JPH08254730A - ファインダ視野切替装置 - Google Patents

ファインダ視野切替装置

Info

Publication number
JPH08254730A
JPH08254730A JP5589595A JP5589595A JPH08254730A JP H08254730 A JPH08254730 A JP H08254730A JP 5589595 A JP5589595 A JP 5589595A JP 5589595 A JP5589595 A JP 5589595A JP H08254730 A JPH08254730 A JP H08254730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
visual field
finder
switching device
lens
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5589595A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Okoyama
一夫 小古山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5589595A priority Critical patent/JPH08254730A/ja
Publication of JPH08254730A publication Critical patent/JPH08254730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Viewfinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 カメラやレンズ付きフイルムユニットのファ
インダを、複数のプリントモードに対応した視野に切替
え可能にするファインダ視野切替装置を提供する。 【構成】 接眼レンズ6aと対物レンズ6bの間には、
ファインダ視野切替装置12が設けられている。視野制
限枠13は、ファインダ6の光軸と直角な水平方向に突
設された水平軸16a、16bにより、保持枠14に水
平方向に回動自在に軸着されている。保持枠14は、垂
直方向に突設された垂直軸17a、17bにより、ユニ
ット本体3に垂直方向に回動自在に軸着されている。視
野制限枠13、保持枠14の上端には、操作部材7が設
けられている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カメラやレンズ付きフ
イルムユニットのファインダの視野範囲を切り替えるフ
ァインダ視野切替装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、カメラやレンズ付きフイルムユニ
ットによるプリント写真の魅力や楽しみをより一層一般
のユーザーに広げるために、カメラやレンズ付きフイル
ムユニットで撮影された被写体の種類や大きさによっ
て、アスペクト比の異なるプリント写真が提供されてい
る。このようなプリント写真として、従来の標準サイズ
であるCサイズプリント(89mm×127mm)に加
えて、横方向の長さを倍にしたパノラマプリント(89
mm×252mm)、ハイビジョンテレビ放送でのアス
ペクト比に近似させたハイビジョンプリント(89mm
×158mm)等が一般に知られている。
【0003】このような、アスペクト比の異なるプリン
ト写真を得る方法として、1本の写真フイルムを撮影し
ていく途中で、写真フイルムに対する露光範囲を、カメ
ラやレンズ付きフイルムユニットに設けられた遮光板等
により制限して、Cサイズプリント露光範囲(24mm
×36mm)、パノラマプリント露光範囲(13mm×
36mm)、及びハイビジョンプリント露光範囲(20
mm×36mm)を設定し、これにより得られた露光範
囲の異なるネガフイルムから、上述した各モードのプリ
ント写真を得る方法が知られている。
【0004】また、撮影時には露光範囲を固定した単一
の露光範囲で全撮影コマを撮影すると同時に、プリント
モードを指定するプリントデータを記録し、現像所等で
のプリント時にこのプリントデータを基にして、前述し
たような各撮影モードの露光範囲に相当する範囲だけを
プリントすることにより、各モードのプリント写真を得
る方法も考えられている。
【0005】このように、露光範囲を制限したり、或い
はプリント範囲を指定する等の機能を有するカメラやレ
ンズ付きフイルムユニットは、通常、各プリントモード
の範囲に対応してファインダの視野も変えることによ
り、各プリントモードにおける正確なプリント範囲を、
撮影者が把握できるようになっている。
【0006】カメラやレンズ付きフイルムユニットのフ
ァインダの視野を変える方法として、例えば、ファイン
ダの視野範囲を最大のプリントモードに対応させてお
き、他のプリントモードに対応した大きさの視野制限板
を、このファインダに挿脱することにより、各プリント
モードに対応した視野範囲に切り替える方法が知られて
いる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】前述したように、視野
制限板をファインダに挿脱することによりファインダの
視野範囲を切替える場合、この視野制限板の退避領域を
ユニット本体に確保する必要がある。特に、3つ以上の
プリントモードに対応したファインダ視野に切替えを可
能にする場合、視野制限板は少なくとも2種類以上必要
になる。
【0008】しかしながら、カメラやレンズ付きフイル
ムユニットは、多くの場合ファインダの直下に露光光路
があり、必然的にユニット本体の横方向に視野制限板を
退避させるスペースを設けざるを得ない。その結果、特
にユニット本体の横方向のサイズに制約ができ、カメラ
やレンズ付きフイルムユニットの小型化に対する大きな
障害となっている。
【0009】本発明は、このような問題点を解決するた
めになされたものであり、カメラやレンズ付きフイルム
ユニットのファインダを複数のプリントモードに対応し
た視野に切替えを可能にし、且つ、カメラやレンズ付き
フイルムユニットの小型化が可能なファインダ視野切替
装置を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明のファインダ視野切替装置では、ファインダ
の視野を制限する視野制限枠を、ファインダの光軸方向
と直角な水平及び垂直の2方向に回転自在に設け、ま
た、この視野制限枠を一定角度回転させる操作部材を設
けたものである。
【0011】また、請求項2においては、この視野制限
枠を、これを保持する保持枠に前記2方向のうち一方に
回転自在に軸着し、この保持枠をカメラやレンズ付きフ
イルムユニットの本体に、前記2方向のうち他方に回転
自在に軸着したものである。さらに、請求項3において
は、この視野制限枠をファインダを構成する接眼レンズ
と対物レンズとの間に設けたものである。
【0012】
【実施例】以下、本発明の実施例として、本発明のファ
インダ視野切替装置を搭載し、プリントモードを指定す
るプリントデータが記録可能なレンズ付きフイルムユニ
ットについて説明する。図2は、本発明のファインダ視
野切替装置が搭載されたレンズ付きフイルムユニットの
外観斜視図であり、図1は、図2のファインダ部分の説
明図である。レンズ付きフイルムユニット2は、ハイビ
ジョンモード、パノラマモード、及びCサイズモードの
3種類のプリントモードから、何れか1つを選択してプ
リントデータとして写真フイルムに記録することが可能
である。
【0013】レンズ付きフイルムユニット2はユニット
本体3と、これを覆う外箱4とからなっている。ユニッ
ト本体3には、周知の撮影機構(図示せず)、写真フイ
ルムパトローネ(図示せず)、及び後述するプリントモ
ード記録装置20が内蔵されている。
【0014】ユニット本体3の前面には、撮影レンズ
5、及びファインダ6が露出しており、また、上面に
は、プリントモードを選択する操作部材7の操作ツマミ
7c、撮影枚数表示板8、及びレリーズボタン9が露出
している。ユニット本体3の背面には、写真フイルムを
巻き上げるための巻き上げノブ11が露出している。
【0015】ファインダ6は、図1に示すように、接眼
レンズ6aと対物レンズ6bから構成されている。そし
て、この接眼レンズ6aと対物レンズ6bの間には、視
野制限枠13、これを保持する保持枠14、及び視野制
限枠13を回動させる操作部材7からなるファインダ視
野切替装置12が設けられている。視野制限枠13は枠
内にハイビジョンモードに対応した大きさの開口10が
設けられている。
【0016】この視野制限枠13は、ファインダ6の光
軸と直角な水平方向に突設された水平軸16a、16b
により、保持枠14に水平方向に回動自在に軸着されて
いる。さらに、水平軸16aの一端は、保持枠14内に
設けられた定位置保持部材14aにより、視野制限枠1
3が保持枠14内に完全に重なる位置で停止するように
付勢されている。
【0017】保持枠14は、垂直方向に突設された垂直
軸17a、17bにより、ユニット本体3に垂直方向に
回動自在に軸着されている。さらに、垂直軸17aの一
端は、ユニット本体3に設けられた定位置保持部材3a
により、視野制限枠13を含む保持枠14が、ファイン
ダ6の光軸と直角を成す位置で停止するように付勢され
ている。
【0018】このような視野制限枠13、保持枠14の
上端には、視野制限枠13に当接する第1アーム7a、
保持枠14に当接する第2アーム7b、及び操作ツマミ
7cからなる操作部材7が設けられている。
【0019】このような構成により、操作ツマミ7cを
図2に示すパノラマ位置にセットすると、第1アーム7
aが視野制限枠13の上端を押圧し、水平軸16a、1
6bを中心に、視野制限枠13が定位置保持部材14a
の付勢に抗して、水平方向に一定角度回動する。
【0020】また、操作ツマミ7cを図2に示すCサイ
ズ位置にセットすると、今度は第2アーム7bが保持枠
14の上端を押圧し、垂直軸17a、17bを中心に保
持枠14、視野制限枠13が重なった状態で、定位置保
持部材3aの付勢に抗して、垂直方向に一定角度回動す
る。
【0021】そして、操作ツマミ7cを図2に示すハイ
ビジョン位置に戻すと、定位置保持部材14aにより、
視野制限枠13が保持枠14内に完全に重なる位置に保
持されるとともに、視野制限枠13、保持枠14が定位
置保持部材3aによりファインダ6の光軸と直角を成す
位置に戻る。
【0022】操作部材7の一端は、図3に示すプリント
モード記録装置20を構成する選択スイッチ21のスイ
ッチ操作部材21aに連結されている。プリントモード
記録装置20は、操作部材7によるプリントモードの選
択により、ユニット本体3に内蔵される写真フイルム
に、プリントモードを指定するプリントデータを記録す
るものであり、選択スイッチ21、2つの発光ダイオー
ド22a、22b、電源23、ワンショットマルチバイ
ブレータ24、及びメインスイッチ25等から構成され
る。
【0023】発光ダイオード22a、22bは、一定時
間発光することにより、図4に示す写真フイルム30の
各撮影コマ30aの下部に設定されたデータ記録領域3
0bに、矩形のマークを露光する。メインスイッチ25
は、ユニット本体3のレリーズボタン9に連動して閉じ
られる(オン状態になる)。また、ワンショットマルチ
バイブレータ24は、メインスイッチ25のオンによ
り、一定幅のパルスを出力する。
【0024】このような構成により、操作ツマミ7cを
パノラマ位置にセットすると、操作部材7に連結してい
るスイッチ操作部材21aにより、選択スイッチ21は
発光ダイオード22aだけをプリントモード記録装置2
0の回路に接続する。そして、レリーズボタン9を押圧
すると、レンズ付きフイルムユニット2のシャッタ機構
が動作すると共に、メインスイッチ25が閉じられ、ワ
ンショットマルチバイブレータ24が一定幅のパルスを
発生する。これにより、発光ダイオード22aは一定時
間発光し、図4(A)に示すように、写真フイルム30
のデータ記録領域30bに、矩形のマークを1つ露光す
る事で表現される、パノラマプリントデータ32を記録
する。
【0025】また、操作ツマミ7cをCサイズ位置にセ
ットすると、選択スイッチ21は発光ダイオード22
a、22bの両方を回路に接続するので、レリーズボタ
ン9を押圧すると、シャッタ機構が動作すると共に、発
光ダイオード22a、22bを一定時間発光する。そし
て、図4(B)に示すように、写真フイルム30のデー
タ記録領域30bに、矩形のマークを2つ露光する事で
表現される、Cサイズプリントデータ33が記録され
る。
【0026】さらに、操作ツマミ7cをハイヒジョン位
置にセットすると、選択スイッチ21は発光ダイオード
22a、22bを共に回路に接続しないので、レリーズ
ボタン9を押圧しても、図4(C)に示すように、写真
フイルム30のデータ記録領域30bには、矩形のマー
クは全く露光されない。これにより、この撮影コマはハ
イヒジョンプリントに指定される。
【0027】以上のような構成の実施例の作用について
説明する。本発明のファインダ視野切替装置12が搭載
されたレンズ付きフイルムユニット2を用いて写真撮影
を行う場合、まず、巻き上げノブ11を回動させて未露
光の撮影コマをセットする。そして、被写体の構成等に
応じて、操作ツマミ7cを操作して希望するプリントモ
ードにセットする。
【0028】例えば、操作ツマミ7cをパノラマモード
にセットすると、操作部材7の第1アーム7aがファイ
ンダ6の視野制限枠13の上端を、接眼レンズ6a方向
に押圧する。すると、視野制限枠13は定位置保持部材
14aの付勢に抗して、水平軸16a、16bを中心に
水平方向に一定角度回動する。その結果、視野制限枠1
3は水平方向に一定角度傾き、図5(B)に示すよう
に、ファインダ6の視野はパノラマモードに対応したパ
ノラマ視野13aに制限される。
【0029】また、操作部材7の切替えに連動してスイ
ッチ操作部材21aが操作され、選択スイッチ21は発
光ダイオード22a、22bを両方共プリントモード記
録装置20の回路に接続する位置に切り替えられる。そ
して、撮影者は、視野制限枠13の回動によりパノラマ
視野13aに制限されたファインダ6を覗き、被写体が
このパノラマ視野13aの範囲内に収まっているか確認
した後、レリーズボタン9を押圧する。
【0030】レリーズボタン9を押圧すると、レンズ付
きフイルムユニット2のシャッタ機構が動作すると共
に、メインスイッチ25が閉じられ、ワンショットマル
チバイブレータ24が一定幅のパルスを発生する。選択
スイッチ21は発光ダイオード22aだけをプリントモ
ード記録装置20の回路に接続する位置に切り替えられ
ているので、発光ダイオード22aだけが一定時間発光
する。その結果、図4(A)に示す写真フイルム30の
データ記録領域30bに、矩形のマークを1つ露光する
事で表現される、パノラマプリントデータ32が記録さ
れる。
【0031】再び巻き上げノブ11を回動させて、今度
は操作ツマミ7cをCサイズモードにセットすると、操
作部材7の第2アーム7bがファインダ6の保持枠14
の上端を、対物レンズ6b方向に押圧する。すると、保
持枠14は定位置保持部材3aの付勢に抗して、垂直軸
17a、17bを中心に垂直方向に一定角度回動する。
この時、視野制限枠13は定位置保持部材14aの付勢
により、保持枠14に完全に重なった状態になっている
ので、視野制限枠13も保持枠14と共に垂直方向に一
定角度回動する。その結果、保持枠14と共に回動した
視野制限枠13は、垂直方向に一定角度傾き、図5
(C)に示すように、ファインダ6の視野はCサイズモ
ードに対応したCサイズ視野13bに制限される。
【0032】また、操作部材7の切替えに連動してスイ
ッチ操作部材21aが操作され、選択スイッチ21は発
光ダイオード22a、22bの両方をプリントモード記
録装置20の回路に接続する位置に切り替えられる。そ
して、撮影者は、視野制限枠13が軸着している保持枠
14の回動により、Cサイズ視野13bに制限されたフ
ァインダ6を覗き、被写体がこのCサイズ視野13bの
範囲内に収まっているか確認した後、レリーズボタン9
を押圧する。
【0033】レリーズボタン9を押圧すると、レンズ付
きフイルムユニット2のシャッタ機構が動作すると共
に、メインスイッチ25が閉じられ、ワンショットマル
チバイブレータ24が一定幅のパルスを発生する。選択
スイッチ21は、今度は発光ダイオード22a、22b
の両方をプリントモード記録装置20の回路に接続され
る位置に切り替えられているので、発光ダイオード22
a、22bが一定時間発光する。その結果、図4(B)
に示す写真フイルム30のデータ記録領域30bに、矩
形のマークを2つ露光する事で表現される、Cサイズプ
リントデータ33が記録される。
【0034】さらに巻き上げノブ11を回動させて、操
作ツマミ7cをハイビジョンモードにセットすると、操
作部材7の第1アーム7a、第2アーム7bとも、視野
制限枠13及び保持枠14に当接しなくなり、視野制限
枠13が保持枠14内に完全に重なる位置に保持される
とともに、視野制限枠13、保持枠14が定位置保持部
材3aによりファインダ6の光軸と直角を成す位置に戻
る。その結果、図5(A)に示すように、ファインダ6
の視野は、視野制限枠13の開口10が正面を向いた状
態のハイビジョンモードに対応したハイビジョン視野1
3cなる。
【0035】また、操作部材7の切替えに連動してスイ
ッチ操作部材21aが操作され、選択スイッチ21は発
光ダイオード22a、22bが共に回路に接続されない
位置に切り替えられる。そして、撮影者は、視野制限枠
13の開口10が正面を向いた状態の、ハイビジョン視
野13cになっているファインダ6を覗き、被写体がこ
のハイビジョン視野13cの範囲内に収まっているか確
認した後、レリーズボタン9を押圧する。
【0036】レリーズボタン9を押圧すると、レンズ付
きフイルムユニット2のシャッタ機構が動作すると共
に、メインスイッチ25が閉じられ、ワンショットマル
チバイブレータ24が一定幅のパルスを発生する。しか
し、選択スイッチ21は、発光ダイオード22a、22
bが共に回路に接続されない位置に切り替えられている
ので、発光ダイオード22a、22bは共に全く発光し
ない。そして、図4(C)に示すように、写真フイルム
30のデータ記録領域30bには、矩形のマークは露光
されない。
【0037】この様にして撮影されたレンズ付きフイル
ムユニット2の写真フイルムは、各撮影コマの下側にプ
リントデータが露光されていない撮影コマは、印画紙に
ハイビジョンサイズでプリントし、パノラマプリントデ
ータ32、又はCサイズプリントデータ33が露光され
ている撮影コマは、各々パノラマサイズ、Cサイズで印
画紙にプリントする。
【0038】なお、上記実施例では、視野制限枠を水平
方向に保持枠に軸着し、この保持枠を垂直方向に軸着す
ることにより、視野制限枠をファインダの光軸方向と直
角な水平及び垂直の2方向に回転自在にしているが、こ
れ以外にも、前記2方向に回転自在に、ファインダに視
野制限枠を取りつけることにより、全く同様に実施可能
である。
【0039】また、上記実施例では、ファインダの視野
を視野制限枠によりパノラマ、Cサイズ、およびハイビ
ジョンの各モードに対応した視野に制限しているが、も
ちろん、これ以外の任意のプリントモードに対応して視
野制限枠を回転させてもよい。その際、視野制限枠をフ
ァインダの光軸方向と直角な水平及び垂直の2方向に同
時に回転させて、ファインダの視野を制限してもよい。
【0040】更に、上記実施例では、本発明のファイン
ダ視野切替装置をレンズ付きフイルムユニットに搭載し
た実施例を示しているが、勿論、各種カメラにも全く同
様に実施可能である。
【0041】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明の
ファインダ視野切替装置によれば、ファインダの視野を
制限する視野制限枠を、ファインダの光軸方向と直角な
水平及び垂直の2方向に回転自在に設け、また、この視
野制限枠を一定角度回転させる操作部材を設けたので、
カメラやレンズ付きフイルムユニットのファインダを複
数のプリントモードに対応した視野に切替えを可能に
し、且つ、カメラやレンズ付きフイルムユニットの小型
化が可能なファインダ視野切替装置の提供が可能にな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のファインダ視野切替装置の説明図であ
る。
【図2】本発明のファインダ視野切替装置が搭載された
レンズ付きフイルムユニットの外観斜視図である。
【図3】図2のレンズ付きフイルムユニットに内蔵され
るプリントモード記録装置の回路図である。
【図4】図2のレンズ付きフイルムユニットで撮影した
写真フイルムを示す説明図である。
【図5】図1のファインダ視野切替装置の各モードでの
様子を示した説明図である。
【符号の説明】
2 レンズ付きフイルムユニット 3 ユニット本体 6 ファインダ 7 操作部材 12 ファインダ視野切替装置 13 視野制限枠 14 保持枠 20 プリントモード記録装置 21 選択スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 カメラやレンズ付きフイルムユニットの
    本体に設けられるファインダの視野範囲を切り替えるフ
    ァインダ視野切替装置において、 前記ファインダの視野を制限する視野制限枠を、ファイ
    ンダの光軸方向と直角な水平及び垂直の2方向に回転自
    在に設け、また、この視野制限枠を一定角度回転させる
    操作部材を設けたことを特徴とするファインダ視野切替
    装置。
  2. 【請求項2】 前記視野制限枠は、これを保持する保持
    枠に前記2方向のうち一方に回転自在に軸着され、前記
    保持枠は前記本体に前記2方向のうち他方に回転自在に
    軸着されることを特徴とする請求項1記載のファインダ
    視野切替装置。
  3. 【請求項3】 前記視野制限枠は前記ファインダを構成
    する接眼レンズと対物レンズとの間に設けられたことを
    特徴とする請求項1記載のファインダ視野切替装置。
JP5589595A 1995-03-15 1995-03-15 ファインダ視野切替装置 Pending JPH08254730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589595A JPH08254730A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ファインダ視野切替装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5589595A JPH08254730A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ファインダ視野切替装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08254730A true JPH08254730A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13011861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5589595A Pending JPH08254730A (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ファインダ視野切替装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08254730A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6584281B2 (en) Lens-fitted photo film unit and method of producing photographic print
US6907194B2 (en) Camera having continuously cropping viewfinder
US7006764B2 (en) User interface for controlling cropping in electronic camera
JP3018319B2 (ja) 写真装置
JP3100800B2 (ja) カメラ
JP3559348B2 (ja) ファインダ視野切替え機構
JPH08254730A (ja) ファインダ視野切替装置
US5950029A (en) Variable format viewfinder mask and lens cover in camera
US5617170A (en) Camera
JP2948406B2 (ja) カメラ
JP2875097B2 (ja) 特殊サイズコマ撮影用ファインダー視野装置
JPH04328537A (ja) カメラ
JP3777512B2 (ja) カメラ
JP3566422B2 (ja) ファインダ装置
JP2928864B2 (ja) 写真装置
JP2707535B2 (ja) 写真装置
JP2553057Y2 (ja) パノラマ撮影可能なカメラ
JP3681456B2 (ja) レンズ付きフイルムユニット
JP3670402B2 (ja) ファインダー装置
JPH06332057A (ja) カメラ
JPH08313974A (ja) ファインダ視野切替え機構
JPH0980589A (ja) ファインダ装置
JPH09211666A (ja) 写真フイルム用データ記録装置
JPH09269532A (ja) カメラ
JPH1184480A (ja) カメラ