JPH08246575A - 建物の界壁の耐火構造 - Google Patents

建物の界壁の耐火構造

Info

Publication number
JPH08246575A
JPH08246575A JP4744295A JP4744295A JPH08246575A JP H08246575 A JPH08246575 A JP H08246575A JP 4744295 A JP4744295 A JP 4744295A JP 4744295 A JP4744295 A JP 4744295A JP H08246575 A JPH08246575 A JP H08246575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
boundary wall
fireproof
paint
fire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4744295A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirohisa Tokunari
廣久 徳成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP4744295A priority Critical patent/JPH08246575A/ja
Publication of JPH08246575A publication Critical patent/JPH08246575A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 容易に設けることができる建物の界壁の耐火
構造を提供する。 【構成】 建物ユニット15の、隣合う建物ユニット15と
対面する内面側には、界壁12が配置されて上下の梁21に
接合されている。梁21は、建築構造用耐火鋼材(FR
鋼)よりなり、これらの梁21に高温発泡性耐火塗料28が
塗布されている。高温発泡性耐火塗料28は、火災時に発
泡するポリリン酸アンモニウムを主成分としてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の界壁の耐火構造
に関し、例えばユニット式建物の界壁に利用できる。
【0002】
【背景技術】近年、工場で建物を構成する居室等を建物
ユニットとして作製しておき、現場にこれらの建物ユニ
ットを輸送して建築するようにしたユニット式建物が施
工されている。前記建物ユニットは、床パネル、天井パ
ネル、前記床パネルと天井パネル間に立設された柱、壁
パネル等を備えて構成されたものである。
【0003】前記建物ユニットの外面側には、外壁とな
るALCパネル等が設けられている。一方、隣合う建物
ユニットと対面する内面側には、界壁となる石膏ボード
等が設けられている。そして、前記床パネルと天井パネ
ルを構成する梁には、シート状の軟質耐火材が巻き付け
られている。また、建物が鉄骨軸組み式の場合には、梁
に耐火材であるロックウールが被覆されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ユニット式建物の作製
において、梁にシート状の軟質耐火材を巻き付ける作業
には、手間と時間を要し、作業が容易ではなかった。ま
た、鉄骨軸組み式建物の建築の際、ロックウールの吹き
付け作業には、大掛かりな装置が必要であるうえに、作
業が容易ではなかった。
【0005】そこで、本発明は、容易に設けることがで
きる建物の界壁の耐火構造を提供することを目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の第1発明は、界
壁と、構造材とが接合されている建物の界壁の耐火構造
であって、前記構造材に耐火塗料が塗布されていること
を特徴とする。
【0007】本発明の第2発明に係る建物の界壁の耐火
構造は、第1発明において、前記耐火塗料が、高温発泡
性のものであることを特徴とする。
【0008】本発明の第3発明に係る建物の界壁の耐火
構造は、第2発明において、前記高温発泡性耐火塗料
が、ポリリン酸アンモニウムを主成分とすることを特徴
とする。
【0009】本発明の第4発明に係る建物の界壁の耐火
構造は、第1〜第3発明のいずれかにおいて、前記構造
材は、建築構造用耐火鋼材よりなることを特徴とする。
前記建築構造用耐火鋼材(Fire Resistant Steel:FR
鋼)は、鋼材温度 600℃における0.2 %耐力が常温時規
格値の2/3 以上の長期許容耐力を有するものである。
【0010】本発明の第5発明に係る建物の界壁の耐火
構造は、第1〜第4発明のいずれかにおいて、前記構造
材は、梁であることを特徴とする。
【0011】
【作用】本発明によれば、耐火塗料を構造材に塗布して
界壁の耐火構造が得られるため、シート状の軟質耐火材
を巻き付けたり、ロックウールを吹き付けたりする作業
と比べて作業が容易になる。
【0012】
【実施例】図1〜3を参照して本発明の一実施例に係る
ユニット式建物11の界壁12の耐火構造を説明する。この
ユニット式建物11は、1階13及び2階14を有し、各階1
3,14が複数の建物ユニット15が組み合わされて構成され
たものである。図1,2に示すように、前記建物ユニッ
ト15は、床パネル16、天井パネル17、床パネル16と天井
パネル17間に立設された4本の柱18、外壁パネル19、界
壁12等を備えて構成される。
【0013】前記床パネル16は、4本の梁21が四角に組
まれ、対向する一対の梁21間に複数の根太22が掛け渡さ
れ、更に上面に床材23が張られたものである。また、前
記天井パネル17は、4本の梁21が四角に組まれ、対向す
る一対の梁21間に複数の小梁24が掛け渡され、更に下面
に天井材25が張られたものである。
【0014】図2に示すように、建物ユニット15の、隣
合う建物ユニット15と対面する内面側には、前記界壁12
が配置されて上下の梁21に接合されている。図3に示す
ように、前記界壁12は、石膏ボード26が2枚重ねとされ
たものである。この石膏ボード26の背面には、補強部材
27が適当な間隔で取り付けられている。
【0015】前記梁21は、建築構造用耐火鋼材(FR
鋼)よりなり、これらの梁21に高温発泡性耐火塗料28が
塗布されている。このようなFR鋼は、規格によって成
分が若干異なるが、例えばNSFR490Aは、C:0.10、Si:
0.20、Mn:1.11、P:0.019、S:0.003(各wt%)であ
る。
【0016】前記高温発泡性耐火塗料28は、火災時に発
泡するポリリン酸アンモニウムを主成分としてなる。こ
のような高温発泡性耐火塗料28として、例えばパイロテ
クト(商品名、ドイツ、デンバック社製)を使用でき
る。なお、上下の梁21間には、軟質耐火材29が充填され
ている。
【0017】上記実施例の耐火構造は、次のようにして
設けることができる。先ず、工場において、FR鋼製の
梁21にポリリン酸アンモニウムを主成分とする高温発泡
性耐火塗料28を塗布する。この耐火塗料28は、梁21の少
なくとも界壁12と接する部分及びコ字状部分の内側に塗
布されていればよい。
【0018】塗布条件は、例えば塗布量1400g/m2
塗布回数3回として塗膜厚2.2mm、絶乾かさ比重1.67g
/m3となるように仕上げる。なお、この塗布の仕方
は、刷毛塗り等任意である。また、必要に応じて耐火塗
料28の塗布の前に所要の錆止め剤を塗ったり、耐火塗料
28の表面に所要の保護剤を塗ったりする。次に、従来と
同様に、前記高温発泡性耐火塗料28が塗布された梁21を
使用して、床パネル16、天井パネル17、柱18、外壁パネ
ル19、界壁12等を含む建物ユニット11を作製する。
【0019】本実施例によれば、高温発泡性耐火塗料28
を梁21に塗布して界壁12の耐火構造が得られるため、シ
ート状の軟質耐火材を巻き付けたり、ロックウールを吹
き付けたりする作業と比べて作業が容易になる。
【0020】また、火災時において、前記高温発泡性耐
火塗料28は、発泡して梁21と界壁12間に充満するため、
仮に両者12,21間に若干の隙間があったとしても良好な
耐火性能が得られる。更に、前記高温発泡性耐火塗料28
を使用することにより、比較的安価に本実施例の耐火構
造が得られる。
【0021】なお、上記実施例の建物は、ユニット式建
物であったが、本発明の建物は、軸組み式建物、パネル
式建物等であってもよい。また、前記梁21は、FR鋼で
あったが、一般鋼を使用してもよい。
【0022】
【発明の効果】本発明に係る建物の界壁の耐火構造によ
れば、耐火塗料を構造材に塗布して界壁の耐火構造が得
られるため、容易に設けることができる。また、火災時
において、高温発泡性耐火塗料は、発泡して構造材と界
壁間に充満するため、良好な耐火性能が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係るユニット式建物の斜視
図である。
【図2】同実施例の建物ユニットの斜視図である。
【図3】同実施例の耐火構造の断面図である。
【符号の説明】
11 ユニット式建物 12 界壁 15 建物ユニット 21 構造材である梁 28 高温発泡性耐火塗料

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 界壁と、構造材とが接合されている建物
    の界壁の耐火構造であって、 前記構造材に耐火塗料が塗布されていることを特徴とす
    る建物の界壁の耐火構造。
  2. 【請求項2】 前記耐火塗料は、高温発泡性のものであ
    ることを特徴とする請求項1に記載の建物の界壁の耐火
    構造。
  3. 【請求項3】 前記高温発泡性耐火塗料は、ポリリン酸
    アンモニウムを主成分とすることを特徴とする請求項2
    に記載の建物の界壁の耐火構造。
  4. 【請求項4】 前記構造材は、建築構造用耐火鋼材より
    なることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の
    建物の界壁の耐火構造。
  5. 【請求項5】 前記構造材は、梁であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の建物の界壁の耐火構
    造。
JP4744295A 1995-03-07 1995-03-07 建物の界壁の耐火構造 Withdrawn JPH08246575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744295A JPH08246575A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 建物の界壁の耐火構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4744295A JPH08246575A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 建物の界壁の耐火構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08246575A true JPH08246575A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12775265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4744295A Withdrawn JPH08246575A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 建物の界壁の耐火構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08246575A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220128834A (ko) * 2021-03-15 2022-09-22 지에스건설 주식회사 내화성능이 확보된 건축용 모듈 및 이를 이용한 모듈러 건축물의 시공방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220128834A (ko) * 2021-03-15 2022-09-22 지에스건설 주식회사 내화성능이 확보된 건축용 모듈 및 이를 이용한 모듈러 건축물의 시공방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10655327B2 (en) Wall construction system with drywall composite columns and method for wall construction
US2316668A (en) Wall unit assembly
JP2992849B2 (ja) カーテンウォール用鉄骨の合成耐火構造およびその施工方法
GB2234938A (en) Improvements in and relating to intumescent fire barriers and their method of manufacture
JPH08246575A (ja) 建物の界壁の耐火構造
JP6776016B2 (ja) 耐火構造
US3707818A (en) Shaft cavity wall and stud
JP3083455B2 (ja) ユニット建物の天井構造
KR200241343Y1 (ko) 건식 칸막이 벽체
US20050246990A1 (en) Insulated wall system with metal studs and fire retardant walls
GB2341400A (en) Mounting plasterboard panels
JPH0765357B2 (ja) 新規な中空間仕切壁及びその組立方法
JP3142995B2 (ja) ユニット式建物
JPS63165630A (ja) 建築物における床・梁の耐火構造
JPH0649928A (ja) 建物用壁の構築方法および壁パネル
JPH06136852A (ja) 鉄骨構造材被覆用の耐火マット
KR200178219Y1 (ko) 칸막이벽
JPH01210544A (ja) 耐火被覆工法
JPH0460040A (ja) 鉄骨耐火被覆構造及びその施工方法
JPH0538170Y2 (ja)
JPH0325134A (ja) 鉄骨用耐火被覆構法
US4283893A (en) Method and apparatus for forming a studless wall system
JP2019173347A (ja) 耐火被覆構造及びその施工方法
GB2600951A (en) Structural insulated panels
JP3188808B2 (ja) 建物ユニットの耐火構造

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20020507