JPH08257961A - バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法 - Google Patents

バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法

Info

Publication number
JPH08257961A
JPH08257961A JP7071361A JP7136195A JPH08257961A JP H08257961 A JPH08257961 A JP H08257961A JP 7071361 A JP7071361 A JP 7071361A JP 7136195 A JP7136195 A JP 7136195A JP H08257961 A JPH08257961 A JP H08257961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
hand
hand arm
holding
electrode terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7071361A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Takahara
耕作 高原
Yasuaki Yonezawa
康明 米沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP7071361A priority Critical patent/JPH08257961A/ja
Publication of JPH08257961A publication Critical patent/JPH08257961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Assembly (AREA)
  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】ぎっしりと積み込まれた状態のバッテリを確実
にかつ迅速に把持する。 【構成】シリンダ27を駆動して、ピストンロッド29
を図4において右方向に移動せしめ第1ハンドアーム2
5をバッテリ12の上記外部に露出している側面に第1
ハンドアーム25を当接せしめる。これによってバッテ
リ12は、係合部材と第1ハンドアーム25によって挟
持される。この状態で、上記シリンダ装置27が起動さ
れてハンド駆動機構18はバッテリ12を把持した状態
で上方に持ち上げられる。この状態から没入した状態か
ら突出する方向(図において右方)にピストンロッド3
0がストロークするようにシリンダ装置28が駆動され
る。これによってハンド部34の基端部はロッド32の
移動によってスリーブ33に引き込まれ、この結果、下
方に旋回しつつバッテリ12側面12bに圧接させら
れ、これによって、バッテリ12の対向側面にそれぞれ
第1ハンドアーム25及び第2ハンドアーム26が当接
し、バッテリ12は最終的に把持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、自動車の組立ラインに
おいて使用されるバッテリの移載のためのハンド及び該
ハンドを用いてのバッテリ保持方法に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車の組立ラインにおいては、自動車
半製品が所定の作業ステーションを巡って搬送されるよ
うになっている。各作業ステーションにおいては、自動
車の半製品に対し、所定の作業が施されたり、必要な部
品が搭載されるようになっている。この場合、部品の各
作業ステーションへの供給は、部品搬送ラインによって
供給され、各作業ステーションにおいては、作業者ある
いは、作業ロボットが部品供給ラインからステーション
に搬入される順にしたがって、自動車組立ライン上を移
動する自動車半製品に当該部品の組み付けを行なうよう
になっている。最近では、複数の異なる車種を一つの製
造ラインを用いて組み立てるいわゆる混流方式が広く用
いられるようになってきた。この車両の組立が混流方式
で行われる場合における部品供給ラインでは、車種ごと
に別々のパレットによって部品が搬入されるが、この部
品を移載ロボットが、組立ラインにおいて組立にかかる
車種に応じて適宜必要な部品を順次部品供給ライン上に
供給する必要がある。たとえば、バッテリの供給ライン
においては、バッテリは、車種毎に別々のパレットに積
載された状態でバッテリ供給ラインに搬入される。この
ためバッテリを供給ラインに供給するに当たっては、移
載ロボットが車両の組立順にしたがって当該組立にかか
る車種に対応したバッテリを各パレットから取り出し
て、バッテリの供給ラインに積みこむ。これによって、
バッテリ供給ラインには、車両の組立ラインに対して、
各車種に対応したバッテリが供給されることになる。
【0003】この場合、部品供給ラインに移載するため
に持ち込まれるパレットには、同じ種類のバッテリが隙
間なくギッシリと積みこまれているので、上記の移載ロ
ボットのハンドをバッテリの間に進入させることが困難
である。このような状態で積載されたパレットから1つ
づつバッテリを取り出して供給ラインに移載するのは容
易でない。このような事情に鑑み、特開昭59−118
2号公報では、ギッシリ詰まった状態で積載されている
パレットからバッテリを1つづつ的確に把持できるよう
にしたバッテリ把持ハンドを開示している。この開示し
たものにおいては、バッテリの上面に設けられる一対の
電極端子を把持する一対の把持機構を備えた構造を開示
している。この開示された構成では上記把持機構は、各
電極端子を把持する120°づつ角度的に異なる3つの
把持爪を有するチャックを備えており、この把持爪を閉
じ及び、開けることによってバッテリの把持及びその解
除を行なうようになっている。
【0004】
【解決しようとする課題】しかし、上記公報に開示され
たバッテリの把持方法では、比較的重量のあるバッテリ
を電極端子のみによって把持するようになっているが、
把持が不安定となりがちであるとともに、電極端子に応
力が集中するので、この部分を損傷する恐れがあるた
め、バッテリを把持した状態でロボットハンドをあまり
迅速に動かすことができないという問題がある。この結
果、バッテリの移載作業の効率が低下するという問題が
生じる。本発明は、このような事情に鑑みて構成された
もので、ぎっしりと積み込まれた状態のバッテリを確実
にかつ迅速に把持することができるバッテリ保持装置及
び保持方法を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は以下のように構成される。すなわち、本発
明は、上面に1対の電極端子及び電解液口用のキャップ
を有する実質的に直方体形状のバッテリを把持するバッ
テリの保持ハンドであって、前記一対の電極端子または
前記キャップの側部に当接可能な係合部材と、前記バッ
テリのいずれかの側面に当接する第1ハンドアーム装置
とを備え、前記係合部材と第1ハンドアーム装置によっ
てバッテリを挟持することを特徴とする。この場合、好
ましい態様では、前記バッテリのいずれかの側面に対向
する側面に当接する第2ハンドアーム装置をさらに備
え、前記第1及び第2ハンドアーム装置とが協働してバ
ッテリを把持できるようになっている。さらに、この場
合、前記第1及び第2ハンドアーム装置はバッテリに当
接する当接部と、該当接部を駆動するシリンダ装置を有
することが好ましい。上記の場合、好ましい態様では、
第2ハンドアーム装置はさらに前記シリンダ装置に応動
して当接部をスイング動作せしめ、前記バッテリの側面
への当接及びその解除を行なう手段とを備えている。
【0006】さらに本発明の別の特徴によれば、上面に
1対の電極端子及び電解液口用のキャップを有する実質
的に直方体形状のバッテリを保持する方法が提供され
る。この特徴によれば、上記の一対の電極端子または前
記キャップを検出し、該検出した電極端子またはキャッ
プの側部に係合部材を当接せしめ、前記バッテリのいず
れかの側面に第1ハンドアーム装置を当接せしめ、該係
合部材と第1ハンドアーム装置との協働によってバッテ
リを保持せしめるようになっている。この場合、好まし
い態様では、第1ハンドアーム装置が当接する側面に対
向する側面に第2ハンドアーム装置を当接せしめ、第1
及び第2ハンドアーム装置の協働作用によってバッテリ
を保持せしめるようになっている。
【0007】
【作用】パレットにギッシリ積み込まれた状態になって
いるバッテリを首尾よく迅速に取り出して、バッテリ供
給ラインに搬送するようにするものである。この場合、
車種毎にパレットは複数あり、移載ロボットは、この複
数のパレットから組立にかかる車種に対応するバッテリ
を選択して所定のパレットから1つづつ把持して取り出
し、当該組立にかかる車両に対して供給する。この場
合、バッテリの大きさ等の仕様は、車種によってそれぞ
れ異なるが、移載ロボットはそれぞれのバッテリの情報
を予めもっており、この車種情報に基づいてどのパレッ
トにあるバッテリを把持するかを決定し、その決定にし
たがって所定のパレット上のバッテリにアクセスしてひ
とつづつ把持して組立ラインへのバッテリ供給ラインで
あるコンベヤ上に載置する。バッテリの把持にあたっ
て、本発明では、車種に関わらずバッテリが有する共通
の特徴に着目して把持動作を行なうように構成してい
る。すなわち、バッテリの上面には1対の電極端子が設
けられること、及び電解液用の口を塞ぐキャップが設け
られることに着目してまず、この部分を検出して把持動
作を開始するようになっている。すなわち、バッテリの
上面の電極端子または上記キャップが検出されると本発
明にかかるハンドは、係合部材を制御して、これを上記
の電極端子または前記キャップの側部に当接せしめる。
つぎに、載置されているバッテリの外部に現れている側
面に第1ハンドアーム装置を当接せしめる。
【0008】そして、電極端子またはキャップが検出さ
れた場合には、まず係合部材を電極端子またはキャップ
に係合せしめ、つぎに第1ハンドアーム装置を外部に現
れている側面に当接せしめて両者を相対的に近づけるよ
うに動作せしめてバッテリを挟持する。そして好ましい
態様では、これによって把持して他の積載されたバッテ
リから当該バッテリが離れたとき、第2ハンドアーム装
置を第1ハンドアーム装置が当接している側面と反対側
の側面に当接せしめ、つぎにこの第1ハンドアーム装置
と第2ハンドアーム装置とを相対的に接近せしめて、第
1及び第2ハンドアーム装置によって把持する。このと
き係合部材と第1ハンドアーム装置との把持状態よりは
強力なバッテリ保持状態が得られる。
【0009】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。第
1図を参照すると、本発明が適用されるバッテリ移載装
置1は、自動車組み立て向上のフロア2に立設された架
構3に取り付けられた矩形閉断面の一対の平行フレーム
4に取り付けられた平行な一対のレール5上を紙面に対
して直交方向に移動可能である。バッテリ移載装置1
は、ブラケット6を介して上記レール5に係合して滑動
するローラ7を備えている。また、上記一対のフレーム
5はその上面に固定された連結パネル8によって結合さ
れており、該パネル8の下方にはにはその中央部から垂
下する円筒部材9が取り付けられている。この円筒部材
9はその軸10の回りに回転自在に支持されている。さ
らに、該円筒部材9には、水平方向に延びる旋回アーム
11が取り付けられており、その先端にバッテリ12を
移載するためのバッテリハンド13が取り付けられてい
る。上記旋回アーム11の基端部は、上記円筒部材9に
ブラケット9aによって円筒部材9に取り付けられた垂
直に延びる支持ロッド14にガイド15を介して支持さ
れており、この支持ロッド24上を上下方向にスライド
移動が可能になっている。また、上記支持ロッド24は
円筒部材9がその軸回りに回転するのときこれに伴って
その周囲を旋回することができる。この結果、バッテリ
ハンド13は、旋回かつ上下動が可能になっている。
【0010】以下バッテリハンド13の構造について説
明する。本例のバッテリハンド13は、旋回アーム11
の先端に取り付けられたシリンダ装置16の先端に取り
付けられている。図2及び図3に示すように、バッテリ
ハンド13は上記シリンダ装置16の下端に取り付けら
れる水平な上部パネル部材17と、この上部パネル部材
17に支持されるハンド駆動機構18とを備えている。
ハンド駆動機構18は、上部パネル部材17の下方にこ
れと平行に配置される下部パネル部材19を備えてい
る。上部パネル部材17と下部パネル部材19とは端部
において一対の連結機構20によって結合されている。
連結機構20は、上部パネル部材17に固定された連結
ロッド22と下部パネル部材19に固定された円筒部材
23とを備えている。また、円筒部材23の外側にはコ
イルスプリング24が上下のパネル部材17、19の間
に縮装されて両者を隔離方向に付勢している。これによ
って、下部パネル部材19に取りつけられたハンド駆動
機構18は、上記シリンダ装置16の動作によって上部
パネル部材17に対して接近あるいは離間することがで
きるようになっている。さらにハンド駆動機構18は、
バッテリ12を把持するための一対の第1ハンドアーム
25と第2ハンドアーム26とを備えている。この第1
及び第2ハンドアーム25、26はシリンダ装置27及
びシリンダ装置28によってそれぞれ駆動されるように
なっている。第1ハンドアーム25のシリンダ装置27
は水平方向に延びかつこの方向に往復動するピストンロ
ッド29を備えており、その先端に第1ハンドアーム2
5の上端部が固定されている。第1ハンドアーム25は
上記ピストンロッド29への連結点からほぼ真っ直ぐ下
方にのびており、先細形状になっている。
【0011】また、シリンダ装置28のピストンロッド
30は第2垂直下方に延びるブラケット31の上端に取
り付けられており、該ブラケット31の下端部は水平方
向にのびるロッド32の一端に取り付けられている。該
ロッド32の他端側(図において右端側)は、スリーブ
部材33の内部に収容されているとともにその先端部が
逆L字上を成す第2ハンドアームの先端のハンド部34
の水平部34aの後端に連結されている。ハンド部34
の先端は上記水平部34aの先端から垂直方向下方に延
びる34bが設けられる。このような構成で、上記第1
ハンドアーム25と第2ハンドアーム26のハンド部3
4の垂直部34bは互いに向き合った状態で平行に下方
に延び、その間隔はシリンダ装置16を操作することに
よって制御することができる。また、第2ハンドアーム
26のハンド部34は、バネ35によって下部パネル部
材19に接続されており、これによって下部パネル19
の方に常時付勢されている。そして、シリンダ装置26
のピストンロッド30が往復動するとき、ロッド32及
びハンド部34の連結部がスリーブ33内に没入した
り、スリーブから突出したりするようになっている。ピ
ストンロッド30が図において左方に移動するときすな
わちシリンダ26から突出するようにストロークすると
き、ハンド部34は支点36の回りにバネ35の付勢力
に抗してバッテリ24を把持するべく、図において想像
線の位置から実線の位置まで下方に回動する。そして、
さらにピストンロッド30が突出方向にストロークする
と、実線で示す姿勢を維持したまま図において左方に移
動する。
【0012】なお、第1ハンドアーム25と第2ハンド
アーム26のハンド部34の対向面すなわち把持面に
は、把持パッド25a、26aがそれぞれ取り付けられ
ている。本発明が把持の対象とするバッテリ12は図示
のようにほぼ直方体を成しており、その上面には、一対
の電極端子37、38が上方に突出して設けられる。そ
して、ハンド駆動機構18は、さらに上記第1及び第2
ハンドアーム25、26の中間部の下部に、垂直であっ
てかつ上記一対の電極端子37、38を結ぶ方向に延び
るすなわち、上記第1及び第2ハンドアーム25、26
の把持面と平行にのびる面を有する係合部材39が取り
付けられている。上記の係合部材39は、垂直下方に延
びる垂直部40と、この垂直部40の途中から水平方向
に延びる水平部41とを備えている。この垂直部40
は、上記電極端子37、38の側面に係合することがで
き、このとき水平部41は、電極端子37、38の頂面
に係合することができるようになっている。なお、ハン
ド駆動機構18は、自身の垂直軸、すなわちシリンダ1
6のピストンロッドの回りに回転することができるよう
になっている。
【0013】以上の構造のバッテリハンド13の動作に
ついて説明する。本発明が適用される状況では、把持の
対象となるバッテリは図4に示すような状態でパレット
42に積載されて本例のバッテリ移載装置1が配置され
ているバッテリ移載ステーション43に搬入される。バ
ッテリ移載ステーション43では、バッテリ移載装置
は、上記のパレット42に積載されて搬入されたバッテ
リ24をバッテリ移載装置すなわちロボット1は、予め
入力され自動車のてメイン組立ラインにおける車種情報
に基づいて、当該組立にかかる車種に対応したバッテリ
を複数のパレット42の中から選択して取り上げ、上記
の車両組立メインラインにおけるバッテリ搭載作業ステ
ーション(図示せず)に所定のタイミングで供給するよ
うになっている。特に本例のバッテリ移載装置1は、混
流生産ラインにおいて車種が異なることよって、バッテ
リ12のサイズ等仕様が異なっても適正にバッテリの供
給を行なうことかできる。すなわち本例のバッテリハン
ド13はバッテリの形状が実質的に直方体であってその
上面に一対の電極端子37、38が突出しているものに
ついては、バッテリ12のサイズが異なっても、確実に
把持できるものである。
【0014】バッテリが図4のような状態でパレット4
2に積載されてバッテリ移載ステーション43に搬入さ
れると、バッテリハンド13は、ロボット制御盤(図示
せず)から送られる情報に基づいて、所定の位置にある
バッテリ12の位置を検出してアクセスする。図4の状
態では、バッテリ12はパレット42上に2段に積まれ
ており、1段目と2段目とは敷居パレット45によって
隔離されている。さらに各段のバッテリは2列で同じ向
きで互いの隙間が開かないようにギッシリと積載されて
いる。この場合、バッテリハンド13はまず、パレット
42に積載されたバッテリ12の内いずれかの列の最も
遠いバッテリ12から移載を始める。このバッテリ12
を把持するために、バッテリハンド13は所定の位置に
レール上を移動するとともに旋回アーム11を動かし
て、ハンド13が当該バッテリ12の真上に位置するよ
うに水平平面内での位置を調整する。そして、旋回アー
ム11をガイド15に沿って上下方向に動かしてハンド
13をバッテリ12の上方の所定の高さに設定する。次
に当該バッテリ12の上面にある一対の電極端子37、
38を検出してこれに対して係合部材39が当接するよ
うにハンド駆動機構18を制御する。この場合、水平面
内においては上記の係合部材39の垂直部40が両方の
電極端子37、38の側部に当接するように制御する。
また垂直方向については、係合部材39の水平部材41
が、電極端子37、38の頂面の水平部分に上方から当
接するように下方に制御する。このようにして係合部材
39が電極端子37、38と所定の係合状態となること
によってハンド全体の位置が確定する。この時、本例で
は、バッテリハンド13の方向は、外部に露出している
側面12aに方向に向けて当接する。なおこの側面は、
一対の電極端子37、38を結ぶ方向と平行な方向の面
をさす。
【0015】このとき第1ハンドアーム25は、上記の
係合部材39から十分に隔置するようにピストンロッド
29が最大ストロークを与えた状態になっている。した
がって、第1ハンドアーム25は上記側面12aから一
定距離離れた位置において上記側面に対向している。つ
ぎにハンド駆動機構18は、シリンダ27を駆動して、
ピストンロッド29を図4において右方向に移動せしめ
第1ハンドアーム25をバッテリ12の上記外部に露出
している側面に第1ハンドアーム25を当接せしめる。
これによってバッテリ12は、係合部材と第1ハンドア
ーム25によって挟持される。この状態で、上記シリン
ダ装置27が起動されてハンド駆動機構18はバッテリ
12を把持した状態で上方に持ち上げられる。このと
き、第2ハンドアーム26を駆動するためのシリンダ装
置28のピストンロッド30は、図3において右方に移
動したシリンダ28内部に没入した状態になっており、
したがって下方のロッド32はスリーブ33内において
右方に変位した位置にある。この状態では、第1ハンド
アームのハンド部34は、スリーブ33から押し出され
た状態になっており、軸の回りに回動自在になってい
る。したがって、このときハンド部34はバネ35によ
って上方に付勢されるため上方に引き上げられた状態に
なっている。すなわち、第2ハンドアーム26は、図3
の破線で示す後退した位置にある。この状態から没入し
た状態から突出する方向(図において右方)にピストン
ロッド30がストロークするようにシリンダ装置28が
駆動される。これによってハンド部34の基端部はロッ
ド32の移動によってスリーブ33に引き込まれ、この
結果、下方に旋回して最終的にその先端が図の実線で示
すように第1ハンドアームが当接している側面12aと
は反対側のバッテリ12の側面12bに第2ハンドアー
ム26の先端が当接させされる。
【0016】この結果、バッテリ12の対向する側面に
それぞれ第1ハンドアーム25及び第2ハンドアーム2
6が当接することにより両者によって、最終的に把持さ
れることになる。この把持状態ではハンドアーム25、
26のバッテリ12の側面12a、12bに対する当接
面積が係合部材39の電極端子37、38に対する接触
面積よりも大きいため、より安定した把持状態が得られ
る。このバッテリ12を把持した状態において、バッテ
リハンド13は、必要に応じて、レール上を移動し、旋
回アーム11を旋回させ、旋回アームを上下動せしめる
ことによって、バッテリ12の搬送ラインに当該バッテ
リ12を運び、上記の把持機構を逆作動させることによ
って、搬送コンベヤ44の所定位置に移載する。
【0017】
【発明の効果】上記したように、本発明によれば、バッ
テリのパレットにおける積載状態が蜜であって、互いに
隙間なく積まれている場合であっても、安定して確実に
バッテリを1つづ把持することができる。この場合、バ
ッテリの大きさが異なる場合であっても比較的簡単な構
成によって、隙間なく積載されたバッテリを把持するこ
とができる。本発明では、電極端子、あるいは電解液用
キャップなどのバッテリの上面に必然的に設けられる突
出構造に着目して動作するので、応用範囲が広いととも
に、確実な動作が期待できる。また、上記の突出構造を
利用して把持する状態は、好ましい状態では、把持した
バッテリを急速に移動させる場合には、接触面積の大き
い一対のハンドによって行なうようにしているので、信
頼性のある移載動作を行なうことができる。さらに、把
持状態の切り換えは、バッテリが他のバッテリ等の近隣
の障害物から隔離された位置において行われるので、構
成上の制約を無くすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が適用されるバッテリ移載装置の設置状
態を示す立面図、
【図2】本発明の1実施例にかかるバッテリハンドの正
面図、
【図3】図2のバッテリの側面図、
【図4】本発明のバッテリ移載装置によって移載される
バッテリのパレットにおける積載状態を示す斜視図であ
る。
【符号の説明】
1 バッテリの移載装置、 2 フロア、 3 架構、 4 フレーム、 5 レール、 7 ローラ、 13 バッテリハンド、 25 第1ハンドアーム、 27、28 シリンダ、 26 第2ハンドアーム、 39 係合部材。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上面に1対の電極端子及び電解液口用のキ
    ャップを有する実質的に直方体形状のバッテリを把持す
    るバッテリの保持ハンドであって、 前記一対の電極端子または前記キャップの側部に当接可
    能な係合部材と、 前記バッテリのいずれかの側面に当接する第1ハンドア
    ーム装置とを備え、 前記係合部材と第1ハンドアーム装置によってバッテリ
    を挟持することを特徴とするバッテリの保持ハンド。
  2. 【請求項2】請求項1において、前記バッテリのいずれ
    かの側面に対向する側面に当接する第2ハンドアーム装
    置をさらに備え、前記第1及び第2ハンドアーム装置と
    が協働してバッテリを把持できるようになったバッテリ
    の保持ハンド。
  3. 【請求項3】請求項2において、前記第1及び第2ハン
    ドアーム装置はバッテリに当接する当接部と、該当接部
    を駆動するシリンダ装置を備えていることを特徴とする
    バッテリの保持ハンド。
  4. 【請求項4】請求項2において、前記第2ハンドアーム
    装置はさらに前記シリンダ装置に応動して当接部をスイ
    ング動作せしめ、前記バッテリの側面への当接及びその
    解除を行なう手段とを備えたことを特徴とするバッテリ
    の保持バンド。
  5. 【請求項5】上面に1対の電極端子及び電解液口用のキ
    ャップを有する実質的に直方体形状のバッテリを保持す
    る方法であって、 前記一対の電極端子または前記キャップを検出し、 該検出した電極端子またはキャップの側部に係合部材を
    当接せしめ、 前記バッテリのいずれかの側面に第1ハンドアーム装置
    を当接せしめ、 該係合部材と第1ハンドアーム装置との協働によってバ
    ッテリを保持せしめることを特徴とするバッテリの保持
    方法。
  6. 【請求項6】請求項5において、前記第1ハンドアーム
    装置が当接する側面に対向する側面に第2ハンドアーム
    装置を当接せしめ、第1及び第2ハンドアーム装置の協
    働作用によってバッテリを保持せしめることを特徴とす
    るバッテリの保持方法。
JP7071361A 1995-03-29 1995-03-29 バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法 Pending JPH08257961A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071361A JPH08257961A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7071361A JPH08257961A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08257961A true JPH08257961A (ja) 1996-10-08

Family

ID=13458291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7071361A Pending JPH08257961A (ja) 1995-03-29 1995-03-29 バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08257961A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101520937B1 (ko) * 2015-02-09 2015-05-15 (주)세진에프에이 자동차 배터리 이송장치
CN112109101A (zh) * 2020-09-25 2020-12-22 苏州富强科技有限公司 一种电池装夹机构及装夹方法
CN115255894A (zh) * 2022-09-01 2022-11-01 无锡市博澳智能装备有限公司 一种电池封栓装配机

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101520937B1 (ko) * 2015-02-09 2015-05-15 (주)세진에프에이 자동차 배터리 이송장치
CN112109101A (zh) * 2020-09-25 2020-12-22 苏州富强科技有限公司 一种电池装夹机构及装夹方法
CN112109101B (zh) * 2020-09-25 2022-04-15 苏州富强科技有限公司 一种电池装夹机构及装夹方法
CN115255894A (zh) * 2022-09-01 2022-11-01 无锡市博澳智能装备有限公司 一种电池封栓装配机
CN115255894B (zh) * 2022-09-01 2023-08-18 无锡市博澳智能装备有限公司 一种电池封栓装配机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10766718B2 (en) Tool and method for gripping a pallet
US6652217B2 (en) System and method for separating double blanks
CN112499193B (zh) 轮胎装配线
CN115602947A (zh) 一种电池拆解装置
JPH08257961A (ja) バッテリの保持ハンド及び該ハンドを用いてバッテリを保持する方法
JPH107374A (ja) 荷役用掴み装置
JPH05293784A (ja) ロボットハンド
KR0151312B1 (ko) 2열종대로 공급되는 부품의 역방향 피딩 장치
KR102159040B1 (ko) 승강수단이 구비된 운반 로봇
JP2006176232A (ja) 合紙把持装置、及び搬送装置
JPH09207918A (ja) 折畳み式コンテナの組立方法および装置
CN112158588B (zh) Led灯板分料装置
CN111071743B (zh) 压紧装置和输送系统
CN210476938U (zh) 一种重物夹持搬运机器人
JPH1025029A (ja) 移載ロボット用ロボットハンド
KR101793506B1 (ko) 지게차용 클램프 장치
CN107803488B (zh) 一种用于锌锭搬运的抓取装置和锌锭抓取方法
JPH04217516A (ja) パレット供給・排出装置
JPH0330346Y2 (ja)
CN116713723B (zh) 一种常开型温控器的自动化装配设备
JPH0627347Y2 (ja) ロボットハンド
JPH0683983B2 (ja) 把持装置
CN214721964U (zh) 翻转式可动片夹取装置
JP2019218074A (ja) コンテナ折り畳み方法及びコンテナ折り畳み装置
JPH08294888A (ja) 二種物品兼用のロボットハンド装置