JPH08255556A - 電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置 - Google Patents

電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置

Info

Publication number
JPH08255556A
JPH08255556A JP5940495A JP5940495A JPH08255556A JP H08255556 A JPH08255556 A JP H08255556A JP 5940495 A JP5940495 A JP 5940495A JP 5940495 A JP5940495 A JP 5940495A JP H08255556 A JPH08255556 A JP H08255556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron source
silicon
field emission
layer
cold cathode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5940495A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroko Morita
裕子 森田
Masao Urayama
雅夫 浦山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP5940495A priority Critical patent/JPH08255556A/ja
Publication of JPH08255556A publication Critical patent/JPH08255556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 低電圧で駆動可能な電界放出電子源装置及び
その製造方法及びこれを用いた画像表示装置を提供す
る。 【構成】 円形マスク5aを用いて、n型シリコン3a
を等方性エッチングし、凸部3bを形成する。次いで、
該凸部3bを含む基板表面を熱酸化し、二酸化シリコン
層7を形成し、同時に凸部3b表面が熱酸化され、円錐
形状の冷陰極8を形成する。次いで、電子ビーム引き出
し電極9を蒸着し、冷陰極8を含み該シリコンパターン
3aのラインと直交するようなライン形状に、電子ビー
ム引き出し電極9をエッチングする。最後に、円形マス
ク5aおよび二酸化シリコン層7の一部をエッチング除
去し、冷陰極8を露出させ、該冷陰極ラインと該電子ビ
ーム引き出し電極ラインとがX−Yマトリクスを構成す
る電界放出電子源装置が作製される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、高電界において電子を
放出する電界放出電子源装置、及びその製造方法、及び
これを用いた画像表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路又は薄膜の分野において
用いられている微細加工技術により、高電界において電
子を放出する電界放出型電子源製造技術の進歩は目覚ま
しく、特に極めて小型な構造を有する電界放出型冷陰極
が製造されている。この種の電界放出型冷陰極は、3極
管の超小型電子管又は超小型電子銃を構成する主要部品
の内、最も基本的な電子放出デバイスである。
【0003】電界放出型電子源の動作及び製造方法は、
スタンフォード リサーチ インスティチュート(St
anford Research Institut
e)のシー.エー.スピント(C.A.Spindt)
らによるジャーナル オブ アプライド フィジックス
(Journal of Applied Physi
cs)の第47巻、12号、5248〜5263ページ
(1976年12月)に発表された研究報告により公知
であり、シー.エー.スピント等による米国特許第4,
307,507号及びエイチ.エフ.グレイ(H.F.
Gray)等による米国特許第4,307,507号及
び第4,513,308号に開示されている。
【0004】この電界放出型電子源は、その用途として
例えば微小3極管や薄型表示素子等の構成要素として考
察されており、デバイスとしては、多数の微小な冷陰極
を制御することによりその機能を発揮する。個々の冷陰
極は、電界放出の原理により電子を放出するものであ
り、冷陰極に電界を印加して電子を放出させるために正
電圧を印加する電界印加電極であるゲート電極を備えて
いる。
【0005】また近年、平面画像表示装置が盛んに開発
されており、そのひとつとして、上記電界放出電子源型
の冷陰極を用いた平面画像表示装置が報告されている。
その中でもシリコン・オン・インシュレーター(SOI
という)とよばれるSiO2絶縁層を介して貼り合わせ
た単結晶シリコン基板上に形成された電界放出電子源型
の冷陰極を用いた平面画像表示装置が、その代表例とし
て、三菱電機の大野らによって開示されている(特開平
5−62620号公報)。以下、その構造及び作成法に
ついて、図を用いて説明する。
【0006】図3は、上記従来の平面画像表示装置の構
成の一例を示す図である。また、図4A、図4Bは、従
来の平面画像表示装置の製造方法を示す模式図である。
図4A(A)は、第一のシリコン基板21と、SiO2
絶縁層22を介して貼り合わされた第二のシリコン層2
3とを備えた、製造に使用するSOI基板を示す。ま
ず、第二のシリコン層23の表面に化学蒸着法(CV
D)等でSiO2 層24を成膜する。つぎに、該SiO
2 層24をレジスト被覆、写真製版、SiO2 エッチン
グすることによりパターン化して、第二のシリコン層2
3をライン分離するためのエッチングマスクとする(図
4A(B))。続いて、SiO2 層24の上記パターン
をマスクに、水酸化カリウム溶液で第二のシリコン層2
3をSiO2絶縁層22までエッチングしてライン分離
を行う(図4A(C))。続いて第二のシリコン層23
表面のSiO2 層24を、再びレジスト被覆、写真製
版、SiO2 エッチングをし、シリコン層23を角錐状
にエッチングするためのマスク24aとするべくパター
ン化を行う(図4A(D))。続いて、水酸化カリウム
−イソプロパノール水等で、第二のシリコン層23を角
錐状にエッチングし、冷陰極群25形成する(図4A
(E))。
【0007】次に、上記基板上にSiO2 26をシリコ
ン角錐状の冷陰極の高さまで成膜する(図4B
(F))。次いで、ゲート電極となる金属膜(金、モリ
ブデンなど)27を成膜し(図4B(G))、シリコン
角錐状冷陰極上のSiO2 26aを湿式エッチングによ
り除去する(図4B(H))。この状態で、シリコン角
錐状冷陰極を形成したシリコン層23は紙面に垂直方向
には電気的に連続し、左右方向には電気的に分離されて
おり、またゲート電極27は紙面左右方向に電気的に連
続であり、垂直方向に分離が行われている。このように
して、図4B(H)において、紙面に垂直方向のシリコ
ン層23のラインと紙面左右方向のゲート電極27のラ
インとが形成される。
【0008】最後に、ガラス基板28上に形成した陽極
29および蛍光体層30を備えたパネルを一定間隔の真
空空間を形成するよう低融点ガラス31を介して真空中
で封止し、電界放出電子源型の冷陰極を用いた画像表示
装置が完成する(図4(I))。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前述の方法に
よる電界放出型冷陰極では、冷陰極と電子引き出し電極
(ゲート電極)との距離が、シリコンを角錐状にエッチ
ングするためのSiO2マスクの径により制限され、前
記距離を一定値より小さくすることができない。このた
め、低い動作電圧での駆動は困難となる。また、画像表
示装置として電界放出電子源装置を用いた場合に、電界
放出電子源装置における低電圧駆動は必須の条件である
ので、低電圧駆動できないことは大きな問題となる。
【0010】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の電界放
出電子源装置は、電界放出型電子源が、基板上に設けら
れた帯状のシリコン層の突出した部分からなり、シリコ
ンを基体とする、電子を放出するための冷陰極と、シリ
コン層上に表面のシリコンを熱酸化させることによっ
て、冷陰極の突出した部分の先端部分を除いて形成され
た絶縁層と、絶縁層上及び冷陰極の先端部分の近傍に形
成された電子引き出し電極とを含むことを特徴とする。
請求項2に記載の電界放出電子源装置の製造方法は、表
面に絶縁層を有する基板上に帯状のシリコン層を設ける
ステップと、シリコン層上に冷陰極を形成することとな
る突出した部分を設けるステップと、シリコン層の突出
した部分を含む表面を熱酸化させることにより酸化シリ
コンからなる絶縁層を設けるステップと、熱酸化された
絶縁層上の突出した部分の先端部分を除く部分に電子引
き出し電極を設けるステップと、突出した部分の先端部
分の酸化シリコンからなる絶縁層を除去して、シリコン
からなる冷陰極の先端部分を露出するステップとを含む
ことを特徴とする。
【0011】請求項3に記載の電界放出電子源装置の製
造方法は、熱酸化された絶縁層上に、突出した部分の先
端部分を囲うように、電子引き出し電極を、基板を回転
させながら蒸着形成することを特徴とする。
【0012】請求項4に記載の画像表示装置は、請求項
1に記載の電界放出電子源装置と、電界放出電子源装置
の電子放出側に、スペーサを介し真空層を挟んで対向配
置された、放出電子の照射により発光する蛍光体層とを
備えたことを特徴とする。
【0013】
【作用】請求項1に記載の電界放出電子源装置は、シリ
コンを基体とする冷陰極とシリコンの表面を酸化するこ
とにより形成された酸化シリコンからなる絶縁層とを含
むので、冷陰極と電子引き出し電極との距離をより短く
した電界放出型電子源を実現することができる。これに
よって、装置を低電圧で駆動することが可能となる。
【0014】請求項2に記載の電界放出電子源装置の製
造方法は、シリコン層の突出した部分を含む表面を熱酸
化させることにより酸化シリコンからなる絶縁層を設け
るステップを含むので、冷陰極と電子引き出し電極との
距離を、熱酸化させて酸化シリコンとする絶縁層の厚さ
によって制御することができる。
【0015】請求項3に記載の電界放出電子源装置の製
造方法は、熱酸化された絶縁層上に、突出した部分の先
端部分を囲うように、電子引き出し電極を、基板を回転
させながら蒸着形成するので、電子引き出し電極を容易
に形成することができる。
【0016】請求項4に記載の画像表示装置は、請求項
1に記載の電界放出電子源装置から構成されるので、低
電圧で駆動することが可能となる。
【0017】
【実施例】以下図面を参照して、本発明の実施例を説明
する。図1A、図1B、図1Cは本発明の電界放出電子
源装置の製造方法を示す要部側面断面図である。図1A
(A)に示すように、基板として比抵抗ρ=3〜5Ω・
cmのn型シリコン基板1の表面を熱酸化し、厚さが1
μmの二酸化シリコン層2を形成し、更に、二酸化シリ
コン層2の表面にシリコン基板3を貼り合わせたSOI
基板を用いる。
【0018】次に、図1A(B)に示すように上記基板
シリコン層3の表面に、100μm幅のライン形状のレ
ジストパターン4を形成し、そのレジストパターン4を
マスクにして、上記シリコン層3を異方性エッチングす
ることにより、図1A(C)に示すように、下地の二酸
化シリコン層2で絶縁分離されたライン形状のシリコン
パターン3aを形成する。
【0019】次に、図1A(D)に示すように、上記シ
リコンパターン3aを形成した基板の表面を熱酸化し、
厚さが0.3μm程度の二酸化シリコン層5を成長させ
る。この二酸化シリコン層5の表面に、図1A(E)に
示すように例えば直径が3μmの円形のレジストパター
ン6を形成する。さらに、そのレジストパターン6をマ
スクにして、上記二酸化シリコン層5を異方性エッチン
グすることにより、図1B(F)に示すような上方から
見た形が円形の二酸化シリコンマスク5aを形成する。
本実施例においては、エッチャントとしてCHF3 ガス
を用い、反応性イオンエッチング(RIE)法にてエッ
チングを行った。
【0020】次に、図1B(G)に示すように、上記二
酸化シリコンのマスク5aを用いて、シリコン3aの表
面をドライエッチング法により等方的にエッチングし、
円錐形状に突出した冷陰極を構成するための凸部3bを
形成する。本実施例においては、エッチャントとしてS
6 ガスを用い、反応性イオンエッチング(RIE)法
にてエッチングを行った。また本実施例では凸部3bは
円錐形状であるが、冷陰極を構成するための凸部の形状
は、これに限るものではない。
【0021】次に、図1B(H)に示すように、上記凸
部3bが形成された基板の表面を熱酸化し、厚さが0.
4μm程度の二酸化シリコン層7を成長させる。この熱
酸化の際に、シリコン基板上の凸部3bの表面も同時に
酸化され、円錐状で尖った先端を有する冷陰極8が形成
される。
【0022】なお、ここで、熱酸化して形成するに二酸
化シリコン層7の厚さは、以下のようにして変更するこ
とができる。すなわち、熱酸化の温度もしくは熱酸化の
時間を変えることで変更することができる。具体的に例
えば、1100°C、34分間で0.4μm、1100
°C、22分間では0.3μmの厚さになる。このよう
に二酸化シリコン層7の厚さを変更することにより、後
に説明するように二酸化シリコン層7の上に形成する、
電子ビーム引き出し電極層9と冷陰極8との距離を制御
することができる。
【0023】以上の方法により、互いに絶縁分離され
た、冷陰極ライン3cが形成されたことになる。
【0024】次に、図1B(I)に示すように、上記冷
陰極ライン3cを含むシリコン基板を、真空蒸着装置内
に配置し、冷陰極8の垂線A−Bを軸に基板を回転させ
ながら、電子ビーム引き出し電極層を構成するニオブ金
属を、上記基板に対して図中矢印Cで示す斜め上方から
蒸着し厚さ0.4μm程度の電子ビーム引き出し電極層
9を堆積する。
【0025】図1B(J)は、図1B(I)の線分AB
による断面、すなわち冷陰極ライン方向の断面を示す図
である。以下に説明する図1C(K)から図1C(O)
も同じ方向の断面を示す。
【0026】次に、図1C(K)で示すように、電子ビ
ーム引き出し電極層9を堆積した上記基板表面に、上記
冷陰極部を覆い、かつ上記冷陰極ラインと直交する、ラ
イン形状のレジストパターン10を形成し、そのレジス
トパターンをマスクにして、上記電子ビーム引き出し電
極層9をエッチングする。これにより図1C(L)に示
すように、上記冷陰極ライン3cと電子ビーム引き出し
電極ラインとのマトリクスが形成される。
【0027】最後に図1C(M)で示すように、レジス
トパターン11をマスクにして電子放出源として不要な
二酸化シリコンマスクと二酸化シリコン層の一部とをフ
ッ酸とフッ化アンモニウムとの混合水溶液により除去
し、図1C(N)に示すように冷陰極8の先端を露出さ
せる。これによって、二酸化シリコン層7a(絶縁層)
と電子ビーム引き出し電極層9とは、冷陰極8の周囲を
取り囲んで冷陰極8の先端部分が露出するように形成さ
れ、電子ビーム引き出し電極層9の冷陰極8近傍の上部
表面は、冷陰極の先端部の高さと同程度の高さを有する
ように形成される。最後にマスクにしたレジストパター
ン11を除去して図1C(O)に示すような電界放出電
子源の冷陰極が完成する。
【0028】本実施例において、基板として貼り合わせ
法による誘電体分離型シリコン基板(SOI基板)を用
いているが、これに限るものでなく、ウェハ表面から任
意の深さ領域に酸素をイオン注入し、その後高温で熱処
理を施して注入酸素領域を酸化層に変えてしまう方法
(SIMOX)、または、陽極酸化法を使って部分的に
多孔質酸化膜層を形成する方法(FIPOS)等の絶縁
層埋め込み法を用いて作製される方法等、種々のSOI
基板作製技術を用いることができる。さらに、基板とし
て、サファイア上にシリコン薄膜を形成する技術を用い
て作製されたSOS基板を用いることも可能である。ま
た、電子ビーム引き出し電極としてはニオブ金属を使用
したが、同等の性能を有するものであればよく、これに
限定されるものではない。
【0029】次に、作製した電界放出電子源装置を用い
た画像表示装置を説明する。図2は、図1に示した電界
放出電子源装置の製造方法によって製造された、本発明
の電界放出電子源装置を用いた画像表示装置を示した模
式図である。
【0030】図2に示すように、前述のように作製した
電界放出電子源装置上に、スクリーン印刷法により厚さ
100μmに形成されたフリットガラス12をスペーサ
ーとして、フェースプレート13を封着し、画像表示装
置を形成した。
【0031】フェースプレート13の構造は、厚さ1.
1mmの透明なガラス基板の表面に例えばITO(In
−Sn−O)またはSnO2 の透明電極14を約0.2
μmの厚さになるようにスパッタ法にて形成し、更にそ
の表面に、低速電子線励起での発光効率が室温で最も高
いZnO:Zn(10[lm/W])を用いた蛍光体層
15を形成した。蛍光体層15の膜厚は0.08μ〜
1.2μmの範囲で本実施例では0.3μmで形成し
た。その形成法は、電子ビーム蒸着法を用いて、下地温
度が200℃で成膜後真空中(約10-4Pa)で550
℃、1時間の熱処理を行った。尚、蒸着源としてはZn
OとZnの焼結体を用いた。
【0032】こうして得られた画像表示装置の内部を真
空に維持して、冷陰極側に対して、電子ビーム引き出し
電極側に30〜50V、アノードとなるフェースプレー
トに400Vの直流電圧を印加したところ、蛍光体の発
光を確認した。
【0033】
【発明の効果】請求項1に記載の電界放出電子源装置に
よれば、シリコンを基体とする冷陰極とシリコンの表面
を酸化することにより形成された酸化シリコンからなる
絶縁層とを含むので、冷陰極と電子引き出し電極との距
離をより短くした電界放出型電子源を実現することがで
きる。これによって、装置を低電圧で駆動することが可
能となる。これによって、装置を低電圧で駆動すること
が可能となり、さらに、誘電体分離型シリコン基板(S
OI基板)を用いることで冷陰極ラインの電気的分離が
容易に行える電界放出電子源装置が実現できる。
【0034】請求項2に記載の電界放出電子源装置の製
造方法によれば、シリコン層の突出した部分を含む表面
を熱酸化させることにより酸化シリコンからなる絶縁層
を設けるステップを含むので、冷陰極と電子引き出し電
極との距離を、熱酸化させて酸化シリコンとする絶縁層
の厚さによって制御することができる。
【0035】請求項3に記載の電界放出電子源装置の製
造方法によれば、熱酸化された絶縁層上に、突出した部
分の先端部分を囲うように、電子引き出し電極を、基板
を回転させながら蒸着形成するので、電子引き出し電極
を容易に形成することができる。
【0036】請求項4に記載の画像表示装置によれば、
請求項1に記載の電界放出電子源装置から構成されるの
で、低電圧で駆動することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1A】本発明の電界放出電子源装置の製造方法の実
施例を示す要部側面断面図である。
【図1B】本発明の電界放出電子源装置の製造方法の実
施例を示す要部側面断面図である。
【図1C】本発明の電界放出電子源装置の製造方法の実
施例を示す要部側面断面図である。
【図2】図1に示した電界放出電子源装置の製造方法に
よって製造された電界放出電子源装置を用いた画像表示
装置の実施例を示す模式図である。
【図3】従来の製造方法によって製造された電界放出電
子源装置を用いた画像表示装置を示す要部側面断面図で
ある。
【図4A】従来の電界放出電子源装置及びそれを用いた
画像表示装置の製造方法の実施例を示す要部側面断面図
である。
【図4B】従来の電界放出電子源装置及びそれを用いた
画像表示装置の製造方法の実施例を示す要部側面断面図
である。
【符号の説明】
1、3、21、23 シリコン基板 2、5、7、22、24、26 絶縁層 4、6、10、11 レジストパターン 9、27 電子ビーム引き出し電極層 8、25 冷陰極 12、31 フリットガラス 13、28 フェースプレート 14、29 透明電極 15、30 蛍光体層

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高電界において電子を放出する電界放出
    型電子源が基板上に2次元に配置された電界放出電子源
    装置であって前記電界放出型電子源が、 基板上に設けられた帯状のシリコン層の突出した部分か
    らなり、シリコンを基体とする、電子を放出するための
    冷陰極と、 前記シリコン層上に表面のシリコンを熱酸化させること
    によって、前記冷陰極の突出した部分の先端部分を除い
    て形成された絶縁層と、 前記絶縁層上及び前記冷陰極の先端部分の近傍に形成さ
    れた電子引き出し電極とを含む電界放出電子源装置。
  2. 【請求項2】 高電界において電子を放出する電界放出
    型電子源が基板上に2次元に配置された電界放出電子源
    装置の製造方法であって、 表面に絶縁層を有する基板上に帯状のシリコン層を設け
    るステップと、 前記シリコン層上に冷陰極を形成することとなる突出し
    た部分を設けるステップと、 前記シリコン層の前記突出した部分を含む表面を熱酸化
    させることにより酸化シリコンからなる絶縁層を設ける
    ステップと、 熱酸化された前記絶縁層上の前記突出した部分の先端部
    分を除く部分に電子引き出し電極を設けるステップと、 前記突出した部分の先端部分の酸化シリコンからなる絶
    縁層を除去して、シリコンからなる冷陰極の先端部分を
    露出するステップとを含む電界放出電子源装置の製造方
    法。
  3. 【請求項3】 電子引き出し電極を設けるステップが、
    熱酸化された前記絶縁層上に、前記突出した部分の先端
    部分を囲うように、前記電子引き出し電極を、前記基板
    を回転させながら蒸着形成することを特徴とする請求項
    2に記載の電界放出電子源装置の製造方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の電界放出電子源装置
    と、前記電界放出電子源装置の電子放出側に、スペーサ
    を介し真空層を挟んで対向配置された、放出電子の照射
    により発光する蛍光体層とを備えたマトリクス駆動の画
    像表示装置。
JP5940495A 1995-03-17 1995-03-17 電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置 Pending JPH08255556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5940495A JPH08255556A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5940495A JPH08255556A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08255556A true JPH08255556A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13112316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5940495A Pending JPH08255556A (ja) 1995-03-17 1995-03-17 電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08255556A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404113B1 (en) 1999-01-21 2002-06-11 Nec Corporation Field emission type cold cathode element, method of fabricating the same, and display device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6404113B1 (en) 1999-01-21 2002-06-11 Nec Corporation Field emission type cold cathode element, method of fabricating the same, and display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950008758B1 (ko) 실리콘 전계방출 소자 및 그의 제조방법
US5965898A (en) High aspect ratio gated emitter structure, and method of making
US5358909A (en) Method of manufacturing field-emitter
JP3249288B2 (ja) 微小真空管およびその製造方法
KR0159805B1 (ko) 저전압구동형 전계방출어레이의 제조방법
US8159119B2 (en) Vacuum channel transistor and manufacturing method thereof
JP2728813B2 (ja) 電界放出型電子源及びその製造方法
US6326221B1 (en) Methods for manufacturing field emitter arrays on a silicon-on-insulator wafer
JPH08255556A (ja) 電界放出電子源装置及びその製造方法及びこれを用いた画像表示装置
JP5004241B2 (ja) 電界放出素子用エミッタの作製方法
JPH08306302A (ja) 電界放射型電子源及びその製造方法
US6312966B1 (en) Method of forming sharp tip for field emission display
JP3184890B2 (ja) 電子放出素子及びその製造方法
JP3295864B2 (ja) 電界放出陰極とその製造方法
JP3622406B2 (ja) 冷電子放出素子及びその製造方法
JPH08329832A (ja) 電子放出素子及びその製造方法
KR950008757B1 (ko) 전계전자방출소자 및 그의 제조방법
JP3143679B2 (ja) 電子放出素子及びその製造方法
KR100258799B1 (ko) 전계효과 전자방출 표시소자의 스페이서 제조방법
JPH1012166A (ja) 電界放出型画像表示装置及びその製造方法
KR100279749B1 (ko) 게이트와 에미터를 초근접시킨 전계방출 어레이의 제조방법
JP2002056770A (ja) 電界放出カソード及びその製造方法
KR100292829B1 (ko) 3극구조의몰리브덴팁전계효과전자방출표시소자제조방법
KR0163483B1 (ko) 몰딩 기술에 의한 다이아몬드 팁 필드 에미터 제조방법
JPH1092296A (ja) 電子放出素子及びその製造方法