JPH08245287A - 肥料混合機 - Google Patents

肥料混合機

Info

Publication number
JPH08245287A
JPH08245287A JP7047588A JP4758895A JPH08245287A JP H08245287 A JPH08245287 A JP H08245287A JP 7047588 A JP7047588 A JP 7047588A JP 4758895 A JP4758895 A JP 4758895A JP H08245287 A JPH08245287 A JP H08245287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
opening
rotating body
fertilizer
closing lid
locking
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7047588A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideki Kumagai
英希 熊谷
Takahiro Shimizu
隆広 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kumagai Noki KK
Original Assignee
Kumagai Noki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kumagai Noki KK filed Critical Kumagai Noki KK
Priority to JP7047588A priority Critical patent/JPH08245287A/ja
Publication of JPH08245287A publication Critical patent/JPH08245287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mixers With Rotating Receptacles And Mixers With Vibration Mechanisms (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来非常に煩わしかった回転体2による肥料
混合終了後に行う開閉蓋体4の開口操作と、回転体2内
の混合肥料排出のための回転体2の逆回転操作とが自動
開口装置bによって一連に自動化される非常に便利な肥
料混合機を提供すること。 【構成】 機枠1に土と肥料を混合する回転体2を回転
自在に設け、該回転体2に土と肥料を投入する投入口3
を設け、該投入口3にスライド作動により開閉する開閉
蓋体4を設け、検知装置aにより回転体2を所望時間若
しくは所望回転数回転せしめたとき開閉蓋体4をスライ
ド作動せしめて投入口3を開口せしめる自動開口装置b
を開閉蓋体4に設けた肥料混合機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、土と肥料を混合する肥
料混合機に関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来、
この種の肥料混合機は、機枠に土と肥料を混合する回転
体を回転自在に設け、この回転体に土と肥料を投入する
投入口を設け、この投入口にスライド作動により開閉す
る開閉蓋体を設け、この回転体を所望時間若しくは所望
回転数回転せしめるタイマーを設け、この回転体を回転
せしめる動力装置に回転体を逆回転させて投入口を下方
へ向ける混合肥料排出用の逆回転装置を設けた構成で、
投入口より投入した土と肥料とが回転体が回転すること
で混合し、タイマーにより予めセットした所定時間が経
過して回転体が停止すると(肥料の混合が終了する
と)、作業者がこの肥料混合機のところに行き、手動に
より開閉蓋体をスライド作動させて投入口を開口させ、
混合肥料排出用の逆回転装置を作動させて回転体を逆回
転させ、混合した肥料を投入口より落下排出させなけれ
ばならない構成であった。
【0003】そのため、土と肥料とを投入した後回転体
が停止すると一旦一々肥料混合機のところに行き、投入
口を開けて逆回転操作しなければならず、作業者におい
てはこの作業が非常に煩わしかった。
【0004】出願人はこのような現状に着目し、混合,
開口,排出の作業を簡易な構造で一連に自動化できない
かと思案して本発明を完成させた。
【0005】
【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発
明の要旨を説明する。
【0006】機枠1に土と肥料を混合する回転体2を回
転自在に設け、該回転体2に土と肥料を投入する投入口
3を設け、該投入口3にスライド作動により開閉する開
閉蓋体4を設け、検知装置aにより回転体2を所望時間
若しくは所望回転数回転せしめたとき開閉蓋体4をスラ
イド作動せしめて投入口3を開口せしめる自動開口装置
bを開閉蓋体4に設けたことを特徴とする肥料混合機に
係るものである。
【0007】また、検知装置aにより回転体2を所望時
間若しくは所望回転数回転せしめたとき回転体2を逆回
転せしめる駆動制御装置を設け、この回転体2の逆回転
により開閉蓋体4をスライド作動せしめて投入口3を開
口せしめる自動開口装置bを開閉蓋体4に設けたことを
特徴とする請求項1記載の肥料混合機に係るものであ
る。
【0008】
【作用】投入口3より回転体2内に土と肥料を投入し、
開閉蓋体4により投入口3を閉塞して回転体2を回転作
動させると、この回転体2内の土と肥料とが混合され
る。この回転体2の回転作動は、(予め設定した)土と
肥料とが十分に混合される回転体2の回転時間若しくは
回転数回転すると検知装置aに検知され、この検知装置
aの検知作動により自動開口装置bが作動して開閉蓋体
4が自動的にスライド移動して投入口3が開口し、この
投入口3から混合肥料が排出することとなる。
【0009】また、自動開口装置bを請求項2記載のよ
うに構成した場合は、検知装置aにより回転体2が予め
設定した回転時間若しくは回転数回転したことが検知さ
れると、駆動制御装置が作動して回転体2が自動的に逆
回転し、この逆回転作動による自動開口装置bにより開
閉蓋体4が自動的にスライド作動して投入口3が開口
し、この投入口3から混合肥料が排出することとなる。
【0010】
【実施例】本実施例は、底部隅部にキャスター18を垂設
して移動自在とした方形枠状の機枠1の左右側枠部間に
土と肥料を混合するドラム型の回転体2を回転軸22によ
り回転自在に架設し、この回転体2の外周面に土と肥料
を投入する所定面積の方形状の投入口3を設け、この投
入口3をスライド作動により開閉する開閉蓋体4を回転
体2に設け、検知装置a(タイマー)により回転体2を
所望回転時間せしめたとき回転体2を逆回転せしめる駆
動制御装置を設け、この回転体2の逆回転作動により開
閉蓋体4をスライド作動せしめて投入口3を開口せしめ
る自動開口装置bを開閉蓋体4に設けたものである。
【0011】また、図面の回転体2は、土と肥料とを混
合する正回転が図1,図5において反時計回り方向に回
転する場合を図示している。
【0012】開閉蓋体4のスライド構造について説明す
る。
【0013】開閉蓋体4の左右端縁に夫々立設片4Aを
形成する。
【0014】回転体2の外周面に、投入口3の左右縁に
沿って図1においてこの投入口3よりも下側へ延長状態
となるガイド体5を付設し、この左右のガイド体5の上
下二ケ所に左右対称となるガイド長窓6を形成する。
【0015】この左右のガイド体5間に前記開閉蓋体4
を配設し、各ガイド体5の外方からスライドピン7を各
ガイド長窓6に貫入して各スライドピン7先端を開閉蓋
体4の左右の立設片4Aに止着固定し、この各スライド
ピン7の各ガイド長窓6に沿ったスライド移動により、
開閉蓋体4が左右のガイド体5間をスライド移動し得、
投入口3を開閉し得るように設ける。
【0016】また、図面の各ガイド長窓6は、図1にお
いて上側となる部分がその他の部分より回転体2外周面
に近接状態となるように形成し、これにより投入口3を
閉塞するように開閉蓋体4をスライドさせた場合にのみ
開閉蓋体4が回転体2の外周面に接近して投入口3を密
閉し、逆に投入口3を開口させる方向へ開閉蓋体4をス
ライド作動させた場合には開閉蓋体4が回転体2の外周
面から離反してスライド作動し易くなるように構成して
いる。
【0017】この開閉蓋体4が投入口3を閉塞した状態
に係止保持する係止機構dと、投入口3を開口した状態
に係止保持する係止機構eを設けている。
【0018】係止機構dについて説明する。
【0019】図1において開閉蓋体4の上端となる立設
片4A間に係合杆8を架設する。
【0020】この係合杆8に引っ掛けし得る係止鉤部9
Aを有する軸杆9を、図1において係合杆8の上側とな
る左右のガイド体5の上部端部間に回動自在に架設して
係止鉤部9Aを起伏自在に設ける。
【0021】この軸杆9の一端部をガイド体5の外側へ
延長状態に突設し、この軸杆9の突設部基部にバネ係止
体10を付設固定し、このバネ係止体10の先端部と、該ガ
イド体5外側面のガイド長窓6の上部位置とに抗張弾性
力を有するバネ11を介在せしめ、このバネ11の抗張弾性
により係止鉤部9Aが常に回転体2の外周面に伏した状
態に付勢されるように構成する。
【0022】従って、係止鉤部9Aを開閉蓋体4の係合
杆8に引っ掛け係止すると、バネ11の付勢力によりこの
係止状態が保持されて開閉蓋体4がスライド阻止されて
投入口3を閉塞した状態に係止保持でき、係止鉤部9A
をバネ11の付勢力に抗して起き動回動させ、係合杆8よ
り掛脱させれば、開閉蓋体4をスライド作動させて投入
口3を開口できる。
【0023】また、図面の係止鉤部9Aの先端縁は、係
合杆8のスライド侵入方向に対して傾斜状態となるテー
パ縁に形成され、投入口3が開口している状態から開閉
蓋体4をスライドさせて投入口3を閉塞すると、スライ
ド移動する係合杆8により係止鉤部9Aがバネ11の抗張
弾性に抗して押し上げられ、自動的にこの係止鉤部9A
が係合杆8に係合係止する構成としている。
【0024】係止機構eについて説明する。
【0025】図1において開閉蓋体4の下端となる端部
中央に、前記軸杆9と平行関係にある取付軸を設けた取
付部20を付設し、この取付部20の取付軸に、先端部に前
記係止鉤部9Aと同形状の鉤部12aを形成した係止体12
の中間部を軸着してこの先端鉤部12aが開閉蓋体4の下
縁より突出した状態で起伏自在となるように設け、更に
この係止体12をバネ13により先端鉤部12aが常に回転体
2の外周面に伏した状態に付勢されるように構成する。
【0026】開閉蓋体4を、投入口3を開口する方向へ
スライド移動させてスライド限界点に位置せしめたと
き、この係止体12の先端鉤部12aが位置する回転体2の
外周面位置に先端鉤部12aが係合係止する係止部14を設
ける。
【0027】従って、開閉蓋体4を投入口3を開口する
方向へスライド作動させるとこのスライド限界点となる
位置で係止体12の先端鉤部12aが係止部14に係合係止し
て開閉蓋体4がスライド阻止されて投入口3を開口状態
に保持でき、この係止している先端鉤部12aをバネ13の
付勢力に抗して係止体12の基部を押圧して先端鉤部12a
を起き動させれば、係止が解除されて開閉蓋体4を投入
口3を閉塞する方向へスライドできる。
【0028】本実施例の検知装置aは、回転体2を回転
駆動せしめる駆動装置に駆動時間設定用のタイマーを設
けて構成したもので、このタイマーにより回転体2の回
転時間を所望時間に設定し得る構成としている。
【0029】本実施例の自動開口装置bは、前記検知装
置aのタイマーによる混合終了を受けて回転体2を回転
駆動せしめる駆動装置を逆回転駆動に切り替える駆動制
御装置と、この駆動制御装置による回転体2の逆回転作
動により前記係止機構dによる開閉蓋体4のスライド阻
止を解除する解除機構fとを設け、この駆動制御装置に
よる回転体2の逆回転作動と、解除機構fによりスライ
ド自在となった開閉蓋体4の自重によるスライド作動と
により投入口3が開口するように構成したものである。
【0030】解除機構fについて説明する。
【0031】前記ガイド体5の外側へ延長突出する軸杆
9の突設部先端に、この軸杆9の長さ方向に対して直角
に突出する係止ハンドル15を付設し、この係止ハンドル
15の先端部が、係止鉤部9Aが係合杆8を係合係止して
いる状態で回転体2の回転軸22方向に向かって突出状態
となるように設け、図1においてこの係止ハンドル15を
左側(前側)へ回動させると軸杆9も一緒に回転し、係
止鉤部9Aが起き動して係合杆8への係合係止が解除さ
れるように構成する。
【0032】この係止ハンドル15が設けられた側と同じ
側の機枠1側枠部の前部上部に立設杆21を設け、この立
設杆21に側方から被嵌し得る平断面コ字状であって、且
つ左右の各遊離端縁が図2に示すように側面より見て側
面部が下側程幅大となる傾斜縁に形成された係止爪体16
を立設杆21に外側から被嵌して、この係止爪体16下部の
各遊離端縁が前記回転体2が回転しているとき前記係止
ハンドル15の移動軌跡上に存するように位置関係を設定
構成し、この係止爪体16の上部を機枠1前後方向に沿っ
た回転軸により立設杆21に軸着して係止爪体16の下部が
立設杆21に対して外側へ回動自在となるように構成す
る。
【0033】従って、土と肥料とを混合するために回転
体2が正回転しているときは、図2に示すように係止ハ
ンドル15が矢印方向へ移動するが、係止爪体16の内側縁
がこの係止ハンドル15の回転移動方向に対して傾斜縁に
形成されているため、この係止ハンドル15が触れても係
止爪体16は外側へ押しやられ回動して回転体2回転の支
障とならず、その後検知装置aにより駆動制御装置が作
動して回転体2が逆回転し、図3に示すように係止ハン
ドル15が矢印方向へ移動すると、今度はこの係止爪体16
の水平下縁に係止ハンドル15が引っ掛かってこの係止ハ
ンドル15が図4に示すようにバネ11の弾性力に抗して回
動し、これにより係止鉤部9Aが起き動して開閉蓋体4
のスライド阻止が解除される。
【0034】従って、この解除機構fにより開閉蓋体4
のスライド阻止が解除されると、回転体2の逆回転作動
と、この開閉蓋体4の自重とにより開閉蓋体4が自動的
に投入口3を開口する方向へスライド移動し、前記係止
機構eにより開閉蓋体4が係止されて投入口3が開口し
た状態に保持されることとなる。また、この際、係止ハ
ンドル15が係止爪体16に引っ掛かったところで回転体2
の逆回転作動が止まるのではなく、この引っ掛かったと
きのバネ11の弾性力に抗する係止ハンドル15の回動作動
によりこの係止ハンドル15が係止爪体16を逃げ、引き続
いて回転体2が逆回転して投入口3が下を向いたときに
回転体2内の混合肥料がこの投入口3より排出されるこ
ととなる。
【0035】また、本実施例では、図4に示すように係
止部14よりも右側部(後側部)に投入口3より排出され
回転体2の下方に堆積している混合肥料を回転体2の逆
回転作動により押圧する押圧突体17を設けており、この
押圧突体17で回転体2の下方に堆積している混合肥料を
押圧することで、この肥料混合機自体がキャスター18に
より後方へ移動し、排出された混合肥料の取り集めが容
易となるように構成している。
【0036】図中符号19は開閉蓋体4を手動でスライド
作動させるための取手、23は肥料混合機を移動させるた
めのハンドル、24は投入口3より排出された混合肥料を
回転体2の下方に落下移動させるための湾曲底板であ
る。
【0037】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したから、従
来非常に煩わしかった回転体による肥料混合終了後の開
閉蓋体の開口操作と、回転体内の混合肥料排出のための
回転体の逆回転操作とが自動開口装置によって一連に自
動化される非常に便利な肥料混合機となる。
【0038】また、自動開口装置を請求項2記載のよう
に構成すれば、単に駆動制御装置により回転体が自動的
に逆回転し、この逆回転により自動的に開閉蓋体がスラ
イドして投入口が自動開口することとなり、しかも正回
転のための駆動装置が備えられている従来品に、逆回転
させる駆動制御装置と、逆回転すると自動的にスライド
開口する簡単な改造を施すだけで、この自動開口装置を
備えた構成が容易に実現できる秀れた構造の肥料混合機
となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施例の係止機構により開閉蓋体が投入口を
閉塞した状態を示す斜視図である。
【図2】本実施例の回転体正回転時の解除機構の作動を
示す要部の拡大正面図である。
【図3】本実施例の駆動制御装置により回転体が逆回転
作動した状態を示す要部の拡大側断面図である。
【図4】本実施例の駆動制御装置により回転体が逆回転
作動し、解除機構により係止機構が解除され、開閉蓋体
がスライド作動する投入口開口途中を示す要部の拡大側
断面図である。
【図5】本実施例の自動開口装置により開閉蓋体がスラ
イド作動し、投入口が自動開口した状態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
a 検知装置 b 自動開口装置 1 機枠 2 回転体 3 投入口 4 開閉蓋体

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機枠に土と肥料を混合する回転体を回転
    自在に設け、該回転体に土と肥料を投入する投入口を設
    け、該投入口にスライド作動により開閉する開閉蓋体を
    設け、検知装置により回転体を所望時間若しくは所望回
    転数回転せしめたとき開閉蓋体をスライド作動せしめて
    投入口を開口せしめる自動開口装置を開閉蓋体に設けた
    ことを特徴とする肥料混合機。
  2. 【請求項2】 検知装置により回転体を所望時間若しく
    は所望回転数回転せしめたとき回転体を逆回転せしめる
    駆動制御装置を設け、この回転体の逆回転により開閉蓋
    体をスライド作動せしめて投入口を開口せしめる自動開
    口装置を開閉蓋体に設けたことを特徴とする請求項1記
    載の肥料混合機。
JP7047588A 1995-03-07 1995-03-07 肥料混合機 Pending JPH08245287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047588A JPH08245287A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 肥料混合機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7047588A JPH08245287A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 肥料混合機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08245287A true JPH08245287A (ja) 1996-09-24

Family

ID=12779425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7047588A Pending JPH08245287A (ja) 1995-03-07 1995-03-07 肥料混合機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08245287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015047093A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社クボタ 食材混合機
CN104413346A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 株式会社久保田 食材混合机
JP2015053933A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社クボタ 食材混合機
CN114733431A (zh) * 2022-05-17 2022-07-12 赵义 一种水性涂料加工设备

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015047093A (ja) * 2013-08-30 2015-03-16 株式会社クボタ 食材混合機
CN104413346A (zh) * 2013-08-30 2015-03-18 株式会社久保田 食材混合机
JP2015053933A (ja) * 2013-09-13 2015-03-23 株式会社クボタ 食材混合機
CN114733431A (zh) * 2022-05-17 2022-07-12 赵义 一种水性涂料加工设备
CN114733431B (zh) * 2022-05-17 2024-01-23 江门市蓬江区文森装饰材料有限公司 一种水性涂料加工设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991363B2 (en) Mixer with pivotable bowl
JP4537565B2 (ja) 食品ミキサー
EP1965896B1 (en) Mixer with pivotable bowl
US8251567B2 (en) Mixer with pivotable bowl
US3768398A (en) Compacting apparatus
JPH08245287A (ja) 肥料混合機
US4843805A (en) Lawn mower
US4227074A (en) Counting section shielding device for paper sheet counting machine
JP2004329537A (ja) ドラム式洗濯機
CA1281350C (en) Vehicle roof opening mechanism
JPH062739Y2 (ja) 混合機
KR101310462B1 (ko) 음식물쓰레기 종량제 수거장치의 투입량 감지장치
JPH0637630Y2 (ja) 散粒装置
JPH0753703Y2 (ja) 混合機
CN113017453B (zh) 一种推盖装置和调料台
JP3899338B2 (ja) 飼料攪拌装置
JPH0237084Y2 (ja)
JPH0525405Y2 (ja)
KR101310411B1 (ko) 음식물쓰레기 종량제 수거장치의 코인 투입 및 도어 개폐장치
CN218417312U (zh) 用于播撒器的控制装置和播撒器
CN212281222U (zh) 用于电动扫把的尘盒组件和电动扫把
KR200213648Y1 (ko) 계근 상차기의 계근호퍼 개폐장치
JPH0141051Y2 (ja)
JPS6145581Y2 (ja)
JPH0118980Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees