JPH08249951A - ワイヤハーネス製造用の布線用保持具 - Google Patents

ワイヤハーネス製造用の布線用保持具

Info

Publication number
JPH08249951A
JPH08249951A JP7084812A JP8481295A JPH08249951A JP H08249951 A JPH08249951 A JP H08249951A JP 7084812 A JP7084812 A JP 7084812A JP 8481295 A JP8481295 A JP 8481295A JP H08249951 A JPH08249951 A JP H08249951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
electric wire
wire holding
wire harness
wiring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7084812A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028043B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Yoshida
清 リカルド 吉田
Koji Fujita
浩司 藤田
Takashi Koike
剛史 小池
Naoya Nishide
直也 西出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP7084812A priority Critical patent/JP3028043B2/ja
Publication of JPH08249951A publication Critical patent/JPH08249951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028043B2 publication Critical patent/JP3028043B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Installation Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤハーネス製造用の布線用保持具におい
て、電線保持部内から電線が溢れ出ることを防止する。 【構成】 布線用保持具10は、支柱部11の上端に回
転可能な電線保持部12を設けた構成である。電線保持
部12は枢軸部14の上端に対をなす弧状アーム15を
備えた構成で、両弧状アーム15は先端側が互いに逆方
向に捻れてワイヤハーネス(電線群)の延長方向から見
た際に互いに交差して閉じた円形の電線収容空間15を
形成するようになっている。また、電線保持部12は付
勢部材19によって付勢され、電線保持部12がワイヤ
ハーネス(電線群)の延長方向から見た際に互いに交差
して閉じた円形の電線収容空間15が見える姿勢とされ
ている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はワイヤハーネスを製造す
る際に組立図板上に立設される布線用保持具に係わり、
特に、その電線保持部の形状を改良したものに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に、ワイヤハーネスの製造は、布線
図を描いた組立図板と称される板上に複数本の布線用保
持具を立設し、その布線用保持具間に多数本の電線を掛
け渡して所定形状に成形してゆく。この場合、布線用保
持具としては鋼線をU字状に曲げて電線保持部とした構
成が一般的であったが、布線の作業性改善等のために、
特開平6−223644号公報に示されるように、電線
保持部を半円状或いはC字状とし、かつその両端部分が
互いに逆方法に傾くように捻れた形状とした布線用保持
具が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、 この種の
ワイヤハーネスは組立図板上で布線され、さらに電線束
の所要部分をテープ等の結束材にて巻締めて完成され
る。この場合、電線束は断面が円形であることがワイヤ
ハーネスの剛性を高くする上で好ましく、そのためには
布線用保持具の電線保持部内に電線を盛り上がるような
状態となるように挿入することが必要である。
【0004】しかるに、前述した布線用保持具を用いて
製造したワイヤハーネスでは、多数本の電線を電線保持
部内に盛り上がり状態に挿入すると、電線保持部が半円
状をなすために電線が溢れ落ちてしまい、布線作業が行
い難くなるという問題があった。
【0005】本発明は上記事情に鑑みてなされたもの
で、従って、その目的は、電線保持部からの電線の溢れ
出しを確実に防止することができる布線用保持具を提供
するところにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明のワイヤハーネス
製造用布線用保持具は、組立図板上に立上り状に取り付
けられる支柱部と、この支柱部に支えられ対をなす弧状
アームを備えてその弧状アーム間に前記電線束を受け入
れる電線保持部とを備え、その電線保持部の各弧状アー
ムは互いに逆方向に捻れて前記ワイヤハーネスの延長方
向から見た際に互いに交差して閉じた円形の電線収容空
間を形成するように構成したところに特徴を有する(請
求項1の発明)。
【0007】また、電線保持部を支柱部に対して回動可
能とし、その電線保持部をワイヤハーネスの延長方向か
ら見た際に互いに交差して閉じた円形の電線収容空間が
見える方向に付勢する構成としてもよい(請求項2の発
明)。
【0008】さらに、支柱部を組立図板に対して上下動
可能に設けるとともに、ロック機構により電線の布線の
ための上昇位置にロック可能し、かつ、そのロックを解
除することにより下降して電線束から離間可能に構成し
てもよい(請求項3の発明)。また、この場合、支柱部
を上昇させることによりロックが解除される構成とする
ことが好ましい(請求項4の発明)。
【0009】
【作用】請求項1の発明によれば、電線保持部が、ワイ
ヤハーネスの延長方向から見た際に互いに交差して閉じ
た円形の電線収容空間を形成するから、多数本の電線を
収容しても上方から溢れ出ることがない。
【0010】請求項2の発明によれば、電線保持部が支
柱部に対して回動可能であるから、布線後の電線束を引
き上げれば電線保持部が回転して電線束を容易に取り出
すことができ、また、電線保持部がワイヤハーネスの延
長方向から見て円形の電線収容空間を構成するように付
勢されているから、電線の収容作業を行い易くなる。
【0011】また、請求項3の発明によれば、支柱部の
ロックが解除されると、支柱部が下降して電線保持部が
布線された電線束から離れるから、結束材による電線束
の巻締め作業時に電線保持部が邪魔になることがなくな
る。
【0012】さらに、請求項4の発明によれば、電線収
容空間に収容された電線束を引き上げると、これが弧状
アームに当たって電線保持部を上昇させるから、これに
基づいて支柱部のロックが解除される。
【0013】
【発明の効果】本発明によれば、電線保持部の電線収容
空間が閉じているから、電線が電線保持部から溢れるこ
とがなく、布線作業を能率的に行うことができる。特
に、請求項2の発明によれば、電線収容作業が簡単にな
るため布線作業の一層の能率化が可能になり、また、請
求項3の発明では、ロック機構のロックを解除すれば支
柱部が下降して電線保持部が邪魔にならないようになる
から、テーピング等の結束作業の能率化も可能になり、
特に請求項4の発明では、布線が終了した電線束を外す
という動作を利用してロックを解除できるので、特にロ
ック解除操作を行わなくともよく、極めて合理的であ
る。
【0014】
【実施例】
<第1実施例>以下、本発明を具体化した第1実施例に
ついて図1ないし図7を参照して説明する。
【0015】図1は本実施例の布線用保持具10を使用
したワイヤハーネスの製造作業の様子を概略的に示して
いる。組立図板1上に、製造されるワイヤハーネスHの
形状に合致させた位置に多数本の布線用保持具10,3
が立設されている。このうち、ワイヤハーネスHの直線
部を成形する部分には本実施例の布線用保持具10が配
置され、屈曲部を成形する部分には従来の電線保持部2
がU字状をなす布線用保持具3が配置されている。
【0016】本実施例の布線用保持具10は、組立図板
1に固定した支柱部11と、この支柱部11の上端に設
けた電線保持部12とからなる構成である。図2に詳細
に示すように、支柱部11は上端がパイプ状であって、
その上端近くに周方向に延びるスリット13が所定の角
度範囲で形成されている。一方、電線保持部12は、上
下に延びる枢軸部14の上端に対をなす弧状アーム15
を備えた構成で、両弧状アーム15は先端側が互いに逆
方向に捻れてワイヤハーネス(電線束)の延長方向から
見た際に互いに交差して閉じた円形の電線収容空間16
を構成するようになっている。この電線保持部12は、
枢軸部14が支柱部11内に挿入されて支柱部11に対
して回動可能となっている。また、枢軸部14にはスリ
ット13を貫通するボルト17が螺合されるとともに、
支柱部11にもボルト18が螺合されており、両ボルト
17,18の間に、輪ゴム状の付勢部材19が掛け渡さ
れていて、電線保持部12を常時図2中の矢印方向に付
勢している。この結果、枢軸部14のボルト18がスリ
ット13の開口縁部に当接するまで回動し、これにて電
線保持部12がワイヤハーネス(電線束)の延長方向か
ら見た際に互いに交差して閉じた円形の電線収容空間1
6が見える姿勢となっている。
【0017】この実施例においてワイヤハーネスの製造
を行うには、ワイヤハーネスを構成する電線を布線用保
持具3,10の電線保持部2,12に上方から順次収容
しながら、布線する。この場合、本発明に係る布線用保
持具10の電線保持部12は、図4に示されるように上
方から見て直線Aに沿って斜めに開口しているから、電
線は挿入開始位置ではワイヤハーネスの延長方向に対し
て少し傾斜する状態で収容すれば良い。電線が電線保持
部12の電線収容空間16に挿入されれば、同図で二点
鎖線にて示すように、これらはワイヤハーネスの延長方
向に沿ってまっすぐ並び、ワイヤハーネスの直線部が形
成される。また、ワイヤハーネスの延長方向から見る
と、この電線保持部12は図3に示すように両弧状アー
ム15が互いに交差して閉じた円形の電線収容空間16
が形成されるようになっているから、多数本の電線を収
容しても、電線が電線収容空間16から溢れ落ちること
がなく、最終的に同図に示すように電線束が円形断面を
作るように束ねられ、布線作業において電線の脱落等を
気遣う必要がない。
【0018】所定本数の電線を布線し終わり、テープ等
にて所要部位を結束すれば電線束の断面が円形のまま緊
縛されることになる。この後、電線束を掴んで引き上げ
れば、図5に示すように電線保持部12が付勢部材19
の付勢力に抗して回転し、図6に示すように電線収容空
間16内から取り出される。なお、電線束を電線収容空
間16内から取り出した後は、電線保持部12は付勢部
材19の付勢力によって図7に示すように元の姿勢に回
動して戻る。
【0019】このように本実施例の布線用保持具10に
よれば、電線保持部12の弧状アーム15は、先端側が
互いに逆方向に捻れて互いに交差して閉じた円形の電線
収容空間16を形成するように構成されているから、多
数本の電線を収容しても、電線が電線収容空間16から
溢れ落ちることがなく、布線作業を極めて容易に行うこ
とができる。また、電線収容空間16は閉じた円形をな
しているから、電線束の断面が円形となり、これを緊縛
したワイヤハーネスとしては高い耐屈曲性を得ることが
できる。
【0020】しかも、特に本実施例では、電線保持部1
2をワイヤハーネスHの延長方向から見て円形の電線収
容空間16が構成される姿勢に付勢しているから、電線
の収容時にはそれを常に一定の僅かな角度だけ傾斜させ
ることで電線収容空間16に収容することができ、その
作業が簡単になる。
【0021】<第2実施例>図8ないし図10は本発明
の第2実施例を示す。この実施例では、電線保持部の構
造は前記第1実施例と同様であり、支柱部の支持構造が
異なる。そこで、前記第1実施例と同一部分には同一符
号を付して重複する説明は省略し、異なるところのみを
説明する。
【0022】この実施例の布線用保持具30の支柱部3
1は、組立図板1に取り付けられた案内基部32に対し
て上下動可能に設けられるとともに、回転を防ぐために
角柱状をなしている。その支柱部31の下端にはL字形
の係止片回し部材33が先端を上向きにして固定される
とともに、下端近くの側部に係合溝34が形成されてい
る。
【0023】一方、組立図板1の裏面側には、支柱部3
1の下端に対応してコ字形に屈曲させた支持ブラケット
35が取り付けられ、ここに二股係止片36が軸37を
中心に回動可能に支持されている。この二股係止片36
は支柱部31の係合溝34に係合してロック機構を構成
し、これにて図8に示す状態から支柱部31が下降する
ことを阻止している。なお、上記支持ブラケット35と
係止片回し部材33との間にはコイルスプリング38が
介装され、図8に示す状態で支柱部31を下向きに付勢
している。
【0024】上記構成によれば、支柱部31はロック機
構のロックが作動している図8の状態で組立図板1上に
突出している(図10の奥側の布線用保持具30参
照)。従って、この状態で前記第1実施例と同様にして
電線の布線を行うことができる。布線作業が終了したと
ころで(図9(A)参照)、電線束40を上方に引き上
げると、電線束40が弧状アーム15に下側から当接す
るため、支柱部31がコイルスプリング38の弾発力に
抗して引き上げられることになる(同図(B)参照)。
なお、このとき付勢部材19の引っ張り力が十分でない
設定の場合には、弧状アーム15を電線束40と共に握
るか、弧状アーム15の直近の位置で電線束40を握る
ことで電線保持部12の回動を阻止することが望まし
い。そして、このように支柱部31が引き上げられる結
果、二股係止片36と係合溝34との係合が外れるた
め、二股係止片36は同図(B)に示すように横向きと
なるように反時計回り方向に回転し、ロック解除状態と
なる。
【0025】支柱部31に対するロックが解除される
と、支柱部31はコイルスプリング38の弾発力と自重
によって下向きに付勢されているから、前記第1実施例
と同様にして弧状アーム15が電線束40から逃げるよ
うに回転しつつ電線保持部12が下方に移動し(図9
(C)参照)、その過程で二股係止片36をさらに反時
計回り方向に回転させながら同図(D)に示すように最
下部まで落ちる。
【0026】この結果、布線用保持具30の電線保持部
12は電線束40から離れるように下方に退避すること
になるため、図10の手前側の布線用保持具30に示す
ようにテープ39等の結束材の巻締め作業を極めて容易
に行うことができる。
【0027】このように本実施例によれば、電線保持部
12の弧状アーム15を互いに逆方向に捻れた形状とし
て閉じた円形の電線収容空間16を形成し、さらにロッ
ク機構を支柱部31を上昇させることによりロックが解
除される構成としたから、布線し終わった電線束40を
布線用保持具30の電線保持部12から引き上げるとい
う必然的な動作に基づいて、支柱部31のロックを解除
して電線保持部12を下方へ退避させることができる。
従って、布線作業から結束作業を一連の流れの中で行う
ことができ、極めて合理的になる。
【0028】なお、本発明は上記記述及び図面によって
説明した実施例に限定されるものではなく、要旨を逸脱
しない範囲内で種々変更して実施することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例に係る布線用保持具を使用
した組立工程を示す全体の斜視図
【図2】布線用保持具の拡大斜視図
【図3】電線保持部の正面図
【図4】電線保持部の平面図
【図5】ワイヤハーネスの取り出し過程を示す電線保持
部の正面図
【図6】ワイヤハーネスの取り出し過程を示す電線保持
部の正面図
【図7】ワイヤハーネスの取り出し後の状態を示す電線
保持部の正面図
【図8】本発明の第2実施例を示す布線用保持具の部分
断面正面図
【図9】同じく布線用保持具の動きを示す部分断面正面
【図10】同じく第2実施例に係る布線用保持具を使用
した組立工程を示す全体の斜視図
【符号の説明】
10,30…布線用保持具 11,31…支柱部 12…電線保持部 15…弧状アーム 16…電線収容空間 36…二股係止片(ロック機構)
フロントページの続き (72)発明者 西出 直也 三重県四日市市西末広町1番14号 住友電 装株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤハーネスを製造するための布線用
    保持具であって、組立図板上に立上り状に取り付けられ
    る支柱部と、この支柱部に支えられ対をなす弧状アーム
    を備えてその弧状アーム間に前記電線束を受け入れる電
    線保持部とを備え、その電線保持部の各弧状アームは互
    いに逆方向に捻れて前記ワイヤハーネスの延長方向から
    見た際に互いに交差して閉じた円形の電線収容空間を形
    成するように構成されていることを特徴とするワイヤハ
    ーネス製造用の布線用保持具。
  2. 【請求項2】 前記電線保持部は前記支柱部に対して回
    動可能とされ、その電線保持部が前記ワイヤハーネスの
    延長方向から見た際に互いに交差して閉じた円形の電線
    収容空間が見える姿勢に付勢されていることを特徴とす
    る請求項1記載のワイヤハーネス製造用の布線用保持
    具。
  3. 【請求項3】 支柱部は組立図板に対して上下動可能に
    設けられるとともに、ロック機構により電線の布線のた
    めの上昇位置にロック可能とされ、かつ、ロックを解除
    することにより下降して電線束から離間可能に構成され
    ていることを特徴とする請求項1または請求項2記載の
    ワイヤハーネス製造用の布線用保持具。
  4. 【請求項4】 前記ロック機構のロックは支柱部を上昇
    させることにより解除されることを特徴とする請求項3
    記載のワイヤハーネス製造用の布線用保持具。
JP7084812A 1995-03-15 1995-03-15 ワイヤハーネス製造用の布線用保持具 Expired - Lifetime JP3028043B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7084812A JP3028043B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ワイヤハーネス製造用の布線用保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7084812A JP3028043B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ワイヤハーネス製造用の布線用保持具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08249951A true JPH08249951A (ja) 1996-09-27
JP3028043B2 JP3028043B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=13841150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7084812A Expired - Lifetime JP3028043B2 (ja) 1995-03-15 1995-03-15 ワイヤハーネス製造用の布線用保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028043B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182506A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスの布線用治具及び布線板、ワイヤハーネスの製造方法
KR20200046968A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 장윤식 전선 거치대

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010182506A (ja) * 2009-02-04 2010-08-19 Furukawa Electric Co Ltd:The ワイヤハーネスの布線用治具及び布線板、ワイヤハーネスの製造方法
KR20200046968A (ko) * 2018-10-26 2020-05-07 장윤식 전선 거치대

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028043B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500585A (ja) 内側ガイドと外側ガイドを備えたロールバー装置
JP3721909B2 (ja) 遊技機
JPH06333441A (ja) ワイヤーハーネス組立板用案内治具
DE3924739A1 (de) Rueckhaltevorrichtung fuer sicherheitsgurte in fahrzeugen
JPH08249951A (ja) ワイヤハーネス製造用の布線用保持具
JP2974244B2 (ja) バインド線処理工具
JPH0917252A (ja) ワイヤーハーネス組立用の電線支持具
JP3282508B2 (ja) ワイヤーハーネス組立用の電線支持具
JP2608531B2 (ja) 盆栽整枝用針金保持装置
JPH05325670A (ja) ワイヤーハーネス結束方法及びワイヤーハーネス布線治具
JPH09147644A (ja) ワイヤハーネス組立図板用布線治具
JPH0418647B2 (ja)
JP3147757B2 (ja) 電線支持具
JP3515812B2 (ja) 紙葉類綴じ装置
JPH09223421A (ja) ワイヤハーネス製造装置
JP2003077353A (ja) ワイヤハーネスの製造
JP3954417B2 (ja) 止金具
JP2939214B2 (ja) バインド線処理工具
JPH0632317A (ja) 接着テープの巻付装置
JP2003220903A (ja) ドア用電線構造
JPH07326237A (ja) ワイヤーハーネスの三次元布線用電線支持具
JP2001319536A (ja) 電線ツイスト加工装置および電線ツイスト加工方法
US406490A (en) Device for attaching pickets to wire fences
JPH0135533Y2 (ja)
JPH11299040A (ja) 巻付グリップ取外し具