JPH0825411B2 - 車両用表示装置 - Google Patents

車両用表示装置

Info

Publication number
JPH0825411B2
JPH0825411B2 JP1064668A JP6466889A JPH0825411B2 JP H0825411 B2 JPH0825411 B2 JP H0825411B2 JP 1064668 A JP1064668 A JP 1064668A JP 6466889 A JP6466889 A JP 6466889A JP H0825411 B2 JPH0825411 B2 JP H0825411B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
housing
tilted
panel
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1064668A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02241843A (ja
Inventor
秀雄 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP1064668A priority Critical patent/JPH0825411B2/ja
Publication of JPH02241843A publication Critical patent/JPH02241843A/ja
Publication of JPH0825411B2 publication Critical patent/JPH0825411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instrument Panels (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、自動車等に用いられる車両用表示装置、特
にヘッドアップデイスプレイを組込んだ車両用表示装置
に関する。
〔従来技術と、本発明が解決しようとする課題〕
従来の自動車等に用いられるヘッドアップディスプレ
イを組込んだ車両用表示装置としては、例えば第7図
(特開昭60−205570号公報参照)に示すようなものがあ
る。
即ち、このヘッドアップディスプレイを組込んだ車両
用表示装置1は、車体(図示省略)に配設されたインス
トルメントパネル2の庇部3の下部に反射防止の角度に
傾いて配設された所謂ヘッドダウンディスプレイユニッ
トたる第1表示機構5と、該インストルメントパネル2
の庇部3の前側に配設された所謂ヘッドアップディスプ
レイユニットたる第2表示機構6とよりなる。このた
め、第1表示機構5の表示パターンはアイポイント4か
ら見てそのまま読める実像として表示している。これに
対し、第2表示機構6の表示パターンは、表示部6aが表
示した表示事項が反射部6bで反転し、更に前記インスト
ルメントパネル2の前側に配設されているフロントウイ
ンドパネル7のコンバイナ8に投射させて虚像9に結像
させるのであるから、表示部6aが表示するパターンはそ
のまま読める状態を反転させている。尚、符号10は、第
1,第2表示機構5,6の表示事項を同期させる為に連結し
たハーネスである。
しかしながら、このような従来の車両用表示装置にあ
っては、第1,2表示機構の表示事項が少なければ第7図
に示すようなレイアウトで済むが、表示事項が増大する
と、両方の表示機構を大型化する必要があり、限られた
車両室内スペース内でかかる必要を満足させるのはデザ
インの自由度を無視することになり、その改善が望まれ
ている。
そこで、本発明によれば、かかる従来の課題に鑑み、
一つの表示機構でもって、ヘッドダウンディスプレイと
ヘッドアップディスプレイの機能を使い分けることが出
来る表示装置を提供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、かかる目的を達成するため、車両用表示装
置としては、車体に配設されたインストルメントパネル
上に支持され且つ該インストルメントパネルの上面に沿
って倒れた状態及び該倒れた状態からアイポイントに対
し適宜な角度に起き上がり可能なハウジングと、該ハウ
ジングの上面に支持された表示パネルと、前記ハウジン
グがアイポイントに対し適宜な角度に起き上がった状態
ではそのまま読める表示パターンを表示し且つ倒れた状
態では該表示パターンが反転して表示するように表示パ
ネルに指示するように切換可能とした制御回路と、前記
ハウジングが倒れた状態の表示事項を虚像に結像させる
コンバイナとよりなることを特徴とするものである。
〔作 用〕
本発明は、かかる構成よりなるから、ヘッドダウンデ
ィスプレイとして使用したい例えば低速走行時などに
は、ハウジングを起こして表示パネルをアイポイント
側、換言すると乗員側に向けることで、該表示パネルの
表示事項をそのまま読みとることが出来、ヘッドアップ
ディスプレイとして使用したい例えば高速走行時などに
は、ハウジングを倒して表示パネルを上に向けることで
コンバイナに反転して表示するようにして、該コンバイ
ナを通して結像した虚像を視認することができるのであ
る。
〔実施例〕
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示す図で、
符号11は車両用表示装置で、車体(図示省略)に配設さ
れたインストルメントパネル12の上面に凹部13が形成さ
れ、該凹部13内にトレー14が配設され、該トレー14の側
壁(図示省略)に軸支されたピン15を中心に該インスト
ルメントパネル12の上面12aと同面状に沿って倒れた位
置(第1図に二点鎖線で示す)及び該倒れた位置からア
イポイント4に対し適宜な角度に起き上がった位置(第
1図に実線で示す)に回動可能なハウジング16と、該ハ
ウジング16の上面側に支持された表示パネル17と、前記
ハウジング16がアイポイント4に対し適宜な角度に起き
上がった位置では表示パネル17の表示パターンがそのま
ま読めるパターン(第1図で100と示した例)を表示し
且つ倒れた状態では該表示パターンが反転したパターン
(第1図で100)が反転して示した例)で表示パネル17
に表示するように指示した制御回路18とよりなる。
符号19は位置信号スイッチで、前記トレー14に配設さ
れ且つ前記ハウジング16が倒れた位置(第1図に二点鎖
線で示す)で該ハウジング16の裏面によって押されてON
になり、前記ハウジング16が起き上がった位置(第1図
に実線で示す)で該ハウジング16の裏面が離れることに
よって突出してOFFになる出没ピン19aを有する。
前記制御回路18は、前記位置信号スイッチ19の位置信
号・車速信号・燃料信号・エンジン回転数信号・時計信
号・地図信号・車間距離信号・ワーニング信号などの入
力信号21を演算して、前記スイッチ19がOFFの時には、
第3図(a)に示すように表示パネル17のセグメント或
いはドットマトリック等20のうち、符号20b,20c,20dそ
して20fが点灯(黒く塗り潰したもの)し、他を非点灯
とし、また、前記スイッチ19がONの時には、第3図
(b)に示すように、符号20c,20d,20e,20fが点灯
(同)し、他を非点灯とするよう制御する。符号22は駆
動回路である。
かかる実施例によれば、ヘッドダウンディスプレイと
して使用したい例えば低速走行時などには、ハウジング
16を起こして表示パネル17をアイポイント4側、換言す
ると乗員側に向けることで、該表示パネル17の表示事項
がそのまま読みとることが出来る。また例えば高速走行
時など視点の距離を遠くにし、視線の移動を少なくした
い場合等、ヘッドアップディスプレイとして使用したい
時には、ハウジング16を倒して表示パネル17を上に向け
ることでフロントウインドパネル7のコンバイナ8に反
転して表示するようにして、該フロントウインドパネル
7を通して結像した虚像9を視認することができるので
あり、一つの表示パネル17の位置により二つの近い方が
出来る。
第4図及び第5図に示すのは、位置信号スイッチ19の
他の実施例で、トレー14の側壁14aに軸支されたピン15
の周りの側面に第1導通部30と第2導通部31とを配設
し、第5図に実線で示すようにハウジング16が倒れた位
置にある時には第1導通部30がONになって表示パターン
が反転するよう位置信号を制御回路18に送り、ハウジン
グ16が第5図に二点鎖線で示すように起こした位置では
第2導通部31がONになって表示パターンがそのまま表示
するよう位置信号を制御回路18に送るスイッチ32であ
る。
第6図は表示パネル17にライトコントロールフイルム
40を貼り、立てた状態でアイポイント4からのみ見える
角度とすると共に表示光41が夜間フロントウインドパネ
ル7に写ることによる眩惑を防止することが出来、この
ハウジング16を倒した状態で太陽などの強い外部光42に
よる構造物の写りを防止することが出来る。
〔効 果〕
以上説明してきたように、この発明によれば、車両用
表示装置としては、車体に配設されたインストルメント
パネル上に支持され且つ該インストルメントパネルの上
面に沿って倒れた状態及び該倒れた状態からアイポイン
トに対し適宜な角度に起き上がり可能なハウジングと、
該ハウジングの上面に支持された表示パネルと、前記ハ
ウジングがアイポイントに対し適宜な角度に起き上がっ
た状態ではそのまま読める表示パターンを表示し且つ倒
れた状態では該表示パターンが反転して表示するように
表示パネルに指示するように切換可能とした制御回路
と、回路と、前記ハウジングが倒れた状態の表示事項を
虚像に結像させるコンバイナとよりなることを特徴とす
るものであるから、一つの表示機構でもって、ヘッドダ
ウンディスプレイとヘッドアップディスプレイの機能を
使い分けることが出来るので、表示事項が増大しても小
型の表示装置で対応が可能であるという実益的効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は、本発明の一実施例を示す図面で、
第1図は本発明の表示装置の側面説明図、第2図は第1
図の制御用ブロック図、第3図(a),(b)は表示装
置の表示パターンの変化を示す説明図、第4図は本発明
の他の実施例を示す要部説明図、第5図は第4図のV−
V線断面図、第6図は表示装置の他の実施例に係る第1
図相当図、第7図は従来の表示装置の側面説明図であ
る。 4……アイポイント、8……コンバイナ、11……表示装
置、12……インストルメントパネル、12a……インスト
ルメントパネルの上面、16……ハウジング、17……表示
パネル、18……制御回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車体に配設されたインストルメントパネル
    上に支持され且つ該インストルメントパネルの上面に沿
    って倒れた状態及び該倒れた状態からアイポイントに対
    し適宜な角度に起き上がり可能なハウジングと、該ハウ
    ジングの上面に支持された表示パネルと、前記ハウジン
    グがアイポイントに対し適宜な角度に起き上がった状態
    ではそのまま読める表示パターンを表示し且つ倒れた状
    態では該表示パターンが反転して表示するように表示パ
    ネルに支持するように切換可能とした制御回路と、前記
    ハウジングが倒れた状態の表示事項に虚像に結像させる
    コンバイナとよりなることを特徴とする車両用表示装
    置。
JP1064668A 1989-03-15 1989-03-15 車両用表示装置 Expired - Lifetime JPH0825411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064668A JPH0825411B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 車両用表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1064668A JPH0825411B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 車両用表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02241843A JPH02241843A (ja) 1990-09-26
JPH0825411B2 true JPH0825411B2 (ja) 1996-03-13

Family

ID=13264800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1064668A Expired - Lifetime JPH0825411B2 (ja) 1989-03-15 1989-03-15 車両用表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0825411B2 (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH079504B2 (ja) * 1990-04-25 1995-02-01 松下電器産業株式会社 両方向認識ヘッドアップディスプレイ装置
DE69624774T2 (de) * 1995-12-05 2003-03-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd Hintergrundbeleuchtete Farbanzeige
JP4007633B2 (ja) * 1996-10-09 2007-11-14 株式会社島津製作所 ヘッドアップディスプレイ
JP4495196B2 (ja) * 2007-07-30 2010-06-30 株式会社大都技研 パチンコ機
JP4495227B2 (ja) * 2008-03-25 2010-06-30 株式会社大都技研 遊技台及び画像表示ユニット
JP4495228B2 (ja) * 2008-03-25 2010-06-30 株式会社大都技研 遊技台及び画像表示ユニット
WO2014013703A1 (ja) * 2012-07-20 2014-01-23 株式会社Jvcケンウッド 表示制御装置
WO2015072013A1 (ja) * 2013-11-15 2015-05-21 三菱電機株式会社 表示制御装置、情報表示方法および情報表示システム
JP6361548B2 (ja) * 2015-03-26 2018-07-25 株式会社デンソー 車両用表示装置
JP2017109577A (ja) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社ユピテル 情報表示システム
JP7213561B2 (ja) * 2020-12-22 2023-01-27 株式会社ユピテル 情報表示システム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS613130U (ja) * 1984-06-13 1986-01-10 カルソニックカンセイ株式会社 車両用計器装置
JPS6112834U (ja) * 1984-06-29 1986-01-25 矢崎総業株式会社 自動車等の計器表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02241843A (ja) 1990-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6909408B2 (en) Mounting assembly for night vision display unit
JPH06107035A (ja) 車両用ヘッドアップディスプレイ装置
JPH0651451B2 (ja) 車両用表示装置
JPH05273493A (ja) ヘルメットディスプレイ
JPH0790730B2 (ja) 車両用表示装置
JPH0825411B2 (ja) 車両用表示装置
CN109421536B (zh) 车用显示装置
JPH05147456A (ja) 車両用表示装置
US2645159A (en) Rear viewing system for vehicles
JP2639458B2 (ja) 自動車用表示装置
JPH05301540A (ja) 自動車の補助ミラー
JPH04368241A (ja) 車両用間接視界確認システム
JPS62139728A (ja) ヘツドアツプデイスプレ−
JPH02197429A (ja) 車両用表示装置
JPH0398136U (ja)
JPS6157434A (ja) マルチ画面表示装置
JP4415659B2 (ja) タッチディスプレイシステム
JP2526959Y2 (ja) 車両用表示装置
JPH05301539A (ja) 自動車の補助ミラー
JPH10133571A (ja) 自動車用ディスプレイ装置
JPH05424Y2 (ja)
JPH0454020Y2 (ja)
US20230398869A1 (en) Motor vehicle
JPH0544857Y2 (ja)
JP2976509B2 (ja) 自動車のインストルメントパネル構造