JPH08258016A - セラミック基板の製造方法 - Google Patents

セラミック基板の製造方法

Info

Publication number
JPH08258016A
JPH08258016A JP5892995A JP5892995A JPH08258016A JP H08258016 A JPH08258016 A JP H08258016A JP 5892995 A JP5892995 A JP 5892995A JP 5892995 A JP5892995 A JP 5892995A JP H08258016 A JPH08258016 A JP H08258016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
ceramic substrate
laminated
green sheet
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5892995A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Furukawa
成男 古川
Yuji Mido
勇治 御堂
Shinya Matsutani
伸哉 松谷
Hirotaka Ito
裕隆 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP5892995A priority Critical patent/JPH08258016A/ja
Publication of JPH08258016A publication Critical patent/JPH08258016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/03Use of materials for the substrate
    • H05K1/0306Inorganic insulating substrates, e.g. ceramic, glass
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/46Manufacturing multilayer circuits
    • H05K3/4611Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards
    • H05K3/4626Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials
    • H05K3/4629Manufacturing multilayer circuits by laminating two or more circuit boards characterised by the insulating layers or materials laminating inorganic sheets comprising printed circuits, e.g. green ceramic sheets

Landscapes

  • Producing Shaped Articles From Materials (AREA)
  • Devices For Post-Treatments, Processing, Supply, Discharge, And Other Processes (AREA)
  • Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は反り及びデラミネーションを抑制し
てセラミック基板を製造する方法を提供することを目的
とするものである。 【構成】 グリーンシート2〜5をその成形方向に対し
て互いに160度から180度あるいは0度から20度
の範囲で回転し、かつ、その厚み方向を反対方向にし、
かつ、シート成形時の乾燥面とキャリアシート面あるい
はキャリアシート面どうしで接触するように積層配置し
たグリーンシート積層体1を圧着した後、基板成形用の
アルミナ基板などの平面上に設置して焼成するものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は複数枚のグリーンシート
を積層圧着して焼成する工程において、焼成後の反り及
びデラミネーションを抑えたセラミック基板の製造方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミック基板は原料粉末に有機バイン
ダー、溶剤を加えてスラリー化し、これをドクターブレ
ード法などによりシート成形して得られたグリーンシー
トを、セラミック基板上に設置して焼成することによっ
て製造されるのが一般的である。このように成形された
グリーンシートでは、その厚み方向及び面内方向におい
てセラミック粒子の密度分布が存在するため焼成時に反
りを生じる。
【0003】このような反りを矯正するために、従来で
は焼成後のセラミック基板に重しを載せ、再び焼成温度
近くまで加熱するという反り直し工程が採用されてい
る。
【0004】また、複数枚のグリーンシートを積層圧着
し、これを焼成することによって反りを抑えることも行
われている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来のセラミック基板
の製造工程における反り直し工程には、2回焼成するの
に等しい時間とエネルギーが必要であり、製造のコスト
ダウンを図る上で大きな障害となっていた。
【0006】また、複数枚のグリーンシートを積層圧着
した基板を焼成する場合でも、焼成時の温度分布により
焼成したセラミック基板の反りが生じていた。さらにこ
の場合には、前記セラミック基板を構成するグリーンシ
ート間の接着力が十分でないと焼成時にシート間でデラ
ミネーションが発生するものであった。
【0007】本発明は上記従来の焼成後の反り及びデラ
ミネーションを抑えたセラミック基板の製造方法を提供
することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明は、原料セラミックスラリーをドクターブレー
ド法などでキャリアシート面上に塗布することによって
グリーンシートを成形し、これを積層圧着した後に焼成
するセラミック基板の製造方法において、複数枚の前記
グリーンシートをそのシート塗布成形方向に対して互い
に略逆向きにし、また、シート成形時のキャリアシート
側の面どうしが接触するように積層配置し、これを圧着
したグリーンシート積層圧着体を基板成形用の平面上に
設置して焼成する方法としたものである。
【0009】
【作用】以上のようにセラミックスラリーをキャリアシ
ート面上に塗布し、これを乾燥することによってグリー
ンシートを成形する場合、一般にドクターブレードにて
均一な厚みにしようとするが、キャリアシートの右側と
左側とでは厚みにほんのわずかな差ができ、これをその
ままの方向で積層すると、厚みの差がどんどん累積され
ていくが本発明におけるセラミック基板の製造方法によ
れば、前記グリーンシートの積層時の厚みの累積差は、
略逆向きに積層することによりお互いにキャンセルさ
れ、均一な厚みのグリーンシート積層体ができる。
【0010】また、一ヵ所の相重なる二層をキャリアシ
ート側の面どうしで接するようにするので、反りの方向
に対しても互いにキャンセルし合い、反りのないセラミ
ック基板の焼成ができる。
【0011】
【実施例】
(実施例1)本発明の実施例1について、フェライト積
層セラミック基板を製造する場合について以下に説明す
る。
【0012】平均粒子径が1μmのフェライト微粉末1
00重量部に対して、バインダーとしてポリビニルブチ
ラール及び可塑剤としてフタル酸エステルをそれぞれ6
重量部、4重量部、さらに、溶剤として酢酸ブチルを4
0重量部加え合わせ、ボールミルにて十分混合し、セラ
ミック粉末が均一に分散したスラリーを作製した。この
スラリー中の気泡を低圧で脱泡して除去した後、ドクタ
ーブレード型キャスティング装置を用いて厚さ150μ
mのグリーンシートを成形した。このように成形したグ
リーンシートを10cm角の正方形に切り抜いた。
【0013】図1は本発明の一実施例におけるセラミッ
ク基板の製造方法を説明するための図である。グリーン
シート積層体1を4枚のグリーンシート2〜5を積層圧
着して形成した。これらのグリーンシートのうち、グリ
ーンシート2及び3を前記のシート成形時の乾燥面が上
になるように、また、グリーンシート4及び5をシート
成形時のキャリアシート面が上になるように配置した。
【0014】さらに、図1において図中の矢印で各グリ
ーンシート2〜5の成形方向を示す。すなわち、各グリ
ーンシート2〜5はその成形方向に関して互いに180
度回転するように配置した。
【0015】このグリーンシート積層体1を熱プレス装
置により100kgf/cm2,100℃、5秒の条件で圧着
した。その後、グリーンシート積層圧着体6の脱バイン
ダーを空気中で450℃で行い、焼成を1200℃の条
件下で行った。グリーンシート積層圧着体6の焼成は、
図2に示すように15cm角のアルミナ基板7上にグリー
ンシート積層圧着体6を設置して行った。アルミナ基板
7の表面のうねりは±3μm以下であった。
【0016】(実施例2)実施例1と異なる点は、各セ
ラミックのグリーンシート2〜5を互いに160度回転
して積層した点だけであり、その他は実施例1と同様の
方法にてセラミック基板を作製した。
【0017】(実施例3)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシート2〜5を同じ成形方向で積層した点だけで
あり、その他は実施例1と同様の方法にてセラミック基
板を作製した。
【0018】(実施例4)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシート2〜5をその成形方向に対して互いに20
度回転して積層した点だけであり、その他は実施例1と
同様の方法にてセラミック基板を作製した。
【0019】(実施例5)実施例1と異なる点は、平均
粒子径が3μmのフェライト粉末を用いた点だけであ
り、その他は実施例1と同様の方法にてセラミック基板
を作製した。
【0020】(実施例6)実施例1と異なる点は、ポリ
ビニルブチラールとフタル酸エステルをそれぞれ8重量
部ずつ加えた点だけであり、その他は実施例1と同様の
方法にてセラミック基板を作製した。
【0021】(実施例7)実施例1と異なる点は、平均
粒子径が1μmのアルミナ粉末を用いた点だけであり、
その他は実施例1と同様の方法にてセラミック基板を作
製した。
【0022】(比較例1)実施例1と異なる点は、ドク
ターブレード型キャスティング装置により、実施例1の
グリーンシート積層体と同一の膜厚を有するように膜厚
600μmのグリーンシートを成形した。これを10cm
角に外形切断し、実施例1と同様の方法にて焼成した。
その他は実施例1と同様の方法にてセラミック基板を作
製した。
【0023】(比較例2)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシートを厚み方向が同じになるように積層配置し
た点だけであり、その他は実施例1と同様の方法にてセ
ラミック基板を作製した。
【0024】(比較例3)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシートをシート成形方向に対して互いに150度
回転するように積層配置した点だけであり、その他は実
施例1と同様の方法にてセラミック基板を作製した。
【0025】(比較例4)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシートをシート成形方向に対して互いに30度回
転するように積層配置した点だけであり、その他は実施
例1と同様の方法にてセラミック基板を作製した。
【0026】(比較例5)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシートをシート成形方向に対して互いに90度回
転するように配置した点だけであり、その他は実施例1
と同様の方法にてセラミック基板を作製した。
【0027】(比較例6)実施例1と異なる点は、各グ
リーンシートの配置に関してその乾燥面どうしが接触す
るように配置した点だけであり、その他は実施例1と同
様の方法にてセラミック基板を作製した。
【0028】(比較例7)実施例1と異なる点は、42
0μm/15cmの反りを有する15cm角のセラミック基
板を上方向が凸になるように設置し、この上にグリーン
シート積層圧着体を設置して焼成した点だけであり、そ
の他は実施例1と同様の方法にてセラミック基板を作製
した。
【0029】上述の実施例及び比較例に従って作製した
セラミック基板の反りについては、10cm角のセラミッ
ク基板の対辺間の反りを平面度測定器〔(株)小坂研究
所製、EP−7型〕により直交する2方向について測定
し、その平均値を反りの値とした。また、セラミック基
板のデラミネーションの有無は前記セラミック基板を中
央部から半分に割り、その断面を光学顕微鏡を用いて2
00倍の倍率で観察することにより決定した。これらの
測定結果を(表1)に示す。(表1)で反りの値は10
0個のサンプルの平均値を示し、デラミネーションは1
00個のサンプルのうちデラミネーションが生じたサン
プルの個数を示している。
【0030】
【表1】
【0031】実施例1では、焼成時においてグリーンシ
ート積層圧着体6を構成する各グリーンシート2,3,
4,5は前記のシート成形時にシートの厚み方向に生じ
るセラミック粒子の充填密度の差により、乾燥面側が凸
になるように反ろうとする。しかし、本実施例ではこれ
らのグリーンシート2〜5はその厚み方向が反対になる
ように積層配置されているため、前記のような各グリー
ンシート2〜5の焼成時の反りは互いに相殺される。さ
らに、焼成炉内の雰囲気に直接接しているグリーンシー
ト積層圧着体6の上面はアルミナ基板7に接触している
グリーンシート積層圧着体6の下面よりも加熱され易
く、焼成反応が速く進む。このため、グリーンシート積
層圧着体6の上面ではグリーンシート積層圧着体6の下
面よりも収縮が速く起こり、セラミック基板はグリーン
シート積層圧着体6の設置方向の上側が凹になるように
反ろうとする。一方、図1に示す面内方向でグリーンシ
ート2,3,4,5を配置した場合では、グリーンシー
トの成形方向に直交する方向で焼成時にその自重によっ
てアルミナ基板7の方向への変形が起こる。従って、グ
リーンシート積層圧着体6はアルミナ基板7の表面に沿
うようになり、結果的に焼成後のセラミック基板の反り
を抑えることができる。
【0032】また、図1で示すように、グリーンシート
2〜5を積層する際に、各グリーンシート2〜5がシー
ト成形時の乾燥面とキャリアシート面あるいはキャリア
シート面どうしで接触するように配置することにより、
グリーンシート2〜5の積層体圧着時のグリーンシート
接触界面での接着力を各グリーンシート2〜5を乾燥面
どうしで接触させるように配置した場合よりも強くする
ことができ、焼成後の積層界面でのデラミネーションを
防ぐことができる。従って、実施例1において反りを抑
え、デラミネーションが起こらないセラミック基板が実
現できた。また、実施例2〜7においても反り、デラミ
ネーションについて実施例1と同様の結果が得られた。
【0033】これに対して比較例1では、グリーンシー
トの厚み方向におけるセラミック粒子の充填密度分布に
起因する大きな反りが生じた。
【0034】比較例2では焼成時に各グリーンシート2
〜5が積層界面で互いに反りを抑制しようとするため、
比較例1ほどの大きな反りは生じなかった。しかし、グ
リーンシート積層圧着体6の厚み方向全体では方向性が
存在するため、焼成したセラミック基板としては実施例
1より大きな反りが生じた。
【0035】比較例3、比較例4ではグリーンシート2
〜5を成形方向に対して互いにそれぞれ150度,30
度回転させて積層している。この場合、焼成時の温度分
布によるグリーンシート積層圧着体6の反りが起ころう
とする時にこのグリーンシート積層圧着体6の自重によ
る平坦化が起こりにくくなり、実施例1よりも焼成した
セラミック基板の反りは大きくなった。
【0036】比較例5ではグリーンシート2〜5を成形
方向に対して互いに90度回転して積層している。すな
わち、焼成時に変形し易い方向が互いに交差するように
積層されている。従って、焼成時の温度分布によるグリ
ーンシート積層圧着体6の反りが起ころうとする時にこ
のグリーンシート積層圧着体6の自重による平坦化が比
較例3、比較例4よりも更に起こりにくくなり、焼成体
のセラミック基板の反りもそれに伴って大きくなった。
【0037】比較例6では焼成体のセラミック基板の反
り量は実施例1と同程度であった。しかし、表面状態の
粗いグリーンシートの乾燥面どうしが接触している積層
界面では接着力が弱くなり、焼成時にはこの積層界面で
デラミネーションが生じた。
【0038】比較例7では焼成体成形用の基板が反って
おり、これに沿うようにグリーンシート積層圧着体6が
変形したため、実施例1よりも大きな反りが生じた。す
なわち、この場合にはグリーンシート積層圧着体6を設
置する成形用基板の形状が焼成したセラミック基板の形
状に影響した。このことから、焼成体の反りを抑えるた
めには成形用の基板に反りがないことが必要であること
が確認できた。
【0039】以上の実施例及び比較例から、本実施例に
おけるセラミック基板の製造方法では反り直しの工程な
しに反りを抑え、かつ、グリーンシート間のデラミネー
ションが起こらないセラミック基板を製造することがで
きる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、焼
成後のセラミック基板の反りを抑制し、かつ、焼成セラ
ミック基板を構成するグリーンシート間のデラミネーシ
ョンを抑制したセラミック基板を製造できる産業的価値
の大なるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例のグリーンシートの積層方法
を示す斜視図
【図2】図1の積層グリーンシート圧着体の焼成方法を
表す模式図
【符号の説明】
1 グリーンシート積層体 2 グリーンシート 3 グリーンシート 4 グリーンシート 5 グリーンシート 6 グリーンシート積層圧着体 7 アルミナ基板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 伊藤 裕隆 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 帯状のキャリアシート面上にセラミック
    スラリーを順次塗布して成形した複数枚のグリーンシー
    トを積層するのに、相重なる二層をそのシート塗布成形
    方向に関して互いに略逆向きであるように積層し圧着し
    た後基板形成用の平面上に設置して焼成するセラミック
    基板の製造方法。
  2. 【請求項2】 帯状のキャリアシート面上にセラミック
    スラリーを順次塗布して成形した複数枚のグリーンシー
    トを積層するのに、一ヵ所の相重なる二層をキャリアシ
    ート側の面どうしで接するように積層し圧着した後基板
    形成用の平面上に設置して焼成するセラミック基板の製
    造方法。
  3. 【請求項3】 相重なる二層をそのシート塗布成形方向
    に関して互いに略逆向きであるように積層する請求項2
    のセラミック基板の製造方法。
  4. 【請求項4】 帯状のキャリアシート面上にセラミック
    スラリーを順次塗布して成形した複数枚のグリーンシー
    トを積層するのに、ほぼ中央層の相重なる二層をキャリ
    アシート側の面どうしで接するように積層し、その他の
    相重なる二層をキャリアシート側の面と乾燥側の面とで
    接するように積層し圧着した後基板形成用の平面上に設
    置して焼成するセラミック基板の製造方法。
JP5892995A 1995-03-17 1995-03-17 セラミック基板の製造方法 Pending JPH08258016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5892995A JPH08258016A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 セラミック基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5892995A JPH08258016A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 セラミック基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08258016A true JPH08258016A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13098534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5892995A Pending JPH08258016A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 セラミック基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08258016A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039263A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Hitachi Metals, Ltd. 多層セラミック基板及びその製造方法並びにこれを用いた電子機器
JP2006088606A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Carbide Ind Co Inc セラミック基板の製造方法
JP2009252783A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板の製造方法及びセラミック多層基板の反り量の調整方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005039263A1 (ja) * 2003-10-17 2005-04-28 Hitachi Metals, Ltd. 多層セラミック基板及びその製造方法並びにこれを用いた電子機器
JP2006088606A (ja) * 2004-09-27 2006-04-06 Nippon Carbide Ind Co Inc セラミック基板の製造方法
JP2009252783A (ja) * 2008-04-01 2009-10-29 Murata Mfg Co Ltd セラミック多層基板の製造方法及びセラミック多層基板の反り量の調整方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5089071A (en) Process for producing a multilayered ceramic structure using an adhesive film
JPH08258016A (ja) セラミック基板の製造方法
JPH01169989A (ja) セラミックグリーンシート
TWI314546B (ja)
TWI356665B (ja)
JP2856045B2 (ja) セラミック基板の製造方法
JPH07240217A (ja) 電解質基板及び平板型セルの製造方法
JP2629857B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH02141476A (ja) セラミック基板の製造方法
JP2814120B2 (ja) セラミックグリーンシートの成形方法
JPS61136965A (ja) 薄膜用セラミツク基板の製造方法
JPH03178195A (ja) 多層セラミック基板の製造方法
JPS6249188A (ja) セラミツクス基板焼成用シ−ト
JPH0240020B2 (ja)
JP2671444B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
WO2003000619A1 (fr) Composant ceramique et procede de fabrication associe
JPH0236512A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH10258415A (ja) セラミック生基板の製造方法及びセラミック基板
JPS63136677A (ja) 圧電セラミツクス薄板の製造方法
JPS6131361A (ja) 磁器ウエハの製造方法
JPS63112473A (ja) セラミツク基板の製造方法
JP2671445B2 (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH02114614A (ja) 積層セラミック電子部品の製造方法
JPH02239157A (ja) セラミック基板の製造方法
TW202409164A (zh) 積層體