JPH0824518A - フイルタプレスのろ布の洗浄装置 - Google Patents

フイルタプレスのろ布の洗浄装置

Info

Publication number
JPH0824518A
JPH0824518A JP6186290A JP18629094A JPH0824518A JP H0824518 A JPH0824518 A JP H0824518A JP 6186290 A JP6186290 A JP 6186290A JP 18629094 A JP18629094 A JP 18629094A JP H0824518 A JPH0824518 A JP H0824518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
filter plates
pipe
washing
opened
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6186290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3132709B2 (ja
Inventor
Kunihiko Tsuchida
国彦 土田
Kazuhisa Otani
和久 大谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Original Assignee
Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd filed Critical Ishigaki Mechanical Industry Co Ltd
Priority to JP06186290A priority Critical patent/JP3132709B2/ja
Publication of JPH0824518A publication Critical patent/JPH0824518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3132709B2 publication Critical patent/JP3132709B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 フイルタプレスにおいて、多数並列したろ板
のろ布を同時に洗浄することができ、洗浄ノズルの位置
の調整やメンテナンスを容易にすることができる装置を
提案する。 【構成】 多数並列したろ板の上方に、そのろ板列に沿
って、洗浄水の供給主管と供給主管に連結して設けた洗
浄ノズル管の支持杆とを対をなすように設けるととも
に、上記洗浄ノズル管を開板したろ板の中間に位置する
ようにその基端を供給主管に枢着し、その洗浄ノズル管
の先端を上記支持杆に係脱自在にした。ろ板を開板した
状態で全ろ板のろ布を同時に洗浄することができ、ま
た、個々の洗浄ノズルの位置調整やメンテナンスを容易
にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、フイルタプレスのろ
布の洗浄装置の改良に関する。この発明に係るフイルタ
プレスは、ろ布がろ板に固定された形式のもので、ま
た、ろ板を開閉するのに、多数並列したろ板を同時に開
閉する形式のフイルタプレスの改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、上述のようにろ布をろ板に固定
し、また、多数並列したろ板を同時に開閉するフイルタ
プレスは公知である。また、フイルタプレスにおいて、
目詰まりしたろ布を洗浄する技術も公知であり、実公平
5−9046号はその一例である。実公平5−9046
号では、開放したろ板間の上方に設けた洗浄管を上下に
回動してろ布を洗浄するようにしている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、従来の洗
浄装置は、上述公報にもみられるように、洗浄管が洗浄
水の供給主管に片持状に固定されており、使用するにも
格納しておくにも不安定であり、また、ノズルのメンテ
ナンス等をするに当たっても機上でしなければならな
い。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明は、上述のよう
な課題を解決し得るものであって、その要旨とするとこ
ろは、水平状に設けた一対のガイドレール上に、多数の
ろ板を移動自在に並列し、これらのろ板を閉板したと
き、そのろ板間にろ過室を形成し、これらろ板を開板し
たとき、上記ろ過室が開放されるようにしたフイルタプ
レスにおいて、上記並列したろ板の上方の一側に、この
ろ板列に沿わせて洗浄水の供給主管を設け、この供給主
管に対向させてろ板列の他側上方に支持杆を設けるとと
もに、洗浄水の供給主管には、各ろ板を開板したときの
各ろ板間の中間に位置させて洗浄管の基端を枢着し、こ
れらの洗浄管をそれぞれ供給主管に連通させ、一方、前
記支持杆には、上記洗浄管に対応させて、その洗浄管の
先端部に係脱自在な支持装置を設けたものである。
【0005】
【作用】この発明に係る装置は、上述のように構成して
あり、目詰まり等したろ布を洗浄するには、ろ板を開板
した上で洗浄管から洗浄水を噴射すればよい。すなわ
ち、洗浄管が開板した各ろ板の中間上方に位置している
ので、単に洗浄水を噴出させるだけで各ろ板に装着した
ろ布を洗浄することができるものである。
【0006】そして、洗浄水を噴射するに当たっては、
洗浄管は供給主管と支持杆とで両端が支持されているの
で安定して支持されており、従って、高圧の洗浄水を噴
射することが可能である。従来のこの種洗浄装置では、
実公平5−9046号のように、洗浄管が供給主管に固
定されており、片持状に支持されているので、高圧で洗
浄水を噴射すると洗浄管が振動等して不安定であったの
であるが、このような問題を解決できるものである。
【0007】また、この発明では、各洗浄管の両端が供
給主管と支持杆に連結してあるので、個々に着脱するこ
とができ、噴射ノズルの交換やメンテナンスを容易にす
ることができる。以下、図面に基づいてこの発明を具体
的に説明する。
【0008】
【実施例】図1は、この発明を施したフイルタプレスの
左半分の概略の側面図を示し、左フレーム1と中間フレ
ーム2との間には、一対のガイドレール3が橋架してあ
り、このガイドレール3には、多数のろ板4が移動自在
に載架してある。このろ板3は、図示を省略しているが
互いにチェーンで連結してあって、開閉装置でその可動
ヘッド5を駆動することによって同時に開閉できるよう
にしてある。また、可動ヘッド5には、締付装置が設け
てあって、閉板したろ板4を締付けて各ろ板間にろ過室
が形成できるようにしてある。図1は、各ろ板4を開板
した状態を示している。
【0009】このろ板4の上方には、その左右の肩の上
方に位置させて、ろ布洗浄水の供給主管6と対向するよ
うに支持杆7が設けてあり、(図2参照)この供給主管
6と支持杆7との間には、多数の噴射ノズル8aを設け
た洗浄管8が設けてある。この洗浄管8は図1に示すよ
うに、開板した状態のろ板4の中間に位置して、その噴
射ノズル8aがろ板4に張設したろ布に向けてある。
尚、前述の供給主管6および支持杆7は、その両端がフ
レーム1に設けた支持ブラケット1aおよび中間フレー
ム2に設けたブラケット2aで支持されているものであ
る。
【0010】次に、この洗浄管8の取付構造について図
2〜図8に基づいて説明する。洗浄水の供給主管6に
は、図2に示すように、アングル形状のブラケット9が
Uボルト10で取付けてあり、このブラケット9に設け
た一対の止金9a間に洗浄管8の基端の係合片8bが挿
入されてピン11で止めてある。(図2〜図4および図
8参照)
【0011】一方、支持杆には、図2および図6に示す
ように、アングル形状の支持ブラケット12がUボルト
10で取付けてあり、この支持ブラケット12に設けた
係止金12aに、洗浄管8の先端の係止金8cを挿入
し、ピン13で止めてある。尚、図2において符号14
は洗浄水の導管をしめすものである。
【0012】この発明に係る装置は、上述のように構成
してあり、目詰まり等したろ布を洗浄するには、各ろ板
4を開板した状態で洗浄管8から洗浄水を噴射すればよ
い。すなわち、洗浄管8は、開板した各ろ板4の中間に
設置してあるので、全ろ板に張設したろ布を一挙に洗浄
することができるものである。このとき、洗浄管8は基
端および先端が供給主管6および支持杆7によって強固
に支持されているので高圧力での洗浄が可能で効率のよ
い洗浄をすることができる。
【0013】また、この発明に係る洗浄装置では、各洗
浄管8を個別に着脱できるので、ノズルの交換やメンテ
ナンスするに際して機体から取りはずして作業すること
ができ作業性がよいものである。この実施例において
も、洗浄管8を取付けるには、洗浄管8の基端および先
端にピンを挿通するのみで足り、その操作は簡単であ
る。
【0014】また、この実施例のように、洗浄管8を供
給主管6および支持杆7に対して移動調節できるように
取付けておくと、ろ板すなわちろ布に対する位置の調整
が簡単にでき、一層効果的である。
【0015】
【発明の効果】このように、この発明に係る洗浄装置
は、フイルタプレスにおいて、目詰まり等した全ろ布を
一挙に効率的に洗浄することができ、そして、洗浄装置
自体のメンテナンスや調整が容易にできるもので、この
種洗浄装置の従来の課題を完全に解決し得たものであ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を施したフイルタプレスの一部の概略
側面図である。
【図2】同じく、その洗浄装置を取出して示す正面図で
ある。
【図3】同じく、その洗浄管の基端を支持するブラケッ
トの平面図である。
【図4】同じく、図3の正面図である。
【図5】同じく、洗浄管の先端部を支持するブラケット
の平面図である。
【図6】同じく、図5の正面図である。
【図7】同じく、洗浄管の先端部の支持部分を取出して
示す拡大正面図である。
【図8】同じく、洗浄管の正面図である。
【符号の説明】
3 ガイドレール 4 ろ板 6 供給主管 7 支持杆 8 洗浄管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水平状に設けた一対のガイドレール3上
    に、多数のろ板4を移動自在に並列し、これらのろ板4
    を閉板したとき、そのろ板間にろ過室を形成し、これら
    ろ板4を開板したとき、上記ろ過室が開放されるように
    したフイルタプレスにおいて、上記並列したろ板4の上
    方の一側に、このろ板列に沿わせて洗浄水の供給主管6
    を設け、この供給主管6に対向させてろ板列の他側上方
    に支持杆7を設けるとともに、洗浄水の供給主管6に
    は、各ろ板を開板したときの各ろ板間の中間に位置させ
    て洗浄管8の基端を枢着し、これらの洗浄管8をそれぞ
    れ供給主管6に連通させ、一方、前記支持杆7には、上
    記洗浄管8に対応させて、その洗浄管8の先端部に係脱
    自在な支持装置を設けてなるフイルタプレスのろ布の洗
    浄装置。
JP06186290A 1994-07-15 1994-07-15 フイルタプレスのろ布の洗浄装置 Expired - Lifetime JP3132709B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06186290A JP3132709B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 フイルタプレスのろ布の洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06186290A JP3132709B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 フイルタプレスのろ布の洗浄装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0824518A true JPH0824518A (ja) 1996-01-30
JP3132709B2 JP3132709B2 (ja) 2001-02-05

Family

ID=16185731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06186290A Expired - Lifetime JP3132709B2 (ja) 1994-07-15 1994-07-15 フイルタプレスのろ布の洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3132709B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105236706A (zh) * 2015-11-20 2016-01-13 无锡山川环保机械有限公司 冲洗喷淋装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102294138A (zh) * 2010-06-25 2011-12-28 丽王化工(南通)有限公司 一种可洗式颜料压滤机

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105236706A (zh) * 2015-11-20 2016-01-13 无锡山川环保机械有限公司 冲洗喷淋装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3132709B2 (ja) 2001-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1099606A (ja) フィルタプレスのろ布の再生装置
JPH0824518A (ja) フイルタプレスのろ布の洗浄装置
WO2020095670A1 (ja) フィルタープレスのろ布洗浄方法
JPH07327909A (ja) 食器洗い乾燥機
JP3228149B2 (ja) フィルタプレスのろ過装置ユニット
CN216514467U (zh) 一种便于换线用经编机盘头架
JP3114508B2 (ja) フイルタプレスのろ布の洗浄装置
JPH0938545A (ja) 離型剤噴霧装置
JP2010214346A (ja) 濾布洗浄装置、フィルタープレス装置、および濾布洗浄方法
CN210031120U (zh) 一种纺织品冲洗机
CN220574170U (zh) 一种医用设备清洗装置
CN112726051A (zh) 一种纺织用喷水装置
JPH0719524Y2 (ja) フイルタプレスにおける▲ろ▼布の洗浄装置
JPH052705U (ja) フイルタープレスにおけるろ板シール面の洗浄装置
JPH05285309A (ja) フィルタプレスにおける濾布洗浄装置
JPH0725202Y2 (ja) フイルタプレスにおける▲ろ▼布の洗滌装置
KR100274070B1 (ko) 지그염색기의 활대를 이용한 원단의 세수 및 탈수장치
KR950001938Y1 (ko) 슬러지필터(Sludge Filter)의 여지(濾紙) 세척장치
CN218797805U (zh) 一种实用型多功能网络器清洗装置
CN210209323U (zh) 推针装置及针板清洗机
CN211799927U (zh) 一种应用于水泥工业生产的氨水脱硫设备
CN209407030U (zh) 一种兰花专用培养瓶的高密度半自动洗瓶器
CN207871723U (zh) 一种滤芯清洗支撑装置
JPH0989497A (ja) 水洗用ノズル目詰まり防止装置付き回転再生式熱交換器
JPS6110733Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081124

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091124

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101124

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111124

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121124

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131124

Year of fee payment: 13

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term