JPH08251551A - 表示制御装置および方法 - Google Patents

表示制御装置および方法

Info

Publication number
JPH08251551A
JPH08251551A JP5435395A JP5435395A JPH08251551A JP H08251551 A JPH08251551 A JP H08251551A JP 5435395 A JP5435395 A JP 5435395A JP 5435395 A JP5435395 A JP 5435395A JP H08251551 A JPH08251551 A JP H08251551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
closed caption
display
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5435395A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Kobayashi
聡 小林
Hiroshi Adachi
浩 安達
Kenichi Tsuchiya
健一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP5435395A priority Critical patent/JPH08251551A/ja
Publication of JPH08251551A publication Critical patent/JPH08251551A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 文字放送番組およびクローズドキャプション
を簡単な装置で表示することができるようにする。 【構成】 外部端子23より入力された映像信号は、映
像切り替え回路29を介して抜き取り回路9に供給され
る。そこで映像信号に重畳されたクローズドキャプショ
ンデータが抽出される。マイクロプロセッサ8のクロー
ズドキャプションデコード部28は、ROM11に記憶
されたクローズドキャプションデコード用のプログラム
をロードし、このプログラムに従ってクローズドキャプ
ションデータを対応する文字コードにデコードする。さ
らに、この文字コードに対応する表示イメージに変換さ
れ、表示処理部13により対応する映像信号に変換され
た後、映像文字合成回路27において元の映像信号と合
成され、出力される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、表示制御装置および方
法に関し、例えば、文字放送データおよびクローズドキ
ャプションデータを受信する文字放送受信装置等に用い
て好適な表示制御装置および方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、放送電波を有効に利用するため
に、テレビジョン放送電波の隙間を利用して、ニュー
ス、天気予報などの文字図形情報が文字放送番組として
放送されている。また、聴覚障害者や語学教育のため
に、映像信号の時間的隙間を利用してクローズドキャプ
ションが重畳された映像信号がある。
【0003】以下、この文字放送を受信でき、さらにク
ローズドキャプションをデコードするクローズドキャプ
ションデコーダを有する文字放送受信装置について説明
する。
【0004】図9は、従来の文字放送受信装置の構成例
を表している。アンテナ2で受信した信号から選局回路
3が所定の放送局の信号を選択し、そのうちの音声信号
を音声復調増幅回路4に、ビデオ信号を輝度増幅色復調
回路5に、それぞれ供給するようになされている。輝度
増幅色復調回路5で増幅色復調された信号は、映像切り
替え回路6に供給されている。映像切り替え回路6は、
輝度増幅色復調回路5より供給された映像信号と、文字
放送デコーダ1の表示処理回路13より供給された映像
信号のいずれかを選択し、映像出力回路7に出力してい
る。映像出力回路7は、映像切り替え回路6より供給さ
れた映像信号を増幅し、そこに接続された例えば図示せ
ぬCRT等に出力し、表示させるようになされている。
【0005】音声復調増幅回路4より出力された信号
は、音声切り替え回路16に供給されている。音声切り
替え回路16は、音声復調増幅回路4より供給された音
声信号と、文字放送デコーダ1の付加音デコーダ14よ
り出力された音声信号のいずれかを選択し、音声出力回
路17に出力している。音声出力回路17の出力は、そ
こに接続された図示せぬスピーカ等に供給され、放音さ
れるようになされている。
【0006】選局回路3の出力した映像信号は、文字放
送デコーダ1の抜き取り回路9にも供給されている。抜
き取り回路9は、入力された映像信号中に含まれる文字
放送用データを抽出する。マイクロプロセッサ8は、選
局回路3をはじめ、文字放送デコーダ1の各種の処理を
制御する。ROM11には、マイクロプロセッサ8が各
種の処理を実行する上において必要なプログラムが記憶
されている。RAM10は、抜き取り回路9が抽出した
文字放送データを記憶する他、マイクロプロセッサ8の
ワーキングメモリとして使用される。
【0007】付加音デコーダ14は、文字放送データに
含まれる付加音データを音声信号に変換する処理を実行
する。表示メモリ12は、抜き取り回路9により抽出さ
れた文字放送データのうち図形情報を記憶する。また、
表示メモリ12は、マイクロプロセッサ8の制御により
変換された文字イメージも記憶する。表示処理回路13
は、表示メモリ12に記憶された図形または文字等に対
応する表示イメージを映像信号に変換して、映像切り替
え回路6に出力している。
【0008】操作パネルキー(パネルキー)18は、使
用者により操作され、その操作に対応する信号をマイク
ロプロセッサ8に供給している。リモコン(リモートコ
ントローラ)信号受信回路19は、リモコン(リモート
コントローラ)信号発生器20が出力するリモコン信号
(赤外線信号)を受信し、その受信結果をマイクロプロ
セッサ8に出力するようになされている。
【0009】音声増幅回路22は、外部端子21より入
力された音声信号を増幅し、音声切り替え回路16に供
給する。輝度増幅色復調回路24は、外部端子23より
入力された映像信号を増幅色復調し、映像文字合成回路
27に供給するようになされている。また、外部端子2
3から入力された映像信号は、抜き取り回路25にも供
給され、映像信号に重畳されたクローズドキャプション
データが抽出され、クローズドキャプションデコード表
示処理回路26に供給される。
【0010】クローズドキャプションデコード表示処理
回路26は、クローズドキャプションデータを対応する
文字コードにデコードし、さらに表示イメージに変換す
る。この表示イメージは映像信号に変換され、映像文字
合成回路27に供給される。映像文字合成回路27は、
そこに供給された映像信号と、クローズドキャプション
データに対応する文字または図形に対応する映像信号を
合成し、映像切り替え回路6に供給するようになされて
いる。
【0011】次に、その動作について説明する。操作パ
ネルキー18を操作して、所定の放送局の選局指令をマ
イクロプロセッサ8に入力する(同様の入力は、リモコ
ン信号発生器20を操作して、リモコン信号受信回路1
9を介してマイクロプロセッサ8に供給することもでき
る)。
【0012】マイクロプロセッサ8は、この指令に対応
して選局回路3を制御し、指令に対応する放送局を受信
させる。これにより、選局回路3は、アンテナ2を介し
て指令に対応する放送局の電波を受信し、その音声信号
を音声復調増幅回路4に供給し、映像信号を輝度増幅色
復調回路5に供給する。音声復調増幅回路4は、入力さ
れた音声信号を復調し、さらに増幅した後、音声切り替
え回路16に出力する。
【0013】音声切り替え回路16は、このときマイク
ロプロセッサ8に制御され、音声復調増幅回路4の出力
を選択するように切り替えられている。これにより、音
声復調増幅回路4の出力が音声出力回路17に供給さ
れ、そこでさらに増幅された後、スピーカ等に供給さ
れ、放音される。
【0014】一方、輝度増幅色復調回路5は、入力され
た映像信号を増幅するとともに、色復調処理を実行し、
その出力信号を映像切り替え回路6に供給する。映像切
り替え回路6は、マイクロプロセッサ8に制御され、こ
のとき、輝度増幅色復調回路5の出力を選択し、映像出
力回路7に供給するように切り替えられている。映像出
力回路7は、映像切り替え回路6を介して入力された映
像信号を増幅し、そこに接続されたCRT等に出力し、
表示させる。
【0015】次に、操作パネルキー18またはリモコン
信号発生器20を制御して、所定の放送局の文字放送番
組の受信を指令すると、マイクロプロセッサ8は、選局
回路3にその指令された放送局の電波を受信させる。文
字放送デコーダ1の抜き取り回路9は、選局回路3が出
力する映像信号に含まれる文字放送データを抽出し、R
AM10に記憶させる。
【0016】RAM10に記憶された文字放送データの
うち、文字コードは、マイクロプロセッサ8の制御によ
り文字イメージに変換された後、表示メモリ12に表示
イメージの一部として書き込まれる。また、RAM10
に記憶された文字放送データのうち、図形情報データ
は、表示イメージとして表示メモリ12にそのまま書き
込まれる。
【0017】表示メモリ12に書き込まれた表示イメー
ジは、表示処理回路13により映像信号に変換され、映
像切り替え回路6に供給される。映像切り替え回路6
は、このとき、マイクロプロセッサ8に制御され、表示
処理回路13の出力を選択し、映像出力回路7に出力す
る。映像出力回路7は、入力された信号を増幅し、そこ
に接続されたCRT等に供給する。これにより、CRT
に文字放送番組が表示される。
【0018】一方、RAM10に記憶された文字放送デ
ータのうち、付加音データは付加音デコーダ14に供給
され、音声信号に変換される。音声切り替え回路16
は、このとき、マイクロプロセッサ8に制御され、付加
音デコーダ14の出力を選択するように切り替えられて
いる。その結果、付加音デコーダ14の出力する音声信
号が、音声切り替え回路16から音声出力回路17に供
給され、そこで増幅された後、そこに接続されたスピー
カ等に出力され、放音される。
【0019】また、外部端子21,23を介して入力さ
れた映像音声信号を視聴する場合、操作パネルキー18
またはリモコン信号発生器20を操作して、外部端子2
1,23を介して入力された映像音声信号を選択するよ
うに指令する。これにより外部端子21,23を介して
映像音声信号が入力される。
【0020】外部端子21を介して入力された音声信号
は音声増幅回路22に供給され、増幅された後、音声切
り替え回路16に供給される。この音声切り替え回路1
6は、マイクロプロセッサ8により制御され、音声増幅
回路22の出力を選択するように切り替えられている。
その結果、音声増幅回路22の出力する信号が、音声切
り替え回路16から音声出力回路17に供給され、そこ
で増幅された後、スピーカ等に出力され、放音される。
【0021】一方、外部端子23を介して入力された映
像信号は、輝度増幅色復調回路24により増幅色復調さ
れ、映像文字合成回路27に供給される。また、外部端
子23を介して入力された映像信号は、抜き取り回路2
5にも入力され、映像信号に重畳されたクローズドキャ
プションデータが抽出され、クローズドキャプションデ
コード表示処理回路26に供給される。
【0022】クローズドキャプションデコード表示処理
回路26においては、そこに供給された映像信号からク
ローズドキャプションデータが抽出され、対応する文字
コードにデコードされる。そして、デコードされた文字
コードが対応する表示イメージに変換され、さらに映像
信号に変換された後、映像文字合成回路27に供給され
る。
【0023】映像文字合成回路27においては、輝度増
幅色復調回路24より供給された映像信号と、クローズ
ドキャプションデコード表示処理回路26より供給され
たクローズドキャプションの映像信号が合成され、映像
切り替え回路6に供給される。映像切り替え回路6にお
いては、マイクロプロセッサ8の制御により、映像文字
合成回路27からの出力が選択され入力される。そし
て、それは映像出力回路7に供給され、そこで増幅され
た後、そこに接続されたCRT等に出力、表示される。
【0024】このようにして、クローズドキャプション
が画面に表示された映像、および音声を視聴することが
可能である。
【0025】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上述したよ
うなクローズドキャプションデコーダを有する文字放送
受信装置を実現しようとした場合、クローズドキャプシ
ョンデータを抽出し、デコードし、表示するための回路
を新たに設けなければならない。このため、装置の回路
構成が複雑になり、規模も大きくなり、大幅なコストア
ップにつながる課題があった。
【0026】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、既存の文字放送デコーダで使用されている
文字放送データを抽出し、デコードし、表示するための
回路を、クローズドキャプションデータを抽出し、デコ
ードし、表示するためにも使用することができるように
し、簡単、かつ低コストな装置により、文字放送データ
とクローズドキャプションデータの双方を表示すること
ができるようにするものである。
【0027】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の表示制
御装置は、放送電波を介して伝送されてきた信号を受信
する受信手段と、受信手段により受信された信号と、外
部に接続された電子機器から供給された信号のいずれか
を選択的に切り替えて入力する切り替え手段と、切り替
え手段を介して入力された信号が放送電波を介して伝送
されてきたものである場合、信号に重畳された文字放送
データを抽出し、切り替え手段を介して入力された信号
が外部に接続された電子機器から供給されたものである
場合、信号に重畳されたクローズドキャプションデータ
を抽出する抽出手段と、抽出手段により文字放送データ
が抽出された場合、文字放送データを表示データに変換
し、抽出手段によりクローズドキャプションデータが抽
出された場合、クローズドキャプションデータを表示デ
ータに変換する変換手段と、変換手段により変換された
表示データに対応する信号を生成する生成手段と、生成
手段により生成された信号がクローズドキャプションデ
ータに対応するものである場合、生成手段により生成さ
れた信号と電子機器から供給された信号を合成する合成
手段とを備えることを特徴とする。
【0028】また、変換手段は、マイクロプロセッサ
と、文字放送データを表示データに変換する第1プログ
ラムおよびクローズドキャプションデータを表示データ
に変換する第2プログラムを記憶したメモリより構成さ
れ、マイクロプロセッサは、文字放送データを表示デー
タに変換する場合、第1プログラムをメモリよりロード
し、第1プログラムを実行し、クローズドキャプション
データを表示データに変換する場合、第2プログラムを
メモリよりロードし、第2プログラムを実行するように
することができる。
【0029】請求項3に記載の表示制御方法は、放送電
波を介して伝送されてきた信号を受信し、受信された信
号と、外部に接続された電子機器から供給された信号の
いずれかを選択的に切り替えて入力し、入力された信号
が放送電波を介して伝送されてきたものである場合、信
号に重畳された文字放送データを抽出し、入力された信
号が外部に接続された電子機器から供給されたものであ
る場合、信号に重畳されたクローズドキャプションデー
タを抽出し、文字放送データが抽出された場合、文字放
送データを表示データに変換し、クローズドキャプショ
ンデータが抽出された場合、クローズドキャプションデ
ータを表示データに変換し、変換された表示データに対
応する信号を生成し、生成された信号がクローズドキャ
プションデータに対応するものである場合、生成された
信号と電子機器から供給された信号を合成することを特
徴とする。
【0030】
【作用】請求項1に記載の表示制御装置においては、切
り替え手段により、放送電波を介して受信した信号と、
外部に接続された電子機器から供給された信号のいずれ
かを選択的に切り替えて入力し、それが放送電波を介し
て伝送されてきたものである場合、抽出手段により信号
に重畳された文字放送データが抽出され、外部に接続さ
れた電子機器からのものである場合、抽出手段により信
号に重畳されたクローズドキャプションデータが抽出さ
れ、変換手段により表示データに変換される。そしてさ
らに、生成手段により表示データに対応する信号が生成
される。従って、抽出手段により、文字放送データおよ
びクローズドキャプションデータの双方を抽出すること
ができ、生成手段により、文字放送データに対応する表
示データ、およびクローズドキャプションデータに対応
する表示データの双方をそれぞれ対応する信号に変換す
ることができる。
【0031】請求項3に記載の表示制御方法において
は、放送電波を介して受信した信号と、外部に接続され
た電子機器から供給された信号のいずれかを選択的に切
り替えて入力し、それが放送電波を介して伝送されてき
たものである場合、信号に重畳された文字放送データが
抽出され、外部に接続された電子機器からのものである
場合、信号に重畳されたクローズドキャプションデータ
が抽出され、表示データに変換される。そしてさらに、
表示データに対応する信号に変換される。従って、文字
放送データおよびクローズドキャプションデータの双方
を抽出することができ、文字放送データに対応する表示
データ、およびクローズドキャプションデータに対応す
る表示データの双方をそれぞれ対応する信号に変換する
ことができる。
【0032】
【実施例】図1は、本発明の表示制御装置を応用した文
字放送受信装置の構成例を表しており、図9における場
合と対応する部分には同一の符号を付してあり、その説
明は適宜省略する。図1に示すように、アンテナ2によ
り受信され、選局回路3を介して入力された映像信号
と、外部端子23を介して外部に接続された例えば図示
せぬVTR(ビデオテープレコーダ)やLD(レーザデ
ィスク)などより入力された映像信号は、映像信号切り
替え回路29により選択的に切り替えられて文字放送デ
コーダ1に入力されるようになされている。
【0033】また、文字放送デコーダ1のマイクロプロ
セッサ8は、プログラムにより構成されるクローズドキ
ャプションデコード部28を実質的に有している。クロ
ーズドキャプションデコード部28は、RAM10に記
憶されたクローズドキャプションデータを文字コードに
デコードし、デコードされた文字コードを表示イメージ
に変換した後、表示メモリ12に供給するようになされ
ている。
【0034】ROM11には、マイクロプロセッサ8に
ロードされる文字放送データデコード用のプログラム
と、クローズドキャプションデータデコード用のプログ
ラムがそれぞれ記憶されている。ディスプレイウィンド
ウ30は、マイクロプロセッサ8の制御により、文字放
送デコーダ1の動作状態等に関する所定の情報を表示す
ることができるようになされている。
【0035】次にその動作を説明する。通常のテレビジ
ョン放送を受信する場合の動作は、図9における場合と
同様である。即ち、マイクロプロセッサ8は、操作パネ
ルキー(パネルキー)18またはリモコン信号発生器2
0からの指令に対応して選局回路3を制御し、所定の放
送局の電波を受信させる。そして、音声信号は、音声復
調増幅回路4により復調増幅された後、音声切り替え回
路16、音声出力回路17を介してそこに接続された図
示せぬスピーカ等より出力される。映像信号は、輝度増
幅色復調回路5において増幅復調された後、映像切り替
え回路6、映像出力回路7を介してそこに接続された図
示せぬCRT等に出力、表示される。
【0036】次に、図2に示したフローチャートを参照
して、文字放送データまたはクローズドキャプションデ
ータのいずれかを受信する場合の動作について説明す
る。図2に示した処理は、操作パネルキー18またはリ
モコン信号発生器20が操作され、所定の指令がマイク
ロプロセッサ8に供給されたときに、割り込み処理とし
て実行される。
【0037】図2に示した割り込み処理が実行される
と、ステップS1において、図3に示したリモコン信号
発生器20の「外部入力」ボタンが押されたか否かが判
定される。「外部入力」ボタンが押されていないと判定
された場合、ステップS2に進み、マイクロプロセッサ
8には、ROM11に記憶されている文字放送デコード
用のプログラムがロードされ、リターンする。それ以
降、文字放送の受信、および文字放送データに対応する
文字または図形の表示処理が可能となる。
【0038】操作パネルキー18またはリモコン信号発
生器20の「目次」ボタンを押すことにより、目次モー
ド選択画面の表示が指令されると、マイクロプロセッサ
8は、まず、図4に示すような目次モード選択画面に対
応する表示イメージをRAM10より読み出し、表示メ
モリ12に記憶させる。表示処理回路13は、表示メモ
リ12に記憶された表示イメージを対応する映像信号に
変換し、映像切り替え回路6に供給する。
【0039】映像切り替え回路6は、マイクロプロセッ
サ8により制御され、表示処理回路13からの出力を選
択し、映像出力回路7に出力する。映像出力回路7に供
給された映像信号は、そこで増幅された後、そこに接続
されたCRT等に出力される。その結果、図4に示すよ
うな目次モード選択画面が表示される。ここでは、目次
表示を選択する。
【0040】図4に示した目次モード選択画面におい
て、目次表示を選択すると、マイクロプロセッサ8によ
り、選局回路3が制御され、所定の放送局の電波が受信
される。そして、抜き取り回路9に文字放送データを抽
出させ、RAM10に記憶させる。さらに、マイクロプ
ロセッサ8により、RAM10に記憶された文字放送デ
ータの中から、図5(a)に示したような目次画面のデ
ータが抽出される。そして、その目次画面の文字放送デ
ータがマイクロプロセッサ8により文字コードにデコー
ドされ、さらに対応する表示イメージに変換された後、
表示メモリ12に供給され、記憶される。文字放送デー
タのうち、付加音データについては、付加音デコーダ1
4により音声信号に変換させ、音声切り替え回路16、
音声出力回路17を介してそこに接続されたスピーカ等
より放音させる。
【0041】表示メモリ12に記憶された表示イメージ
は、表示処理回路13により対応する映像信号に変換さ
れ、図5(a)に示すような目次画面がCRTに表示さ
れる。ここで番組番号703または808等の番組番号
に対応するリモコン信号発生器20の所定のボタンを押
すことにより、所望の番組を選択することがきる。一
方、図4の目次モード選択画面において、番組番号を選
択すると、番組番号を直接指定することにより、所望の
番組を選択することができる。
【0042】図5(a)に示した目次画面において、番
組番号703に対応するリモコン信号発生器20の所定
のボタンを押すと、図5(b)に示すような番組の1ペ
ージ目の画面が表示される。この画面が表示された状態
で、リモコン信号発生器20のページボタンを押すこと
により、次のページを表示させたり、前のページを表示
させたりすることができる。あるいは、直接ページ番号
を入力することにより、所望のページを表示させること
も可能である。この番組の場合、図5(c)乃至図5
(f)に示したように4ページで構成され、上述した方
法により、所望のページを表示させることができる。
【0043】このようにして、文字放送番組を受信し、
それをCRT画面に表示させることができる。
【0044】一方、図2に示した割り込み処理のステッ
プS1において、図3に示したリモコン信号発生器20
の「外部入力」ボタンが押されたと判定された場合、ス
テップS3に進み、マイクロプロセッサ8に、ROM1
1に記憶されているクローズドキャプションデコード用
のプログラムがロードされ、リターンする。それ以降、
クローズドキャプションの受信、およびクローズドキャ
プションの表示処理が可能となる。
【0045】リモコン信号発生器20の「外部入力」ボ
タンを押すと、マイクロプロセッサ8は、映像切り替え
回路29を制御し、外部端子23に接続された図示せぬ
VTRまたはLDなどからの映像信号を入力するように
接続を切り替える。これにより、外部端子23からの映
像信号が抜き取り回路9に供給される。マイクロプロセ
ッサ8に制御された抜き取り回路9は、そこに供給され
た映像信号の中にクローズドキャプションデータが重畳
されている場合、そこからクローズドキャプションデー
タを抽出する。抜き取り回路9により抽出されたクロー
ズドキャプションデータは、RAM10に供給され、記
憶される。
【0046】また、外部端子23から入力された映像信
号は、輝度増幅色復調回路24にも供給され、増幅色復
調された後、映像文字合成回路27に供給される。一
方、外部端子21より入力された音声信号は、音声増幅
回路22に供給され、増幅された後、音声切り替え回路
16に供給される。音声切り替え回路16は、マイクロ
プロセッサ8により、音声増幅回路22からの出力を選
択するように内部の接続が切り替えられている。その結
果、音声増幅回路22から出力された音声信号が音声切
り替え回路16を介して音声出力回路17に供給され、
そこでさらに増幅された後、そこに接続されたスピーカ
等に出力される。
【0047】また、リモコン信号発生器20の「外部入
力」ボタンが押されると、図6に示したように、文字放
送受信装置の前面に設けられたディスプレイウィンドウ
30に、外部入力を示す文字(この場合、文字L)が表
示される。さらに、このとき外部端子23より入力され
た映像信号の中にクローズドキャプションデータが重畳
されている場合、図7に示すように、ディスプレイウィ
ンドウ30に、外部入力を示すメッセージ(この場合、
「クローズド キャプション」)が点灯表示される。
【0048】次に、マイクロプロセッサ8により、RA
M10に記憶されたクローズドキャプションデータが読
み出され、図2のステップS3においてロードされたク
ローズドキャプションデコードプログラムから構成され
るクローズドキャプションデコード部28により、対応
する文字コードにデコードされる。そして、デコードさ
れた文字コードは、対応する表示イメージに変換された
後、表示メモリ12に供給され、記憶される。
【0049】表示メモリ12に記憶されたクローズドキ
ャプションデータに対応する表示イメージは、表示処理
回路13により対応する映像信号に変換され、映像文字
合成回路27に供給される。
【0050】映像文字合成回路27においては、輝度増
幅色復調回路24からの通常の映像信号と、表示処理回
路13からのクローズドキャプションに対応する映像信
号が合成され、映像切り替え回路6に供給される。
【0051】映像切り替え回路6は、マイクロプロセッ
サ8からの指令により映像文字合成回路27からの出力
を選択する。その結果、映像文字合成回路27より出力
された映像信号が、映像切り替え回路6を介して映像出
力回路7に供給され、そこで増幅された後、そこに接続
されたCRT等に出力、表示される。
【0052】これにより、図8に示したように、通常の
映像がCRT画面に表示され、その上に重ねるようにし
てクローズドキャプションが例えば画面下部の所定の位
置に表示される。クローズドキャプションは、このよう
に画面下部に表示させることもできるし、画面上部に表
示させることも可能である。
【0053】このように、文字放送データを表示する場
合には、マイクロプロセッサ8に文字放送データデコー
ド用のプログラムをロードし、外部端子から入力された
映像信号に重畳されたクローズドキャプションを表示す
る場合には、クローズドキャプションデータデコード用
のプログラムをロードする。これにより、簡単な装置で
文字放送番組を表示することもできるし、クローズドキ
ャプションを表示することも可能である。
【0054】
【発明の効果】請求項1に記載の表示制御装置、および
請求項3に記載の表示制御方法によれば、放送電波を介
して受信した信号と、外部に接続された電子機器から供
給された信号のいずれかを選択的に切り替えて入力し、
それが放送電波を介して伝送されてきたものである場
合、信号に重畳された文字放送データが抽出され、外部
に接続された電子機器からのものである場合、信号に重
畳されたクローズドキャプションデータが抽出され、表
示データに変換される。そしてさらに、表示データに対
応する信号に変換されるようにしたので、文字放送デー
タおよびクローズドキャプションデータの双方を抽出す
ることができ、文字放送データに対応する表示データ、
およびクローズドキャプションデータに対応する表示デ
ータの双方をそれぞれ対応する信号に変換することがで
きる。このため、文字放送データを抽出し、それを表示
するための処理を行う回路を用いて、クローズドキャプ
ションデータを抽出し、それを表示させることが可能と
なり、簡単、かつ低コストな装置で文字放送とクローズ
ドキャプションを表示させるようにすることが可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の表示制御装置を応用した文字放送受信
装置の一実施例の構成を示すブロック図である。
【図2】クローズドキャプションデータを表示するため
の処理例を示すフローチャートである。
【図3】図1のリモコン信号発生器20を示す図であ
る。
【図4】目次選択画面を示す図である。
【図5】文字放送の番組構成を示す図である。
【図6】図1の実施例のディスプレイウィンドウの表示
例を示す図である。
【図7】図1の実施例のディスプレイウィンドウの表示
例を示す図である。
【図8】クローズドキャプションが表示された画面例を
示す図である。
【図9】従来の文字放送受信装置の一例の構成を示すブ
ロック図である。
【符号の説明】
1 文字放送デコーダ 2 アンテナ 3 選局回路 4 音声復調増幅回路 5 輝度増幅色復調回路 6 映像切り替え回路 7 映像出力回路 8 マイクロプロセッサ 9 抜き取り回路 10 RAM 11 ROM 12 表示メモリ 13 表示処理回路 14 付加音デコーダ 16 音声切り替え回路 17 音声出力回路 18 パネルキー 19 リモコン信号受信回路 20 リモコン信号発生器 21 外部端子 22 音声増幅回路 23 外部端子 24 輝度増幅色復調回路 25 抜き取り回路 26 クローズドキャプションデコード表示処理回路 27 映像文字合成回路 28 クローズドキャプションデコード部 29 映像切り替え回路 30 ディスプレイウィンドウ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 放送電波を介して伝送されてきた信号を
    受信する受信手段と、 前記受信手段により受信された前記信号と、外部に接続
    された電子機器から供給された信号のいずれかを選択的
    に切り替えて入力する切り替え手段と、 前記切り替え手段を介して入力された前記信号が前記放
    送電波を介して伝送されてきたものである場合、前記信
    号に重畳された文字放送データを抽出し、前記切り替え
    手段を介して入力された前記信号が外部に接続された前
    記電子機器から供給されたものである場合、前記信号に
    重畳されたクローズドキャプションデータを抽出する抽
    出手段と、 前記抽出手段により前記文字放送データが抽出された場
    合、前記文字放送データを表示データに変換し、前記抽
    出手段により前記クローズドキャプションデータが抽出
    された場合、前記クローズドキャプションデータを表示
    データに変換する変換手段と、 前記変換手段により変換された前記表示データに対応す
    る信号を生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された前記信号が前記クローズ
    ドキャプションデータに対応するものである場合、前記
    生成手段により生成された前記信号と前記電子機器から
    供給された前記信号を合成する合成手段とを備えること
    を特徴とする表示制御装置。
  2. 【請求項2】 前記変換手段は、マイクロプロセッサ
    と、前記文字放送データを前記表示データに変換する第
    1プログラムおよび前記クローズドキャプションデータ
    を前記表示データに変換する第2プログラムを記憶した
    メモリより構成され、前記マイクロプロセッサは、前記
    文字放送データを前記表示データに変換する場合、前記
    第1プログラムを前記メモリよりロードし、前記第1プ
    ログラムを実行し、前記クローズドキャプションデータ
    を前記表示データに変換する場合、前記第2プログラム
    を前記メモリよりロードし、前記第2プログラムを実行
    することを特徴とする請求項1に記載の表示制御装置。
  3. 【請求項3】 放送電波を介して伝送されてきた信号を
    受信し、 受信された前記信号と、外部に接続された電子機器から
    供給された信号のいずれかを選択的に切り替えて入力
    し、 入力された前記信号が前記放送電波を介して受信された
    ものである場合、前記信号に重畳された文字放送データ
    を抽出し、入力された前記信号が外部に接続された前記
    電子機器から供給されたものである場合、前記信号に重
    畳されたクローズドキャプションデータを抽出し、 前記文字放送データが抽出された場合、前記文字放送デ
    ータを表示データに変換し、前記クローズドキャプショ
    ンデータが抽出された場合、前記クローズドキャプショ
    ンデータを表示データに変換し、 変換された前記表示データに対応する信号を生成し、 生成された前記信号が、前記クローズドキャプションデ
    ータに対応するものである場合、生成された前記信号と
    前記電子機器から供給された前記信号を合成することを
    特徴とする表示制御方法。
JP5435395A 1995-03-14 1995-03-14 表示制御装置および方法 Withdrawn JPH08251551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5435395A JPH08251551A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 表示制御装置および方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5435395A JPH08251551A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 表示制御装置および方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251551A true JPH08251551A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12968276

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5435395A Withdrawn JPH08251551A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 表示制御装置および方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251551A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100232954B1 (ko) * 1996-10-18 1999-12-01 윤종용 시청자 선택형 자막방송의 팝온표시방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100232954B1 (ko) * 1996-10-18 1999-12-01 윤종용 시청자 선택형 자막방송의 팝온표시방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5671019A (en) Character information display apparatus for a partial and a full-screen display
US5610664A (en) Teletext receiver
JPH02152382A (ja) 文字放送受信装置
US5486872A (en) Method and apparatus for covering and revealing the display of captions
KR20010001725A (ko) 자막 그래픽 신호의 디스플레이 제어방법
JPH08251551A (ja) 表示制御装置および方法
JPH08251500A (ja) 表示制御装置および方法
KR19980044943A (ko) 캡션(Caption)기능을 이용한 대사확인 장치 및 방법
JPH0614307A (ja) 文字放送受信機能付きテレビジョン受像機
KR19980029620A (ko) 줌 기능을 이용한 tv 특정화면 확대장치 및 그 방법
JPH09205592A (ja) カラーテレビジョン受像機
JP3050205U (ja) 映像信号切換装置
JPH08294094A (ja) 表示制御装置および方法並びに情報選択装置および方法
JPH04373284A (ja) 文字放送デコーダ
JPH10285561A (ja) テレビジョン受信機
JP2600289B2 (ja) 文字図形情報表示装置
JPH03192884A (ja) 文字図形情報表示装置
EP0876729B1 (en) Television receiver
KR200200694Y1 (ko) 텔레비전의선택적인osd(onscreendisplay)정보소거제어장치
JPH06121244A (ja) テレビジョン受信機
JP2773153B2 (ja) 受信装置
JPH09266450A (ja) 映像表示装置
JPH10290439A (ja) テレビジョン受信機
KR20010001729A (ko) 완성형 문자 코드를 조합형 폰트 메모리를 이용하여 디코딩하기 위한 방법
JPH0898096A (ja) 映像信号供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020604