JPH0825116A - 曲げ加工のある板金加工品における抜き穴又はメネジの加工方法及び曲げ加工のある板金加工品 - Google Patents
曲げ加工のある板金加工品における抜き穴又はメネジの加工方法及び曲げ加工のある板金加工品Info
- Publication number
- JPH0825116A JPH0825116A JP18548194A JP18548194A JPH0825116A JP H0825116 A JPH0825116 A JP H0825116A JP 18548194 A JP18548194 A JP 18548194A JP 18548194 A JP18548194 A JP 18548194A JP H0825116 A JPH0825116 A JP H0825116A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hole
- sheet metal
- bending
- metal workpiece
- internal thread
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
- Drilling And Boring (AREA)
- Punching Or Piercing (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 曲げ加工のある板金加工品の、抜き穴やメネ
ジの加工方法において、その抜き穴やメネジが高品質
で、低コストで、小型化が可能な方法と曲げ加工のある
板金加工品を提供する。 【構成】 曲げ加工のある板金加工品の加工工程を、穴
抜き加工→切断・分離→タップ加工→曲げ加工、とする
加工順序とし、曲げ加工位置の中心ライン3上で、か
つ、設定しようとする抜き穴又はメネジ穴1位置の中心
ライン4との交点を中心とした、所定の大きさの“ステ
穴”A・2を設けて、曲げ加工を行うことで変形するこ
とのない高品質な抜き穴又はメネジ穴1が得られ、小型
化が可能である構成の加工方法と曲げ加工のある板金加
工品。
ジの加工方法において、その抜き穴やメネジが高品質
で、低コストで、小型化が可能な方法と曲げ加工のある
板金加工品を提供する。 【構成】 曲げ加工のある板金加工品の加工工程を、穴
抜き加工→切断・分離→タップ加工→曲げ加工、とする
加工順序とし、曲げ加工位置の中心ライン3上で、か
つ、設定しようとする抜き穴又はメネジ穴1位置の中心
ライン4との交点を中心とした、所定の大きさの“ステ
穴”A・2を設けて、曲げ加工を行うことで変形するこ
とのない高品質な抜き穴又はメネジ穴1が得られ、小型
化が可能である構成の加工方法と曲げ加工のある板金加
工品。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】曲げ加工のある板金加工品におけ
る抜き穴・メネジの加工方法及び板金加工品に関する。
る抜き穴・メネジの加工方法及び板金加工品に関する。
【0002】
【従来の技術】図2−2A、2Bに示すような曲げ加工
のある板金加工品において、抜き穴を設けたり、抜き穴
にタップ加工10してメネジに加工して設けようとする
場合には、それらを設け得る位置は、曲げ加工の外周端
部から、当該加工材の板厚t・5の3倍、つまり3t・
9以上の距離の寸法を採る必要があった。その理由は、
図2−2C、2Dに示すように、抜き穴又はメネジが設
けられた板金加工品において、曲げ加工を行った場合、
曲げの外側部は、延ばされてアールR・11がつく。図2
−2C、2Dに示すように、このことは曲げ加工位置の
中心ラインの近傍の加工材の肉が引っ張られることを示
す。従って、曲げ加工位置の中心ラインの近傍に、抜き
穴又はメネジが存在した場合、穴の形状が変形してしま
うという欠点があった。
のある板金加工品において、抜き穴を設けたり、抜き穴
にタップ加工10してメネジに加工して設けようとする
場合には、それらを設け得る位置は、曲げ加工の外周端
部から、当該加工材の板厚t・5の3倍、つまり3t・
9以上の距離の寸法を採る必要があった。その理由は、
図2−2C、2Dに示すように、抜き穴又はメネジが設
けられた板金加工品において、曲げ加工を行った場合、
曲げの外側部は、延ばされてアールR・11がつく。図2
−2C、2Dに示すように、このことは曲げ加工位置の
中心ラインの近傍の加工材の肉が引っ張られることを示
す。従って、曲げ加工位置の中心ラインの近傍に、抜き
穴又はメネジが存在した場合、穴の形状が変形してしま
うという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術による板金加
工の欠点を排除するためには、曲げ加工を先行して行
い、後にボール盤等によって穴をあけ、さらに、タップ
を立ててメネジに加工するなり、抜き穴にナット、例え
ばKナット等を用いて加工する。しかし、この場合には
自動加工がしにくく、加工工数が多くかかり極めて加工
効率が悪いので、コストアップとなってしまう。また板
金加工によらず、アルミ材を用いた押し出し成型法によ
るアルミサッシ等によって目的を達成する方法もあり、
かつ、多用されてきたが、板金加工法によるものと比較
すれば、極めて高コストであり、それ故にコストリダク
ションが可能な、効率的な加工方法が追求されてきた。
工の欠点を排除するためには、曲げ加工を先行して行
い、後にボール盤等によって穴をあけ、さらに、タップ
を立ててメネジに加工するなり、抜き穴にナット、例え
ばKナット等を用いて加工する。しかし、この場合には
自動加工がしにくく、加工工数が多くかかり極めて加工
効率が悪いので、コストアップとなってしまう。また板
金加工によらず、アルミ材を用いた押し出し成型法によ
るアルミサッシ等によって目的を達成する方法もあり、
かつ、多用されてきたが、板金加工法によるものと比較
すれば、極めて高コストであり、それ故にコストリダク
ションが可能な、効率的な加工方法が追求されてきた。
【0004】そこで近時、高効率な加工法として、NCタ
ーレットパンチプレスを使用し、穴加工をし、次にタッ
プ加工をし、最終的には曲げ加工によって板金加工品と
して完成するという手法がとられているのが通常であ
る。つまり、その加工順序は、例えば、定尺材料等を用
いて、穴抜き加工→切断・分離→タップ加工→曲げ加
工、とするのが通常である。ところが、従来技術の方法
のままでは、 曲げ加工されるとき、曲げ加工ラインの中心に向かっ
て材料の肉が引っ張られ、抜き穴、又はメネジが変形し
てしまうので、その品質保証限界値が達成できないた
め、板厚tの3倍、即ち3t以上離れた所までにしか抜
き穴、又はメネジを設けることができない。従って、
その板厚tの3t分、両側に曲げ加工がある場合には、
3t×2=6t分の幅だけ、あるいは高さだけ板金加工
品の大きさが大きくなり小型化ができない。また、板
金加工品としての抜き穴加工の位置設定の自由度が制約
されると言う問題点を有していた。
ーレットパンチプレスを使用し、穴加工をし、次にタッ
プ加工をし、最終的には曲げ加工によって板金加工品と
して完成するという手法がとられているのが通常であ
る。つまり、その加工順序は、例えば、定尺材料等を用
いて、穴抜き加工→切断・分離→タップ加工→曲げ加
工、とするのが通常である。ところが、従来技術の方法
のままでは、 曲げ加工されるとき、曲げ加工ラインの中心に向かっ
て材料の肉が引っ張られ、抜き穴、又はメネジが変形し
てしまうので、その品質保証限界値が達成できないた
め、板厚tの3倍、即ち3t以上離れた所までにしか抜
き穴、又はメネジを設けることができない。従って、
その板厚tの3t分、両側に曲げ加工がある場合には、
3t×2=6t分の幅だけ、あるいは高さだけ板金加工
品の大きさが大きくなり小型化ができない。また、板
金加工品としての抜き穴加工の位置設定の自由度が制約
されると言う問題点を有していた。
【0005】本発明においては、曲げ加工のある板金加
工品であっても、曲げ加工の中心ラインの、より近傍に
抜き穴、メネジを設けても、それらの品質保証限界値
が、例えば、ゲージを用いた検査によって満足でき、従
って、小型化が可能で、抜き穴加工位置の設定の自由度
も向上できる、加工方法を得ることを目的とした。
工品であっても、曲げ加工の中心ラインの、より近傍に
抜き穴、メネジを設けても、それらの品質保証限界値
が、例えば、ゲージを用いた検査によって満足でき、従
って、小型化が可能で、抜き穴加工位置の設定の自由度
も向上できる、加工方法を得ることを目的とした。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の、曲げ加工のある板金加工品における抜き
穴、メネジの加工方法においては、曲げ加工位置の中心
ライン上で、かつ設定しようとする抜き穴又はメネジ穴
位置の中心ラインの交点を中心として、所定の大きさの
“ステ穴”を設ける(図1A参照)。そのことで、加工
工程として、穴抜き加工→切断・分離→タップ加工→曲
げ加工、とする効率的な加工順序を可能とし、変形する
ことのない高品質な抜き穴とメネジを実現しつつ、小型
化を可能とする加工方法とした。
に、本発明の、曲げ加工のある板金加工品における抜き
穴、メネジの加工方法においては、曲げ加工位置の中心
ライン上で、かつ設定しようとする抜き穴又はメネジ穴
位置の中心ラインの交点を中心として、所定の大きさの
“ステ穴”を設ける(図1A参照)。そのことで、加工
工程として、穴抜き加工→切断・分離→タップ加工→曲
げ加工、とする効率的な加工順序を可能とし、変形する
ことのない高品質な抜き穴とメネジを実現しつつ、小型
化を可能とする加工方法とした。
【0007】
(1) 曲げ加工の際に、加工材の肉が応力によって曲げ加
工位置の中心ラインに向かって引っぱり込まれ、そのラ
インの近傍に設定された抜き穴やメネジが形成された穴
が変形してしまう従来技術に対して、予め“ステ穴”を
設けた後に曲げ加工を行う工程順序とする本発明の方法
では、曲げ加工の際の応力が緩和され、引っぱり込まれ
る量が減少することで、板厚分tの 1.5倍、即ち 1.5t
程度までに改善することができた。 (2) 従って、抜き穴に対して、タップ加工を行いメネジ
を形成する場合のみならず、Kナット等を用いる場合で
も、従来技術による方法に比較して、より曲げ加工の中
心ラインの近傍に設けることが可能となり、板金加工品
としての小型化を達成することができた。 (3) “ステ穴”の形状は、加工対象となる材料の質や板
厚に合わせて、いかなる形状とすることも可能である。
工位置の中心ラインに向かって引っぱり込まれ、そのラ
インの近傍に設定された抜き穴やメネジが形成された穴
が変形してしまう従来技術に対して、予め“ステ穴”を
設けた後に曲げ加工を行う工程順序とする本発明の方法
では、曲げ加工の際の応力が緩和され、引っぱり込まれ
る量が減少することで、板厚分tの 1.5倍、即ち 1.5t
程度までに改善することができた。 (2) 従って、抜き穴に対して、タップ加工を行いメネジ
を形成する場合のみならず、Kナット等を用いる場合で
も、従来技術による方法に比較して、より曲げ加工の中
心ラインの近傍に設けることが可能となり、板金加工品
としての小型化を達成することができた。 (3) “ステ穴”の形状は、加工対象となる材料の質や板
厚に合わせて、いかなる形状とすることも可能である。
【0008】
【実施例】図1の1A〜1Dに、本発明の実施例の概念
を説明するための部分図を示す。 (1) 図1の1Aの展開図に示すように、曲げ加工のある
板金加工品において、曲げ加工位置の中心ライン3の近
傍に設定した抜き穴又はメネジ穴1が変形しないように
するために、曲げ加工位置の中心ライン3と、抜き穴ま
たはメネジ穴1の設定位置の中心ライン4との、交点を
中心として“ステ穴”A・2を形成した。 (2) この“ステ穴”A・2は、例えば、NCターレットパ
ンチプレスを用いて、抜き穴やメネジ穴位置を形成する
のと同様にして効率よく形成することができる(図1A
参照)。 (3) そして、メネジを形成する場合には、メネジ穴1に
対してタップ加工10を行う。次に、外形切断・分離され
たものをベンダ等を用いて曲げ加工を行い、初期の板金
加工品として完成させる。(図1B参照)また、Kナッ
ト8を用いる場合は、曲げ加工後にとりつける(図2B
参照)。
を説明するための部分図を示す。 (1) 図1の1Aの展開図に示すように、曲げ加工のある
板金加工品において、曲げ加工位置の中心ライン3の近
傍に設定した抜き穴又はメネジ穴1が変形しないように
するために、曲げ加工位置の中心ライン3と、抜き穴ま
たはメネジ穴1の設定位置の中心ライン4との、交点を
中心として“ステ穴”A・2を形成した。 (2) この“ステ穴”A・2は、例えば、NCターレットパ
ンチプレスを用いて、抜き穴やメネジ穴位置を形成する
のと同様にして効率よく形成することができる(図1A
参照)。 (3) そして、メネジを形成する場合には、メネジ穴1に
対してタップ加工10を行う。次に、外形切断・分離され
たものをベンダ等を用いて曲げ加工を行い、初期の板金
加工品として完成させる。(図1B参照)また、Kナッ
ト8を用いる場合は、曲げ加工後にとりつける(図2B
参照)。
【0009】(4) 本発明の方法によれば、“ステ穴”A
・2を設けたことで、曲げ加工の際に生ずる応力が緩和
され、形成された抜き穴又はメネジ穴1が曲げ加工によ
って変形されなくなった。 (5) また、この“ステ穴”A・2の設定は、対象の板金
加工品の材質や板厚によって、設定される抜き穴やメネ
ジ穴1の変形防止に最も合致する条件とするために、い
かなる形状による“ステ穴”B・7とすることも可能で
あり、また、条件に合致する形状とすることが必要でも
ある。(図1D参照) (6) 結果として、板厚t・5に対し、 1.5倍、即ち 1.5
t・6の距離まで、抜き穴又はメネジ穴1の設定位置
が、曲げ加工の外周端部の近傍に近づけ得た。
・2を設けたことで、曲げ加工の際に生ずる応力が緩和
され、形成された抜き穴又はメネジ穴1が曲げ加工によ
って変形されなくなった。 (5) また、この“ステ穴”A・2の設定は、対象の板金
加工品の材質や板厚によって、設定される抜き穴やメネ
ジ穴1の変形防止に最も合致する条件とするために、い
かなる形状による“ステ穴”B・7とすることも可能で
あり、また、条件に合致する形状とすることが必要でも
ある。(図1D参照) (6) 結果として、板厚t・5に対し、 1.5倍、即ち 1.5
t・6の距離まで、抜き穴又はメネジ穴1の設定位置
が、曲げ加工の外周端部の近傍に近づけ得た。
【0010】
【発明の効果】本発明は、以上説明したように構成され
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 本発明の方法によれば、従来技術に比較して、抜き
穴やメネジ穴の設定位置を、曲げ加工位置の外周端部に
対しより近傍とすることができた。すなわち、本発明の
実施例では、当該板金加工の板厚tの3倍、即ち3t分
だけ従来技術においては必要だった曲げ位置の外周端部
からの距離が 1.5t分で良くなった。 (2) 抜き穴やメネジ穴が変形してしまうことが全く無く
なった。 (3) 従って、当該板金加工品の板厚tの 1.5t分だけの
幅が小型化できた。また曲げ加工が両側にあるもので
は、3t分だけの幅が小型化できた。 (4) また、逆に言えば、3t分のスペースだけ、抜き穴
やメネジ穴の設定位置の設定自由度が高まった。 (5) 押し出し成形によるアルミサッシ等の高価なものを
採用する必要が無くなり、例えば、NCターレットパンチ
プレスで高効率な工程順序で加工することが可能とな
り、格段のコスト抑制ができた。
ているので、以下に記載されるような効果を奏する。 (1) 本発明の方法によれば、従来技術に比較して、抜き
穴やメネジ穴の設定位置を、曲げ加工位置の外周端部に
対しより近傍とすることができた。すなわち、本発明の
実施例では、当該板金加工の板厚tの3倍、即ち3t分
だけ従来技術においては必要だった曲げ位置の外周端部
からの距離が 1.5t分で良くなった。 (2) 抜き穴やメネジ穴が変形してしまうことが全く無く
なった。 (3) 従って、当該板金加工品の板厚tの 1.5t分だけの
幅が小型化できた。また曲げ加工が両側にあるもので
は、3t分だけの幅が小型化できた。 (4) また、逆に言えば、3t分のスペースだけ、抜き穴
やメネジ穴の設定位置の設定自由度が高まった。 (5) 押し出し成形によるアルミサッシ等の高価なものを
採用する必要が無くなり、例えば、NCターレットパンチ
プレスで高効率な工程順序で加工することが可能とな
り、格段のコスト抑制ができた。
【図1】本発明の、実施例の概念を説明するための各部
分図である。
分図である。
【図2】従来技術による、曲げ加工のある板金加工品に
おける抜き穴・メネジの加工法の概念を説明するための
各部分図である。
おける抜き穴・メネジの加工法の概念を説明するための
各部分図である。
1 抜き穴又はメネジ穴 2 “ステ穴”A 3 曲げ加工位置の中心ライン 4 抜き穴又はメネジ穴の中心ライン 5 板厚t 6 1.5t 7 “ステ穴”B 8 Kナット 9 3t 10 タップ加工 11 アールR 12 変形した穴
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // B23P 13/00
Claims (2)
- 【請求項1】 曲げ加工のある板金加工工程を、穴抜き
加工→切断・分離→タップ加工→曲げ加工、とする加工
順序とし、 上記穴抜き加工を、曲げ加工位置の中心ライン(3)上
で、かつ、設定しようとする抜き穴又はメネジ穴(1)
位置の中心ライン(4)との交点を中心とした、所定の
大きさの“ステ穴”A(2)を抜く工程を含めた穴抜き
工程とした、ことを特徴とする曲げ加工のある板金加工
品における抜き穴又はメネジの加工方法。 - 【請求項2】 抜き穴又はメネジの近傍の曲げ加工部分
に“ステ穴”A(2)を、具備することを特徴とする曲
げ加工のある板金加工品。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18548194A JPH0825116A (ja) | 1994-07-14 | 1994-07-14 | 曲げ加工のある板金加工品における抜き穴又はメネジの加工方法及び曲げ加工のある板金加工品 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18548194A JPH0825116A (ja) | 1994-07-14 | 1994-07-14 | 曲げ加工のある板金加工品における抜き穴又はメネジの加工方法及び曲げ加工のある板金加工品 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0825116A true JPH0825116A (ja) | 1996-01-30 |
Family
ID=16171522
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18548194A Pending JPH0825116A (ja) | 1994-07-14 | 1994-07-14 | 曲げ加工のある板金加工品における抜き穴又はメネジの加工方法及び曲げ加工のある板金加工品 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0825116A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102990282A (zh) * | 2012-10-15 | 2013-03-27 | 铜陵有色建安钢构有限责任公司 | 相贯线弯弧管件的加工方法 |
JP2018004666A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 株式会社沖データ | 現像器および画像形成装置 |
CN109290755A (zh) * | 2018-09-11 | 2019-02-01 | 湖南南方通用航空发动机有限公司 | 一种薄板类零件加工方法 |
-
1994
- 1994-07-14 JP JP18548194A patent/JPH0825116A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102990282A (zh) * | 2012-10-15 | 2013-03-27 | 铜陵有色建安钢构有限责任公司 | 相贯线弯弧管件的加工方法 |
JP2018004666A (ja) * | 2016-06-27 | 2018-01-11 | 株式会社沖データ | 現像器および画像形成装置 |
CN109290755A (zh) * | 2018-09-11 | 2019-02-01 | 湖南南方通用航空发动机有限公司 | 一种薄板类零件加工方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0523755A (ja) | 金属板の打抜き加工方法および金型 | |
JPH0767576B2 (ja) | パンチ取り付け用部品の穴位置定義方法 | |
JPH0825116A (ja) | 曲げ加工のある板金加工品における抜き穴又はメネジの加工方法及び曲げ加工のある板金加工品 | |
CN1067923C (zh) | 一种矩形类管材侧壁切口或切断的冲压工艺 | |
US7536929B2 (en) | Ball screw and method for producing a spindle nut, in particular of a ball screw | |
JP2006255778A (ja) | 座金とボルトの同時圧造方法 | |
JPS6336932A (ja) | 皿ねじ孔加工方法 | |
JP3285904B2 (ja) | 順送り加工装置 | |
US5105696A (en) | Method and apparatus for punching a cross hole | |
JPS63154216A (ja) | 長フランジ製品の製造方法 | |
JPWO2008111121A1 (ja) | リング状部材の製造方法 | |
JPS62144826A (ja) | プレス加工方法 | |
JP2893502B2 (ja) | 皿ビス用座ぐり穴加工方法及び加工装置 | |
JPS6272438A (ja) | 板材の打抜き加工装置 | |
AU2020102626A4 (en) | Design of Progressive Tools | |
CN110814149B (zh) | 一种机壳厚料冲裁工艺 | |
JPS6242688B2 (ja) | ||
JP2000271691A (ja) | ネジ付き板状接続導体とその製造方法 | |
JP4954921B2 (ja) | プレス加工製品の製造方法 | |
JPWO2008111120A1 (ja) | リング状部材の製造方法 | |
JPH057946A (ja) | プレス部品の打ち抜き加工法 | |
JP2002346651A (ja) | プレス形成方法 | |
CN115716115A (zh) | 一种连续冲锻与模内攻牙的模具及产品加工方法 | |
JPH0399728A (ja) | せん断型 | |
JP3315420B2 (ja) | クッションピン及びプレス成形機械 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20041005 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050222 |