JPH08253941A - 住宅用基礎の外断熱構造 - Google Patents

住宅用基礎の外断熱構造

Info

Publication number
JPH08253941A
JPH08253941A JP5756095A JP5756095A JPH08253941A JP H08253941 A JPH08253941 A JP H08253941A JP 5756095 A JP5756095 A JP 5756095A JP 5756095 A JP5756095 A JP 5756095A JP H08253941 A JPH08253941 A JP H08253941A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foundation
heat insulating
outside
heat insulation
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5756095A
Other languages
English (en)
Inventor
Misao Okamoto
美佐雄 岡本
Hiroki Yamaguchi
洋輝 山口
Masato Onishi
正人 大西
Takashi Kawato
隆 河戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui House Ltd
Original Assignee
Sekisui House Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui House Ltd filed Critical Sekisui House Ltd
Priority to JP5756095A priority Critical patent/JPH08253941A/ja
Publication of JPH08253941A publication Critical patent/JPH08253941A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 基礎の外側に配設する断熱材をパネル化し、
現場での作業工程を削減し、工期の短縮を図ることがで
き、安定した品質を確保できる基礎の外断熱構造を提供
することを目的とする。 【構成】 住宅の基礎部Bに基礎外断熱パネルPを配設
する構成であって、該基礎外断熱パネルPを、断熱材1
の一面上に仕上げを施したボード2を接着して表面を形
成し、前記断熱材1の他面に基礎接着面(凹凸1a)を
形成し、基礎部Bの外側面に貼設可能とし、前記基礎外
断熱パネルPの下端部に高さ調整金具Lを設け、基礎部
Bの外側面に貼設するときにレベル調整可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、住宅の基礎の外側に断
熱材を配設し、断熱する構成に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、組立家屋等の戸建て住宅の断熱
は、躯体の内側に断熱材を配設することによって行う構
成が主であり、基礎の部分には断熱材を配設していなか
った。例えば、図6に示す如く、軸組31の内側に配設
されている内壁枠32にロックウール等の断熱材33
を、床梁34の上面に配設されている根太35の部分に
フォームポリスチレン等の断熱材36を充填することに
よって断熱効果を得る構成としていた。そして、近年の
環境保護、省エネルギー化への関心の高まりに伴い、住
宅においても、室内の熱を外に逃がさないようにして暖
房器具によるエネルギーの消費量を低減し、さらに二酸
化炭素等の排出量を抑制できる等、高いレベルでの断
熱、気密性能が求められるようになってきた。そのた
め、前記内断熱においては、内壁枠32に充填する断熱
材33の厚みを増やす方法を用いて対応していた。ま
た、断熱、気密性能の確保が容易な外断熱による方法を
用いて対応することも可能であり、例えば、図7に示す
如く、軸組31の外側にウレタンパネル等の断熱材37
を配設するとともに、基礎30の外側にフォームポリス
チレン等の断熱材36を配設し、住宅の躯体の外側を断
熱材にて覆うことによって断熱効果を得る構成としてい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記外断熱に
おいては、屋根や外壁とともに基礎30の外側にも断熱
材36を配設する必要があり、その場合、コンクリート
打設時に基礎30側面となる位置に断熱材36を設置し
て一体的に取り付けるか、または、コンクリート打設後
に基礎30の外側面に断熱材36を接着剤等で張り付け
るかし、その上からモルタル38にて仕上げを行ってい
た。そのため、基礎構築時の作業工程が増加するととも
に、断熱、気密性能(特に気密性能)を確保する上で、
施工精度が要求され、非常に煩雑な作業となっていた。
また、断熱材の張り付けとモルタル仕上げの工程を必要
とする場合には、作業者の職種も異なるため、コストの
増加および工期の延長の原因となっていた。前記仕上げ
のモルタル塗りは湿式工法であるため、作業の進捗が天
候に左右され易く、工程の遅れの原因となるとともに、
モルタルが硬化するまでの養生期間が必要で、その間他
の作業ができず、硬化するまでに触れると痕が付いた
り、剥離したりする原因ともなり、その仕上がりも作業
者の技量に左右されていた。また、モルタル仕上げは、
クラックの発生の可能性が高く、外観上に問題があり、
長期的には熱および吸放湿で伸縮が発生し、モルタルそ
のものの付着強度が低下し、伸縮時の応力により剥離、
剥落が発生していた。したがって、特に所望の性能を確
保する必要があり、冬場等の作業環境の酷しい寒冷地に
おいて、現場での作業工程の削減と簡素化が図れ、安定
した性能を確保でき、外観上の問題もない基礎の外断熱
構造が望まれるところとなる。そこで、本発明は、断
熱、気密性能の確保が容易な住宅の外断熱において、基
礎の外側に配設する断熱材をパネル化し、現場での作業
工程を削減し、工期の短縮を図ることができ、安定した
品質を確保できる基礎の外断熱構造を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めの手段として、本発明は、住宅の基礎の外側面に高さ
調整自在で表面仕上げした基礎外断熱パネルを配設する
構成であって、該基礎外断熱パネルを、断熱材の一面上
に仕上げを施したボードを接着して表面を形成し、前記
断熱材の他面に基礎接着面を形成し、基礎の外側面に貼
設可能とし、前記基礎外断熱パネルの下端部に高さ調整
金具を設け、基礎の外側面に貼設するときにレベル調整
可能としたものである。
【0005】
【作用】このように構成したことによって、住宅の外装
工事の最終段階において、予め工場にて組立仕上げされ
た基礎外断熱パネルを搬入し、該基礎外断熱パネルの基
礎接着面と基礎部の外側面の両方に、例えば接着剤もし
くはモルタルを塗布し、高さ調整金具を介してレベル調
整を行って、表面仕上げされた基礎外断熱パネルを基礎
部の外側面に貼設することができるので、基礎の断熱と
仕上げの両作業を同時に完了することができる。
【0006】
【実施例】次に、本発明の実施例を添付の図面に基づい
て説明する。図1は、基礎部の外断熱パネルの割付を示
す平面図、図2は、基礎外断熱パネルの斜視図、図3
は、一般部分の納まりを示す側面断面図、図4は、高さ
調整金具の側面図、図5は、他の高さ調整金具の正面図
と側面図である。
【0007】図1・図2・図3において、組立家屋等の
戸建て住宅の外周の基礎部Bには、その立上り部Baの
外側面に基礎外断熱パネルP・P・・・が配設されてお
り、該基礎外断熱パネルPは、ポリスチレンフォーム保
温材、硬質ウレタン保温材等で成形した断熱材1の表面
上に石綿セメント板等のボード2を接着剤等を介して接
着することによって一体的に構成されている。前記断熱
材1は、所望の断熱性能を満たす厚みを有し、施工位置
に応じた所定の大きさとなるように寸法設定され、切断
加工されており、前記ボード2は、表面に凹凸成形や塗
装による仕上げが施され、配設時に地盤面に少し埋まる
ように(縦方向の寸法が断熱材1より短い)寸法設定さ
れている。
【0008】前記基礎外断熱パネルPの端部は、断熱材
1とボード2の接着位置をずらして合じゃくり形状に形
成されており、前記断熱材1の裏面(基礎との接着面)
には、縦方向に凹凸1aが形成されている。前記基礎外
断熱パネルPの端部を合じゃくり形状としたことによっ
て、配設時の隣合うパネル間の接合部において面外方向
に剥離が発生するのや、隣合うパネル間で不陸や隙間が
発生するのを抑制することができる。また、前記断熱材
1の裏面の凹凸1aによって、接着面積の拡大とアンカ
ー効果を得て、基礎立上り部Baの外側面への接着力を
高めることができる。前記基礎外断熱パネルPの種類と
しては、図2に示す直線部用パネルP1、出隅部用パネ
ルP2の他に、入隅部用パネル、玄関部用パネル等があ
り、これらは予め工場にて組み立てられ、仕上げられた
ものである。
【0009】前記基礎外断熱パネルPの下端部には、図
4に示す如く、例えば1パネルに付き二個の高さ調整金
具L1・L1が取り付けられており、該高さ調整金具L
1は、側面視横長の門型形状で天端面6aが一方に傾斜
した状態となるように板状部材6を折り曲げて形成さ
れ、低い方が基礎部Bの立上り部Ba側となるようにベ
ース部Bbの上面に設置する構成とされている。そし
て、前記高さ調整金具L1は、基礎外断熱パネルPの断
熱材1を下端部の表面角部が前記天端面6aに当接した
状態となるように配置する構成とされており、これは、
門型の天端面6aの傾斜を利用し、高さ調整金具L1の
ベース部Bb上面の設置位置を変えることによって、基
礎外断熱パネルPの高さ調整を容易に行うことができる
ようにしたものである。なお、前記基礎部Bの内側の地
盤面上には防湿シート7が敷設されている。
【0010】また、他の高さ調整金具Lの構成として、
図5に示す高さ調整金具L2は、パネル装着部3aとボ
ルト螺着部3bとを有する板状部材3および高さ調整ボ
ルト4からなり、前記パネル装着部3aは中央部分の断
熱材1の下面と裏面に接する折曲部とその両側部分の断
熱材1の表面に接する折曲部とにより形成され、前記基
礎外断熱パネルPの下端部に装着可能な構成とされてお
り、前記ボルト螺着部3bは装着時に外側水平方向に突
出するように形成され、その中央部分には孔部が開口さ
れ、それに一致するように表面にナット5が固着され、
該ナット5には上方から高さ調整ボルト4が螺着されて
いる。
【0011】そして、前記高さ調整金具L2のナット5
に螺着されている高さ調整ボルト4の先端部は、基礎外
断熱パネルPを基礎部Bの外側に配設したときに、ベー
ス部Bbの上面に当接するように構成されており、よっ
て、前記基礎外断熱パネルPはベース部Bbから浮いた
状態となり、前記高さ調整ボルト4の螺着位置を変える
ことによりレベル調整可能な構成とされている。このよ
うに高さ調整金具Lを介して基礎外断熱パネルPの高さ
調整を容易に行うことができるように構成されている。
【0012】次に、前記基礎外断熱パネルPの施工手順
について説明すると、住宅の外装工事の最終段階におい
て、予め工場にて組立仕上げされ、住宅の基礎部Bの規
模に合わせた必要な種類と数の基礎外断熱パネルP・P
・・・を搬入し、搬入時に基礎の埋め戻しが行われてい
なければそのままの状態で、埋め戻しされているときは
に基礎部Bの外側を所定の幅(例えば20cm程度)で
ベース部Bbの上面まで掘削し、配置スペースを確保す
る。そして、前記基礎外断熱パネルP・P・・・の裏面
(凹凸1aを有する基礎接着面側)と基礎部Bの立上り
部Baの外側面の両方に接着剤もしくはモルタルを塗布
し、高さ調整金具Lを介してレベル調整を行って基礎外
断熱パネルP・P・・・を基礎部Bの外側面に貼設す
る。
【0013】このとき、前記基礎外断熱パネルP・P・
・・の裏面と基礎部Bの立上り部Baの外側面の接着剤
等は、上下方向に筋状となるように塗布し、前記基礎外
断熱パネルP・P・・・と基礎部Bとの間に万一水が浸
入した場合、円滑に下方に流れていくようにしておく。
よって、前記基礎外断熱パネルP・P・・・と基礎部B
との間に浸入した水が流れ落ちずに内部に溜まり、断熱
材1に浸透して断熱性能の低下を招いたり、凍結し膨張
してパネルの剥離を引き起こしたりするのを防止するこ
とができる。また、前記基礎外断熱パネルP・P・・・
の端部が合じゃくり形状であるので、基礎部Bに配設し
たときに下となるパネルから順に取付固定するように
し、接合部における面外方向への剥離の発生や、隣合う
パネル間での不陸や隙間の発生を抑制している。
【0014】そして、すべての基礎外断熱パネルP・P
・・・を貼設した後に埋め戻しを行い、前記基礎外断熱
パネルP・P・・・の施工作業が終了する。このように
して断熱材1と表面仕上げされたボード2とによりなる
基礎外断熱パネルP・P・・・を容易に高さ調整して基
礎部Bの外側面に配設することによって、基礎の断熱と
仕上げの両作業が同時に完了することになり、従来の工
法に比べて作業工程の削減、工期の短縮を図ることがで
きる。また、住宅の外壁部や屋根部の外側に断熱材を配
設して外断熱を行う構成とすることによって、住宅の外
側を断熱材にて包み、住宅の全体的な断熱を行うことが
できる。
【0015】
【発明の効果】本発明は以上の如く構成したので、次の
ような効果を奏する。即ち、高さ調整金具を介してレベ
ル調整を行って、表面仕上げされた基礎外断熱パネルを
基礎部の外側面に配設することができるように構成した
ことにより、基礎の断熱と仕上げの両作業を同時に完了
することができ、従来のように断熱材をレベル調整して
配設する作業やモルタル仕上げ作業を順に行う必要がな
いので、作業工程の削減、工期の短縮を図ることがで
き、コストを低減することができるとともに、意匠性の
向上を図ることができ、従来のモルタル仕上げに見られ
るようなクラックや剥離が起こらない。
【0016】また、現場での断熱材の配設作業をする必
要がなく、パネルを貼設するだけでよいので、簡単に断
熱材の施工作業を行うことができるとともに、その施工
精度が安定し、所望の断熱、気密性能の確保が可能で品
質が安定し、室内の熱を外に逃がさないようにして暖房
器具によるエネルギーの消費量を低減し、省エネルギー
化を図ることができ、さらに二酸化炭素等の排出量を抑
制でき、環境保護の効果を得ることができる。特に寒冷
地において、より顕著で有益な効果を発揮することがで
きる。なお、本発明の基礎の外断熱構造は、温暖地の基
礎の仕上げ、クラックが発生した基礎の補修、外壁のリ
フレッシュを行う場合や高断熱化を図る場合にも応用可
能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】基礎部の外断熱パネルの割付を示す平面図であ
る。
【図2】基礎外断熱パネルの斜視図である。
【図3】一般部分の納まりを示す側面断面図である。
【図4】高さ調整金具の側面図である。
【図5】他の高さ調整金具の正面図と側面図である。
【図6】従来の住宅の内断熱の実施例を示す側面断面図
である。
【図7】従来の基礎外断熱の実施例を示す側面断面図で
ある。
【符号の説明】
1 断熱材 2 ボード B 基礎部 L 高さ調整金具 P 基礎外断熱パネル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 河戸 隆 大阪府大阪市北区大淀中1丁目1番88号 積水ハウス株式会社内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 住宅の基礎の外側面に高さ調整自在で表
    面仕上げした基礎外断熱パネルを配設すべく構成したこ
    とを特徴とする住宅用基礎の外断熱構造。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の基礎外断熱パネルにお
    いて、断熱材の一面上に仕上げを施したボードを接着し
    て表面を形成し、前記断熱材の他面に基礎接着面を形成
    し、基礎の外側面に貼設可能としたことを特徴とする住
    宅用基礎の外断熱構造。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の基礎外断熱パネルにお
    いて、その下端部に高さ調整金具を設け、基礎の外側面
    に貼設するときにレベル調整可能としたことを特徴とす
    る住宅用基礎の外断熱構造。
JP5756095A 1995-03-16 1995-03-16 住宅用基礎の外断熱構造 Pending JPH08253941A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5756095A JPH08253941A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 住宅用基礎の外断熱構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5756095A JPH08253941A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 住宅用基礎の外断熱構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08253941A true JPH08253941A (ja) 1996-10-01

Family

ID=13059220

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5756095A Pending JPH08253941A (ja) 1995-03-16 1995-03-16 住宅用基礎の外断熱構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08253941A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176537A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toto Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2015083743A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 旭化成ホームズ株式会社 断熱基礎構造及び断熱基礎の施工方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001176537A (ja) * 1999-12-21 2001-06-29 Toto Ltd 固体電解質型燃料電池
JP2015083743A (ja) * 2013-10-25 2015-04-30 旭化成ホームズ株式会社 断熱基礎構造及び断熱基礎の施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20040040239A1 (en) Prefabricated thin wall concrete panel
US9068350B2 (en) Building module, a method for making same, and a method for using same to construct a building
JP2009035998A (ja) 外断熱・隣地空き無しrc建築工法
WO2002040801A1 (en) Steel frame for curtain wall, construction method and structure of open-joint external wall using the same
KR20030008723A (ko) 철골구조 건축물용 석재 외벽 판넬 및 그 제조방법
US20080289286A1 (en) Method of constructing foundation substructure and a building
JPH08253941A (ja) 住宅用基礎の外断熱構造
CN215368007U (zh) 一种用于预制外墙挂板底部交接处连接结构
GB2303862A (en) A ceiling and a method of constructing the same
JP3803905B2 (ja) 外断熱基礎構造
KR20080005414U (ko) 조립식 단열 패널
KR100555320B1 (ko) 오픈조인트식 외벽 패널 및 이를 이용한 외벽체 시공방법
JP4746781B2 (ja) 建物の外断熱建築工法
JP4177718B2 (ja) タイル取付けパネル、金属板へのタイル取付け工法並びに内装又は外装施工方法
JPH0868157A (ja) ガラス繊維補強セメント壁パネルおよびその製造方法
JP3269044B2 (ja) 建物の床下断熱構造及び建物の床下断熱方法
CN220954022U (zh) 一种蒸压加气混凝土外墙板隐藏钩头的安装结构
JP2000297490A (ja) 壁構築方法およびその壁構造
JPH0786261B2 (ja) 建築物の床施工法
KR920004493B1 (ko) 온돌 판넬이 일체로 형성된 슬라브 판넬
JP3425550B2 (ja) 建物の外壁改装構造及び外壁改装工法
JP3403943B2 (ja) 外断熱外壁構造
RU2220261C2 (ru) Утепленная стена здания и сооружения
JPS6244008Y2 (ja)
JPH0352376Y2 (ja)