し、中央3分の1へは6
7%の密度の黒が与えられ、上3分の1へは33%の密
度の黒が与えられる。印刷可能な表面は次に標準量だけ
前進する。
【0027】図3dにおいて、窓の中央3分の1がイエ
ローで印刷され、黒の領域のマゼンタのカラーによる印
刷が上3分の1において完了する。戻りでは、黒の領域
の中央部が完了し、上3分の1は67%の密度に引き上
げられる。これらの走査の間、シアンの列と黒の列の上
部は窓の上にある印刷可能な表面の区域とそろってお
り、そういった区域の印刷を続けて作動していてもよ
い。大きい区域の定常印刷の間、すべての列のすべての
部分が作動して必要に応じてインク滴を供給する。図3
dの走査および戻りの後、標準の前進が行われる。
【0028】図3eにおいて、カラーの領域のイエロー
の印刷が完了し、黒の領域の黒の印刷が完了する。
【0029】図4は図3aないし図3eで印刷したサン
プル出力のより広い印刷部分を示す。黒の領域86は、
黒の印刷の一部を切り欠いてその下のシアンとマゼンタ
の碁盤目のパターンが見えるようにして示している。縁
96の幅は1画素であるが、用途によってはより広くし
てもよい。縁の幅は区域によっては2画素のように見え
るところがあるが、これは碁盤目のパターンのうちの白
い画素が縁に隣接する場合に起こる単なる錯覚である。
【0030】本発明によるコンピュータのプリンタの動
作では、コンピュータからの画像データが処理され、そ
れぞれのカラーのドットが印刷される場所に関する単純
な命令に変換される。表示装置に通常用いるRGBのデ
ータは、使用されるプリンタおよびインクの所定の特性
に従い再写像され、印刷画像が表示画像をできる限り正
確に再現するようにする。プリンタの制御装置はデータ
がカラーを含むかどうかを判断する。画像がカラーを含
んでいない場合には、グレースケールまたは黒の画像が
「ハーフトーン」に、つまり黒のドットまたは形のパタ
ーンに変換され、画像の複製が得られる。
【0031】画像がカラーを含む場合には、分析が行わ
れ、べたの黒の領域に接するカラーの領域が存在するか
どうかが判断される。存在する場合には、上に説明した
ように、べたの黒の領域をカラーで強化して画像が印刷
される。特に、黒の領域はべたの形を生成するためにハ
ーフトーンにされ、カラーのデータに接する黒のデータ
をカラーのデータに接していない黒のデータから分離し
た後の後処理として、カラー強化パターンを加える。べ
たの黒に接するカラーの領域が存在しない場合には、ハ
ローは問題とならないので、カラーの領域をハーフトー
ンにして黒の領域を強化なしに印刷してもよい。
【0032】本発明を好適な実施例に関して説明した
が、特許請求する本発明の趣旨および範囲から逸脱する
ことなく変形を行ってもよい。
【0033】以上、本発明の実施例について詳述した
が、以下、本発明の各実施態様の例を示す。 (実施態様1).印刷可能な表面上にカラーの領域と接
するべたの黒の領域を有する画像を印刷する方法におい
て、前記カラーの領域にカラーのインク滴を印刷するス
テップ、前記黒の領域にカラーのインク滴の強化パター
ンを印刷するステップ、前記黒の領域に前記黒の領域を
覆うように黒のインク滴を印刷するステップを有する方
法。
【0034】(実施態様2).前記黒の滴を印刷するス
テップが、前記カラーの滴が見えないように前記強化パ
ターンの前記滴のそれぞれと同じ範囲を占めるよう黒の
インク滴を印刷するステップを有する、実施態様1に記
載の印刷方法。
【0035】(実施態様3).前記黒の滴を印刷するス
テップが、前記強化パターンの前記滴の少なくともいく
つかを覆うよう黒のインク滴を印刷するステップを有す
る、実施態様1または実施態様2に記載の画像印刷方
法。
【0036】(実施態様4).前記黒の滴を印刷するス
テップが、前記強化パターンの前記滴のかなりの部分を
覆うよう黒のインク滴を印刷するステップを有する、実
施態様1ないし実施態様3のいずれかに記載の印刷方
法。
【0037】(実施態様5).前記黒の滴を印刷するス
テップが、前記強化パターンの前記滴の少なくともいく
つかの印刷の後に黒のインク滴を印刷するステップを有
する、実施態様1ないし実施態様4のいずれかに記載の
印刷方法。
【0038】(実施態様6).前記黒の滴を印刷するス
テップが、それぞれが黒の滴に重なる画素の形が同一の
直角のマトリクスに黒のインク滴を印刷するステップを
有する、実施態様1ないし実施態様5のいずれかに記載
の印刷方法。
【0039】(実施態様7).前記強化パターンを印刷
するステップが、形が同一のカラーの滴の列を前記黒の
領域の大部分上に生成するステップを有する、実施態様
1ないし実施態様6のいずれかに記載の印刷方法。
【0040】(実施態様8).実施態様7に記載の印刷
方法において、前記黒の領域の前記大部分が前記カラー
の領域からいかなるカラーの滴の印刷もない縁の分だけ
間隔を置き、前記カラーの領域内のカラーの滴のそれぞ
れが前記黒の領域内のすべてのカラーの滴から間隔を置
くようにすることを特徴とする印刷方法。
【0041】(実施態様9).前記強化パターンの印刷
ステップが、前記黒の滴の大部分が前記黒の領域に印刷
される前に実行されることを特徴とする、実施態様1な
いし実施態様8のいずれかに記載の印刷方法。
【0042】(実施態様10).印刷データをベースに
して印刷可能な表面上に印刷を行う印刷システムにおい
て、制御装置、前記制御装置と連絡した印刷可能な表面
の前進機構、前記制御装置と連絡したキャリッジ走査ア
センブリ、前記キャリッジ走査アセンブリに接続され前
記制御装置と連絡したプリントヘッドを有し、前記制御
装置が、前記印刷可能な表面上のカラーの領域にカラー
のインク滴を印刷し、前記カラーの領域に接する黒の領
域にカラーのインク滴の強化パターンを印刷し、前記黒
の領域に前記黒の領域を覆うように黒のインク滴を印刷
することを特徴とする印刷システム。
【0043】
【発明の効果】以上のように、本発明を用いると、べた
の黒の部分を生成するのに、選択した領域上に第1のカ
ラーの第1の複数のカラーのインクのドットを印刷する
ことと、カラーのインクのドットの印刷後に選択した領
域上に黒のインクを印刷することを含むので、ハローを
最小限に抑制でき、しかも、密度を偏らせて何度も重ね
てプリントヘッドを通過させること、印刷媒体を加熱す
ること、および/または印刷を一時中断して印刷を行う
プリントヘッドの通過の間の乾燥を促進するという従来
方法を用いないので、低コストで、印刷速度の早い印刷
方法及び印刷システムを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の好適な1実施例による印刷を行うのに
適したプリンタの概略図である。
【図2】図1のプリンタのプリントヘッドの拡大概略図
である。
【図3a】プリンタの動作の連続した段階における印刷
出力を示す、図1のプリンタの一連の動作の概略図であ
る。
【図3b】プリンタの動作の連続した段階における印刷
出力を示す、図1のプリンタの一連の動作の概略図であ
る。
【図3c】プリンタの動作の連続した段階における印刷
出力を示す、図1のプリンタの一連の動作の概略図であ
る。
【図3d】プリンタの動作の連続した段階における印刷
出力を示す、図1のプリンタの一連の動作の概略図であ
る。
【図3e】プリンタの動作の連続した段階における印刷
出力を示す、図1のプリンタの一連の動作の概略図であ
る。
【図4】本発明による印刷出力の拡大図である。
【符号の説明】
10 ・・・ プリンタ 12 ・・・ ベース 16 ・・・ 媒体シート 20 ・・・ 紙前進機構 26 ・・・ ガイド 30 ・・・ プリントヘッドのキャリッジ 82 ・・・ 画素 84 ・・・ カラーの領域 86 ・・・ 黒の領域 96 ・・・ 縁

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】印刷可能な表面上にカラーの領域と接する
    べたの黒の領域を有する画像を印刷する方法において、 前記カラーの領域にカラーのインク滴を印刷するステッ
    プ、 前記黒の領域にカラーのインク滴の強化パターンを印刷
    するステップ、 前記黒の領域に前記黒の領域を覆うように黒のインク滴
    を印刷するステップを有する方法。
  2. 【請求項2】前記黒の滴を印刷するステップが、前記カ
    ラーの滴が見えないように前記強化パターンの前記滴の
    それぞれと同じ範囲を占めるよう黒のインク滴を印刷す
    るステップを有する、請求項1に記載の印刷方法。
  3. 【請求項3】前記黒の滴を印刷するステップが、前記強
    化パターンの前記滴の少なくともいくつかを覆うよう黒
    のインク滴を印刷するステップを有する、請求項1また
    は請求項2に記載の画像印刷方法。
  4. 【請求項4】前記黒の滴を印刷するステップが、前記強
    化パターンの前記滴のかなりの部分を覆うよう黒のイン
    ク滴を印刷するステップを有する、請求項1ないし請求
    項3のいずれかに記載の印刷方法。
  5. 【請求項5】前記黒の滴を印刷するステップが、前記強
    化パターンの前記滴の少なくともいくつかの印刷の後に
    黒のインク滴を印刷するステップを有する、請求項1な
    いし請求項4のいずれかに記載の印刷方法。
  6. 【請求項6】前記黒の滴を印刷するステップが、それぞ
    れが黒の滴に重なる画素の形が同一の直角のマトリクス
    に黒のインク滴を印刷するステップを有する、請求項1
    ないし請求項5のいずれかに記載の印刷方法。
  7. 【請求項7】前記強化パターンを印刷するステップが、
    形が同一のカラーの滴の列を前記黒の領域の大部分上に
    生成するステップを有する、請求項1ないし請求項6の
    いずれかに記載の印刷方法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載の印刷方法において、前記
    黒の領域の前記大部分が前記カラーの領域からいかなる
    カラーの滴の印刷もない縁の分だけ間隔を置き、前記カ
    ラーの領域内のカラーの滴のそれぞれが前記黒の領域内
    のすべてのカラーの滴から間隔を置くようにすることを
    特徴とする印刷方法。
  9. 【請求項9】前記強化パターンの印刷ステップが、前記
    黒の滴の大部分が前記黒の領域に印刷される前に実行さ
    れることを特徴とする、請求項1ないし請求項8のいず
    れかに記載の印刷方法。
  10. 【請求項10】印刷データをベースにして印刷可能な表
    面上に印刷を行う印刷システムにおいて、 制御装置、 前記制御装置と連絡した印刷可能な表面の前進機構、 前記制御装置と連絡したキャリッジ走査アセンブリ、 前記キャリッジ走査アセンブリに接続され前記制御装置
    と連絡したプリントヘッドを有し、 前記制御装置が、前記印刷可能な表面上のカラーの領域
    にカラーのインク滴を印刷し、前記カラーの領域に接す
    る黒の領域にカラーのインク滴の強化パターンを印刷
    し、前記黒の領域に前記黒の領域を覆うように黒のイン
    ク滴を印刷することを特徴とする印刷システム。
JP04156396A 1995-03-01 1996-02-28 カラーインクジェット印刷方法及び印刷システム Expired - Fee Related JP3907231B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39685595A 1995-03-01 1995-03-01
US396,855 1995-03-01

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08258395A true JPH08258395A (ja) 1996-10-08
JP3907231B2 JP3907231B2 (ja) 2007-04-18

Family

ID=23568895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04156396A Expired - Fee Related JP3907231B2 (ja) 1995-03-01 1996-02-28 カラーインクジェット印刷方法及び印刷システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5821957A (ja)
EP (1) EP0730247B1 (ja)
JP (1) JP3907231B2 (ja)
KR (1) KR100379148B1 (ja)
CN (1) CN1080200C (ja)
DE (1) DE69528959T2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0670224B1 (en) * 1990-04-20 2001-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Multicolour printing apparatus
FR2758762B1 (fr) * 1997-01-24 1999-04-16 Neopost Ind Tete d'impression postale munie d'un dispositif de reglage d'alignement
US6213584B1 (en) * 1999-04-14 2001-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Dual head multicolor printing
US6257698B1 (en) * 1999-07-07 2001-07-10 Xerox Corporation Method of ink jet printing with varying density masking printing and white space skipping for faster paper advancement
US6270186B1 (en) 1999-12-03 2001-08-07 Xerox Corporation Reduction of intercolor bleeding in liquid ink printing
US6361144B1 (en) 1999-12-03 2002-03-26 Xerox Corporation Reduction of intercolor or bleeding in liquid ink printing
US6290330B1 (en) 1999-12-03 2001-09-18 Xerox Corporation Maintaining black edge quality in liquid ink printing
US6183062B1 (en) 1999-12-03 2001-02-06 Xerox Corporation Maintaining black edge quality in liquid ink printing
US6753976B1 (en) 1999-12-03 2004-06-22 Xerox Corporation Adaptive pixel management using object type identification
US6343847B1 (en) 1999-12-03 2002-02-05 Xerox Corporation Identification of interfaces between black and color regions
JP2004050452A (ja) * 2002-07-16 2004-02-19 Ricoh Co Ltd 画像評価装置及び画像評価方法
JP4144852B2 (ja) * 2002-08-13 2008-09-03 キヤノン株式会社 インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
US6799912B2 (en) * 2002-10-25 2004-10-05 Xerox Corporation Selective enhancement of black
US7093926B2 (en) * 2003-07-16 2006-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printhead arrangement
JP5990217B2 (ja) * 2014-05-21 2016-09-07 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像形成装置、およびそれらの制御方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5057852A (en) * 1989-12-18 1991-10-15 Eastman Kodak Company Printhead for color printer providing image edge enhancement
US5475800A (en) * 1991-10-29 1995-12-12 Hewlett-Packard Company Color separation in color graphics printing with limited memory
EP0580449B1 (en) * 1992-07-24 1999-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Ink jet recording method employing inks of different characteristics and apparatus therefor
US5428377A (en) * 1992-08-11 1995-06-27 Xerox Corporation Color spatial filtering for thermal ink jet printers
EP0595650B1 (en) * 1992-10-30 2000-06-07 Canon Kabushiki Kaisha Colour ink jet recording method and apparatus
US5371531A (en) * 1992-11-12 1994-12-06 Xerox Corporation Thermal ink-jet printing with fast- and slow-drying inks
US5455610A (en) * 1993-05-19 1995-10-03 Xerox Corporation Color architecture for an ink jet printer with overlapping arrays of ejectors
JPH07125408A (ja) * 1993-10-28 1995-05-16 Canon Inc カラーインクジェット記録方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1134884A (zh) 1996-11-06
KR100379148B1 (ko) 2003-06-11
EP0730247B1 (en) 2002-11-27
DE69528959T2 (de) 2003-08-21
US5821957A (en) 1998-10-13
DE69528959D1 (de) 2003-01-09
KR960033770A (ko) 1996-10-22
JP3907231B2 (ja) 2007-04-18
EP0730247A1 (en) 1996-09-04
CN1080200C (zh) 2002-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060092221A1 (en) Printing method and apparatus for an ink-jet printer having a wide printhead
US7543927B2 (en) Print media edge printing
EP0623473B1 (en) Increased print resolution in the carriage scan axis of an inkjet printer
JP3907231B2 (ja) カラーインクジェット印刷方法及び印刷システム
JPH08258289A (ja) 印刷方法
JP4622073B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP2002264319A5 (ja)
US6217150B1 (en) Method of printing with an ink jet printer using multiple carriage speeds
JP2002166578A (ja) インクジェット記録方法およびインクジェット記録装置
JP4566396B2 (ja) インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
JPH10157172A (ja) インクジェットプリントにおいて高解像度のx/y軸アドレス指定能力を達成するための過大インク滴に関するエッジ強調削減技法
JP3395123B2 (ja) インクジェットプリンタ
JP6780286B2 (ja) 液滴吐出制御装置、液滴吐出制御方法および液滴吐出装置
JP2008126619A (ja) インクジェット記録方法及びインクジェット記録装置
JPH09164708A (ja) 印刷方法
JPH10250119A (ja) インクジェット記録装置
JP4656255B2 (ja) プラテンを汚すことなく印刷媒体の端部まで行う印刷
JP2003089199A (ja) インクジェット記録装置
WO2015133598A1 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP5179151B2 (ja) 印字装置及び印字方法
JP6631164B2 (ja) 記録装置、記録方法
JP2002144539A (ja) インクジェット記録方法及びその装置
JPH09300663A (ja) インクジェット記録装置
JPH07132620A (ja) カラーインクジェット記録方法
JPH08252929A (ja) カラーインクジェット印刷装置及び印刷方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050829

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060509

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees