JPH0824895A - 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法 - Google Patents

生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法

Info

Publication number
JPH0824895A
JPH0824895A JP6158442A JP15844294A JPH0824895A JP H0824895 A JPH0824895 A JP H0824895A JP 6158442 A JP6158442 A JP 6158442A JP 15844294 A JP15844294 A JP 15844294A JP H0824895 A JPH0824895 A JP H0824895A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
water
filtration
biological
filter medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6158442A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Kondo
雅夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BEST KOGYO KK
Original Assignee
BEST KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BEST KOGYO KK filed Critical BEST KOGYO KK
Priority to JP6158442A priority Critical patent/JPH0824895A/ja
Publication of JPH0824895A publication Critical patent/JPH0824895A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Biological Treatment Of Waste Water (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 生物濾過装置の浮上濾材の洗浄を少ない逆洗
水量でもって効率的に行うことにより、濾過処理能力の
向上と濾過処理装置の小型化を図る。 【構成】 濾過槽の底部に集水管と散気管を、また濾過
槽の上方部に散水管を夫々設けると共に、濾過槽内へ粒
径が2〜15mm、比重が1より小さな生物濾過用浮上
濾材を充填し、更に濾過槽の中間部に、槽内汚水の排出
時に浮上濾材を係止保持する生物濾過材係止体を配設す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は屎尿や家庭用雑排水等の
浄化処理に利用する生物濾過装置と、これに使用する生
物濾過用浮上濾材の洗浄方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】生物濾過装置は、従前の接触曝気処理に
比較して必要とする処理槽容積を削減することができ、
処理装置の大幅な小型化が可能となる。また、近年環境
保全の観点から、排出汚水の脱窒素に対する要求が高ま
っており、これに対する対応が求められている。そのた
め、嫌気濾床処理装置と生物濾過処理装置とを組み合わ
せた嫌気・好気循環型の処理装置が脚光を浴び、最近各
方面で、これに使用する生物濾過装置の開発が進められ
ている(実公平5−16000号等)。
【0003】ところで、前記実公平5−16000号等
の生物濾過装置では、濾材として真比重の大きな多孔性
セラミック粒体を使用している。そのため、槽内へ予か
じめ多孔性セラミック粒体を充填すると、槽の重量が大
きくなり、浄化槽本体の運搬が著しく困難となる。従っ
て、現実には多孔質セラミック濾材のみを別に輸送し、
槽本体を据付けしたあと多孔性セラミック濾材を充填す
る必要があり、当該セラミック濾材の充填に手数がかか
ると云う難点がある。
【0004】また、前記実公平5−16000号等の生
物濾過装置では、浄化処理をしたあとの処理水を上向き
に流すことにより濾材を逆洗すると共に、逆洗浄により
脱落せしめた固形物を逆洗水と一緒に生物濾過槽の上方
より取り出し、外部へ流出せしめる構成としている。し
かし、脱落せしめた固形物の大部分を生物濾過槽の上部
から外部へ円滑に移流せしめるためには、相当多量の逆
洗水を必要とし、その結果、処理水槽や嫌気濾床槽の容
積が大きくなって、処理装置の小型化を計り難いと云う
問題がある。
【0005】一方、上述の如き問題を避けるため、真比
重の大きな多孔性セラミック粒体に代えて合成樹脂の多
孔質体を生物濾材として使用した濾過処理装置の開発が
進められている。しかし、前記ポリエチレンやポリウレ
タン等の合成樹脂製多孔質体を生物濾過材とする装置に
於いても、生物濾過材の洗浄は従前と同様に、主として
上向流によって生物濾過材を攪拌洗浄するようにしてお
り、前記実公平5−16000号等の場合と同様の問題
が残されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は従前の生物濾
過装置並びにその濾材逆洗における上述の如き問題、即
ち多孔質セラミック濾材を使用する場合には、濾材を
別途に充填する必要があり、運送や据付作業に手数がか
かること、多量の逆洗水を必要とし、処理水槽や嫌気
濾床槽の容積が大きくなって、処理装置が大型化するこ
と及び濾材が逆洗用の上向流によって濾過槽の上方部
へ密集することになり、攪拌が十分に行われなくなって
濾材の洗浄性能が低下すること、等の問題を解決せんと
するものであり、生物濾過装置の一層の小型化と浄化性
能及び逆洗性能の向上を可能とした生物濾過装置と生物
濾過用浮上濾材の洗浄方法を提供するものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願装置発明は、濾過槽
1の底部に集水管2と散気管3を、また濾過槽1の上方
部に散水管4を夫々設けると共に、濾過槽1内へ粒径が
2〜15mm、比重が1より小さな生物濾過用浮上濾材
6を充填し、更に前記濾過槽1の中間部に、槽内汚水の
排出時に前記浮上濾材6を係止保持する生物濾過材係止
体5を配設したことを発明の基本構成とするものであ
る。
【0008】また、本願方法発明は、濾過槽1内の水抜
きをし、当該水抜きによって濾過槽1内の浮上濾材6を
生物濾過材係止体5へ係止保持させたあと、濾過槽1の
上方より洗浄水10を散布し、当該洗浄水10により、
濾過材係止体5へ係止保持せしめた浮上濾材6を飛散落
下させつつ洗浄することを発明の基本構成とするもので
ある。
【0009】
【作用】生物濾過槽1内には、合成樹脂製の多孔性小粒
体より成る浮上濾材6が充填されており、曝気による好
気性環境下で各小粒体は攪拌移動すると共に、その外表
面には好気性生物膜が成育し、付着している。濾過槽1
内へ供給された汚水は、上向流の形で生物濾過材6の間
隙を通過し、その間に所謂生物膜濾過処理を受けたあ
と、濾過槽1の上部より槽外へ放流されて行く。
【0010】前記生物膜濾過が約24時間連続的に行な
われると、濾過槽1内の汚水は濾過槽1の下方より全量
引き抜かれ、槽外に設けた貯槽等へ貯留される。この
時、濾過槽1内の濾材6は生物濾過材係止体5に保持さ
れた状態となり、濾過槽1の中央部の空間部に保持され
る。その後、濾過槽1の上方より処理水槽(図示省略)
内の処理水9が散布される。これにより、前記空間部に
保持された浮上濾材6はバラバラになって落下し、その
間に、濾材6の逆洗が行われる。尚、濾材6を逆洗した
後の処理水は、抜水ポンプ(図示省略)により槽外の前
記貯槽等へ引き抜かれる。
【0011】
【実施例】以下、図面に基づいて本発明の実施例を説明
する。図1は本発明に係る生物濾過装置の断面概要図で
あり、図2は本発明で使用する生物濾過材係止体の斜面
図である。図1に於いて、1は濾過槽、2は集水管、3
は散気管、4は散水管、5は生物濾過材係止体、6は生
物濾過用浮上濾材、7は濾材阻止板、8は廃水、9は処
理水、10は洗浄水、11は排水管である。
【0012】前記濾過槽1は鋼板や合成樹脂材により形
成されており、上方部に処理水排出口1aが、また下方
部に廃水供給口1bが夫々形成されている。更に、濾過
槽1の内部上方には多孔性の濾材阻止板7が水平に配設
されており、後述する浮上濾材6の槽外への流出防止が
図られている。
【0013】前記濾過槽1内の底部近傍には多数の小孔
2aを穿設した集水管2が配設されており、当該集水管
2を通して廃水8の供給並びに引き抜きが行われる。ま
た、前記集水管2の上方近傍には散水管3が配置されて
おり、当該散気管3を通して適宣量の空気が槽1内へ供
給され、槽1内が好気性環境下に保持される。更に、槽
1内の前記濾材阻止板7の下方近傍には散水管4が配置
されており、後述する如く当該散水管4を通して槽1の
外部より、処理水9や清浄水等が濾材6の洗浄水10と
して供給され、槽1の上方より下方向へ向けて噴出され
る。
【0014】尚、本実施例では、前記散気管3及び散水
管4を槽1の高さ方向に夫々一箇所づつ配設するように
しているが、濾過槽1の中央部に別の散気管3及び散水
管4を配設し、槽1の底部及び中間部から散気を、また
槽1の中間部及び上部から洗浄用の散水を夫々行なうよ
うにしてもよい。
【0015】前記、本実施例で使用する生物濾過材係止
体5は、図2に示す如く合成樹脂パイプ5a又は棒材を
格子状に組立てて形成した立体状格子体であり、濾過槽
1の竪方向のほぼ中間部に支持固定されている。尚、図
2の生物濾過材係止体5に於いては、パイプ5aとして
10A〜15AのVLP管が使用されており、L1 =5
00〜600、L2 =600〜700、H=500〜6
00mm、P=150〜200mmに夫々選定されてい
る。また、当該生物濾過材係止体5は、高さ1600〜
1800、横幅550〜650、奥行650〜750m
mのほぼ立方体状の濾過槽1内へ設置されている。
【0016】また、本実施例では生物濾過材係止体5を
立体格子状に形成しているが、図3及び図4に示すよう
に支柱5bから係止体5cを水平方向に突出せしめた形
態のものであってもよく、廃水の処理中には浮上濾材の
攪拌流動が円滑に行なえ、且つ廃水を排出した際には、
槽内部の浮上濾材を一時的に槽の中間部に係止保持でき
るものであれば、如何なる形状のものであってもよい。
【0017】前記生物濾過用浮上濾材6は発泡性ポリス
チロールにより小球体に形成されており、その直径は約
2〜15mmφに選定されている。尚、浮上濾材6の材
料としては、比重が水より軽いか又は水に近い多孔質材
であれば如何なるものであってもよく、前記発泡性ポリ
スチロールやウレタン樹脂等が好都合である。また、球
状浮上濾材6の直径は2〜15mmφ位いが適当であ
り、2mmより小さいと生物膜の生育や濾材6の流出阻
止の点で問題を生ずることになり、また15mmφより
大きいと、濾過槽1内に於ける流動性や逆洗時の洗浄性
能が低下する等の問題が発生する。更に、浮上濾材6の
形状は、廃水中に於ける流動性や洗浄時の付着物の剥離
性等の点から球状体とするのが最適である。しかし、形
状が立方体や直方体、楕円状球体等であってもよいこと
は勿論である。
【0018】前記浮上濾材6は濾過槽1内に約60〜7
5%の充填率(体積%)で充填されている。充填率が6
0%以下になると濾過性能が急激に低下し、また、逆に
充填率が75%を越えると、濾材が洗浄し難くなるた
め、60〜75%の充填率が最適である。
【0019】次に、本発明の生物濾過装置の作動につい
て説明する。被処理原水である廃水8は原水ポンプ(図
示省略)より集水管2へ供給され、小孔2aを通して濾
過槽1内へ吐出される。吐出された廃水8は、散気管3
からのエアーによる曝気循環流によって、生物濾過用浮
上濾材6の間隙を上向流となって通過し、この間に、浮
上濾材6の外表面に予かじめ形成されている生物膜によ
り、廃水8内の固形物や有機物等が所謂生物濾過処理さ
れて、除去される。また、浮上濾材6内を通過する間に
処理された処理水9は、濾材阻止板7を通過して濾過槽
1の上部に至り、処理水排水口1aから槽外へ排出され
て行く。
【0020】約24時間生物濾過槽1が運転されると、
濾過槽1内の浮上濾材6の逆洗操作が行なわれる。逆洗
に際しては、先ず濾過槽1内の汚水が集水管2及び排水
管11を通して抜水ポンプ(図示省略)によって原水タ
ンク(図示省略)へ引き抜かれる。当該水抜き操作によ
って濾過槽1内の汚水が減少して行くと、汚水中に浮上
していた球状の浮上濾材6は、汚水と一緒に順次下方へ
下降して行く。しかし、この時汚水と一緒に下降した浮
上濾材6は、濾過槽1の底部にまで下降してしまうので
はなく、濾過槽1内に設けた濾過材係止体5の各部へ、
水の表面張力によって相互に一体化した如き状態で付着
保持された様な状態となり、槽1の中央部に係止保持さ
れる。即ち、濾過槽1の中間部に浮上濾材6が集合状で
保持された状態となる。その後、散水ポンプ(図示省
略)が作動され、処理水槽(図示省略)内の処理水9が
散水管3から下方へ向けて散布されると、前記係止体5
に係止されていた球状の浮上濾材6は、洗浄水流によっ
てバラバラにされて下方へ落下し、この間に濾過材6は
相互に衝突を繰り返すと共に散布洗浄水10によって洗
浄を受ける。これによって、濾材外表面に付着した固形
物等は円滑に剥離されると共に、洗浄水10によって洗
い流されることになる。尚、逆洗中に散気管3からエア
ーを吹き出し、落下する濾過材6を攪拌するようにして
もよい。また、本実施例の生物濾過装置(槽内有効容積
0.64m3 )では、逆洗用の散水量は0.1m3 (総
量)以上で、約10分間に亘って散水される。
【0021】前記洗浄水10の散布により、係止体5か
ら落下した浮上濾材6は濾過槽1の底部へ順次たまる。
また、落下時の衝突や洗浄水10の散布により濾過材6
の外表面から剥離除去された固形物は、順次濾過槽1の
底部へ集められ、排水と一緒に集水管2を通して外部へ
排出され、原水タンク(図示省略)等へ戻されて行く。
尚、本実施例では処理水9を逆洗時の洗浄水10として
使用しているが、処理水9以外の清浄水等を洗浄水とし
てもよいことは勿論である。
【0022】浮上濾材6の洗浄性能と生物濾過槽1の処
理能力を対比するため、図5に示す如く5人槽相当の生
物濾過槽(内容積0.64m3 )1を製作し、BOD除
去性能、窒素硝化率を確認するため、実汚水による試験
を行った。本試験槽1は、1戸建て住宅に設置された小
型合併浄化槽(5人槽)12の横の地上部に設置し、嫌
気第2室13よりの移流水を全量通水した。小型合併浄
化槽12は循環水10で循環したので、濾過槽1への流
入汚水8は、浄化槽12への流入汚水14+循環水10
の水量となる。先ず、浮上濾材係止体5を使用せずに、
且つ24時間毎に濾材の逆洗(0.1m3 の処理水9を
10分間で散布)を行なった。その結果、排水8のBO
D処理特性は図6のように、また、硝化特性は図7、S
Sの処理特性は図8のように夫々なった。
【0023】図6に示す如く、処理水9のBODは、試
験開始後2週間で安定して、10ppm以下となった
が、その後徐々に上昇し、20〜30ppmとなった。
NOx濃度は3週間で安定期に入り、硝化率80%程度
で推移した。BODが徐々に増加した時点で、SSも1
0〜15ppmまで上昇した。前記BODが不安定とな
った原因は、明らかにSSの流出によるものと考えられ
る。濾過槽を単純なものとしたため、濾材洗浄時に水抜
きを行うとき、濾材6はバラバラの状態にならず、濾過
中と同じ状態で下部に降下した。このため、上部より処
理水9を散水しても、濾材6が十分に洗浄されず、濾床
よりわずかではあるが汚泥のリークがあり、処理水BO
Dに影響を与えたものと考えられる。
【0024】次に、前記試験と全く同じ条件で、図2に
示す如き濾材係止体5を装着した場合について、処理試
験を行なった。その結果、排水8のBOD処理特性は図
9のように、硝化特性は図10のように、SSの処理特
性は図11のようになった。
【0025】図9等からも明らかなように、濾材係止体
5を配設することにより、濾材6の洗浄度が大幅に向上
し、BODを常時10ppm以下に、硝化率を80%以
上に保持できることが可能となった。また、当該テスト
から、本実施例の生物濾過槽(有効容量0.64m3
1では、0.1m3 の洗浄水を約10分間で散布するこ
とにより、生物濾過用浮上濾材6の濾過性能は十分に初
期状態に回復することが確認されている。
【0026】
【発明の効果】本願発明では、生物濾過槽1の濾材6と
して汚水中に浮遊可能な合成樹脂製の多孔質材粒体を使
用しているため、濾過材全体の重量が軽量となって、生
物濾過槽1の運搬や据付が極めて容易になると共に、濾
材外表面への生物膜の生育付着も良好となり、高い汚水
処理性能が得られる。また、本発明では浮上濾材6を生
物濾過材とすると共に濾過槽1内に生物濾過材係止体5
を配置する構成としている。そのため、逆洗操作前に濾
過槽1内の汚水を抜き出すことにより、浮上濾材6は生
物濾過材係止体5に係止保持された状態となって、濾過
槽1の中央部に宙吊り状となる。その結果、上方より洗
浄水10を散布することにより、係止された濾過材6は
相互に衝突を繰り返し乍らバラバラになって下方へ落下
し、衝突によって外表面に固着した付着物が効率よく剥
離されると共に、剥離された付着物は、落下するあいだ
に散水によって容易に洗い落とされることになり、より
少ない洗浄水10でもって効率よく且つ完全に浮上濾材
6の洗浄が行なえる。本発明は上述の通り、優れた実用
的効用を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発発明に係る生物濾過装置の断面概要図であ
る。
【図2】本発明で使用する生物濾過材係止体の斜面図で
ある。
【図3】生物濾過材係止体の第2実施例を示す斜面図で
ある。
【図4】生物濾過材係止体の第3実施例を示す斜面図で
ある。
【図5】本発明の生物濾過装置を用いた廃水処理テスト
のフロー系統図である。
【図6】生物濾過材係止体を用いない場合の廃水のBO
D処理特性図である。
【図7】生物濾過材係止体を用いない場合の廃水の硝化
特性図である。
【図8】生物濾過材係止体を用いない場合の廃水のSS
処理特性図である。
【図9】生物濾過材係止体を用いた場合の廃水のBOD
処理特性図である。
【図10】生物濾過材係止体を用いた場合の廃水の硝化
処理特性図である。
【図11】生物濾過材係止体を用いた場合の廃水のSS
処理特性図である。
【符号の説明】
1は濾過槽、1aは処理水は排出口、1bは廃水供給
口、2は集水管、2aは小孔、3は散気管、4は散水
管、5は生物濾過材係止体、6は生物濾過用浮上濾材、
7は濾材阻止板、8は廃水、9は処理水、10は洗浄
水、11は排水管。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 濾過槽(1)の底部に集水管(2)と散
    気管(3)を、また濾過槽(1)の上方部に散水管
    (4)を夫々設けると共に、濾過槽(1)内へ粒径が2
    〜15mm、比重が1より小さな生物濾過用浮上濾材
    (6)を充填し、更に前記濾過槽(1)の中間部に、槽
    内汚水の排出時に前記浮上濾材(6)を係止保持する生
    物濾過材係止体(5)を配設したことを特徴とする生物
    濾過装置。
  2. 【請求項2】 浮上濾材(6)を発泡性ポリスチロール
    の粒体とすると共に、濾過槽(1)内への浮上濾材
    (6)の充填率を65〜80%とした請求項1に記載の
    生物濾過装置。
  3. 【請求項3】 生物濾過材係止体(5)を、合成樹脂製
    の棒材又はパイプ材を格子状に連結組み合せして成る格
    子状立体とした請求項1又は請求項2に記載の生物濾過
    装置。
  4. 【請求項4】 濾過槽(1)内の水抜きをし、当該水抜
    きによって濾過槽(1)内の浮上濾材(6)を生物濾過
    材係止体(5)へ係止保持させたあと、濾過槽(1)の
    上方より洗浄水(10)を散布し、当該洗浄水(10)
    により、濾過材係止体(5)へ係止保持せしめた浮上濾
    材(6)を飛散降下させつつ洗浄することを特徴とする
    生物濾過用浮上濾材の洗浄方法。
  5. 【請求項5】 洗浄水(10)の散布中、浮上濾材
    (6)内へ空気を噴出するようにした請求項4に記載の
    生物濾過用浮上濾材の洗浄方法。
  6. 【請求項6】 生物濾過槽(1)で処理した処理水
    (9)を洗浄水(10)として散布するようにした請求
    項4又は請求項5に記載の生物濾過用浮上濾材の洗浄方
    法。
JP6158442A 1994-07-11 1994-07-11 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法 Pending JPH0824895A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158442A JPH0824895A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6158442A JPH0824895A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0824895A true JPH0824895A (ja) 1996-01-30

Family

ID=15671866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6158442A Pending JPH0824895A (ja) 1994-07-11 1994-07-11 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824895A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100305361B1 (ko) * 1998-06-13 2001-11-22 배동엽 생활오수처리장치
WO2004005198A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Ws Atkins Consultants Limited Floating media filter
CN103387290A (zh) * 2013-08-16 2013-11-13 河北嘉诚环境工程有限公司 改进的湿地系统

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100305361B1 (ko) * 1998-06-13 2001-11-22 배동엽 생활오수처리장치
WO2004005198A1 (en) * 2002-07-04 2004-01-15 Ws Atkins Consultants Limited Floating media filter
CN103387290A (zh) * 2013-08-16 2013-11-13 河北嘉诚环境工程有限公司 改进的湿地系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6110389A (en) Filtration unit
JP2875765B2 (ja) 高濃度排水の処理装置
US6015497A (en) Filtration system and method for removing biological wastes from aquaculture tanks
JPH08132082A (ja) 生物濾過装置用浮上濾材の洗浄方法
JP2795620B2 (ja) 浮遊ろ材を用いた生物的水処理装置及びその逆洗方法
JPH0824895A (ja) 生物濾過装置及び生物濾過用浮上濾材の洗浄方法
JP3111846B2 (ja) 浄化装置
JPH06285484A (ja) 汚水浄化槽
JPH0819790A (ja) 汚水処理装置
JPH05137906A (ja) 上向流ろ過方法及び装置
JP2592356B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
US7160460B2 (en) System and method for treating wastewater using coir filter
JPH11104679A (ja) 横流式廃水処理装置
JP4013123B2 (ja) 好気処理槽の運転方法、好気処理槽及び汚水浄化槽
JP2904102B2 (ja) 汚水浄化槽
JP2565427B2 (ja) 有機性汚水の生物濾過装置
JP2565453B2 (ja) 上向流生物学的硝化脱窒素方法および装置
JP2609195B2 (ja) 有機性汚水の浄化方法および装置
JPH0623065A (ja) 有機性汚水の生物処理方法および装置
JPH0889982A (ja) 生物濾過装置用浮上濾材の洗浄方法
JP2601391B2 (ja) 生物学的硝化脱窒素装置
JPH05269482A (ja) 生物濾過法による排水の処理方法及び汚水浄化槽
JP7416567B2 (ja) 好気揺動ろ床槽とそれを備えた浄化槽及び好気揺動ろ床槽の運転方法
JP2584384B2 (ja) 有機性汚水の処理方法および装置
JPH0596288A (ja) 汚水浄化槽