JPH08253484A - 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体 - Google Patents

1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体

Info

Publication number
JPH08253484A
JPH08253484A JP8005930A JP593096A JPH08253484A JP H08253484 A JPH08253484 A JP H08253484A JP 8005930 A JP8005930 A JP 8005930A JP 593096 A JP593096 A JP 593096A JP H08253484 A JPH08253484 A JP H08253484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
pyrazolo
pyrimidin
dimethyl
dihydro
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8005930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3713783B2 (ja
Inventor
Tomoki Ota
知己 太田
Minoru Taguchi
稔 田口
Yutaka Kawashima
豊 川島
Katsuo Hatayama
勝男 畑山
Kazuyuki Tomizawa
一雪 富沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Taisho Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Taisho Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP00593096A priority Critical patent/JP3713783B2/ja
Publication of JPH08253484A publication Critical patent/JPH08253484A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3713783B2 publication Critical patent/JP3713783B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 新しいタイプのサイクリックGMP特異的ホ
スホジエステラーゼ阻害作用を有する化合物を提供し、
高血圧症、狭心症、心不全、心筋梗塞、動脈硬化症、喘
息、気管支炎のごとき慢性可逆閉塞性肺炎、アトピー性
皮膚炎およびアレルギー性鼻炎などの治療に役立てる。 【構成】 [式中、R1は炭素原子数1〜4個のアルキル基、Xは
フェノキシ基またはR23N基、R2、R3は同一もしく
は異なって水素原子または炭素原子数2〜4個のヒドロ
キシアルキル基を示すか、またはR23N基としてモル
ホリノ基、ピペリジノ基など、を示す。]で表わされる
1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘
導体およびその塩。 [式中、R1は炭素原子数1〜4個のアルキル基、Yは
アミノ基またはニトロ基を示す。]で表わされる1H−
ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体お
よびその塩。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、サイクリックGMP特
異的ホスホジエステラーゼ阻害作用を有する1H−ピラ
ゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン骨格を有するサイクリックGMP特異的ホスホ
ジエステラーゼ阻害剤としてはEP349239号の化
合物が知られている。また、WO93/07149号で
は、2位のフェニル基の5位に置換基を導入することで
強いサイクリックGMP特異的ホスホジエステラーゼ阻
害作用を有する化合物を報告しているが、本発明で示す
ウレイド基を置換基として持つ化合物の記載はない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、強い
サイクリックGMP特異的ホスホジエステラーゼ阻害作
用を有する化合物を提供し、ひいては高血圧症、狭心
症、心不全、心筋梗塞、動脈硬化症、喘息、気管支炎の
ごとき慢性可逆閉塞性肺炎、アトピー性皮膚炎およびア
レルギー性鼻炎などの治療に役立てることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、サイクリ
ックGMP特異的ホスホジエステラーゼ阻害作用を有す
る化合物を鋭意検討した結果、ある種の1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−オン骨格を有する化合
物が当該目的を満たすことを見いだし、さらにその知見
に基づき本発明を完成した。
【0005】すなわち本発明は、
【0006】
【化3】
【0007】[化3中、R1は炭素原子数1〜4個のア
ルキル基を示し、Xはフェノキシ基またはR23N基を
示す。ここでR2、R3は同一もしくは異なって水素原子
または炭素原子数2〜4個のヒドロキシアルキル基を示
すか、またはR23N基としてモルホリノ基、ピペリジ
ノ基、ピロリジノ基、4−ヒドロキシピペリジノ基、4
−カルベトキシピペリジノ基、4−カルボキシピペリジ
ノ基、チオモルホリノ基、チアゾリノ基または4−メチ
ルピペラジノ基を示す。]で表わされる1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体およびその
塩および
【0008】
【化4】
【0009】[化4中、R1は炭素原子数1〜4個のア
ルキル基を示し、Yはアミノ基またはニトロ基を示
す。]で表わされる1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリ
ミジン−4−オン誘導体およびその塩である。
【0010】本発明において炭素原子数1〜4個のアル
キル基とは、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプ
ロピル基などの直鎖状または分枝鎖状のアルキル基をい
う。炭素原子数2〜4個のヒドロキシアルキル基とは、
2−ヒドロキシエチル基、3−ヒドロキシプロピル基、
2−ヒドロキシ−2−メチルプロピル基、4−ヒドロキ
シブチル基、2,3−ジヒドロキシプロピル基、1,3
−ジヒドロキシ−2−プロピル基などの直鎖状または分
枝鎖状のモノまたはジヒドロキシアルキル基をいう。
【0011】本発明の化合物は、例えば化5に示す製造
スキームにより製造することができる。
【0012】
【化5】
【0013】[化5中、R1、R2およびR3、は前記と
同意義である。]出発原料である化6で表わされる5−
アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド
【0014】
【化6】
【0015】と
【0016】
【化7】
【0017】[化7中、R1は前記と同意義である。]
で表わされる化合物を塩基存在下反応させ、
【0018】
【化8】
【0019】[化8中、R1は前記と同意義である。]
で表わされる化合物を得る。
【0020】ここで、塩基としてはトリエチルアミン、
ピリジン等の有機塩基を用いることができ、反応溶媒と
してはN,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒドロフ
ラン、アセトン、クロロホルム、ジクロロメタン等の溶
媒を単独または混合して用いることができる。反応温度
は0℃から還流温度である。
【0021】ついで、化8で表わされる化合物を塩基で
処理することにより、
【0022】
【化9】
【0023】[化9中、R1は前記と同意義である。]
で表わされる化合物を得、化9のニトロ基を還元するこ
とにより
【0024】
【化10】
【0025】[化10中、R1は前記と同意義であ
る。]で表わされる化合物を得る。
【0026】ここで、用いる塩基としては水酸化カリウ
ム、水酸化ナトリウム等の無機塩基を用いることがで
き、反応溶媒としてはメタノール、エタノール等のアル
コール系溶媒を用いることができ、また、過酸化水素水
を添加することができる。反応温度は室温から還流温度
である。
【0027】また、還元剤としてはパラジウム炭素−水
素、塩化ニッケル−水素化ホウ素ナトリウム、鉄−酢酸
等の還元剤を用いることができ、反応溶媒としてはメタ
ノール、エタノール、テトラヒドロフラン、酢酸等の溶
媒を単独または混合して用いることができる。反応温度
は0℃から還流温度である。
【0028】ついで、化10で表わされる化合物に塩基
存在下、クロロぎ酸フェニルを反応させ、
【0029】
【化11】
【0030】[化11中、R1は前記と同意義であ
る。]で表わされる化合物を得る。
【0031】ここで、用いる塩基としてはトリエチルア
ミン、ピリジン等の有機塩基を用いることができ、反応
溶媒としてはN,N−ジメチルホルムアミド、テトラヒ
ロドフラン、アセトン等の溶媒を用いることができる。
反応温度は室温から還流温度である。
【0032】ついで、化11で表わされる化合物と1〜
5当量の式(I) R23NH (I) [式I中、R2およびR3は前記と同意義である。]で表
わされるアミンを反応させることにより
【0033】
【化12】
【0034】[化12中、R1、R2およびR3は前記と
同意義である。]で表わされる化合物を得ることができ
る。
【0035】ここで、反応溶媒としてはN,N−ジメチ
ルホルムアミド、テトラヒロドフラン、アセトン等の溶
媒を用いることができる。反応温度は0℃から還流温度
である。
【0036】また、化12においてR2およびR3が水素
原子である
【0037】
【化13】
【0038】[化13中、R1は前記と同意義であ
る。]で表される化合物は化10で表される化合物と酸
存在下、1〜5当量のシアン酸カリウムまたはシアン酸
ナトリウムを反応させることにより得ることができる。
【0039】ここで、酸としては酢酸等の有機酸を用い
ることができる。反応溶媒としては水、酢酸等の溶媒を
単独または混合して用いることができる。反応温度は0
℃から還流温度である。
【0040】また、化12においてR23N基が4−カ
ルボキシピペリジノ基である
【0041】
【化14】
【0042】[化14中、R1は前記と同意義であ
る。]で表される化合物は塩基存在下、
【0043】
【化15】
【0044】[化15中、R1は前記と同意義であ
る。]で表される化合物を加水分解することにより得る
ことができる。
【0045】ここで、塩基としては炭酸カリウム、水酸
化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機塩基を用いるこ
とができ、反応溶媒としては水、メタノール、エタノー
ル等を用いることができる。反応温度は室温から還流温
度である。
【0046】
【発明の効果】本発明の目的は、強いサイクリックGM
P特異的ホスホジエステラーゼ阻害作用を有し、ひいて
は高血圧症、狭心症、心不全、心筋梗塞、動脈硬化症、
喘息、気管支炎のごとき慢性可逆閉塞性肺炎、アトピー
性皮膚炎およびアレルギー性鼻炎などの治療に有用であ
る。
【0047】
【実施例】以下、参考例および実施例を挙げて本発明を
更に詳細に説明する。
【0048】また、実施例1〜23により製造した化合
物の構造式を表1〜3に示す。
【0049】
【表1】
【0050】
【表2】
【0051】
【表3】
【0052】参考例15−アミノ−4−シアノ−1,3−ジメチル−1H−ピ
ラゾール (1−エトキシエチリデン)マロノニトリル27.2g
とメチルヒドラジン9.2g(1.0当量)のメタノー
ル300ml溶液を3時間還流した。反応溶液を一晩放
置後、溶媒を減圧留去し、酢酸エチルを加えて結晶を濾
取、乾燥して標題化合物17.84gを得た。
【0053】1H−NMR(DMSO−d6)δppm;
2.05(3H,s),3.44(3H,s),6.4
4(2H,bs)。
【0054】参考例25−アミノ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4
−カルボキサミド 5−アミノ−4−シアノ−1,3−ジメチル−1H−ピ
ラゾール23.10gを濃硫酸190mlと水20ml
の混合液に加え、90℃で1.5時間撹拌した。反応溶
液を氷水にあけ、水酸化ナトリウムで中和した。析出し
た結晶を濾取し、乾燥した。次いでこのものをメタノー
ルに溶解して不溶物を濾過し、溶媒を減圧留去、乾燥し
て標題化合物22.62gを得た。
【0055】1H−NMR(DMSO−d6)δppm;
2.20(3H,s),3.43(3H,s),6.1
3(2H,bs),6.46(2H,bs)。
【0056】実施例11,3−ジメチル−5−(5−ニトロ−2−プロポキシ
ベンズアミド)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミ
5−アミノ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−4
−カルボキサミド3.08gのピリジン30ml溶液に
5−ニトロ−2−プロポキシベンゾイルクロライド5.
84g(1.2当量)を滴下し、室温で20時間撹拌し
た。反応溶液を水にあけ、クロロホルムで抽出し、希塩
酸で洗浄して乾燥した。溶媒を減圧留去して得られた残
留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー[溶出溶
媒;酢酸エチル−クロロホルム(1:2)]で精製して
標題化合物2.30gを得た。
【0057】m.p. 186〜188℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.09(3H,
t,J=7Hz),2.09(2H,sext,J=7
Hz),2.47(3H,s),3.79(3H,
s),4.35(2H,t,J=7Hz),5.60
(2H,bs),7.16(1H,d,J=8Hz),
8.39(1H,dd,J=2,8Hz),9.13
(1H,d,J=2Hz),11.68(1H,s)。
【0058】実施例24,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−(5−ニト
ロ−2−プロポキシフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−オン 1,3−ジメチル−5−(5−ニトロ−2−プロポキシ
ベンズアミド)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミ
ド3.03gのメタノール30ml溶液に水酸化カリウ
ム1.41g(3.0当量)の水30ml溶液を加え、
14時間還流した。反応溶液を水にあけ、塩酸酸性にし
てクロロホルムで抽出した。有機層を飽和炭酸水素ナト
リウム水溶液で洗浄後、乾燥して溶媒を減圧留去した。
残留物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒;20%酢酸エチル−クロロホルム)で精製して標題
化合物1.53gを得た。
【0059】m.p. 230〜232℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.20(3H,
t,J=7Hz),2.08(2H,sext,J=7
Hz),2.62(3H,s),4.03(3H,
s),4.33(2H,t,J=7Hz),7.19
(1H,d,J=8Hz),8.39(1H,dd,J
=2,8Hz),9.39(1H,d,J=2Hz),
10.72(1H,bs)。
【0060】実施例36−(5−アミノ−2−プロポキシフェニル)−4,5
−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−オン 塩化ニッケル1.00g(2.0当量)のメタノール1
0ml溶液に4,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6
−(5−ニトロ−2−プロポキシフェニル)−1H−ピ
ラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン0.72g
のテトラヒドロフラン20ml溶液を加え、氷冷下、水
素化ホウ素ナトリウム0.31g(4.0当量)を少し
ずつ加えた。反応溶液を1時間撹拌した後、溶媒を減圧
留去した。残留物を希塩酸に加熱溶解し、次いでアンモ
ニア水を加えて溶液のpHを8.0に調節した。クロロ
ホルムで抽出し、乾燥して溶媒を減圧留去して標題化合
物0.57gを得た。このものは精製せずに次の反応に
用いた。
【0061】1H−NMR(CDCl3)δppm;1.
20(3H,t,J=7Hz),1.97(3H,t,
J=7Hz),2.60(3H,s),3.97(3
H,s),4.10(2H,t,J=7Hz),6.8
〜7.0(2H,m),7.86(1H,d,J=3H
z),11.21(1H,bs)。
【0062】実施例44,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[5−(フ
ェノキシカルボニルアミノ)−2−プロポキシフェニ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
オン 6−(5−アミノ−2−プロポキシフェニル)−4,5
−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−オン0.48gの塩化メチレ
ン20ml溶液にトリエチルアミン0.23g(1.5
当量)を加え、氷冷下クロロぎ酸フェニル0.36g
(1.5当量)滴下した。反応溶液を室温で3時間撹拌
した後、水にあけ、クロロホルムで抽出した。乾燥後、
溶媒を減圧留去して、酢酸エチル−ヘキサンで結晶化さ
せて標題化合物0.51gを得た。このものは精製せず
に次の反応に用いた。
【0063】1H−NMR(CDCl3)δppm;1.
17(3H,t,J=7Hz),2.01(2H,se
xt,J=7Hz),2.61(3H,s),3.98
(3H,s),4.19(2H,t,J=7Hz),
7.0〜7.5(7H,m),7.83(1H,dd,
J=3,9Hz),8.44(1H,d,J=3H
z),11.10(1H,s)。
【0064】実施例54,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[5−(モ
ルホリノカルボニルアミノ)−2−プロポキシフェニ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
オン 4,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[5−(フ
ェノキシカルボニルアミノ)−2−プロポキシフェニ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
オン300mgとモルホリン185mg(3.0当量)
のN,N−ジメチルホルムアミド20ml溶液を80℃
で3時間撹拌した。反応溶液を水にあけ、酢酸エチルで
抽出した。乾燥後、溶媒を減圧留去して残留物をシリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒;酢酸エチ
ル)で精製して標題化合物267mgを得た。
【0065】m.p. 244〜246℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.12(3H,
t,J=7Hz),1.93(2H,sext,J=7
Hz),2.59(3H,s),3.56(4H,t,
J=5Hz),3.78(4H,t,J=5Hz),
3.91(3H,s),4.12(2H,t,J=7H
z),6.82(1H,s),7.00(1H,d,J
=9Hz),7.81(1H,dd,J=3,9H
z),8.17(1H,d,J=3Hz),11.09
(1H,bs)。
【0066】実施例64,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[5−(ピ
ペリジノカルボニルアミノ)−2−プロポキシフェニ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[5−(フェノキシカルボニルアミノ)−2
−プロポキシフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−オンとピペリジンから標題化合物
を得た。
【0067】m.p. 232〜234℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.14(3H,
t,J=7Hz),1.6〜1.8(6H,m),1.
96(2H,sext,J=7Hz),2.60(3
H,s),3.4〜3.6(4H,m),3.93(3
H,s),4.13(2H,t,J=7Hz),6.5
8(1H,s),6.98(1H,d,J=9Hz),
7.79(1H,dd,J=3,9Hz),8.15
(1H,d,J=3Hz),11.07(1H,s)。
【0068】実施例76−[5−[(4−カルベトキシピペリジノ)カルボニ
ルアミノ]−2−プロポキシフェニル]−4,5−ジヒ
ドロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[34−
d]ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[5−(フェノキシカルボニルアミノ)−2
−プロポキシフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−オンとイソニペコチン酸エチルか
ら標題化合物を得た。
【0069】m.p. 205〜207℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.13(3H,
t,J=7Hz),1.27(3H,t,J=7H
z),1.7〜2.1(6H,m),2.4〜2.6
(1H,m),2.59(3H,s),3.0〜3.2
(2H,m),3.88(3H,s),4.0〜4.2
(6H,m),6.74(1H,s),6.97(1
H,d,J=9Hz),7.76(1H,dd,J=
3,9Hz),8.12(1H,d,J=3Hz),1
1.02(1H,bs)。
【0070】実施例81,3−ジメチル−5−(2−エトキシ−5−ニトロベ
ンズアミド)−1H−ピラゾール−4−カルボキサミド 実施例1と同様にして4−アミノ−1,3−ジメチル−
1H−ピラゾール−4−カルボキサミドと2−エトキシ
−5−ニトロベンゾイルクロライドから標題化合物を得
た。
【0071】m.p. 191〜193℃1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.44(3
H,t,J=7Hz),2.30(3H,s),3.6
3(3H,s),4.39(2H,q,J=7Hz),
6.70(1H,bs),7.20(1H,bs),
7.45(1H,d,J=8Hz),8.42(1H,
dd,J=2,8Hz),8.56(1H,d,J=2
Hz),10.44(1H,s)。
【0072】実施例94,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−(2−エト
キシ−5−ニトロフェニル)−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−オン 実施例2と同様にして1,3−ジメチル−5−(2−エ
トキシ−5−ニトロベンズアミド)−1H−ピラゾール
−4−カルボキサミドから標題化合物を得た。
【0073】m.p. 266〜268℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.67(3H,
t,J=7Hz),2.61(3H,s),4.03
(3H,s),4.45(2H,q,J=7Hz),
7.18(1H,d,J=8Hz),8.39(1H,
dd,J=2,8Hz),9.38(1H,d,J=2
Hz),10.71(1H,bs)。
【0074】実施例106−(5−アミノ−2−エトキシフェニル)−4,5−
ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4
−d]ピリミジン−4−オン 実施例3と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−(2−エトキシ−5−ニトロフェニル)−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オンから
標題化合物を得た。
【0075】1H−NMR(CDCl3)δppm;1.
54(3H,t,J=7Hz),2.60(3H,
s),3.66(2H,bs),3.96(3H,
s),4.20(2H,q,J=7Hz),6.8〜
7.0(2H,m),7.84(1H,d,J=2H
z),11.20(1H,bs)。
【0076】実施例114,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−(フェノキシカルボニルアミノ)フェニル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン 実施例4と同様にして6−(5−アミノ−2−エトキシ
フェニル)−4,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1
H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オンとク
ロロぎ酸フェニルから標題化合物を得た。
【0077】1H−NMR(CDCl3)δppm;1.
59(3H,t,J=7Hz),2.61(3H,
s),3.98(3H,s),4.30(2H,q,J
=7Hz),7.0〜7.5(7H,m),7.83
(1H,dd,J=2,8Hz),8.43(1H,
d,J=2Hz),11.07(1H,s)。
【0078】実施例124,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−(モルホリノカルボニルアミノ)フェニル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとモルホリンから標題化合物を得
た。
【0079】m.p. 243〜245℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.55(3H,
t,J=7Hz),2.61(3H,s),3.55
(4H,t,J=5Hz),3.78(4H,t,J=
5Hz),3.95(3H,s),4.26(2H,
q,J=7Hz),6.70(1H,s),7.01
(1H,d,J=9Hz),7.81(1H,dd,J
=3,9Hz),8.21(1H,d,J=3Hz),
11.11(1H,bs)。
【0080】実施例134,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−(ピペリジノカルボニルアミノ)フェニル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとピペリジンから標題化合物を得
た。
【0081】m.p. 227〜230℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.57(3H,
t,J=7Hz),1.6〜1.8(6H,m),2.
59(3H,s),3.4〜3.6(4H,m),3.
95(3H,s),4.25(2H,q,J=7H
z),6.50(1H,bs),6.99(1H,d,
J=9Hz),7.80(1H,dd,J=3,9H
z),8.16(1H,d,J=3Hz),11.03
(1H,bs)。
【0082】実施例146−[5−[(4−カルベトキシピペリジノ)カルボニ
ルアミノ]−2−エトキシフェニル]−4,5−ジヒド
ロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとイソニペコチン酸エチルから標
題化合物を得た。
【0083】m.p. 124〜127℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.27(3H,
t,J=7Hz),1.57(3H,t,J=7H
z),1.8〜2.1(4H,m),2.5〜2.7
(1H,m),2.59(3H,s),3.0〜3.2
(2H,m),3.95(3H,s),4.0〜4.1
(2H,m),4.16(2H,q,J=7Hz),
4.26(2H,q,J=7Hz),6.51(1H,
s),7.01(1H,d,J=9Hz),7.77
(1H,dd,J=3,9Hz),8.17(1H,
d,J=3Hz),11.05(1H,bs)。
【0084】実施例154,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−(ピロリジノカルボニルアミノ)フェニル]
−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとピロリジンから標題化合物を得
た。
【0085】m.p. 258〜263℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.53(3H,
t,J=7Hz),1.9〜2.1(4H,m),2.
60(3H,s),3.4〜3.6(4H,m),3.
96(3H,s),4.26(2H,q,J=7H
z),6.28(1H,bs),7.01(1H,d,
J=9Hz),7.88(1H,dd,J=3,9H
z),8.20(1H,d,J=3Hz),11.08
(1H,bs)。
【0086】実施例166−[5−[[ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノ]
カルボニルアミノ]−2−エトキシフェニル]−4,5
−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとジエタノールアミンから標題化
合物を得た。
【0087】m.p. 210〜212℃1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.32(3
H,t,J=7Hz),2.43(3H,s),3.4
〜3.7(8H,m),3.83(3H,s),4.1
2(2H,q,J=7Hz),5.02(2H,m),
7.08(1H,d,J=9Hz),7.53(1H,
dd,J=3,9Hz),7.78(1H,d,J=3
Hz),8.62(1H,s),11.73(1H,b
s)。
【0088】実施例174,5−ジヒドロ−6−[5−[[(1,3−ジヒドロ
キシプロピル)アミノカルボニルアミノ]−2−エト
キシフェニル]−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ
[3,4−d]ピリミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンと2−アミノ−1,3−プロパン
ジオールから標題化合物を得た。
【0089】m.p. 260〜265℃1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.32(3
H,t,J=7Hz),2.44(3H,s),3.3
〜3.7(5H,m),3.83(3H,s),4.1
2(2H,q,J=7Hz),4.72(2H,t,J
=5Hz),5.98(1H,d,J=8Hz),7.
08(1H,d,J=9Hz),7.52(1H,d
d,J=3,9Hz),7.84(1H,d,J=3H
z),8.66(1H,s),11.69(1H,b
s)。
【0090】実施例184,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−[(4−ヒドロキシピペリジノ)カルボニル
アミノ]フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンと4−ヒドロキシピペリジンから
標題化合物を得た。
【0091】m.p. 230〜232℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.57(3H,
t,J=7Hz),1.6〜1.7(2H,m),1.
9〜2.1(2H,m),2.59(3H,s),3.
2〜3.2(2H,m),3.8〜4.1(3H,
m),3.94(3H,s),4.26(2H,q,J
=7Hz),6.57(1H,s),7.01(1H,
d,J=9Hz),7.78(1H,dd,J=3,9
Hz),8.17(1H,d,J=3Hz),11.0
6(1H,bs)。
【0092】実施例194,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−[(4−メチルピペラジノ)カルボニルアミ
ノ]フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−dピリミ
ジン−4−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとN−メチルピペラジンから標題
化合物を得た。
【0093】m.p. 185〜190℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.53(3H,
t,J=7Hz),2.37(3H,s),2.50
(2H,m),2.58(3H,s),3.58(2
H,m),3.88(3H,s),4.21(2H,
q,J=7Hz),6.76(1H,s),6.96
(1H,d,J=9Hz),7.77(1H,dd,J
=3,9Hz),8.12(1H,d,J=3Hz),
11.00(1H,bs)。
【0094】実施例204,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−プロ
ポキシ−5−(チオモルホリノカルボニルアミノ)フェ
ニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4
−オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[5−(フェノキシカルボニルアミノ)−2
−プロポキシフェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−
d]ピリミジン−4−オンとチオモルホリンから標題化
合物を得た。
【0095】m.p. 249〜252℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.13(3H,
t,J=7Hz),1.95(2H,sext,J=7
Hz),2.59(3H,s),2.6〜2.8(4
H,m),3.8〜3.9(4H,m),3.88(3
H,s),4.11(2H,t,J=7Hz),6.7
0(1H,s),6.98(1H,d,J=9Hz),
7.76(1H,dd,J=3,9Hz),8.12
(1H,d,J=3Hz),11.00(1H,s)。
【0096】実施例214,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−[2−エト
キシ−5−(チアゾリジノカルボニルアミノ)フェニ
ル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−
オン 実施例5と同様にして4,5−ジヒドロ−1,3−ジメ
チル−6−[2−エトキシ−5−(フェノキシカルボニ
ルアミノ)フェニル]−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オンとチアゾリジンから標題化合物を
得た。
【0097】m.p. 216〜218℃1 H−NMR(CDCl3)δppm;1.56(3H,
t,J=7Hz),2.59(3H,s),3.14
(2H,t,J=6Hz),3.85(2H,t,J=
6Hz),3.91(3H,s),4.24(2H,
s),4.62(2H,s),6.57(1H,s),
7.00(1H,d,J=9Hz),7.81(1H,
dd,J=3,9Hz),8.19(1H,d,J=3
Hz),11.01(1H,bs)。
【0098】実施例224,5−ジヒドロ−1,3−ジメチル−6−(2−エト
キシ−5−ウレイドフェニル)−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−オン 6−(5−アミノ−2−プロポキシフェニル)−4,5
−ジヒドロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,
4−d]ピリミジン−4−オン400mgの酢酸10m
l溶液にシアン酸カリウム520mg(5.0当量)の
水5ml溶液を加え、室温で3時間撹拌した。析出した
結晶を濾取し、水で洗浄した。得られた結晶を減圧乾燥
して標題化合物410mgを得た。
【0099】1H−NMR(DMSO−d6)δppm;
0.96(3H,t,J=7Hz),1.73(2H,
sext,J=7Hz),2.44(3H,s),3.
84(3H,s),4.01(2H,t,J=7H
z),5.80(2H,s),7.09(1H,d,J
=9Hz),7.59(1H,dd,J=3,9H
z),7.84(1H,d,J=3Hz),8.58
(1H,s),11.64(1H,bs)。
【0100】実施例236−[5−[(4−カルボキシピペリジノ)カルボニル
アミノ]−2−エトキシフェニル]−4,5−ジヒドロ
−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]ピ
リミジン−4−オン 6−[5−[(4−カルベトキシピペリジノ)カルボニ
ルアミノ]−2−エトキシフェニル]−4,5−ジヒド
ロ−1,3−ジメチル−1H−ピラゾロ[3,4−d]
ピリミジン−4−オン0.20gのメタノール10ml
溶液に炭酸カリウム0.18gの水2ml溶液を加え、
室温で一晩撹拌した。反応溶液に10%塩酸を加えてp
H1とし、析出した結晶を濾過、水で洗浄した後、減圧
乾燥して標題化合物0.15gを得た。
【0101】m.p. 232〜234℃1 H−NMR(DMSO−d6)δppm;1.32(3
H,t,J=7Hz),1.4〜1.6(2H,m),
1.8〜1.9(2H,m),2.4〜2.6(1H,
m),2.43(3H,s),2.8〜3.0(2H,
m),3.84(3H,s),3.9〜4.1(2H,
m),4.11(2H,q,J=7Hz),7.09
(1H,d,J=9Hz),7.61(1H,dd,J
=3,9Hz),7.86(1H,d,J=3Hz),
8.54(1H,s),11.70(1H,bs)。
【0102】試験例(ホスホジエステラーゼ阻害作用) ホスホジエステラーゼアイソザイムは、犬大動脈可溶画
分よりMonoQHR5/5カラムを用いたFRLCシ
ステムにて精製した。すなわち、摘出組織を25mMト
リス塩酸緩衝液、250mMスクロール、2mM塩化マ
グネシウム、1mMエチレングリコールビス(β−アミ
ノエチルエーテル)N,N,N´,N´−四酢酸、1m
Mジチオスレイトールおよび各種プロテアーゼインヒビ
ターの存在下にてホモジナイズした後、塩勾配によりタ
ンパク質画分の溶出を行い、各画分のホスホジエステラ
ーゼ活性を測定することによりカルシウム・カルモジュ
リン依存性ホスホジエステラーゼとサイクリックGMP
特異的ホスホジエステラーゼの混合画分を得た。さらに
カルモジュリアンアフィニティークロマトグラフィーに
より両者を分離精製した。
【0103】ホスホジエステラーゼ活性の測定はBio
chem.Biophys.Res.Commun.,
第148巻、第1468頁(1987年、S.Mats
ushimaら)に記載された方法に従い、犬大動脈サ
イクリックGMP特異的ホスホジエステラーゼについて
は活性因子として0.2mMエチレングリコールビス
(β−アミノエチルエーテル)N,N,N´,N´−四
酢酸存在下、0.4mM[3H]サイクリックGMPを
基質として測定した。
【0104】被検薬物は100%ジメチルスルホキシド
に溶解後、10%ジメチルスルホキシド溶液として用い
た。反応中の最終濃度は1%ジメチルスルホキシドとし
た。
【0105】結果は、表4に示す。
【0106】
【表4】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 A61K 31/505 ABX A61K 31/505 ABX ACD ACD ACF ACF 31/535 ADA 31/535 ADA 31/54 ABM 31/54 ABM (72)発明者 畑山 勝男 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内 (72)発明者 富沢 一雪 東京都豊島区高田3丁目24番1号 大正製 薬株式会社内

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 【化1】 [化1中、R1は炭素原子数1〜4個のアルキル基を示
    し、Xはフェノキシ基またはR23N基を示す。ここで
    2、R3は同一もしくは異なって水素原子または炭素原
    子数2〜4個のヒドロキシアルキル基を示すか、または
    23N基としてモルホリノ基、ピペリジノ基、ピロリ
    ジノ基、4−ヒドロキシピペリジノ基、4−カルベトキ
    シピペリジノ基、4−カルボキシピペリジノ基、チオモ
    ルホリノ基、チアゾリノ基または4−メチルピペラジノ
    基を示す。]で表わされる1H−ピラゾロ[3,4−
    d]ピリミジン−4−オン誘導体およびその塩。
  2. 【請求項2】 【化2】 [化2中、R1は炭素原子数1〜4個のアルキル基を示
    し、Yはアミノ基またはニトロ基を示す。]で表わされ
    る1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン
    誘導体およびその塩。
JP00593096A 1995-01-20 1996-01-17 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体 Expired - Fee Related JP3713783B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP00593096A JP3713783B2 (ja) 1995-01-20 1996-01-17 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP698695 1995-01-20
JP7-6986 1995-01-20
JP00593096A JP3713783B2 (ja) 1995-01-20 1996-01-17 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08253484A true JPH08253484A (ja) 1996-10-01
JP3713783B2 JP3713783B2 (ja) 2005-11-09

Family

ID=26339967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP00593096A Expired - Fee Related JP3713783B2 (ja) 1995-01-20 1996-01-17 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3713783B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028319A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOUVEAUX COMPOSES PRESENTANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE
EP0995751A2 (en) * 1998-10-23 2000-04-26 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone cGMP PDE5 inhibitors for the treatment of sexual dysfunction
JP2003523344A (ja) * 2000-02-17 2003-08-05 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ピロロピリミジノン誘導体とその製造方法、およびその用途
US6756373B1 (en) 1999-10-11 2004-06-29 Pfizer Inc. Pharmaceutically active compounds
EP1522314A1 (en) * 2002-06-26 2005-04-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for diseases caused by vascular contraction or dilation
JP2006502999A (ja) * 2002-07-26 2006-01-26 グリーンファルマ 新規置換ピラゾロ〔1,5‐a〕‐1,3,5‐トリアジン誘導体およびそれらの類似体、それを含有した医薬組成物、医薬品としてのその使用、およびその製造方法
US7268128B2 (en) 2001-12-13 2007-09-11 Ausbio Pharma Co., Ltd. 1,3,5-trisubstituted-5-phenyl and 5-pyridyl pyrazolopyrimidinone derivatives having PDE7 inhibiting action
US7943624B2 (en) 2003-06-13 2011-05-17 Asubio Pharma Co. Ltd. Pyridinylpyrazolopyrimidinone derivatives as PDE 7 inhibitors
US10981916B2 (en) 2016-12-28 2021-04-20 Dart Neuroscience, Llc Substituted pyrazolopyrimidinone compounds as PDE2 inhibitors
US11434247B1 (en) 2017-11-27 2022-09-06 Dart Neuroscience Llc Substituted furanopyrimidine compounds as PDE1 inhibitors

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770128A (ja) * 1993-07-20 1995-03-14 Lab Glaxo Sa ピラゾロピリミジノン誘導体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0770128A (ja) * 1993-07-20 1995-03-14 Lab Glaxo Sa ピラゾロピリミジノン誘導体

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999028319A1 (fr) * 1997-11-28 1999-06-10 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. NOUVEAUX COMPOSES PRESENTANT UN EFFET INHIBITEUR DE cGMP-PDE
US6476021B1 (en) 1997-11-28 2002-11-05 Mochida Pharmaceutical Co., Ltd. Compounds having cGMP-PDE inhibitory effect
EP0995751A2 (en) * 1998-10-23 2000-04-26 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone cGMP PDE5 inhibitors for the treatment of sexual dysfunction
EP0995751A3 (en) * 1998-10-23 2000-10-18 Pfizer Inc. Pyrazolopyrimidinone cGMP PDE5 inhibitors for the treatment of sexual dysfunction
US6756373B1 (en) 1999-10-11 2004-06-29 Pfizer Inc. Pharmaceutically active compounds
JP2003523344A (ja) * 2000-02-17 2003-08-05 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ピロロピリミジノン誘導体とその製造方法、およびその用途
JP4845076B2 (ja) * 2000-02-17 2011-12-28 エスケー ケミカルズ カンパニー リミテッド ピロロピリミジン誘導体とその製造方法、およびそれを含有する薬学的組成物。
US7268128B2 (en) 2001-12-13 2007-09-11 Ausbio Pharma Co., Ltd. 1,3,5-trisubstituted-5-phenyl and 5-pyridyl pyrazolopyrimidinone derivatives having PDE7 inhibiting action
EP1522314A1 (en) * 2002-06-26 2005-04-13 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for diseases caused by vascular contraction or dilation
EP1522314B1 (en) * 2002-06-26 2014-03-05 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Remedies for diseases caused by vascular contraction or dilation
US8765783B2 (en) 2002-06-26 2014-07-01 Ono Pharmaceuticals Co., Ltd. Pharmaceutical composition for treatment of disease due to vascular constriction or vasodilation
JP2006502999A (ja) * 2002-07-26 2006-01-26 グリーンファルマ 新規置換ピラゾロ〔1,5‐a〕‐1,3,5‐トリアジン誘導体およびそれらの類似体、それを含有した医薬組成物、医薬品としてのその使用、およびその製造方法
JP4794856B2 (ja) * 2002-07-26 2011-10-19 グリーンファルマ 新規置換ピラゾロ〔1,5‐a〕‐1,3,5‐トリアジン誘導体およびそれらの類似体、それを含有した医薬組成物、医薬品としてのその使用、およびその製造方法
US7943624B2 (en) 2003-06-13 2011-05-17 Asubio Pharma Co. Ltd. Pyridinylpyrazolopyrimidinone derivatives as PDE 7 inhibitors
US10981916B2 (en) 2016-12-28 2021-04-20 Dart Neuroscience, Llc Substituted pyrazolopyrimidinone compounds as PDE2 inhibitors
US11999738B2 (en) 2016-12-28 2024-06-04 Dart Neuroscience, Llc Substituted pyrazolopyrimidinone compounds as PDE2 inhibitors
US11434247B1 (en) 2017-11-27 2022-09-06 Dart Neuroscience Llc Substituted furanopyrimidine compounds as PDE1 inhibitors
US12006325B2 (en) 2017-11-27 2024-06-11 Dart Neuroscience, Llc Substituted furanopyrimidine compounds as PDE1 inhibitors

Also Published As

Publication number Publication date
JP3713783B2 (ja) 2005-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0463756B1 (en) Pyrazolopyrimidinone antianginal agents
US5719283A (en) Intermediates useful in the synthesis of pyrazolopyrimidinone antianginal agents
CA2138298C (en) Pyridopyrimidinone antianginal agents
DE60221392T2 (de) Neue pyrrolderivate als pharmazeutische mittel
EP0628032B1 (en) Quinazolinone antianginal agents
ES2294189T3 (es) Derivados de pirazolopirimidinona que tienen accion inhibidora de pde7.
JP2554824B2 (ja) ピラゾロピリミジノン抗狭心性薬剤
US20090239845A1 (en) Pyrazole compounds as prostaglandin receptors ligands
JP5575799B2 (ja) 7−フェノキシクロマンカルボン酸誘導体
JP2002512248A (ja) 性的不全を治療するためのピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
JP2000128883A (ja) 性的機能障害の治療用のピラゾロピリミジノンcGMPPDE5阻害剤
CN101616667A (zh) 可用作激酶抑制剂的杂环酰胺化合物
WO2006073610A2 (en) Novel bicyclic heterocyclic compounds, process for their preparation and compositions containing them
WO2021254133A1 (zh) 一种小分子化合物
AU2004212435A1 (en) Process for preparing pyrrolotriazine kinase inhibitors
JP2753659B2 (ja) ピラゾール誘導体
JPH08253484A (ja) 1H−ピラゾロ[3,4−d]ピリミジン−4−オン誘導体
EP2621928A1 (en) 7-hydroxy-pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds and their use as ccr2 receptor antagonists
EP0310386A2 (en) 4-Aryl-5-carbamoyl-1,4-dihydropyridines
US5466706A (en) 9H-imidazo[1,2-A]benzimidazole-3-acetamide derivatives, their preparation and their therapeutic application
Pinna et al. Synthesis and dopamine D2-like receptor binding affinity of substituted 5-phenyl-pyrrole-3-carboxamides
Zhai et al. Synthesis and cytotoxicity studies of novel [1, 2, 4] triazolo [1, 5-a] pyrimidine-7-amines
TW202237088A (zh) 作為抗癌劑的三環化合物
JPH08104679A (ja) キナゾリン−4(3h)−オン誘導体
JPH07267961A (ja) ベンゾフロ[3,2−dピリミジン−4−オン誘導体

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050603

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050815

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees