JPH0825609B2 - 粉末供給装置 - Google Patents

粉末供給装置

Info

Publication number
JPH0825609B2
JPH0825609B2 JP2040339A JP4033990A JPH0825609B2 JP H0825609 B2 JPH0825609 B2 JP H0825609B2 JP 2040339 A JP2040339 A JP 2040339A JP 4033990 A JP4033990 A JP 4033990A JP H0825609 B2 JPH0825609 B2 JP H0825609B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slit
powder
horizontal cylinder
cylinder
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2040339A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03243514A (ja
Inventor
雅己 神谷
光雄 横田
健一 大堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko Materials Co Ltd
Original Assignee
Hitachi Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Chemical Co Ltd filed Critical Hitachi Chemical Co Ltd
Priority to JP2040339A priority Critical patent/JPH0825609B2/ja
Publication of JPH03243514A publication Critical patent/JPH03243514A/ja
Publication of JPH0825609B2 publication Critical patent/JPH0825609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating Apparatus (AREA)
  • Screw Conveyors (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、粉末供給量の微調整可能な粉末供給装置に
関する。
〔従来の技術〕
粉末を、移動する金属ベルト上に連続的に供給する装
置は、多くの分野で利用されている。
特に、一定幅のエンドレス金属ベルト上に一定幅範囲
にわたって均一に落下供給する装置としてはスパイラル
フィーダ方式がある。これを第3図によって説明する。
粉末8を収容するホッパ7に接続する水平円筒1に傾斜
したスリット3があり、水平円筒内にはスパイラル状の
粉末搬送回転体(スパイラルフィーダ)2が回転し、ホ
ッパからの粉末はスリットの全長から落ちる。この装置
のスリット長さ各部の供給量調整は、スリットの傾斜角
を変えるか、またはスリットを設けた水平円筒を回転し
てスリット条件を変える。しかも、この装置を設置した
後は、水平円筒を回転することだけが調整可能な方法で
ある。
〔発明が解決しようとする課題〕
上記供給装置の具体的問題点を説明すると、スパイラ
ルの送り量、スリットの長さ、幅及び角度を初期条件と
して決めて装置を設定すると、スリット全長にわたる粉
末供給量の調整は、水平円筒を回転する方法による他は
ない。しかし、この方法によって調整に努めるようにし
ても、動く基材(例えば動くベルト)面上に供給され形
成する粉末層の厚さを均一にすることは不可能である。
一方、動く基材上に均一な厚さのプラスチック粉末層
を連続的に形成し、これを連続的に加熱焼結して、プラ
スチック粉末の焼結シートを均一な厚さに仕上げる連続
製造方法は益々必要となる趨勢にあり、上記の問題点を
解決することは重要な課題である。
本発明は、スリット幅の全長にわたって粉末供給量を
均一に調整可能な粉末供給装置を提供することを目的と
する。
〔課題を解決するための手段〕
上記の目的を達成するために、本発明は、ホッパに接
続した水平円筒内に回転するスパイラル状回転体を有
し、かつ該円筒が斜方向のスリットを有するとともに回
転することができるようにした粉末供給装置において、
前記円筒に外接して摺動可能でありかつ前記スリット幅
より広い幅のスリットを有する外接円筒状調整リングを
1個以上設けてなる粉末供給装置である。
本発明の外接円筒(調整リング)は、水平円筒に嵌合
して回転及び長さ方向の摺動が可能であり、水平円筒の
スリットより幅の広いスリットを設けるとともに、その
嵌合時のスリットの方向が水平でも斜めでも良い。又、
調整リングの長さは種々の寸法とすることができる。
この調整リングを粉末供給装置の水平円筒に嵌合し、
水平円筒のスリットからの粉末落下量が多い部位におい
て、回転しながらスリット幅を狭くなるように調整す
る。
多数個の調整リングを使用する場合、調整条件によっ
ては中間位の落下量をゼロとする方がよい時は大きく回
転してスリットを完全に閉じる。又、スリット無き調整
リングを特に使用することもできる。
〔作用〕
従来の粉末供給装置によると、斜めに設けたスリット
付きの水平円筒を回転することによってスリットからの
粉末供給量を調整するものであるが、満足すべき調整結
果を得難い。
本発明の方法は、粉末供給装置の水平円筒スリットか
ら落ちる粉末量の多い部位のスリット幅を調整リングの
スリットを利用して狭くして調整する原理に基ずく。
又、調整リング数が多いほど細やかな調整が可能であ
る。
〔実施例〕
次に本発明の実施例を説明する。実施例に用いた粉末
供給装置を第1、2図に示す。第1図は斜視図、第2図
はその側断面図である。水平円筒1に傾斜したスリット
3があり、円筒内にスパイラルフィーダ2が回転してプ
ラスチック粉末8を送り、移動する基材5上に供給幅90
0mmで落とした。調整リング9はプラスチック製、長さ5
0mm、18個とし、そのスリットは水平かつ水平円筒のス
リット幅より大きくした。
プラスチック粉末は、ポリオレフィンパウダー(ハイ
ゼックスミリオン240M、三井石油化学社製、平均粒径0.
2mm、かさ比重0.45)を使用した。動く基材は、ステン
レススチールベルトを用い、加熱炉を通して焼結したシ
ートの厚さを測定した。
厚さのばらつきは2.8%以下であった。
(比較例) 実施例に用いた第3図の装置から全調整リングを除
き、水平円筒1を回転して充分に調整したが水平円筒の
ホッパー側供給量が多くなった。その他実施例と全く同
様にして得た焼結シートの厚さを測定した。
厚さのばらつきは±10%以下に抑えることはできなか
った。
〔発明の効果〕
従来の連続粉末供給装置は、供給量を均一とする調整
は不可能であった。
しかし、本発明の調整リング方式によって均一供給が
可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の粉末供給装置、第2図は第1図の側断
面図、第3図は従来の粉末供給装置である。 1……水平円筒、2……スパイラルフィーダ、3……ス
リット、5……基材、6……モータ、7……ホッパ、8
……粉末、9……調整リング。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平2−273571(JP,A) 実開 昭63−197217(JP,U) 特公 昭45−4999(JP,B1)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ホッパに接続する水平円筒内に回転するス
    パイラル状回転体を有し、かつ該円筒が斜方向のスリッ
    トを有すると共に回転可能とした粉末供給装置におい
    て、前記水平円筒に外接して摺動可能でありかつ前記ス
    リット幅より広い幅のスリットを有する外接円筒状調整
    リングを1個以上設けて成る粉末供給装置。
JP2040339A 1990-02-21 1990-02-21 粉末供給装置 Expired - Lifetime JPH0825609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040339A JPH0825609B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 粉末供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2040339A JPH0825609B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 粉末供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03243514A JPH03243514A (ja) 1991-10-30
JPH0825609B2 true JPH0825609B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=12577875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2040339A Expired - Lifetime JPH0825609B2 (ja) 1990-02-21 1990-02-21 粉末供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825609B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE468345B (sv) * 1991-04-24 1992-12-21 Moelnlycke Ab Partikelutmatare
KR20180043303A (ko) * 2015-09-16 2018-04-27 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 적층 제조를 위한 파우더 전달
JP6412973B2 (ja) * 2017-03-28 2018-10-24 大王製紙株式会社 粉粒体の散布装置および散布方法
WO2020217825A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用の流動体の配置方法及び吸収性物品
JP7321114B2 (ja) * 2019-04-26 2023-08-04 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品用の流動体の配置方法及び吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03243514A (ja) 1991-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2559626C2 (de) Vorrichtung zum Entwickeln von auf der Oberfläche eines Aufzeichnungsmaterials ausgebildeten elektrostatischen Bildern
US4614162A (en) Apparatus and method for distribution of seasonings and like granular/powdered materials
JPH0825609B2 (ja) 粉末供給装置
DE2522777A1 (de) Entwicklungsvorrichtung zum entwickeln von abbildungen auf einer sich bewegenden abbildungsoberflaeche
JP2001520364A (ja) 回転炉床炉への装入装置
CA2116349A1 (en) Process for Continuously Forming a Uniform Layer of Loose Material and Installation for Carrying Out the Process
US5944514A (en) Process and device for introducing bulk material into a rotary hearth furnace
US4436226A (en) Material metering device
JP4242547B2 (ja) 粉粒体定量供給装置
CH635947A5 (de) Verfahren und vorrichtung zum bepulvern einer oberflaeche, die ein latentes magnetisches bild traegt.
US4860928A (en) Powder constant-volume feeder
JPS55102456A (en) Adjustment of cylindrical external surface coating machine and device thereof
JPH03143821A (ja) 熱可塑性樹脂粉体の供給方法
JPS6371030A (ja) テ−ブルフイ−ダ−
JP3755104B2 (ja) 粉粒体連続定量供給装置
US4146354A (en) Apparatus for spreading a stream of particles
GB1559508A (en) Method of forming a bed of flowable solid material on a conveyor
CA1122400A (en) Developing device for xerographic copying machines
JPH05254668A (ja) 粉末供給装置
DE2429020A1 (de) Einrichtung zum entwickeln eines ladungsbilds
JP3464582B2 (ja) 粉粒体の散布装置
US4491409A (en) Electrographic copy paper support
JPS6016574Y2 (ja) 粉粒体供給シユ−トにおける分配量調整用ダンパ−
SU686819A1 (ru) Дозируюшее устройство дл подачи порошка в валки
JPS596946Y2 (ja) 選別装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080313

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090313

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100313

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term