JPH0141051Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0141051Y2
JPH0141051Y2 JP1982129308U JP12930882U JPH0141051Y2 JP H0141051 Y2 JPH0141051 Y2 JP H0141051Y2 JP 1982129308 U JP1982129308 U JP 1982129308U JP 12930882 U JP12930882 U JP 12930882U JP H0141051 Y2 JPH0141051 Y2 JP H0141051Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
slide
door
lever
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982129308U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5934214U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12930882U priority Critical patent/JPS5934214U/ja
Publication of JPS5934214U publication Critical patent/JPS5934214U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0141051Y2 publication Critical patent/JPH0141051Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Ovens (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、ドアの開成に連動してターンテーブ
ルトレイを手前側に移動させる機構を備えた電子
レンジに関するものである。
<従来技術> オーブン機能を有する電子レンジを用いてオー
ブン調理を行なうと、加熱室及び食品を載せるタ
ーンテーブルトレイが相当高温となる。従つて、
オーブン調理終了後に加熱食品を取り出す際、高
温の加熱室壁に触れて火傷をする虞がある。
これに対処するものとして、高温の加熱室内に
深く手を伸ばさなくても加熱食品が取り出せるよ
うに、ドアの開成動作に連動して加熱室内の調理
皿を加熱室前方へ自動的に押し出す構造が特開昭
55−14484号公報で提案されている。
<考案が解決しようとする課題> ところで、特開昭55−14484号公報で提案され
ているものは、調理皿を加熱室の底面に載置する
タイプのものであるから、ドア閉成動作に伴ない
加熱室の両側壁で位置規制しながらドア内面によ
り、加熱室内の所定位置に押し込むことが可能で
あるが、電子レンジのターンテーブルトレイに適
用するには、トレイを回転させる関係上、トレイ
を加熱室内にセツトすることができず採用が困難
なものである。
又、トレイが正常回転する所定の位置にトレイ
をセツトしようにも調理皿を押し出すアームが手
前に出ているためセツトできないという難点があ
る。
本考案は上記の点に鑑みターンテーブルトレイ
に採用できるようになされたものであり、ドア開
成動作に連動してターンテーブルトレイを前方へ
移動させると共に、ドアを完全に開成した状態で
ターンテーブルトレイをトレイプレートに確実に
セツトすることができる機構の提供を目的とす
る。
<課題を解決するための手段> ドアアーム5を介してドア3と連結しドア開閉
動作に連動して前後方向に摺動するスライドレバ
ー15と、該スライドレバー15の後端部に一端
側を摺動かつ回動自在に連結し上記スライドレバ
ー15の摺動に連動して他端側が垂直面上を回動
するように軸支した中間レバー21と、該中間レ
バー21の他端側に遊端側を当接して水平面上を
回動するスライドアーム24の軸支側が固着され
た加熱室2の底壁を貫通して枢支されたスライド
アーム軸25と、該スライドアーム軸25の上端
部に取着されターンテーブルトレイの後方に位置
しこの後方位置から水平面上の回動によつてター
ンテーブルトレイ10を押し出すトレイスライド
アーム27と、該トレイスライドアーム27をト
レイプレート33の後方位置に復帰させる付勢バ
ネ29とを備え、少なくともドア3を完全に開成
した時に上記中間レバー21の他端側と上記スラ
イドアーム24の遊端側との当接を軌跡的に外す
ようにする。
<作用> ドア3の開成に伴つてスライドレバー15が前
方に摺動し、それに中伴つて中間レバー21の他
端側が垂直面上を後方に回動し、スライドアーム
24、スライドアーム軸25を介してトレイスラ
イドアーム27がターンテーブルトレイ10を押
し出す方向に回動する。そして、ドア3が略90゜
開成した状態(ドア3を完全に開成した状態)で
中間レバー21の他端側とスライドアーム24の
遊端側との当接が軌跡の関係で外れ、付勢バネ2
9の付勢力によりトレイスライドアーム27がト
レイプレート33の後方の位置(ターンテーブル
トレイ10の回転に支障のない位置)に復帰す
る。
<実施例> 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本考案の実施例を示す電子レンジのド
アを閉成したときの側面概略図、第2図は上記第
1図における上面概略図、第3図はドアを完全に
開成したときの電子レンジの側面断面図、第4図
は上記第3図における上面概略図、第5図はトレ
イスライド機構の上面概略図、第6図は第5図の
正面断面図、第7図はトレイの上下駆動機構を示
す断面図であり、aはドアを閉成している場合、
bはドアを開成している場合を示している。第8
図はドアの傾斜角度が約30度の場合の動作説明
図、第9図はドアの傾斜角度が約60度の場合の動
作説明図である。
図において、1は加熱室2を内部に形成した電
子レンジであり、加熱室2の前面開口を開閉する
ドア3がドアヒンジ4によつて回動自在に取付け
られている。5は一端が上記ドア3の裏面側部に
枢着されたドアアームであり、一方が電子レンジ
1の背面6に取付けられ他方が上記ドアアーム5
に取付けられるドアアームバネ7により、常時ド
ア3が閉成する方向に付勢されている。上記ドア
アーム5の他端は上記ドアヒンジ4に回動自在に
取付けられているアームレバー9の上面に当接し
ている。上記アームレバー9の先端部9′は食品
(図示せず)を載置するトレイ10を上下に移動
させるトレイレバー11の一端部に当接してい
る。
12は電子レンジ本体に取着されたヒンジ取付
アングル8と電子レンジ1の背面6とに固定され
た断面コ字型のスライドレバー取付アングルであ
り、中心部に横長穴13,14が形成されてい
る。15は上記スライドレバー取付アングル12
に近接して摺動自在に装着されてなるスライドレ
バーであり、上記横長穴13,14に対応した位
置に略同形状の横長穴16,17が形成されてい
る。
18は上記ドアアーム5の移動に連動して摺動
できるように上記横長穴13,16を貫通して上
記ドアアーム5、スライドレバー取付アングル1
2及びスライドレバー15を回動自在に軸支して
なる第1のスライド軸である。19は上記横長穴
14,17を貫通して、上記ドアアーム5の移動
に連動して中心軸20を中心に先端部21″を矢
符A方向に回動する中間レバー21、上記スライ
ドレバー取付アングル12及びスライドレバー1
5を回動自在に軸支してなる第2のスライド軸で
ある。
上記中間レバー21はドア3閉成時上記第1図
に示すようにスライドレバー取付アングル12に
取付けられている中間レバーバネ21′により常
時ドア3側に引張られている。22は上記中間レ
バー21先端部21″の矢符A方向の回動により
この中間レバー21の先端部21″が当接するこ
とにより水平面上を後方に回動する第1のスライ
ドアームである。
上記第1のスライドアーム22にはねじりバネ
23で時計方向に付勢し、反時計方向の回動が可
能なように回動軸23′にて第2のスライドアー
ム24が連結されている。25は上記第2のスラ
イドアーム24を固定してなるスライドアーム軸
でありトレイスライドアームストツパー25′に
よりトレイスライドアーム27の回転角を規制し
ている。上記スライドアーム軸25は加熱室2の
底板2′に取付けられてなるチヨークカバー26
を介して加熱室2内に上端部を突設しており、該
上端部にはドア閉成時トレイ10の側部10′に
当接してなるトレイスライドアーム27が着脱自
在に取付けられている。28は上記トレイスライ
ドアーム27の離脱を防止するスライドアーム受
アングルである。29は上記第2のスライドアー
ム24に取付けられるスライドアームバネであ
り、上記スライドアーム22及び24を上記ドア
閉成時に第5図の実線で示した位置に設定できる
ように付勢している。
上記第5図において、24′は上記第2のスラ
イドアーム24に突設してなるストツパーであ
り、上記第1のスライドアーム22の回動方向を
規制している。すなわち、上記第2のスライドア
ーム24と第1のスライドアーム22が実線にて
示されるように直線状に配置される〔P〕の位置
で上記中間レバー21が上記第1のスライドアー
ム22を押圧して〔Q〕の位置まで第1及び第2
のスライドアーム22及び24を回動させると、
中間レバー21の先端部21″と第1のスライド
アーム22の当接が軌跡的に外れて上記スライド
アームバネ29の付勢力により元の〔P〕の位置
まで復帰する。ドア3を閉じる場合には、第3図
に示しているようにスライドレバー15のB′方
向の移動により第2のスライド軸19も移動する
ので中間レバー21の先端部21″が中心軸20
を中心に矢符A′方向に回動する。このとき、上
記中間レバー21は上記第1のスライドアーム2
2を反対時計方向に回動させながら中間レバーバ
ネ21′の付勢力によつて第1図に示す所定の位
置に復帰してゆく。上記第1のスライドアーム2
2は中間レバー21が復帰する際に当接して第5
図に示す〔P′〕の位置にねじりバネ23に抗して
回動するが、中間レバー21の当接が外れると瞬
時にしてねじりバネ23により元の〔P〕の位置
に復帰する。このようにしてドア3の閉成時には
上記第1及び第2のスライドアーム22及び24
は上記〔P〕の位置で保持される。
尚、上記ドアアーム5、スライドレバー取付ア
ングル12及びスライドレバー15は上記ドア3
を開成した状態を示す上記第4図に記載されてい
るようにドア3の左右対称の位置にそれぞれ設け
られている。
第7図中の30はトレイ10を回転駆動するた
めのモータ31、モーターギヤー32及びトレイ
ギヤー32′により減速回転するトレイシヤフト
であり、その上端部にはターンテーブルトレイ1
0を載置し回転させるためのトレイプレート33
が嵌合されている。34は上記トレイシヤフト3
0の最下部に配設されたポールであり、上述した
トレイバー11の他端部に載つて当接しており、
このトレイレバー11により上下移動するトレイ
シヤフト30の回転を軽滑にするためのものであ
る。上記トレイレバー11は、上記モータ31等
を収納する底板カバー35内において軸支される
中心軸36を中心に回動するものであり、加熱調
理中はモータ31で回転できるよう上記第7図a
に示す如くトレイ10が加熱室2の底板2′より
若干浮上がつた状態にて使用され、一定の速度で
回転するようになつている。
第2図中の37は上記加熱室2の底板2′にし
ぼり加工により形成される凸部であり、ドア3を
水平状態に開成してトレイ10が前方に押出され
たときにドア3の裏面と面一になるように突設さ
れた上記トレイ10の支持部として用いられる。
次に上記構成からなる本考案の実施例について
その動作を説明する。
まず、ドア3が閉成されている第1図の状態か
らドア3を前方へ引き倒すと、ドア3に連動して
ドアアーム5が移動するとともにこのドアアーム
5とスライドレバー15とを軸支している第1の
スライド軸18が横長穴16に沿つて少しスライ
ドし、傾斜角度が約15゜に達すると第8図に示す
状態になるが、このときドアアーム5の先端部
5′はまだ移動していないのでアームレバー9の
位置は変化していない。ドア3の傾斜角度をさら
に大きく開成していくと、上記第1のスライド軸
18は横長穴16に沿つて前方に移動するととも
にドアアーム5の先端部5′もアームレバー9上
を前方に摺動するためにトレイレバー11は第7
図bに示す矢符C方向に中心軸36を中心に回動
してトレイシヤフト30を降下させ、トレイ10
を少しずつ降下させる。
次に第9図に示すようにドア3の傾斜角度が約
60゜に達すると上記第1のスライド軸18が上記
横長穴16の右端部16′に当接してスライドレ
バー15が矢符B方向に移動を始めるが、第2の
スライド軸19と上記スライドレバー15の横長
穴17の左端部17′との間に空隙部Sがあるた
め上記中間レバー21は停止している。そして、
上記ドア3をさらに大きく開成して傾斜角度が約
75゜に達すると、上記第2のスライド軸19が上
記スライドレバー15の横長穴17の左端部1
7′に当接し、中間レバー21の先端部21″は中
間レバーバネ21′の付勢力に抗して第1図に示
す矢符A方向に軸20を中心に回動を始める。
そして、この状態よりさらにドア3を開成して
傾斜角度が略90゜つまり、水平状態に到達すると、
上記中間レバー21の先端部21″は第1のスラ
イドアーム22に当たるため、第5図に一点鎖線
で示すように上記スライドアーム22及び24
は、スライドアームバネ29の付勢力に抗して矢
符D方向に回動する。
同時に上記スライドアーム軸25が連動して回
動するため上記トレイスライドアーム27も第4
図に示す矢符E方向に回動し、トレイ10の外側
部10′が押圧されてトレイ10がドア3の裏面
側にトレイ10の直径の約1/3程度押し出される。
このとき、上記中間レバー21の先端部21′と
第1のスライドアーム22との当接が相方の軌跡
の関係で外れるため、上記第2のスライドアーム
24に取付けられているスライドアームバネ29
の弾性力により上記第1及び第2スライドアーム
22及び24が第5図に実線で示した位置まで回
動して元の位置に復帰する。同時にスライドアー
ム軸25が回転してスライドアーム27が第4図
に示す矢符E方向と反対方向に回動し、ドア3を
開成する前の元の位置(所定の位置)に復帰す
る。
また、上述したアームレバー9の先端部9′は
最上位置に設定されるためトレイレバー11は中
心軸36を中心に回動してトレイシヤフト30、
トレイプレート33及びトレイ10を降下させ
る。このようにドア3を手前側に引いて開成する
と同時にターンテーブルトレイ10を加熱室2の
前方に自動的に移動させることができるので加熱
調理が終了して高温となつた食品(図示せず)を
加熱室2より取出す際に加熱室2の奥の方まで手
や腕を伸ばして取る必要がなく、又食品の加熱状
態をドア3を開成したときに十分に確認すること
ができる。
次に、ターンテーブルトレイ10をトレイプレ
ート33上にセツトしドア3を閉成すると、ドア
アーム5が連動して第1のスライド軸18に力が
加わりスライドレバー16が第3図に示す矢符
B′方向に摺動するとともに、ドアアーム5の先
端部5′の移動によりアームレバー9の先端部
9′を押圧する。従つて、このアームレバー9の
先端部9′の下方向への力によりトレイレバー1
1が第7図bに示す状態から中心軸36を中心に
矢符C′方向に回動するため、トレイシヤフト30
が上方向に移動してトレイプレート33及びトレ
イ10は、第7図aに示すようにドア3の開成状
態より若干上方にセツトされる。
また、上記したスライドレバー16の矢符
B′方向の移動に伴ない上記第2のスライド軸1
9も同方向に移動するため上記中間レバー21は
中心軸20を中心に第3図に示す矢符A′方向に
回動して上記第1のスライドアーム22に当接す
ることによりねじりバネ23に抗して第5図に示
す矢符D′方向の位置〔P′〕まで回動するが、上記
中間レバー21が矢符A′方向に回動して上記第
1図に示したドア3の閉成時には、上記ねじりバ
ネ23により上記第1のスライドアーム22は元
の位置〔P〕に復帰し、第2のスライドアーム2
4と直線状に上記スライドアームバネ29の付勢
力により上記第5図において実線で示した位置
〔P〕に保持される。
このようにして、上記第1図に示した状態に設
定した後、図示していないが所望の加熱調理条件
を入力して加熱開始スイツチをオンすることによ
り、モーター31が作動しギヤー32、トレイシ
ヤフト30、トレイプレート33を介してトレイ
10が回転することによりマイクロ波エネルギー
が食品に略均一に照射され加熱調理が行なわれ
る。そして、所定の加熱時間が経過して加熱調理
が終了すると、前述したようにドア3の開成動作
に連動してトレイ10が加熱室2より加熱食品を
載置した状態で自動的に前方へ押出され食品を楽
な姿勢で取出すことができる。
<効果> 本考案により、加熱調理中に食品を載置して回
転するところのターンテーブルトレイをドア開成
動作に作動して自動的に手前側へ移動させうるこ
とができる上、ターンテーブルトレイを手前側に
押し出すトレイスライドアームを少なくともドア
を完全に開成した状態で元のトレイプレートの後
方の位置に復帰させているのでターンテーブルト
レイをトレイプレート上に確実にセツトすること
ができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す電子レンジのド
アを閉成したときの側面概略図、第2図は上記第
1図における上面概略図、第3図はドアを完全に
開成したときの電子レンジの側面断面図、第4図
は上記第3図における上面概略図、第5図はトレ
イのスライド機構の上面概略図、第6図は第5図
の正面断面図、第7図はトレイの駆動機構を示す
断面図であり、aはドア閉成時、bはドア開成時
を示す。第8図はドアの傾斜角度が約30度の場合
の動作説明図、第9図はドアの傾斜角度が約60度
の場合の動作説明図である。 1…電子レンジ、2…加熱室、3…ドア、5…
ドアアーム、10…トレイ、15…スライドレバ
ー、21…中間レバー、25…スライドアーム
軸、27…トレイスライドアーム、29…スライ
ドアームバネ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 加熱室内に設けられたターンテーブルトレイ載
    置用のトレイプレートと、該トレイプレートに載
    置されたターンテーブルトレイをドア開成動作に
    連動して前方へ移動させる機構とを備えた電子レ
    ンジであつて、 ドアアームを介してドアと連結しドア開閉動作
    に連動して前後方向に摺動するスライドレバー
    と、該スライドレバーの後端部に一端側を摺動か
    つ回動自在に連結し、上記スライドレバーの摺動
    に連動して他端側が垂直面上を回動するように軸
    支した中間レバーと、該中間レバーの他端側に遊
    端側を当接して水平面上を回動するスライドアー
    ムを有し加熱室の底壁を貫通して枢支されたスラ
    イドアーム軸と、該スライドアーム軸の上端部に
    取着されトレイプレートの後方に位置しこの後方
    位置から水平面上の回動によつてターンテーブル
    トレイを押し出すトレイスライドアームと、該ト
    レイスライドアームをトレイプレートの後方位置
    に復帰させる付勢バネとを備え、 少なくともドアを完全に開成した状態で上記中
    間レバーの他端側と上記スライドアームの遊端側
    との当接を軌跡的に外したことを特徴とする電子
    レンジ。
JP12930882U 1982-08-26 1982-08-26 電子レンジ Granted JPS5934214U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930882U JPS5934214U (ja) 1982-08-26 1982-08-26 電子レンジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12930882U JPS5934214U (ja) 1982-08-26 1982-08-26 電子レンジ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5934214U JPS5934214U (ja) 1984-03-02
JPH0141051Y2 true JPH0141051Y2 (ja) 1989-12-06

Family

ID=30293031

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12930882U Granted JPS5934214U (ja) 1982-08-26 1982-08-26 電子レンジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934214U (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS609617Y2 (ja) * 1980-03-10 1985-04-04 三洋電機株式会社 オ−ブンの棚装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5934214U (ja) 1984-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2552839C (en) Door opening and closing apparatus of oven
JPH0141051Y2 (ja)
JPH0118980Y2 (ja)
KR20150136879A (ko) 전기압력밥솥을 위한 랙과 피니언 방식의 자동 잠금 장치
JP2788356B2 (ja) 調理器
US3381967A (en) Record player
JP2593541Y2 (ja) 電子レンジ
JPH0439524A (ja) トースタ付電子レンジのトースタドア開閉装置
JP2000291960A (ja) 加熱調理器
JPS62166112A (ja) 車の屋根
JPS6243207Y2 (ja)
JP3108327B2 (ja) 加熱調理器
JPS5930969B2 (ja) 焙焼器
JPS599352Y2 (ja) 販売機
JPS6144093Y2 (ja)
JPS6038085Y2 (ja) 電気オ−ブン
JPS602482Y2 (ja) オーブンロースターのサーモスタツト作動装置
JPS6228037Y2 (ja)
JPS6139227Y2 (ja)
JPS6312524Y2 (ja)
JP3178783B2 (ja) 加熱庫の扉開閉装置
JPS63249527A (ja) 自動製パン機
JPH0365531U (ja)
JPH0457108U (ja)
JPH09152137A (ja) 加熱調理装置