JPH08251471A - テレビジョンカメラ装置 - Google Patents

テレビジョンカメラ装置

Info

Publication number
JPH08251471A
JPH08251471A JP7053097A JP5309795A JPH08251471A JP H08251471 A JPH08251471 A JP H08251471A JP 7053097 A JP7053097 A JP 7053097A JP 5309795 A JP5309795 A JP 5309795A JP H08251471 A JPH08251471 A JP H08251471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aspect ratio
focal length
zoom lens
switching
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7053097A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Nishikawa
博幸 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP7053097A priority Critical patent/JPH08251471A/ja
Publication of JPH08251471A publication Critical patent/JPH08251471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アスペクト比を切り換えても、撮像画角がほ
とんど変化しないようにズームレンズの焦点距離を迅
速、かつ正確に自動制御することを目的とする。 【構成】 アスペクト比の切り換えに際し、アスペクト
比切り換え前の撮像画角とアスペクト比切り換え後の撮
像画角がほぼ同じになるように、ズームレンズの焦点距
離を制御する手段を有する構成、または、ズームレンズ
の焦点距離を検出する手段と、該ズームレンズの焦点距
離を変更する手段と、第1のアスペクト比と第2のアス
ペクト比を切り換える手段と、第1または第2のアスペ
クト比で撮影した場合のズームレンズの焦点距離に基づ
き、第2または第1のアスペクト比に切り換えた場合に
第1のアスペクト比と第2のアスペクト比における撮像
画角をほぼ同じとするズームレンズの焦点距離を演算す
る手段とを有し、アスペクト比の切り換え時、該演算出
力により上記ズームレンズの焦点距離を制御する構成で
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アスペクト比の異なる
複数の映像信号を切り換え出力するテレビジョンカメラ
装置において、アスペクト比を切り換えた場合にも、撮
像画角がほとんど変化しないテレビジョンカメラ装置に
関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のテレビジョンカメラ装置では、ア
スペクト比4:3で撮像する技術が主流であったが、最
近、アスペクト比を16:9と4:3に切り換えて撮像
可能なテレビジョンカメラ装置が出現してきた。そこ
で、撮像中やセットアップ中に、アスペクト比16:9
からアスペクト比4:3に切り換えたり、アスペクト比
4:3からアスペクト比16:9に切り換えることが簡
単に出来るようになった。しかし、アスペクト比16:
9からアスペクト比4:3、またはその逆のアスペクト
比4:3からアスペクト比16:9に切り換えた場合、
撮像画面を模式的に表わす図2のAからBや、図3のD
からEに示すように、被写体の水平方向と垂直方向の撮
像される範囲、つまり画角が変わってしまう。このた
め、アスペクト比を切り換えた場合、アスペクト比1
6:9とアスペクト比4:3の画角が変わらないよう
に、ズームレンズの焦点距離を手動で操作していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述の従来技術には、
撮像中にアスペクト比を切り換えた場合、画角を調整す
るためのズームレンズ操作に時間を必要とし、また、セ
ットアップをアスペクト比を切り換えて行う場合、手動
により画角を調整するためセットアップが不正確となる
という欠点がある。本発明はこれらの欠点を除去し、ア
スペクト比を切り換えても、撮像画角がほとんど変化し
ないように、ズームレンズの焦点距離を迅速、かつ正確
に自動制御することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、アスペクト比の切り換えに際し、アスペク
ト比切り換え前の撮像画角とアスペクト比切り換え後の
撮像画角がほぼ同じになるように、ズームレンズの焦点
距離を制御する手段を有する構成としたものである。ま
た、ズームレンズの焦点距離を検出する手段と、該ズー
ムレンズの焦点距離を変更する手段と、第1のアスペク
ト比と第2のアスペクト比を切り換える手段と、第1ま
たは第2のアスペクト比で撮影した場合のズームレンズ
の焦点距離に基づき、第2または第1のアスペクト比に
切り換えた場合に第1のアスペクト比と第2のアスペク
ト比における撮像画角をほぼ同じとするズームレンズの
焦点距離を演算する手段とを有し、アスペクト比の切り
換えと同時に、該演算出力により上記ズームレンズの焦
点距離を制御する構成としたものである。
【0005】
【作用】その結果、ズームレンズの焦点距離を検出した
値と、第1のアスペクト比か第2アスペクト比のどちら
側に切り換えるかの情報より、アスペクト比を切り換え
た場合にも、画角がほとんど変化しない焦点距離を演算
し、ズームレンズの焦点距離を制御することが可能とな
るので、アスペクト比を切り換えても、撮像画角がほと
んど変化しないように、ズームレンズの焦点距離を、迅
速かつ正確に自動制御することができる。
【0006】
【実施例】以下、本発明の一実施例を図1に示し、その
内容を詳細に説明する。1は撮像する被写体である。2
はズームレンズで、レンズ2の焦点距離、つまり画角を
変える装置である。3は撮像素子を含む映像信号処理装
置で、ズームレンズ2より入射する光を電気信号に変換
し、第1のアスペクト比(例えば、16:9)と第2の
アスペクト比(例えば、4:3)の映像信号に切り換え
て取り出す事が可能な装置である。4は映像信号出力
で、第1のアスペクト比(16:9)と第2のアスペク
ト比(4:3)が切り換えて出力される。5は検出装置
で、ズームレンズ2の焦点距離の位置を検出する装置で
ある。6は制御装置で、ズームレンズ2の焦点距離を制
御する装置である。7は切り換え装置で、映像信号処理
装置3を第1のアスペクト比(16:9)で処理させる
か、第2のアスペクト比(4:3)で処理させるかの制
御と、アスペクト比の切り換え情報を演算装置8に出力
する。8は演算装置で、検出装置5で検出した焦点距離
の位置情報と切り換え装置7のアスペクト比の切り換え
情報により、アスペクト比が切り換わっても、撮像画角
が所定の比率となる焦点距離を演算し、この情報を制御
装置6に出力する装置である。
【0007】以下、この動作を図2と図3および図4を
まじえて説明する。被写体1の光像は、ズームレンズ2
を介して映像信号処理装置3に入力される。そして、映
像信号処理装置3において、切り換え装置7の示すアス
ペクト比により、第1のアスペクト比(16:9)か第
2のアスペクト比(4:3)の映像信号が生成され、様
々な補正処理後、映像信号出力4として出力される。演
算装置8は、切り換え装置7が第1のアスペクト比(1
6:9)から第2のアスペクト比(4:3)、または第
2のアスペクト比(4:3)から第1のアスペクト比
(16:9)への切り換えを指示した場合に、検出装置
5で検出したズームレンズ2の焦点距離X(図4)か
ら、アスペクト比を切り換えた場合でも映像信号出力4
の画角が、所定の比率α(例えば、0.75倍)で切り換
わるように、切り換え後の焦点距離Y(図4)を下式よ
り求める。 Y=α×X ・・・・・・・・・・・・・・・・(1) つまり、第1のアスペクト比(16:9)で焦点距離X
になる図2のAの映像から、図2のBに示す第2のアス
ペクト比(4:3)の映像に切り替わる場合は、図2のC
に示す映像になるように(1)式より焦点距離Yを演算
する。また逆に第2のアスペクト比(4:3)で焦点距
離Yになる図3のDの映像から、図3のEに示す第1の
アスペクト比(16:9)の映像に切り替わる場合は、
図3のFに示す映像になるように(1)式より焦点距離
Yを演算する。その演算した結果を制御装置6に入力す
る事により、ズームレンズ2の焦点距離を制御する。以
上のような構成にすることにより、アスペクト比を切り
換えた場合に、画角が所定の比率で切り換わるような焦
点距離を演算し、ズームレンズの焦点距離を制御するこ
とが可能となる。
【0008】
【発明の効果】本発明によれば、アスペクト比を切り換
えても、撮像画角がほとんど変化しないように、ズーム
レンズの焦点距離を、迅速かつ正確に自動制御すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の全体構成を示すブロック図。
【図2】アスペクト比を切り換えた場合の撮像画面を模
式的に表わした図。
【図3】アスペクト比を切り換えた場合の撮像画面を模
式的に表わした図。
【図4】撮像面と焦点距離の関係を示した図。
【符号の説明】
1:被写体、2:ズームレンズ、3:映像信号処理装
置、4:映像信号出力、5:検出装置、6:制御装置、
7:切り換え装置、8:演算装置、9:第1のアスペク
ト比の撮像面、10:第2のアスペクト比の撮像面、
X:第1のアスペクト比の焦点距離、Y:第2のアスペ
クト比の焦点距離、α:第1のアスペクト比と第2のア
スペクト比の比率。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アスペクト比の異なる複数の映像信号を
    切り換え出力するテレビジョンカメラ装置において、ア
    スペクト比の切り換えに際し、アスペクト比切り換え前
    の撮像画角とアスペクト比切り換え後の撮像画角がほぼ
    同じになるように、ズームレンズの焦点距離を制御する
    手段を有することを特徴とするテレビジョンカメラ装
    置。
  2. 【請求項2】 第1のアスペクト比の映像信号と第2の
    アスペクト比の映像信号を切り換え出力するテレビジョ
    ンカメラ装置において、ズームレンズの焦点距離を検出
    する手段と、該ズームレンズの焦点距離を変更する手段
    と、第1のアスペクト比と第2のアスペクト比を切り換
    える手段と、第1または第2のアスペクト比で撮影した
    場合のズームレンズの焦点距離に基づき、第2または第
    1のアスペクト比に切り換えた場合に第1のアスペクト
    比と第2のアスペクト比における撮像画角をほぼ同じと
    するズームレンズの焦点距離を演算する手段とを有し、
    アスペクト比の切り換えと同時に、該演算出力により上
    記ズームレンズの焦点距離を制御することを特徴とする
    テレビジョンカメラ装置。
JP7053097A 1995-03-14 1995-03-14 テレビジョンカメラ装置 Pending JPH08251471A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053097A JPH08251471A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 テレビジョンカメラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7053097A JPH08251471A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 テレビジョンカメラ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08251471A true JPH08251471A (ja) 1996-09-27

Family

ID=12933289

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7053097A Pending JPH08251471A (ja) 1995-03-14 1995-03-14 テレビジョンカメラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08251471A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232995A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 キヤノン株式会社 カメラ装置およびその制御方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014232995A (ja) * 2013-05-29 2014-12-11 キヤノン株式会社 カメラ装置およびその制御方法
US9247147B2 (en) 2013-05-29 2016-01-26 Canon Kabushiki Kaisha Output apparatus for outputting a captured image based on an aspect ratio change, method of controlling output apparatus, and recording medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4846004B2 (ja) 撮影システムおよびレンズ装置
JP2008312242A (ja) 撮像装置
JP2010124120A (ja) オートフォーカスシステム
US10623641B2 (en) Image blur correction apparatus, control method, imaging apparatus, and lens apparatus
US10659692B2 (en) Image blur correction device, imaging apparatus, control method of imaging apparatus and non-transitory storage medium
JP3925751B2 (ja) 撮影レンズの画角補正装置
JP3646124B2 (ja) オートフォーカス装置
JPH089424A (ja) 立体画像撮像制御装置
JP3564247B2 (ja) 画像動き補正装置
JP2002365524A (ja) オートフォーカス装置及びそれを用いた撮像装置
JPH09211308A (ja) 自動焦点撮像装置の被写体検出機構
JP6373145B2 (ja) 撮像装置および電子補正方法
JPH08251471A (ja) テレビジョンカメラ装置
JP2721459B2 (ja) 動画像の追跡カーソル発生回路
JPH11266389A (ja) 撮像装置
JPH07143388A (ja) ビデオカメラ
KR20110020521A (ko) 디지털 촬영장치
JP5276538B2 (ja) Af枠自動追尾システム
JPH11266390A (ja) 撮像装置
JP2011109324A (ja) テレビカメラシステム
JP2011053550A (ja) 光学機器
JP4536865B2 (ja) ぶれ検出装置及び撮像装置
JPH07284003A (ja) 撮像装置
JP4019196B2 (ja) カメラのズーム位置表示装置
JPH05110930A (ja) 2画面カメラの信号処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040510

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040802

A977 Report on retrieval

Effective date: 20041110

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20041124

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Effective date: 20050322

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050324

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090401

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees