JPH08246118A - アルミニウム合金鋳物の製造方法 - Google Patents

アルミニウム合金鋳物の製造方法

Info

Publication number
JPH08246118A
JPH08246118A JP4373595A JP4373595A JPH08246118A JP H08246118 A JPH08246118 A JP H08246118A JP 4373595 A JP4373595 A JP 4373595A JP 4373595 A JP4373595 A JP 4373595A JP H08246118 A JPH08246118 A JP H08246118A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy casting
alloy
treatment
aging
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4373595A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Sato
智 佐藤
Mitsuru Adachi
充 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ube Corp
Original Assignee
Ube Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ube Industries Ltd filed Critical Ube Industries Ltd
Priority to JP4373595A priority Critical patent/JPH08246118A/ja
Publication of JPH08246118A publication Critical patent/JPH08246118A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 機械的性質が改善された優れたアルミニウム
合金鋳物の製造方法を提供するものである。 【構成】 時効性アルミニウム合金鋳物を溶体化処理し
た後、加工率2〜10%の塑性加工を施し、引続いて人
工時効処理を施す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アルミニウム合金鋳物
の製造方法に係り、さらに詳しくは塑性加工と熱処理を
組み合わせて時効硬化挙動に変化を与えることにより、
機械的性質の改善を図るアルミニウム合金鋳物の製造方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、アルミニウム合金においては、そ
の機械的性質を改善する方法として、合金成分、熱処理
条件、鋳造方法について種々の検討がなされている。例
えば、共晶Siを微細化するためにSr、Naを添加し
たり、延性を改善するために溶体化・焼入れ後、人工時
効の前に予備時効を施したり、49MPa以上の高圧で
加圧成形したりする方法が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、鋳物製
品は部位により冷却速度が異なるために金属組織が均一
ではなく、機械的性質が部位により異なる。例えばAl
−Si−Mg系合金鋳物にT6処理を施した場合、薄肉
部に比べて製品の厚肉部では冷却速度が遅いため、機械
的性質は劣る。したがって、ひとつの鋳物製品内で薄肉
部では十分な機械的性質を持っていても、厚肉部では不
十分である場合が生ずる。また、溶体化処理および時効
処理の温度、時間などの熱処理条件を調節することで、
伸びは小さいが高強度、あるいは強度は中位で伸びが大
きいなど機械的性質を大きく変化させることができる。
しかし、鋳物製品のある部分に限って必要な熱処理を施
し機械的性質を改善することはできない。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の課題を解決するた
めに、本発明の方法では、時効性アルミニウム合金鋳物
を溶体化処理した後、加工率2〜10%の塑性加工を施
し、引続き人工時効処理を施すこととした。また、第2
の発明では、人工時効処理により十分な機械的性質を付
与するためにアルミニウム合金はSiを4〜13重量
%、Mgを0.1〜0.7重量%含有するものとした。
【0005】
【作用】時効性アルミニウム合金鋳物を溶体化処理した
後、必要な部位に加工率2〜10%の塑性加工を施し、
続いて人工時効処理を施すことにより、機械的性質の優
れたアルミニウム合金鋳物を得ることができる。
【0006】
【実施例】以下実際のデータに基づいて本発明の実施例
の詳細について説明する。本発明における「時効性アル
ミニウム合金鋳物」とは、過飽和固溶体から析出する微
細な相、例えば、Mg−Si相、Cu−Al相を析出し
て硬化する鋳物を言い、実用合金ではAC4CH合金、
AC2B合金がある。また、「溶体化処理」とは、材料
を高温に加熱して合金元素を十分に固溶化させた後に、
急冷して析出を阻止して過飽和固溶体をつくる処理を言
い、「固溶化熱処理」とも称する。また、「人工時効処
理」とは、溶体化処理によって得られた過飽和固溶体を
適当な温度に加熱することにより、金属間化合物などを
析出させて硬化させることであり、別名「析出硬化熱処
理」とも言う。
【0007】本発明の実施例について述べると、JIS
・AC4CH合金(Al−7重量%Si−0.3重量%
Mg合金)とAC2B合金(Al−6重量%Si−3重
量%Cu−0.15重量%Mg合金)を、溶湯温度72
0℃、金型温度150℃の条件でJIS舟形金型に鋳込
んだ鋳物製品からφ20mm×10mmの円柱状試験片
を削り出し、AC4CH合金は535℃×6時間、AC
2B合金は500℃×8時間の溶体化処理後、60℃温
水中に焼入れた。この試料に、表1に示す加工率で据え
込み鍛造を施した。なお、焼入れ直後から加工開始まで
の時間と、加工直後から人工時効処理開始までの時間
を、予備時効時間としてそれぞれ表1に示した。また、
フローチャートを図1に示した。加工および予備時効
後、AC4CH合金は160℃×2時間、AC2B合金
は160℃×5時間の人工時効処理を施した。硬さ試験
の結果を表1に示す。比較例11〜14は本発明範囲よ
りも加工率が小さいものであり、比較例15〜16は本
発明範囲よりも加工率が大きいものであり、比較例17
〜21は塑性加工を施さないものである。
【0008】
【表1】
【0009】ここで、加工率とは、塑性加工の程度の大
小を言い、一般にそれぞれの加工における加工材のひず
み量で表示される。また、塑性加工は、据え込み鍛造の
ほか、型鍛造、圧延、押し出し、引き抜きを採用し得
る。
【0010】本発明例1〜10ではT6材に比べて硬さ
の改善効果が7〜11%ある。これは、本発明による場
合、溶体化処理後に施す塑性加工により加工前の予備時
効および加工後の予備時効に関係なく、時効硬化が促進
されたためと考えられる。一方、比較例11〜14では
加工率が0.8〜1.6%と低く、硬さの改善効果は3
%以下と小さい。比較例15〜16では加工率が10%
を越えるが、硬さの改善効果は13〜15%と大差がな
いことと変形が大きいため10%以下とする。上記効果
は、AC4CH合金、AC2B合金のいずれにおいても
得られる。したがって加工率は2〜10%に限定する。
表2に下記の条件で加工、予備時効した合金の機械的性
質に及ぼすSi量、Mg量の影響を示した。 加工率 :5% 予備時効 :(加工前)10分/(加工後)5分 溶体化処理 :表2に記載 人工時効処理:表2に記載 本発明例22〜25は、良好な機械的性質を示す。比較
例26は、Si量が少ないために引張強さが低く、比較
例27はSi量が多いために伸びが低い。また、比較例
28はMg量が多いために伸びが低く、比較例29はM
g量が少ないために引張強さが低い。
【0011】
【表2】
【0012】本発明におけるアルミニウム合金鋳物は、
上述したデータに示すように良好な機械的性質を示す。
本発明における各成分の数値限定理由は下記の通りであ
る。 (1)Si含有量 Siは引張強さ、硬さを向上させるために添加する。S
i含有量が4重量%未満では十分な引張強さが得られ
ず、このためSi量の下限値は4重量%とした。また、
13重量%を越えると、初晶Siが晶出し伸びが低下す
ることから、Si量の上限値を13重量%とした。 (2)Mg含有量 Mgは時効処理によりSiとの微細な化合物を生成し、
引張強さ、硬さを向上させるために添加する。Mg含有
量が0.1重量%未満では十分な引張強さが得られず、
このためMg量の下限値は0.1重量%とした。また、
0.7重量%を越えても引張強さの向上はほとんど認め
られず、むしろ伸びの低下が大きいことから、Mg量の
上限値を0.7重量%とした。
【0013】
【発明の効果】以上説明したように、時効性アルミニウ
ム合金鋳物を溶体化処理した後、加工率2〜10%の塑
性加工を施し、続いて人工時効処理を施すことにより、
機械的性質を改善することができるため、鋳物製品各部
の機械的性質を所望のレベルに調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る製造フローチャートであ
る。
【符号の説明】
A 鋳造 B 研削 C 溶体化 D 焼入れ E 予備時効 F 塑性加工 G 予備時効 H 人工時効

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 時効性アルミニウム合金鋳物を溶体化処
    理した後、加工率2〜10%の塑性加工を施し、引続き
    人工時効処理を施すことを特徴とするアルミニウム合金
    鋳物の製造方法。
  2. 【請求項2】 アルミニウム合金は、4〜13重量%の
    Siと0.1〜0.7重量%のMgを含有するAl−S
    i−Mg系合金であることを特徴とする請求項1記載の
    アルミニウム合金鋳物の製造方法。
JP4373595A 1995-03-03 1995-03-03 アルミニウム合金鋳物の製造方法 Pending JPH08246118A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4373595A JPH08246118A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 アルミニウム合金鋳物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4373595A JPH08246118A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 アルミニウム合金鋳物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08246118A true JPH08246118A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12672049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4373595A Pending JPH08246118A (ja) 1995-03-03 1995-03-03 アルミニウム合金鋳物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08246118A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1528111A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Al-Si-Mg aluminium alloy product and method of manufacturing the same
JP2005314803A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Asahi Tec Corp アルミニウム製品の製造方法
JP2006509107A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 ペシネイ レナリュ アルミニウム厚板のエッジ・オン応力緩和
JP2009263720A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nippon Light Metal Co Ltd 耐力に優れた低熱膨張アルミニウム合金板材およびその製造方法
DE102011118463A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-16 Audi Ag Verfahren zum Wärmebehandeln eines Gussbauteils
CN105177474A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 上海交通大学 一种提高金属合金导热性能的方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006509107A (ja) * 2002-12-06 2006-03-16 ペシネイ レナリュ アルミニウム厚板のエッジ・オン応力緩和
US7776167B2 (en) 2002-12-06 2010-08-17 Alcan Rhenalu, Inc. Edge-on stress-relief of aluminum plates
JP4783019B2 (ja) * 2002-12-06 2011-09-28 コンステリウム フランス アルミニウム厚板のエッジ・オン応力緩和
EP1528111A1 (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Aisin Seiki Kabushiki Kaisha Al-Si-Mg aluminium alloy product and method of manufacturing the same
JP2005314803A (ja) * 2004-03-31 2005-11-10 Asahi Tec Corp アルミニウム製品の製造方法
JP2009263720A (ja) * 2008-04-24 2009-11-12 Nippon Light Metal Co Ltd 耐力に優れた低熱膨張アルミニウム合金板材およびその製造方法
DE102011118463A1 (de) * 2011-11-14 2013-05-16 Audi Ag Verfahren zum Wärmebehandeln eines Gussbauteils
DE102011118463B4 (de) * 2011-11-14 2014-11-20 Audi Ag Verfahren zum Wärmebehandeln eines Gussbauteils
CN105177474A (zh) * 2015-08-28 2015-12-23 上海交通大学 一种提高金属合金导热性能的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06172949A (ja) マグネシウム合金製部材およびその製造方法
JP3891933B2 (ja) 高強度マグネシウム合金及びその製造方法
WO2010007484A1 (en) Aluminum alloy, method of casting aluminum alloy, and method of producing aluminum alloy product
JP3335732B2 (ja) 亜共晶Al−Si系合金及びその鋳造法
JPH05345945A (ja) アルミニウム合金
JPH07109536A (ja) 鍛造用アルミニウム合金及びその熱処理
JP2002206133A (ja) ダイカスト用アルミニウム合金、アルミニウムダイカスト製品およびその製造方法
US20040261916A1 (en) Dispersion hardenable Al-Ni-Mn casting alloys for automotive and aerospace structural components
JPH0713281B2 (ja) アルミニウムベース合金加工製品の製造方法
US3990922A (en) Processing aluminum alloys
JP2001517735A (ja) アルミニウム系合金及びその熱処理方法
EP1143021A1 (en) Copper base alloy and methods for producing casting and forging employing copper base alloy
JP2002348630A (ja) アルミニウム鍛造部品およびその製造方法
JP2004315938A (ja) 輸送機構造材用アルミニウム合金鍛造材およびその製造方法
JPS60114558A (ja) 時効硬化性チタニウム銅合金展伸材の製造法
JPH08246118A (ja) アルミニウム合金鋳物の製造方法
JPH11286758A (ja) アルミ鋳造材を用いた鍛造製品の製造方法
JP3516566B2 (ja) 冷間鍛造用アルミニウム合金とその製造方法
JPH08269652A (ja) 曲げ加工性に優れた高強度アルミニウム合金押出型材の製造方法
JPH11286759A (ja) アルミニウム押出し材を用いた鍛造製品の製造方法
JP6726058B2 (ja) Al合金鋳造物の製造方法
JPH05247574A (ja) 鍛造用アルミニウム合金及びアルミニウム合金鍛造材の製造方法
JPH06330264A (ja) 強度と靱性に優れたアルミニウム合金鍛造材の製造方法
JP2006161103A (ja) アルミニウム合金部材およびその製造方法
JPH0447019B2 (ja)