JPH08245594A - 2−オキシアニリン誘導体および除草剤 - Google Patents

2−オキシアニリン誘導体および除草剤

Info

Publication number
JPH08245594A
JPH08245594A JP5090295A JP5090295A JPH08245594A JP H08245594 A JPH08245594 A JP H08245594A JP 5090295 A JP5090295 A JP 5090295A JP 5090295 A JP5090295 A JP 5090295A JP H08245594 A JPH08245594 A JP H08245594A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ome
alkyl
alkyl group
alkoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5090295A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Kawamura
保夫 河村
Kaoru Ito
馨 伊藤
Hiroshi Kita
浩 北
Hisashi Nakada
尚志 中田
Kanji Sawada
寛司 沢田
Yoshitake Tamada
佳丈 玉田
Tsutomu Nawamaki
勤 縄巻
Kimihiro Ishikawa
公広 石川
Chiaki Kawaguchi
千秋 川口
Kunimitsu Nakahira
国光 中平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Chemical Corp
Original Assignee
Nissan Chemical Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Chemical Corp filed Critical Nissan Chemical Corp
Priority to JP5090295A priority Critical patent/JPH08245594A/ja
Publication of JPH08245594A publication Critical patent/JPH08245594A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thiazole And Isothizaole Compounds (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【構成】 式(1)で表される2−オキシアニリン誘
導体および当該化合物を有効成分として含有する除草
剤。 〔式中,RはC〜C(ハロ)アルキル、C〜C
(ハロ)アルコキシなどを表し、Rは水素、ハロゲ
ン,C〜C(ハロ)アルキル、C〜C(ハロ)
アルコキシなどを表し、Xは酸素、硫黄または単結合を
表し、RはC〜Cアルキル、−CH−(C
シクロアルキル)、C〜Cアルケニルなどを表
し、nは0または1を表し、QはQ−1乃至Q−6で表
される基から選ばれる。但し,Rは水素またはC
アルキルを表す〕 【効果】 式(1)の化合物は除草活性を示し、作物に
選択性を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は新規な2−オキシアニリ
ン誘導体および該化合物を有効成分として含有する除草
剤に関するものである。
【0002】
【従来の技術および課題】2−オキシアニリン誘導体と
しては、国際出願WO−9315046、米国特許44
33046等に記載の化合物が知られており、前者には
殺菌剤、後者には写真用材料が開示されている。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明は、式(1):
【0004】
【化3】
【0005】〔式中、R1 はC1 〜C3 アルキル基、C
1 〜C3 ハロアルキル基、C1 〜C3アルコキシ基、C
1 〜C3 ハロアルコキシ基、C1 〜C3 アルキルチオ
基、C1〜C3 アルコキシC1 〜C3 アルキル基、C1
〜C3 アルキルチオC1 〜C3 アルキル基またはハロゲ
ン原子を表し、R2 は水素原子、C1 〜C3 アルキル
基、C1 ハロアルキル基、C1 〜C3 アルコキシ基、C
1 ハロアルコキシ基、ハロゲン原子、ニトロ基またはシ
アノ基を表し、Xは酸素原子、硫黄原子または単結合を
表し、R3 はC3 〜C7 アルキル基、C3 〜C7 シクロ
アルキル基、C2 〜C 6 アルケニル基、C5 〜C7 シク
ロアルケニル基、C1 〜C3 アルコキシC1 〜C4 アル
キル基、C1 〜C3 アルキルチオC1 〜C4 アルキル基
またはCH2 (C3 〜C7 シクロアルキル)基を表し、
nは0または1を表し、Qは
【0006】
【化4】
【0007】(式中、R4 は水素原子またはC1 〜C4
アルキル基を表し、Yはハロゲン原子、C1 〜C4 アル
キル基、C1 〜C3 ハロアルキル基、C1 〜C4 アルコ
キシ基、C1 〜C3 ハロアルコキシ基、C1 〜C4 アル
キルチオ基、C1 〜C4 アルキルスルフィニル基、C1
〜C4 アルキルスルホニル基、C1 ハロアルキルチオ
基、C1 ハロアルキルスルフィニル基、C1 ハロアルキ
ルスルホニル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基ま
たはC1 〜C4 アルコキシカルボニル基を表し、aは
0、1または2を表し、aが2を表す場合、Yは同一で
も異なってもよい。)を表す。〕で表される2−オキシ
アニリン誘導体(以下本発明化合物と称する。)および
当該化合物を含有する除草剤である。
【0008】以下に、式(1)の置換基をあげる。好ま
しいR1 としては、C1 〜C3 アルキル基、C1 〜C3
ハロアルキル基、C1 〜C3 アルコキシ基、C1 〜C3
ハロアルコキシ基、C1 〜C3 アルキルチオ基、C1
3 アルコキシC1 〜C3 アルキル基、C1 〜C3 アル
キルチオC 1 〜C3 アルキル基およびハロゲン原子があ
げられ、より好ましいR1 としては、C1 〜C2 アルキ
ル基、C1 〜C2 アルコキシ基、C1 〜C2 アルキルチ
オ基、C1 〜C2 アルコキシC1 〜C2 アルキル基、C
1 〜C2 アルキルチオC1 〜C2 アルキル基およびハロ
ゲン原子があげられる。
【0009】好ましいR2 としては、水素原子、C1
3 アルキル基、C1 ハロアルキル基、C1 〜C3 アル
コキシ基、C1 ハロアルコキシ基、ハロゲン原子、ニト
ロ基およびシアノ基があげられ、より好ましいR2 とし
ては、水素原子があげられる。好ましいR3 としては、
3 〜C7 アルキル基、C3 〜C7 シクロアルキル基、
2 〜C6 アルケニル基、C5 〜C7 シクロアルケニル
基、C1 〜C3 アルコキシC1 〜C4 アルキル基、C1
〜C3 アルキルチオC1 〜C4 アルキル基およびCH2
(C3 〜C7 シクロアルキル)基があげられ、より好ま
しいR3 としては、C3 〜C6 アルキル基、C3 〜C7
シクロアルキル基、C2 〜C6 アルケニル基、C5 〜C
7 シクロアルケニル基、C1 〜C2 アルコキシC1 〜C
4 アルキル基、C1 〜C2 アルキルチオC1 〜C4 アル
キル基およびCH2 (C3 〜C6シクロアルキル)基が
あげられる。
【0010】好ましいQとしては、
【0011】
【化5】
【0012】(式中、R4 は水素原子またはC1 〜C4
アルキル基を表し、Yはハロゲン原子、C1 〜C4 アル
キル基、C1 〜C3 ハロアルキル基、C1 〜C4 アルコ
キシ基、C1 〜C3 ハロアルコキシ基、C1 〜C4 アル
キルチオ基、C1 〜C4 アルキルスルフィニル基、C1
〜C4 アルキルスルホニル基、C1 ハロアルキルチオ
基、C1 ハロアルキルスルフィニル基、C1 ハロアルキ
ルスルホニル基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基ま
たはC1 〜C4 アルコキシカルボニル基を表し、aは
0、1または2を表し、aが2を表す場合、Yは同一で
も異なってもよい。)があげられる。
【0013】nとしては、0および1があげられる。次
に具体的な置換基をあげる。R1 としては、メチル基、
エチル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、トリ
フルオロメチル基、2−クロロエチル基、2,3−ジク
ロロプロピル基、2−ブロムエチル基、メトキシ基、エ
トキシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、
ジフルオロメトキシ基、トリフルオロメトキシ基、2,
2,2−トリフルオロエトキシ基、2−クロロエトキシ
基、2−ブロモエトキシ基、3−フルオロプロポキシ
基、3−クロロプロポキシ基、メチルチオ基、エチルチ
オ基、n−プロピルチオ基、iso−プロピルチオ基、
メトキシメチル基、エトキシメチル基、n−プロポキシ
メチル基、iso−プロポキシメチル基、2−メトキシ
エチル基、2−エトキシエチル基、2−n−プロポキシ
エチル基、2−iso−プロポキシエチル基、3−メト
キシプロピル基、メチルチオメチル基、エチルチオメチ
ル基、n−プロピルチオメチル基、iso−プロピルチ
オメチル基、2−メチルチオエチル基、2−エチルチオ
エチル基、2−n−プロピルチオエチル基、2−iso
−プロピルチオエチル基、3−メチルチオプロピル基、
弗素原子、塩素原子、臭素原子および沃素原子があげら
れる。
【0014】R2 としては、水素原子、メチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、トリフル
オロメチル基、メトキシ基、エトキシ基、n−プロポキ
シ基、iso−プロポキシ基、ジフルオロメトキシ基、
トリフルオロメトキシ基、弗素原子、塩素原子、臭素原
子、沃素原子、ニトロ基およびシアノ基があげられる。
【0015】R3 としては、n−プロピル基、iso−
プロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec
−ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、1
−メチルブチル基、2−メチルブチル基、3−メチルブ
チル基、1,1−ジメチルプロピル基、1,2−ジメチ
ルプロピル基、2,2−ジメチルプロピル基、1−エチ
ルプロピル基、n−ヘキシル基、1−メチルペンチル
基、4−メチルペンチル基、1,1−ジメチルブチル
基、2−メチルペンチル基、n−ヘプチル基、1−メチ
ルヘキシル基、2−メチルヘキシル基、1−エチルペン
チル基、1−n−プロピルブチル基、シクロプロピル
基、1−メチルシクロプロピル基、2−メチルシクロプ
ロピル基、1,2−ジメチルシクロプロピル基、2,2
−ジメチルシクロプロピル基、2,3−ジメチルシクロ
プロピル基、2,2,3,3−テトラメチルシクロプロ
ピル基、シクロブチル基、2−メチルシクロブチル基、
3−メチルシクロブチル基、シクロペンチル基、2−メ
チルシクロペンチル基、3−メチルシクロペンチル基、
シクロヘキシル基、2−メチルシクロヘキシル基、ビニ
ル基、1−メチルエテニル基、1−プロペニル基、アリ
ル基、1−ブテニル基、2−ブテニル基、3−ブテニル
基、1−メチル−1−プロペニル基、1−メチル−2−
プロペニル基、1−エチルエテニル基、2−メチル−1
−プロペニル基、2−メチル−2−プロペニル基、1−
ペンテニル基、2−ペンテニル基、4−ペンテニル基、
1−メチル−1−ブテニル基、1−メチル−3−ブテニ
ル基、3−メチル−1−ブテニル基、1−ヘキセニル
基、2−ヘキセニル基、5−ヘキセニル基、1−メチル
−1−ペンテニル基、1−シクロペンテニル基、1−シ
クロヘキセニル基、3−シクロヘキセニル基、メトキシ
メチル基、エトキシメチル基、n−プロポキシメチル
基、iso−プロポキシメチル基、2−メトキシエチル
基、2−エトキシエチル基、2−n−プロポキシエチル
基、2−iso−プロポキシエチル基、1−メトキシエ
チル基、1−エトキシエチル基、2−メトキシ−1−メ
チルエチル基、2−エトキシ−1−メチルエチル基、1
−メトキシメチルプロピル基、1−エトキシメチルプロ
ピル基、メチルチオメチル基、エチルチオメチル基、n
−プロピルチオメチル基、iso−プロピルチオメチル
基、2−メチルチオエチル基、2−エチルチオエチル
基、2−n−プロピルチオエチル基、2−iso−プロ
ピルチオエチル基、1−メチルチオエチル基、1−エチ
ルチオエチル基、2−メチルチオ−1−メチルエチル
基、2−エチルチオ−1−メチルエチル基、1−メチル
チオメチルプロピル基、1−エチルチオメチルプロピル
基、シクロプロピルメチル基、シクロブチルメチル基、
シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基およ
びシクロヘプチルメチル基があげられる。
【0016】Qとしては、
【0017】
【化6】
【0018】があげられ、その置換基Yとしては、弗素
原子、塩素原子、臭素原子、沃素原子、メチル基、エチ
ル基、n−プロピル基、iso−プロピル基、n−ブチ
ル基、iso−ブチル基、sec−ブチル基、tert
−ブチル基、ジフルオロメチル基、トリフルオロメチル
基、クロロメチル基、ペンタフルオロエチル基、2−ク
ロロエチル基、2−ブロモエチル基、3−クロロプロピ
ル基、2,3−ジクロロプロピル基、メトキシ基、エト
キシ基、n−プロポキシ基、iso−プロポキシ基、n
−ブトキシ基、iso−ブトキシ基、sec−ブトキシ
基、tert−ブトキシ基、ジフルオロメトキシ基、ト
リフルオロメトキシ基、2,2,2−トリフルオロエト
キシ基、2−クロロエトキシ基、3−クロロプロポキシ
基、メチルチオ基、エチルチオ基、n−プロピルチオ
基、iso−プロピルチオ基、n−ブチルチオ基、is
o−ブチルチオ基、sec−ブチルチオ基、tert−
ブチルチオ基、メチルスルフィニル基、エチルスルフィ
ニル基、n−プロピルスルフィニル基、iso−プロピ
ルスルフィニル基、n−ブチルスルフィニル基、iso
−ブチルスルフィニル基、sec−ブチルスルフィニル
基、tert−ブチルスルフィニル基、メチルスルホニ
ル基、エチルスルホニル基、n−プロピルスルホニル
基、iso−プロピルスルホニル基、n−ブチルスルホ
ニル基、iso−ブチルスルホニル基、sec−ブチル
スルホニル基、tert−ブチルスルホニル基、ジフル
オロメチルチオ基、トリフルオロメチルチオ基、クロロ
ジフルオロメチルチオ基、ブロモジフルオロメチルチオ
基、ジフルオロメチルスルフィニル基、トリフルオロメ
チルスルフィニル基、クロロジフルオロメチルスルフィ
ニル基、ブロモジフルオロメチルフルフィニル基、ジフ
ルオロメチルスルホニル基、トリフルオロメチルスルホ
ニル基、クロロジフルオロメチルスルホニル基、ブロモ
ジフルオロメチルスルホニル基、ニトロ基、シアノ基、
カルボキシ基、メトキシカルボニル基、エトキシカルボ
ニル基、n−プロポキシカルボニル基、iso−プロポ
キシカルボニル基、n−ブトキシカルボニル基、iso
−ブトキシカルボニル基、sec−ブトキシカルボニル
基およびtert−ブトキシカルボニル基等があげられ
る。
【0019】Xとしては、酸素原子、硫黄原子および単
結合があげられる。本発明化合物は、畑地、水田、非耕
地用除草剤として、土壌処理、土壌混和処理、茎葉処理
のいずれの処理方法においても使用できる。本発明化合
物を含有する除草剤の対象雑草としては、イヌホウズ
キ、チョウセンアサガオ、イチビ、アメリカキンゴジ
カ、アルバアサガオ、イヌビユ、アオビユ、オナモミ、
ブタクサ、ヒマワリ、ハキダメギク、セイヨウトゲアザ
ミ、ノボロギク、ヒメジョン、イヌガラシ、ノハラガラ
シ、ナズナ、イヌタデ、ソバカズラ、スベリヒユ、シロ
ザ、コアカザ、ホウキギ、ハコベ、オオイヌノフグリ、
ツユクサ、ホトケノザ、ヒメオドリコソウ、コニシキソ
ウ、オオニシキソウ、ヤエムグラ、アカネ、スミレ、ア
メリカツノクサネム、エピスグサ、コセンダングサ等の
広葉雑草、野生ソルガム、オオクサキビ、ジョンソング
ラス、イヌビエ、メヒシバ、カラスムギ、オヒシバ、エ
ノコログサ、スズメノテッポウ等のイネ科雑草、ハマス
ゲ等のカヤツリグサ科雑草、ヘラオモダカ、オモダカ、
ウリカワ、タマガヤツリ、ミズガヤツリ、ホタルイ、ク
ログワイ、アゼナ、コナギ、ヒルムシロ、キカングサ、
タイヌビエ等の各種水田雑草があげられる。
【0020】本発明化合物を含有する除草剤の対象作物
としては、重要作物であるコムギ、オオムギ、トウモロ
コシ、ダイズ、イネ、ワタ、ビート、ソルガム等があげ
られる。また、本発明化合物を含有する除草剤は、落葉
剤(defoliant)としても有用である。
【0021】本発明化合物は、例えば次に示す方法(ス
キーム1)によって合成することができる。(スキーム
1のQ、R1 、R2 、R3 、Xおよびnは前記と同様の
意味を表し、Hal1 、Hal2 およびHal3 はそれ
ぞれ独立にはハロゲン原子を表す。)
【0022】
【化7】
【0023】スキーム1は、ハロゲン化2−ニトロフェ
ニル類(A)にヒドロキシ化合物(D)を反応させて中
間体(F)を合成し、次に中間体(F)を還元してアニ
リン類(G)とした後、酸、酸エステル、酸無水物また
は酸ハライドなど(H)と反応させて本発明化合物
(1)を製造する方法を表し、さらに2−ニトロフェノ
ール類(B)にハロゲン化化合物(E)を反応させて中
間体(F)を合成する方法および2−アミノフェノール
類(C)にハロゲン化化合物(E)を反応させてアニリ
ン類(G)を合成する方法を表す。
【0024】本発明化合物を精製する必要が生じた場合
には、再結晶、カラムクロマトグラフィー等の任意の精
製法によって分離、精製することができる。なお、本発
明に包含される化合物の中で不斉炭素を有する場合に
は、光学活性な化合物(+)体および(−)体が含まれ
る。幾何異性体が存在する場合には、シス体およびトラ
ンス体が含まれる。
【0025】以下に本発明化合物の合成例を実施例とし
て具体的に述べるが、本発明はこれらによって限定され
るものではない。
【0026】
【実施例】
〔実施例1〕5−〔2−(3,3−ジメチルアクリロイ
ルアミノ)−5−メチルフェノキシ〕−1−メチル−3
−トリフルオロメチルピラゾール(化合物No.A−1
3)の合成
【0027】
【化8】
【0028】(1)5−ヒドロキシ−1−メチル−3−
トリフルオロメチルピラゾール5.7gをN,N−ジメ
チルホルムアミド(DMF)50ml中に溶解させた。
そのDMF溶液中に、炭酸カリウム4.2gを加え室温
で20分間攪拌した後、3−フルオロ−4−ニトロトル
エン5.1gを加えた。130℃で3時間攪拌した後、
DMFを減圧下で留去し、残査に水を加えた。析出した
結晶を濾取し、十分に水と石油エーテルで洗浄後乾燥
し、1−メチル−5−(5−メチル−2−ニトロフェノ
キシ)−3−トリフルオロメチルピラゾールを茶色結晶
として5.9g得た。
【0029】(2)鉄粉5.4gおよび5%酢酸水溶液
20mlの混合物を70℃に加熱し、その中へ1−メチ
ル−5−(5−メチル−2−ニトロフェノキシ)−3−
トリフルオロメチルピラゾール5.8g、酢酸エチル2
0mlおよび酢酸20mlの混合溶液をゆっくり滴下し
た。滴下後、還流下で1時間激しく攪拌した。放冷後そ
の反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エチルで抽出した。
酢酸エチル溶液を水、炭酸水素ナトリウム水溶液、水、
飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥
後、酢酸エチルを減圧下で留去し、5−(2−アミノ−
5−メチルフェノキシ)−1−メチル−3−トリフルオ
ロメチルピラゾールを粘性液体として4.78g得た。
【0030】(3)5−(2−アミノ−5−メチルフェ
ノキシ)−1−メチル−3−トリフルオロメチルピラゾ
ール1.5g、ピリジン0.49mlおよびテトラヒド
ロフラン15mlの溶液中へ、氷冷下で3,3−ジメチ
ルアクリロイルクロライド0.67mlをゆっくり滴下
した。滴下後、反応溶液を室温で1時間攪拌した。溶媒
を減圧留去した後、残査に水を加えた。析出した結晶を
濾取し、水と石油エーテルで洗浄後乾燥し、5−〔2−
(3,3−ジメチルアクリロイルアミノ)−5−メチル
フェノキシ)−1-メチル−3−トリフルオロメチルピラ
ゾールを白色結晶として1.8g得た。
【0031】〔実施例2〕5−(2−シクロプロパンカ
ルボニルアミノ−5−メチルフェノキシメチル)−1−
メチル−3−トリフルオロメチルピラゾール(化合物N
o.A−34)の合成
【0032】
【化9】
【0033】(1)5−メチル−2−ニトロフェノール
2.64g、炭酸カリウム2.38gおよびDMF30
mlの混合物中へ、5−クロロメチル−1−メチル−3
−トリフルオロメチルピラゾール3.8gを加え、60
℃で3時間攪拌した。放冷後、水を加え、析出した結晶
を濾取し、水とヘキサンで洗浄後乾燥し、1−メチル−
5−(5−メチル−2−ニトロフェノキシメチル)−3
−トリフルオロメチルピラゾールを黄色結晶として4.
3g得た。
【0034】(2)鉄粉1.77gおよび5%酢酸水溶
液8.2mlの混合物を70℃に加熱し、その中へ1−
メチル−5−(5−メチル−2−ニトロフェノキシメチ
ル)−3−トリフルオロメチルピラゾール2.5g、酢
酸エチル8.1mlおよび酢酸8.1mlの混合溶液を
ゆっくり滴下した。滴下後、還流下で1時間激しく攪拌
した。放冷後、その反応混合物を濾過し、濾液を酢酸エ
チルで抽出した。酢酸エチル溶液を水、炭酸水素ナトリ
ウム水溶液、水、飽和食塩水で順次洗浄し、無水硫酸ナ
トリウムで乾燥後、酢酸エチルを減圧下で留去し、5−
(2−アミノ−5−メチルフェノキシメチル)−1−メ
チル−3−トリフルオロメチルピラゾールを粘性液体と
して2.36g得た。
【0035】(3)5−(2−アミノ−5−メチルフェ
ノキシメチル)−1−メチル−3−トリフルオロメチル
ピラゾール0.59gおよびピリジン5mlの溶液中
へ、氷冷下でシクロプロパンカルボニルクロライド0.
21mlをゆっくり滴下した。滴下後、反応溶液を室温
で30分間攪拌した。ピリジンを減圧留去した後、残査
に水を加え、析出した結晶を濾取し、水とヘキサンで洗
浄後、乾燥し、5−(2−シクロプロパンカルボニルア
ミノ−5−メチルフェノキシメチル)−1−メチル−3
−トリフルオロメチルピラゾールを白色結晶として0.
64g得た。
【0036】〔実施例3〕4−クロロ−2−(2−シク
ロプロパンカルボニルアミノ−5−メチルフェノキシ)
チアゾール(化合物No.A−21)の合成
【0037】
【化10】
【0038】(1)2−アミノ−5−メチルフェノール
2.12gおよびジメチルスルホキシド20mlの溶液
中へ、85%水酸化カリウム1.25gおよびメタノー
ル5mlの溶液を滴下した。その溶液を室温で30分間
攪拌した後、減圧下でメタノールを完全に留去した。そ
の後、2,4−ジクロロチアゾール2.65gを加え、
100℃で1時間攪拌した。反応終了後、水を加え、酢
酸エチルで抽出した。酢酸エチル溶液を水、飽和食塩水
で順次洗浄し、無水硫酸ナトリウムで乾燥後、酢酸エチ
ルを減圧下で留去し、粗生成物を得た。粗生成物をシリ
カゲルカラムクロマトグラフィーで精製し、4−クロロ
−2−(2−アミノ−5−メチルフェノキシ)チアゾー
ルを結晶として1.82g得た。
【0039】(2)4−クロロ−2−(2−アミノ−5
−メチルフェノキシ)チアゾール0.5gおよびピリジ
ン4ml溶液中へ、氷冷下でシクロプロパンカルボニル
クロライド0.19mlをゆっくり滴下した。滴下後、
反応溶液を室温で1時間攪拌した。ピリジンを減圧留去
した後、残査に水を加え、析出した結晶を濾取し、水と
ヘキサンで洗浄後乾燥し、4−クロロ−2−(シクロプ
ロパンカルボニルアミノ−5−メチルフェノキシ)チア
ゾールを結晶として0.63g得た。
【0040】前記スキームあるいは実施例に準じて合成
した本発明化合物を前記実施例で合成した化合物も含め
て、構造式を表1に、物性を表2に示す。
【0041】〔表1〕
【0042】
【化11】
【0043】
【表1】 ─────────────────────────────────── 化合物No.R1 X R3 n Q ─────────────────────────────────── A−1 Me − R−1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−2 Me − i−Pr 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−3 Me − R−1 0 5-CF3-Q-1(R4=Me) A−4 Me − Pr 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−5 Me − t−Bu 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−6 Me − R−1 0 3-Me-Q-3(R4=Me) A−7 Me − R−1 0 3-CF3-Q-3(R4=Et) A−8 Me O i−Pr 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−9 Me − R−1 0 3-CF3-4-Cl-Q-3(R4=Me) A−10 OMe − R−1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−11 Me − Bu 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−12 Me − i−Bu 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−13 Me − CH=CMe2 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−14 Me − R−4 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−15 Me − R−1 0 3-Et-Q-3(R4=Me) A−16 Me − 1-Me-R-1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−17 Me − R−2 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−18 Me − R−1 0 3-C2F5-Q-3(R4=Me) A−19 Me − R−3 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−20 Me − 2-Me-R-1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−21 Me − R−1 0 4-Cl-Q-6 A−22 Me − -CH=CHMe(E) 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−23 Me − -CMe=CH2 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) ───────────────────────────────────
【0044】
【表2】 〔表1つづき〕 ─────────────────────────────────── 化合物No.R1 X R3 n Q ─────────────────────────────────── A−24 OEt − R−1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−25 Me − R−1 0 Q-3(R4=Me) A−26 Me − R−1 0 3-i-Pr-Q-3(R4=Me) A−27 Me − -CH=CH2 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−28 Me O all 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−29 Me O -CH=CH2 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−30 Cl − R−1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−31 Me O -(CH2)2OMe 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−32 Me − R−1 0 3,4-Me2-Q-3(R4=Me) A−33 Me − -CH2-R-1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−34 Me − R−1 1 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−35 Me − i−Pen 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−36 Me − 2,2,3,3-Me4-R-1 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−37 Me − CH=CMe2 1 3-CF3-Q-3(R4=Me) A−38 Me − -CH2-t-Bu 0 3-CF3-Q-3(R4=Me) ───────────────────────────────────
【0045】但し、表1中、Meはメチル基、Etはエ
チル基、Prはノルマルプロピル基、i−Prはイソプ
ロピル基、Buはノルマルブチル基、i−Buはイソブ
チル基、t−Buはターシャリーブチル基、i−Pen
はイソペンチル基、allはアリル基を表し、Q−1,
Q−3,Q−6、R−1、R−2,R−3およびR−4
は下記を表す。
【0046】
【化12】
【0047】
【表3】 〔表2〕 ─────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ─────────────────────────────────── A−1 融点 130〜132℃ A−2 融点 132〜134℃ A−3 融点 106〜108℃ A−4 融点 107〜109℃ A−5 融点 85〜 87℃ A−6 融点 115〜116℃ A−7 融点 139〜140℃ A−8 粘調液体 1H−NMR δ(ppm) 〔CDCl3 〕 1.28(6H,d,J=6Hz),2.28(3H,s),3.81(3H,s),4.79 〜5.22(1H,m), 5.87(1H,s),6.71 〜7.16(3H,m),7.93 〜8.19(1H,m) A−9 融点 183〜185℃ A−10 融点 145〜147℃ A−11 融点 113〜115℃ A−12 融点 130〜132℃ A−13 融点 118〜120℃ A−14 融点 166〜168℃ A−15 融点 92〜 95℃ A−16 融点 108〜110℃ A−17 融点 128〜130℃ A−18 融点 166〜168℃ A−19 融点 147〜149℃ ───────────────────────────────────
【0048】
【表4】 〔表2つづき〕 ─────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ─────────────────────────────────── A−20 融点 134〜136℃ A−21 融点 143〜144℃ A−22 融点 134〜136℃ A−23 融点 89〜 91℃ A−24 融点 177〜179℃ A−25 融点 148〜150℃ A−26 融点 140〜141℃ A−27 融点 152〜154℃ A−28 融点 82〜 84℃ A−29 融点 91〜 93℃ A−30 融点 131〜133℃ A−31 ガラス状 1H−NMR δ(ppm) 〔CDCl3 〕 2.28(3H,s),3.39(3H,s),3.47〜3.74(3H,m),3.80(3H,s), 4.17〜4.48(2H,m),5.84(1H,s),6.61〜7.44(3H,m), 7.81〜8.12(1H,m) A−32 融点 166〜168℃ A−33 融点 104〜106℃ A−34 融点 141〜142℃ A−35 融点 141〜143℃ A−36 融点 143〜145℃ ───────────────────────────────────
【0049】
【表5】 〔表2つづき〕 ─────────────────────────────────── 化合物No. 物理的性質 ─────────────────────────────────── A−37 粘調液体 1H−NMR δ(ppm) 〔CDCl3 〕 1.85(3H,d,J =1Hz),2.15(3H,d,J=1Hz),2.30(3H,s), 3.89(3H,s),5.03(2H,s),5.53〜5.73(1H,m),6.57(1H,s), 6.63〜6.91(2H,m),7.41(1H,brs),8.04〜8.31(1H,m) A−38 融点 146〜148℃ ───────────────────────────────────
【0050】前記スキームあるいは実施例1〜3に準じ
て合成される本発明化合物の例を、前記実施例化合物も
含めて表3に示すが、本発明はこれらによって限定され
るものではない。尚、表3中の略号は、それぞれ以下の
意味を表す。 Me:メチル基、Et:エチル基、Pr:ノルマルプロ
ピル基、i−Pr:イソプロピル基、Bu:ノルマルブ
チル基、i−Bu:イソブチル基、s−Bu:セカンダ
リーブチル基、t−Bu:ターシャリーブチル基、Pe
n:ノルマルペンチル基、i−Pen:イソペンチル
基、s−Pen:セカンダリーペンチル基、neo−P
en:ネオペンチル基、Hex:ノルマルヘキシル基、
all:アリル基を表す。
【0051】〔表3〕
【0052】
【化13】
【0053】
【化14】
【0054】
【化15】
【0055】
【化16】
【0056】
【化17】
【0057】
【化18】
【0058】
【化19】
【0059】
【化20】
【0060】
【化21】
【0061】
【化22】
【0062】
【化23】
【0063】
【化24】
【0064】
【化25】
【0065】
【化26】
【0066】
【化27】
【0067】
【化28】
【0068】
【化29】
【0069】
【化30】
【0070】
【化31】
【0071】
【化32】
【0072】
【化33】
【0073】
【化34】
【0074】
【表6】 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Me 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Me 5−CF3 −Q−1(R4 =H) Me 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) Me 5−Cl−Q−1(R4 =Me) Me 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) Me 4−Me−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Me 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Me 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Me 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) Me 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) Me 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) Me 3−CN−Q−2(R4 =Me) Me 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) Me 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Me 3−Cl−Q−2(R4 =Me) Me 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) Me 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Me 3−Me−Q−2(R4 =Me) Me 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) Me 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Me 3−CF3 −Q−3(R4 =H) Me 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) Me 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) ───────────────────────────────────
【0075】
【表7】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Me 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) Me 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) Me 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) Me 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) Me 3−Cl−Q−3(R4 =Me) Me 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) Me 3−Me−Q−3(R4 =Me) Me 3−CN−Q−3(R4 =Me) Me 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) Me 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) Me 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Me 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) Me 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) Me 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Me 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) Me 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) Me 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Me 2−Cl−Q−4 Me 2−Br−Q−4 Me 2−CF3 −Q−4 Me 2,4−Cl2 −Q−4 Me 2−Cl−4−Me−Q−4 ───────────────────────────────────
【0076】
【表8】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Me 2,4−Me2 −Q−4 Me 2−Cl−4−CF3 −Q−4 Me 2−Cl−Q−5 Me 2−Br−Q−5 Me 2−CF3 −Q−5 Me 2,5−Cl2 −Q−5 Me 4−Cl−Q−6 Me 4−CF3 −Q−6 Me 5−Cl−Q−6 Me 4,5−Cl2 −Q−6 Me 4−CF3 −5−Cl−Q−6 Me 4−CF3 −5−Br−Q−6 Me 5−Br−Q−6 Me Q−6 Me 4−Me−5−Cl−Q−6 Et 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Et 5−CF3 −Q−1(R4 =H) Et 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) Et 5−Cl−Q−1(R4 =Me) Et 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) Et 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Et 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0077】
【表9】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Et 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Et 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) Et 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) Et 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) Et 3−CN−Q−2(R4 =Me) Et 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) Et 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Et 3−Cl−Q−2(R4 =Me) Et 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) Et 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Et 3−Me−Q−2(R4 =Me) Et 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) Et 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Et 3−CF3 −Q−3(R4 =H) Et 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) Et 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) Et 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) Et 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) Et 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) Et 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) Et 3−Cl−Q−3(R4 =Me) Et 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0078】
【表10】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Et 3−Me−Q−3(R4 =Me) Et 3−CN−Q−3(R4 =Me) Et 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) Et 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) Et 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Et 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) Et 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) Et 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Et 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) Et 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) Et 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Et 2−Cl−Q−4 Et 2−Br−Q−4 Et 2−CF3 −Q−4 Et 2,4−Cl2 −Q−4 Et 2−Cl−4−Me−Q−4 Et 2,4−Me2 −Q−4 Et 2−Cl−4−CF3 −Q−4 Et 2−Cl−Q−5 Et 2−Br−Q−5 Et 2−CF3 −Q−5 Et 2,5−Cl2 −Q−5 ───────────────────────────────────
【0079】
【表11】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Et 4−Cl−Q−6 Et 4−CF3 −Q−6 Et 5−Cl−Q−6 Et 4,5−Cl2 −Q−6 Et 4−CF3 −5−Cl−Q−6 Et 4−CF3 −5−Br−Q−6 Et 5−Br−Q−6 Et Q−6 Et 4−Me−5−Cl−Q−6 OMe 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OMe 5−CF3 −Q−1(R4 =H) OMe 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) OMe 5−Cl−Q−1(R4 =Me) OMe 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) OMe 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OMe 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OMe 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OMe 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) OMe 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) OMe 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) OMe 3−CN−Q−2(R4 =Me) OMe 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0080】
【表12】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── OMe 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) OMe 3−Cl−Q−2(R4 =Me) OMe 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) OMe 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) OMe 3−Me−Q−2(R4 =Me) OMe 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) OMe 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) OMe 3−CF3 −Q−3(R4 =H) OMe 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) OMe 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) OMe 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) OMe 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) OMe 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) OMe 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) OMe 3−Cl−Q−3(R4 =Me) OMe 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) OMe 3−Me−Q−3(R4 =Me) OMe 3−CN−Q−3(R4 =Me) OMe 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) OMe 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) OMe 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) OMe 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0081】
【表13】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── OMe 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) OMe 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) OMe 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) OMe 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) OMe 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) OMe 2−Cl−Q−4 OMe 2−Br−Q−4 OMe 2−CF3 −Q−4 OMe 2,4−Cl2 −Q−4 OMe 2−Cl−4−Me−Q−4 OMe 2,4−Me2 −Q−4 OMe 2−Cl−4−CF3 −Q−4 OMe 2−Cl−Q−5 OMe 2−Br−Q−5 OMe 2−CF3 −Q−5 OMe 2,5−Cl2 −Q−5 OMe 4−Cl−Q−6 OMe 4−CF3 −Q−6 OMe 5−Cl−Q−6 OMe 4,5−Cl2 −Q−6 OMe 4−CF3 −5−Cl−Q−6 OMe 4−CF3 −5−Br−Q−6 ───────────────────────────────────
【0082】
【表14】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── OMe 5−Br−Q−6 OMe Q−6 OMe 4−Me−5−Cl−Q−6 OEt 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OEt 5−CF3 −Q−1(R4 =H) OEt 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) OEt 5−Cl−Q−1(R4 =Me) OEt 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) OEt 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OEt 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OEt 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) OEt 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) OEt 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) OEt 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) OEt 3−CN−Q−2(R4 =Me) OEt 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) OEt 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) OEt 3−Cl−Q−2(R4 =Me) OEt 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) OEt 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) OEt 3−Me−Q−2(R4 =Me) OEt 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0083】
【表15】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── OEt 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) OEt 3−CF3 −Q−3(R4 =H) OEt 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) OEt 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) OEt 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) OEt 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) OEt 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) OEt 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) OEt 3−Cl−Q−3(R4 =Me) OEt 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) OEt 3−Me−Q−3(R4 =Me) OEt 3−CN−Q−3(R4 =Me) OEt 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) OEt 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) OEt 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) OEt 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) OEt 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) OEt 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) OEt 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) OEt 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) OEt 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) OEt 2−Cl−Q−4 ───────────────────────────────────
【0084】
【表16】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── OEt 2−Br−Q−4 OEt 2−CF3 −Q−4 OEt 2,4−Cl2 −Q−4 OEt 2−Cl−4−Me−Q−4 OEt 2,4−Me2 −Q−4 OEt 2−Cl−4−CF3 −Q−4 OEt 2−Cl−Q−5 OEt 2−Br−Q−5 OEt 2−CF3 −Q−5 OEt 2,5−Cl2 −Q−5 OEt 4−Cl−Q−6 OEt 4−CF3 −Q−6 OEt 5−Cl−Q−6 OEt 4,5−Cl2 −Q−6 OEt 4−CF3 −5−Cl−Q−6 OEt 4−CF3 −5−Br−Q−6 OEt 5−Br−Q−6 OEt Q−6 OEt 4−Me−5−Cl−Q−6 SMe 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SMe 5−CF3 −Q−1(R4 =H) SMe 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) ───────────────────────────────────
【0085】
【表17】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── SMe 5−Cl−Q−1(R4 =Me) SMe 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) SMe 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SMe 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SMe 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SMe 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) SMe 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) SMe 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) SMe 3−CN−Q−2(R4 =Me) SMe 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) SMe 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) SMe 3−Cl−Q−2(R4 =Me) SMe 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) SMe 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) SMe 3−Me−Q−2(R4 =Me) SMe 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) SMe 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) SMe 3−CF3 −Q−3(R4 =H) SMe 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) SMe 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) SMe 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) SMe 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) ───────────────────────────────────
【0086】
【表18】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── SMe 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) SMe 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) SMe 3−Cl−Q−3(R4 =Me) SMe 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) SMe 3−Me−Q−3(R4 =Me) SMe 3−CN−Q−3(R4 =Me) SMe 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) SMe 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) SMe 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) SMe 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) SMe 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) SMe 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) SMe 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) SMe 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) SMe 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) SMe 2−Cl−Q−4 SMe 2−Br−Q−4 SMe 2−CF3 −Q−4 SMe 2,4−Cl2 −Q−4 SMe 2−Cl−4−Me−Q−4 SMe 2,4−Me2 −Q−4 SMe 2−Cl−4−CF3 −Q−4 ───────────────────────────────────
【0087】
【表19】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── SMe 2−Cl−Q−5 SMe 2−Br−Q−5 SMe 2−CF3 −Q−5 SMe 2,5−Cl2 −Q−5 SMe 4−Cl−Q−6 SMe 4−CF3 −Q−6 SMe 5−Cl−Q−6 SMe 4,5−Cl2 −Q−6 SMe 4−CF3 −5−Cl−Q−6 SMe 4−CF3 −5−Br−Q−6 SMe 5−Br−Q−6 SMe Q−6 SMe 4−Me−5−Cl−Q−6 SEt 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SEt 5−CF3 −Q−1(R4 =H) SEt 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) SEt 5−Cl−Q−1(R4 =Me) SEt 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) SEt 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SEt 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SEt 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) SEt 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0088】
【表20】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── SEt 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) SEt 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) SEt 3−CN−Q−2(R4 =Me) SEt 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) SEt 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) SEt 3−Cl−Q−2(R4 =Me) SEt 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) SEt 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) SEt 3−Me−Q−2(R4 =Me) SEt 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) SEt 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) SEt 3−CF3 −Q−3(R4 =H) SEt 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) SEt 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) SEt 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) SEt 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) SEt 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) SEt 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) SEt 3−Cl−Q−3(R4 =Me) SEt 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) SEt 3−Me−Q−3(R4 =Me) SEt 3−CN−Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0089】
【表21】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── SEt 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) SEt 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) SEt 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) SEt 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) SEt 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) SEt 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) SEt 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) SEt 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) SEt 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) SEt 2−Cl−Q−4 SEt 2−Br−Q−4 SEt 2−CF3 −Q−4 SEt 2,4−Cl2 −Q−4 SEt 2−Cl−4−Me−Q−4 SEt 2,4−Me2 −Q−4 SEt 2−Cl−4−CF3 −Q−4 SEt 2−Cl−Q−5 SEt 2−Br−Q−5 SEt 2−CF3 −Q−5 SEt 2,5−Cl2 −Q−5 SEt 4−Cl−Q−6 SEt 4−CF3 −Q−6 ───────────────────────────────────
【0090】
【表22】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── SEt 5−Cl−Q−6 SEt 4,5−Cl2 −Q−6 SEt 4−CF3 −5−Cl−Q−6 SEt 4−CF3 −5−Br−Q−6 SEt 5−Br−Q−6 SEt Q−6 SEt 4−Me−5−Cl−Q−6 MeOCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeOCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =H) MeOCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) MeOCH2 5−Cl−Q−1(R4 =Me) MeOCH2 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) MeOCH2 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeOCH2 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeOCH2 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−CN−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−Cl−Q−2(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0091】
【表23】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── MeOCH2 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =H) MeOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) MeOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) MeOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) MeOCH2 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−Cl−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CN−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0092】
【表24】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── MeOCH2 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) MeOCH2 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) MeOCH2 2−Cl−Q−4 MeOCH2 2−Br−Q−4 MeOCH2 2−CF3 −Q−4 MeOCH2 2,4−Cl2 −Q−4 MeOCH2 2−Cl−4−Me−Q−4 MeOCH2 2,4−Me2 −Q−4 MeOCH2 2−Cl−4−CF3 −Q−4 MeOCH2 2−Cl−Q−5 MeOCH2 2−Br−Q−5 MeOCH2 2−CF3 −Q−5 MeOCH2 2,5−Cl2 −Q−5 MeOCH2 4−Cl−Q−6 MeOCH2 4−CF3 −Q−6 MeOCH2 5−Cl−Q−6 MeOCH2 4,5−Cl2 −Q−6 MeOCH2 4−CF3 −5−Cl−Q−6 MeOCH2 4−CF3 −5−Br−Q−6 MeOCH2 5−Br−Q−6 MeOCH2 Q−6 ───────────────────────────────────
【0093】
【表25】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── MeOCH2 4−Me−5−Cl−Q−6 EtOCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtOCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =H) EtOCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) EtOCH2 5−Cl−Q−1(R4 =Me) EtOCH2 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) EtOCH2 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtOCH2 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtOCH2 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−Cl−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =H) ───────────────────────────────────
【0094】
【表26】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── EtOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) EtOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) EtOCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) EtOCH2 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−Cl−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) EtOCH2 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) EtOCH2 2−Cl−Q−4 EtOCH2 2−Br−Q−4 EtOCH2 2−CF3 −Q−4 ───────────────────────────────────
【0095】
【表27】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── EtOCH2 2,4−Cl2 −Q−4 EtOCH2 2−Cl−4−Me−Q−4 EtOCH2 2,4−Me2 −Q−4 EtOCH2 2−Cl−4−CF3 −Q−4 EtOCH2 2−Cl−Q−5 EtOCH2 2−Br−Q−5 EtOCH2 2−CF3 −Q−5 EtOCH2 2,5−Cl2 −Q−5 EtOCH2 4−Cl−Q−6 EtOCH2 4−CF3 −Q−6 EtOCH2 5−Cl−Q−6 EtOCH2 4,5−Cl2 −Q−6 EtOCH2 4−CF3 −5−Cl−Q−6 EtOCH2 4−CF3 −5−Br−Q−6 EtOCH2 5−Br−Q−6 EtOCH2 Q−6 EtOCH2 4−Me−5−Cl−Q−6 MeSCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeSCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =H) MeSCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) MeSCH2 5−Cl−Q−1(R4 =Me) MeSCH2 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0096】
【表28】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── MeSCH2 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeSCH2 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeSCH2 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−Cl−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =H) MeSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) MeSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) MeSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) MeSCH2 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0097】
【表29】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── MeSCH2 3−Cl−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) MeSCH2 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) MeSCH2 2−Cl−Q−4 MeSCH2 2−Br−Q−4 MeSCH2 2−CF3 −Q−4 MeSCH2 2,4−Cl2 −Q−4 MeSCH2 2−Cl−4−Me−Q−4 MeSCH2 2,4−Me2 −Q−4 MeSCH2 2−Cl−4−CF3 −Q−4 MeSCH2 2−Cl−Q−5 MeSCH2 2−Br−Q−5 ───────────────────────────────────
【0098】
【表30】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── MeSCH2 2−CF3 −Q−5 MeSCH2 2,5−Cl2 −Q−5 MeSCH2 4−Cl−Q−6 MeSCH2 4−CF3 −Q−6 MeSCH2 5−Cl−Q−6 MeSCH2 4,5−Cl2 −Q−6 MeSCH2 4−CF3 −5−Cl−Q−6 MeSCH2 4−CF3 −5−Br−Q−6 MeSCH2 5−Br−Q−6 MeSCH2 Q−6 MeSCH2 4−Me−5−Cl−Q−6 EtSCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtSCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =H) EtSCH2 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) EtSCH2 5−Cl−Q−1(R4 =Me) EtSCH2 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) EtSCH2 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtSCH2 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtSCH2 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0099】
【表31】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── EtSCH2 3−CN−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−Cl−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =H) EtSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) EtSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) EtSCH2 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) EtSCH2 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−Cl−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CN−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0100】
【表32】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── EtSCH2 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) EtSCH2 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) EtSCH2 2−Cl−Q−4 EtSCH2 2−Br−Q−4 EtSCH2 2−CF3 −Q−4 EtSCH2 2,4−Cl2 −Q−4 EtSCH2 2−Cl−4−Me−Q−4 EtSCH2 2,4−Me2 −Q−4 EtSCH2 2−Cl−4−CF3 −Q−4 EtSCH2 2−Cl−Q−5 EtSCH2 2−Br−Q−5 EtSCH2 2−CF3 −Q−5 EtSCH2 2,5−Cl2 −Q−5 EtSCH2 4−Cl−Q−6 EtSCH2 4−CF3 −Q−6 EtSCH2 5−Cl−Q−6 EtSCH2 4,5−Cl2 −Q−6 ───────────────────────────────────
【0101】
【表33】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── EtSCH2 4−CF3 −5−Cl−Q−6 EtSCH2 4−CF3 −5−Br−Q−6 EtSCH2 5−Br−Q−6 EtSCH2 Q−6 EtSCH2 4−Me−5−Cl−Q−6 F 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) F 5−CF3 −Q−1(R4 =H) F 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) F 5−Cl−Q−1(R4 =Me) F 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) F 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) F 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) F 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) F 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) F 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) F 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) F 3−CN−Q−2(R4 =Me) F 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) F 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) F 3−Cl−Q−2(R4 =Me) F 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) F 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0102】
【表34】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── F 3−Me−Q−2(R4 =Me) F 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) F 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) F 3−CF3 −Q−3(R4 =H) F 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) F 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) F 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) F 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) F 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) F 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) F 3−Cl−Q−3(R4 =Me) F 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) F 3−Me−Q−3(R4 =Me) F 3−CN−Q−3(R4 =Me) F 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) F 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) F 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) F 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) F 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) F 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) F 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) F 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0103】
【表35】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── F 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) F 2−Cl−Q−4 F 2−Br−Q−4 F 2−CF3 −Q−4 F 2,4−Cl2 −Q−4 F 2−Cl−4−Me−Q−4 F 2,4−Me2 −Q−4 F 2−Cl−4−CF3 −Q−4 F 2−Cl−Q−5 F 2−Br−Q−5 F 2−CF3 −Q−5 F 2,5−Cl2 −Q−5 F 4−Cl−Q−6 F 4−CF3 −Q−6 F 5−Cl−Q−6 F 4,5−Cl2 −Q−6 F 4−CF3 −5−Cl−Q−6 F 4−CF3 −5−Br−Q−6 F 5−Br−Q−6 F Q−6 F 4−Me−5−Cl−Q−6 Cl 5−CF3 −Q−1(R4 =Me) ───────────────────────────────────
【0104】
【表36】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Cl 5−CF3 −Q−1(R4 =H) Cl 5−CF3 −Q−1(R4 =Et) Cl 5−Cl−Q−1(R4 =Me) Cl 5−CF2 Cl−Q−1(R4 =Me) Cl 4−CH3 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Cl 4−Cl−5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Cl 4−NO2 −5−CF3 −Q−1(R4 =Me) Cl 3−CF3 −Q−2(R4 =Me) Cl 3−CF3 −5−Cl−Q−2(R4 =Me) Cl 3−CF3 −5−OMe−Q−2(R4 =Me) Cl 3−CN−Q−2(R4 =Me) Cl 3−CN−5−Cl−Q−2(R4 =Me) Cl 3−CN−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Cl 3−Cl−Q−2(R4 =Me) Cl 3,5−Cl2 −Q−2(R4 =Me) Cl 3−Cl−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Cl 3−Me−Q−2(R4 =Me) Cl 3−Me−5−Cl−Q−2(R4 =Me) Cl 3−Me−5−OMe−Q−2(R4 =Me) Cl 3−CF3 −Q−3(R4 =H) Cl 3−CF3 −Q−3(R4 =Me) Cl 3−CF3 −Q−3(R4 =Et) ───────────────────────────────────
【0105】
【表37】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Cl 3−CF3 −Q−3(R4 =i−Pr) Cl 3−CF3 −Q−3(R4 =t−Bu) Cl 3−C2 5 −Q−3(R4 =Me) Cl 3−CF2 Cl−Q−3(R4 =Me) Cl 3−Cl−Q−3(R4 =Me) Cl 3−i−Pr−Q−3(R4 =Me) Cl 3−Me−Q−3(R4 =Me) Cl 3−CN−Q−3(R4 =Me) Cl 3−CF3 −4−Cl−Q−3(R4 =Me) Cl 3−CF3 −4−Me−Q−3(R4 =Me) Cl 3−CF3 −4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Cl 3−Me−4−Cl−Q−3(R4 =Me) Cl 3−Me−4−Me−Q−3(R4 =Me) Cl 3−Me−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Cl 3−CN−4−Cl−Q−3(R4 =Me) Cl 3−CN−4−Me−Q−3(R4 =Me) Cl 3−CN−4−NO2 −Q−3(R4 =Me) Cl 2−Cl−Q−4 Cl 2−Br−Q−4 Cl 2−CF3 −Q−4 Cl 2,4−Cl2 −Q−4 Cl 2−Cl−4−Me−Q−4 ───────────────────────────────────
【0106】
【表38】 〔表3つづき〕 ─────────────────────────────────── R1 Q ─────────────────────────────────── Cl 2,4−Me2 −Q−4 Cl 2−Cl−4−CF3 −Q−4 Cl 2−Cl−Q−5 Cl 2−Br−Q−5 Cl 2−CF3 −Q−5 Cl 2,5−Cl2 −Q−5 Cl 4−Cl−Q−6 Cl 4−CF3 −Q−6 Cl 5−Cl−Q−6 Cl 4,5−Cl2 −Q−6 Cl 4−CF3 −5−Cl−Q−6 Cl 4−CF3 −5−Br−Q−6 Cl 5−Br−Q−6 Cl Q−6 Cl 4−Me−5−Cl−Q−6 ───────────────────────────────────
【0107】但し表3中のQ−1〜Q−6は下記を表
す。
【0108】
【化35】
【0109】本発明化合物を除草剤として施用するにあ
たっては、一般には適当な担体、例えばクレー、タル
ク、ベントナイト、珪藻土、ホワイトカーボン等の固体
担体あるいは水、アルコール類(イソプロパノール、ブ
タノール、ベンジルアルコール、フリフリルアルコール
等)、芳香族炭化水素類(トルエン、キシレン等)、エ
ーテル類(アニソール類)、ケトン類(シクロヘキサノ
ン、イソホロン類)、エステル類(酢酸ブチル類)、酸
アミド類(N−メチルピロリドン等)またはハロゲン化
炭化水素類(クロルベンゼン等)などの液体担体と混用
して適用することができ、所望により界面活性剤、乳化
剤、分散剤、浸透剤、展着剤、増粘剤、凍結防止剤、固
結防止剤、安定剤などを添加し、液剤、乳剤、水和剤、
ドライフロアブル剤、フロアブル剤、粉剤、粒剤等任意
の剤型にて実用に供することができる。
【0110】また、本発明化合物は必要に応じて製剤ま
たは散布時に他種の除草剤、各種殺虫剤、殺菌剤、植物
生長調節剤、共力剤などと混合施用しても良い。特に、
他の雑草剤と混合施用することにより、施用薬量の減少
による低コスト化、混合薬剤の相乗作用による殺草スペ
クトラムの拡大や、より高い殺草効果が期待できる。こ
の際、同時に複数の公知除草剤との組み合わせも可能で
ある。本発明化合物と混合使用する除草剤の種類として
は、例えば、ファーム・ケミカルズ・ハンドブック(F
arm Chemicals Handbook)19
94年版に記載されている化合物などがある。
【0111】本発明化合物の除草剤としての施用薬量は
適用場面、施用時期、施用方法、栽培作物等により差異
はあるが一般には有効成分量としてヘクタール(ha)
当たり0.0001〜10kg程度、好ましくは0.0
01〜5kg程度が適当である。次に具体的に本発明化
合物を用いる場合の製剤の配合例を示す。但し本発明の
配合例は、これらのみに限定されるものではない。な
お、以下の配合例において「部」は重量部を意味する。
【0112】 〔水和剤〕 発明化合物 5〜80部 固体担体 10〜85部 界面活性剤 1〜10部 その他 1〜 5部 その他として、例えば固結防止剤などがあげられる。
【0113】 〔乳剤〕 本発明化合物 1〜30部 液体担体 30〜95部 界面活性剤 5〜15部 〔フロアブル剤〕 本発明化合物 5〜70部 液体担体 15〜65部 界面活性剤 5〜12部 その他 5〜30部 その他として、例えば凍結防止剤、増粘剤等があげられ
る。
【0114】 〔粒状水和剤(ドライフロアブル剤)〕 本発明化合物 20〜90部 固体担体 9〜60部 界面活性剤 1〜20部 〔粒剤〕 本発明化合物 0.01〜10部 固体担体 90〜99.99部 その他 0〜 5部 〔配合例1〕水和剤 本発明化合物A−20 50部 ジークライトPFP 43部 (カオリン系クレー:ジークライト工業(株)商品名) ソルポール5050 2部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) ルノックス1000C 3部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) カープレックス#80(固結防止剤) 2部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合粉砕して水和剤とする。
【0115】〔配合例2〕乳剤 本発明化合物A−3 3部 キシレン 76部 イソホロン 15部 ホルポール3005X 6部 (非イオン性界面活性剤とアニオン性界面活性剤との混
合物:東邦化学工業(株)商品名) 以上を均一に混合して乳剤とする。
【0116】〔配合例3〕フロアブル剤 本発明化合物A−1 35部 アグリゾールS−711 8部 (非イオン性界面活性剤:花王(株)商品名) ルノックス1000C 0.5部 (アニオン性界面活性剤:東邦化学工業(株)商品名) 1%ロドポール水 20部 (増粘剤:ローン・プーラン社商品名) エチレングリコール(凍結防止剤) 8部 水 28.5部 以上を均一に混合して、フロアブル剤とする。
【0117】 〔配合例4〕粒状水和剤(ドイラフロアブル剤) 本発明化合物A−34 75部 イソバンNo.1 10部 (アニオン性界面活性剤:クラレイソプレンケミカル
(株)商品名) バニレックスN 5部 (アニオン性界面活性剤:山陽国策パルプ(株)商品
名) カープレックス#80 10部 (ホワイトカーボン:塩野義製薬(株)商品名) 以上を均一に混合微粉砕してドライフロアブル剤とす
る。
【0118】〔配合例5〕粒剤 本発明化合物A−13 0.1部 ベントナイト 55.0部 タルク 44.9部 以上を均一に混合粉砕した後、少量の水を加えて攪拌混
合捏和し、押出式造粒機で造粒し、乾燥して粉剤にす
る。
【0119】使用に際しては上記水和剤、乳剤、フロア
ブル剤、粒状水和剤は水で50〜1000倍に希釈し
て、有効成分が1〜10,000ppm、もしくは有効
成分が1ヘクタール(ha)当たり0.0001〜10
kgになるように散布する。次に、本発明化合物の除草
剤としての有用性を以下の試験例において具体的に説明
する。
【0120】〔試験例1〕土壌処理による除草剤効果試
験 縦21cm、横13cm、深さ7cmのプラスチック製
箱に殺菌した洪積土壌を入れ、ノビエ(A)、エノコロ
グサ(B)、アオビユ(C)、オオイヌフグリ(D)、
トウモロコシ(a)、イネ(b)、ダイズ(c)、ワタ
(d)およびコムギ(e)の種子をそれぞれスポット状
に播種し、約1.5cm覆土した後、本発明化合物の有
効成分量が所定の割合になるように土壌表面へ小型スプ
レーで均一に散布した。散布の際の薬液は、前記配合例
等に準じて適宜調整された水和剤を水で希釈して用い
た。薬液散布3週間後に作物および雑草に対する除草効
果を下記の判定基準に従い調査した。抑制の程度は肉眼
による観察調査から求めた。
【0121】 5:完全枯死あるいは90%以上の抑制 4:70%〜90%の抑制 3:40%〜70%の抑制 2:20%〜40%の抑制 1: 5%〜20%の抑制 0: 5%未満の抑制 結果を表4に示す。
【0122】〔試験例2〕茎葉処理による除草効果試験 縦21cm、横13cm、深さ7cmのプラスチック製
箱に殺菌した洪積土壌を入れ、ノビエ(A)、エノコロ
グサ(B)、アオビユ(C)、オオイヌフグリ(D)の
種子をそれぞれスポット状に播種し、約1.5cm覆土
した。各植物が2〜3葉期に達したとき、本発明化合物
の有効成分量が所定の割合になるように茎葉部へ小型ス
プレーで均一に散布した。散布の際の薬液は、前記配合
例等に準じて適宜調整された水和剤を水で希釈して用い
た。薬液散布3週間後に雑草に対する除草効果を試験例
1の判定基準に従い調査した。結果を表5に示す。
【0123】〔試験例3〕湛水条件による除草効果試験 1/10000アールのワグネルポット中に沖積土壌を
入れた後、水を入れて混和し、水深4cmの湛水条件に
した。ノビエ(A)、ホタルイ(E)、コナギ(F)、
キカシグサ(G)の種子を上記のポットに播種した後、
2.5葉期のイネ苗(f)を移植した。播種1日後に、
本発明化合物の有効成分量が所定の割合になるように、
水面へメスピペットで滴下処理した。滴下の際の薬液
は、前記配合例等に準じて適宜調整した水和剤を希釈し
て用いた。ポットを25〜30℃の温室内に置いて植物
を育成し、薬液滴下後3週間目にイネおよび雑草に対す
る除草効果を試験例1の判定基準に従い調査した。結果
を表6に示す。
【0124】
【表39】 〔表4〕 ──────────────────────────────── No. 薬量kg/ha A B C D a b c d e ──────────────────────────────── A−1 0.63 5 5 5 5 2 0 2 0 4 A−2 0.63 5 5 5 5 0 0 0 0 3 A−3 5.0 5 5 5 0 0 5 0 0 0 A−4 5.0 5 5 5 0 5 4 2 5 3 A−5 5.0 5 5 5 0 5 2 3 0 0 A−6 5.0 5 5 5 4 4 0 0 0 0 A−7 5.0 5 5 5 5 5 5 4 0 5 A−8 5.0 5 5 5 3 3 4 0 0 4 A−10 5.0 5 5 5 5 5 5 5 5 5 A−11 5.0 5 5 5 0 1 3 0 0 1 A−12 5.0 5 5 5 5 5 5 4 5 5 A−13 0.63 5 5 5 5 2 2 0 0 2 A−15 5.0 5 5 5 5 1 0 0 0 2 A−16 0.63 5 5 0 5 0 0 0 0 0 A−18 0.63 5 5 5 5 3 2 0 0 4 A−19 0.63 5 5 5 5 2 3 0 0 2 A−20 0.63 5 5 5 5 4 4 0 0 5 A−22 0.63 5 5 5 5 2 3 0 0 4 A−24 5.0 5 5 5 3 2 0 0 5 0 A−28 0.63 5 4 5 1 0 0 0 0 0 A−30 5.0 5 5 5 5 2 2 0 0 5 ────────────────────────────────
【0125】
【表40】
【0126】
【表41】 〔表6〕 ──────────────────────────── No. 薬量kg/ha A E F G f ──────────────────────────── A−1 0.25 5 5 5 5 0 A−2 0.25 5 5 5 5 0 A−4 2.0 5 5 5 5 4 A−5 2.0 5 5 5 5 0 A−7 2.0 5 5 5 5 5 A−8 2.0 5 5 5 5 0 A−10 2.0 5 5 5 5 0 A−11 2.0 5 2 5 5 0 A−12 2.0 5 5 5 5 4 A−13 0.25 5 5 5 5 0 A−14 0.25 5 3 5 5 0 A−15 2.0 5 5 5 5 0 A−17 0.25 5 5 5 5 0 A−18 0.25 5 5 5 5 0 A−19 0.25 5 5 5 5 0 A−20 0.25 5 5 5 5 0 A−22 0.25 5 5 5 5 0 A−24 2.0 5 5 5 5 0 A−29 0.25 5 5 5 5 0 A−30 2.0 5 5 5 5 0 ────────────────────────────
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C07D 231/14 C07D 231/14 231/16 231/16 231/18 231/18 277/22 277/22 277/24 277/24 277/32 277/32 277/34 277/34 (72)発明者 中田 尚志 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 沢田 寛司 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 玉田 佳丈 千葉県船橋市坪井町722番地1日産化学工 業株式会社中央研究所内 (72)発明者 縄巻 勤 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470番地日 産化学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 石川 公広 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470番地日 産化学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 川口 千秋 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470番地日 産化学工業株式会社生物科学研究所内 (72)発明者 中平 国光 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470番地日 産化学工業株式会社生物科学研究所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式(1): 【化1】 〔式中、R1 はC1 〜C3 アルキル基、C1 〜C3 ハロ
    アルキル基、C1 〜C3アルコキシ基、C1 〜C3 ハロ
    アルコキシ基、C1 〜C3 アルキルチオ基、C1〜C3
    アルコキシC1 〜C3 アルキル基、C1 〜C3 アルキル
    チオC1 〜C3 アルキル基またはハロゲン原子を表し、
    2 は水素原子、C1 〜C3 アルキル基、C1 ハロアル
    キル基、C1 〜C3 アルコキシ基、C1 ハロアルコキシ
    基、ハロゲン原子、ニトロ基またはシアノ基を表し、X
    は酸素原子、硫黄原子または単結合を表し、R3 はC3
    〜C7 アルキル基、C3 〜C7 シクロアルキル基、C2
    〜C 6 アルケニル基、C5 〜C7 シクロアルケニル基、
    1 〜C3 アルコキシC1 〜C4 アルキル基、C1 〜C
    3 アルキルチオC1 〜C4 アルキル基またはCH2 (C
    3 〜C7 シクロアルキル)基を表し、nは0または1を
    表し、Qは 【化2】 (式中、R4 は水素原子またはC1 〜C4 アルキル基を
    表し、Yはハロゲン原子、C1 〜C4 アルキル基、C1
    〜C3 ハロアルキル基、C1 〜C4 アルコキシ基、C1
    〜C3 ハロアルコキシ基、C1 〜C4 アルキルチオ基、
    1 〜C4 アルキルスルフィニル基、C1 〜C4 アルキ
    ルスルホニル基、C1 ハロアルキルチオ基、C1 ハロア
    ルキルスルフィニル基、C1 ハロアルキルスルホニル
    基、ニトロ基、シアノ基、カルボキシ基またはC1 〜C
    4 アルコキシカルボニル基を表し、aは0、1または2
    を表し、aが2を表す場合、Yは同一でも異なってもよ
    い。)を表す。〕で表される2−オキシアニリン誘導
    体。
  2. 【請求項2】 R1 がC1 〜C2 アルキル基、C1 〜C
    2 アルコキシ基、C 1 〜C2 アルキルチオ基、C1 〜C
    2 アルコキシC1 〜C2 アルキル基、C1 〜C2 アルキ
    ルチオC1 〜C2 アルキル基またはハロゲン原子を表
    し、R2 が水素原子を表し、R3 がC3 〜C6 アルキル
    基、C3 〜C7 シクロアルキル基、C2〜C6 アルケニ
    ル基、C5 〜C7 シクロアルケニル基、C1 〜C2 アル
    コキシC 1 〜C4 アルキル基、C1 〜C2 アルキルチオ
    1 〜C4 アルキル基またはCH 2 (C3 〜C6 シクロ
    アルキル)基を表す請求項1記載の2−オキシアニリン
    誘導体。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の2−オキシアニリン誘導
    体を含有する除草剤。
JP5090295A 1995-03-10 1995-03-10 2−オキシアニリン誘導体および除草剤 Pending JPH08245594A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090295A JPH08245594A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 2−オキシアニリン誘導体および除草剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5090295A JPH08245594A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 2−オキシアニリン誘導体および除草剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245594A true JPH08245594A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12871691

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5090295A Pending JPH08245594A (ja) 1995-03-10 1995-03-10 2−オキシアニリン誘導体および除草剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245594A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698495A (en) * 1995-11-15 1997-12-16 Zeneca Limited Herbicidal substituted pyrazole compounds
WO2002066439A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Sagami Chemical Research Center Derives de pyrazole, intermediaires associes, procedes de production associes et herbicide contenant lesdits derives en tant qu'ingredient actif
WO2008102348A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Alpha-halo- and alpha-alkyl-cyclopropylcarboxy compounds and uses thereof

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5698495A (en) * 1995-11-15 1997-12-16 Zeneca Limited Herbicidal substituted pyrazole compounds
US5786302A (en) * 1995-11-15 1998-07-28 Zeneca Limited Herbicidal method using substituted pyrazole compounds
WO2002066439A1 (fr) * 2001-02-20 2002-08-29 Sagami Chemical Research Center Derives de pyrazole, intermediaires associes, procedes de production associes et herbicide contenant lesdits derives en tant qu'ingredient actif
US7700786B2 (en) 2001-02-20 2010-04-20 Sagami Chemical Research Center Pyrazole derivative, intermediate therefor, processes for producing these, and herbicide containing these as active ingredient
WO2008102348A1 (en) * 2007-02-21 2008-08-28 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Alpha-halo- and alpha-alkyl-cyclopropylcarboxy compounds and uses thereof
US8518979B2 (en) 2007-02-21 2013-08-27 Yissum Research Development Company Of The Hebrew University Of Jerusalem Ltd. Alpha-halo- and alpha-alkyl-cyclopropylcarboxy compounds and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5518994A (en) 2-arylaminopyrimidinone derivative, and herbicide and plant growth regulator
EP0532022B1 (en) Acrylate compound, preparation process thereof and fungicide using the same
JP2009137851A (ja) 2−トリフルオロメチルピリミジン−6(1h)−オン誘導体及びその製造方法並びに該誘導体を有効成分として含有する除草剤
EP0203428A1 (en) Herbicidal 4-benzoyl-1-alkyl(alkenyl)-pyrazoles
WO1997035851A1 (fr) Derives de benzene a substitution heterocyclique et herbicides
WO1996033994A1 (fr) Derives amino-substitues, leur procede de preparation et herbicide
WO2011160568A1 (zh) 3-甲氧基吡唑酰胺类化合物及其应用
JP2817863B2 (ja) 含フッ素ピラゾール化合物、その製法及び有害生物防除剤
JP2946656B2 (ja) ウラシル誘導体および除草剤
JPH1029966A (ja) マロノニトリル誘導体およびこれを有効成分とする除草剤
JP2995726B2 (ja) 4−フェネチルアミノピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
JP2002522424A (ja) 置換されたシクロへキシルアミノピリミジン類
JPH08245594A (ja) 2−オキシアニリン誘導体および除草剤
JP2004269515A (ja) 置換複素環アミド誘導体、その中間体及び農園芸用薬剤並びにその使用方法
JPS61257974A (ja) ピラゾ−ル誘導体,その製造方法および選択性除草剤
JP3511729B2 (ja) 4−〔2−(トリフルオロアルコキシ置換フェニル)エチルアミノ〕ピリミジン誘導体、その製法及び農園芸用の有害生物防除剤
WO2006004062A1 (ja) 2,6-ジクロロ-4-ピリジルメチルアミン誘導体および農園芸用病害防除剤
JP3055268B2 (ja) ウラシル誘導体および除草剤
WO2008104101A1 (fr) Composés de 1-(3-méthyl-4-fluoro)phényl-1-méthylcyclopropane et leur utilisation
JP2000095778A (ja) ピラゾール誘導体、その製造法及び農園芸用の殺菌剤
JP3366715B2 (ja) アミノピリミジン誘導体、その製造法および製造用中間体ならびにそれを含有する農業用殺菌剤、殺虫剤および殺ダニ剤
JP3038903B2 (ja) ウラシル誘導体及び有害生物防除剤
JPH11116555A (ja) 4−アニリノピリミジン誘導体及びそれを有効成分とする農園芸用の殺虫・殺ダニ・殺菌剤
JPH0759563B2 (ja) ピラゾ−ル誘導体、その製造方法及び該誘導体を有効成分とする除草剤
JP2666099B2 (ja) 2−アシルアミノ−2−チアゾリン化合物、その製法及び有害生物防除剤