JPH08242516A - ケーブル接続箱の締結金具 - Google Patents

ケーブル接続箱の締結金具

Info

Publication number
JPH08242516A
JPH08242516A JP7063609A JP6360995A JPH08242516A JP H08242516 A JPH08242516 A JP H08242516A JP 7063609 A JP7063609 A JP 7063609A JP 6360995 A JP6360995 A JP 6360995A JP H08242516 A JPH08242516 A JP H08242516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable connection
fastener
connection box
split
tool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7063609A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3243392B2 (ja
Inventor
Koji Yamagiwa
孝次 山際
Koji Okamoto
浩二 岡本
Takashi Kawamura
隆 河村
Kunihiko Jinbo
邦彦 神保
Kouhei Sasaki
晧平 佐々木
Kinya Oibe
金也 及部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DAIICHI GIJUTSU SANGYO KK
SHIYOUDENSHIYA KK
TOTSU SOKEN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Tsushin Denzai KK
Original Assignee
DAIICHI GIJUTSU SANGYO KK
SHIYOUDENSHIYA KK
TOTSU SOKEN KK
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Nippon Tsushin Denzai KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DAIICHI GIJUTSU SANGYO KK, SHIYOUDENSHIYA KK, TOTSU SOKEN KK, Nippon Telegraph and Telephone Corp, Nippon Tsushin Denzai KK filed Critical DAIICHI GIJUTSU SANGYO KK
Priority to JP06360995A priority Critical patent/JP3243392B2/ja
Publication of JPH08242516A publication Critical patent/JPH08242516A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3243392B2 publication Critical patent/JP3243392B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ドライバー等の工具の先端部が差し込み可能
な凹型部13と、その凹型部の両端から両側に伸びる肩
部15と、その肩部の両端から前記凹型部とほぼ反対向
きに伸びる連結部17と、その連結部の両端から互いに
内向きに伸びる軸部(溝29に入る部分)とを有するケ
ーブル接続箱の締結金具。 【効果】 適当な工具を使用することにより簡単にケー
ブル接続箱を締めつけることができる。また1本の金属
棒を屈曲成形することにより製作できるので、コストも
きわめて安価である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つ割り型ケーブル接
続箱の締付けに使用する締結金具に関するものである。
【0002】
【従来技術】通信ケーブル等の接続に使用されるケーブ
ル接続箱は通常、2つ割りになっていて、分割面にシー
ル用の自己融着性テープ等を挟んで締めつける構造とな
っている。2つ割りのケーブル接続箱の締付けには従
来、気密性、液密性の確保のため強い締付け力が必要な
ことから、ねじが用いられていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、ねじによる締
付けは面倒であり、時間がかかるという問題がある。本
発明の目的は、上記のような従来技術の問題点に鑑み、
ケーブル接続箱を簡単に締めつけることができ、しかも
構造が簡単でコストの安い締結金具を提供することにあ
る。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によるケーブル接
続箱の締結金具は、ドライバー等の工具の先端部が差し
込み可能な凹型部と、その凹型部の両端から両側に伸び
る肩部と、その肩部の両端から前記凹型部とほぼ反対向
きに伸びる連結部と、その連結部の両端から互いに内向
きに伸びる軸部とを有することを特徴とするものであ
る。
【0005】
【作用】この締結金具は、2つ割りのケーブル接続箱の
相対する側縁の一方に形成した突起に、軸部を回動可能
に取り付けた状態で、前記相対する側縁の他方に形成し
た突起に、肩部を引っ掛けることにより、ケーブル接続
箱を締めつけるものである。この締結金具は、2つ割り
のケーブル接続箱を分割面にゴム弾性を有するシール材
を挟んで締めつけるようにすれば、シール材の弾性を利
用して締付け状態を維持することができる。またシール
材のゴム弾性で気密性、水密性を保つように締めつける
には、相当の締付け力が必要となるが、この締結金具は
肩部の中央部に凹型部が形成してあるため、そこに工事
現場で通常使用される工具(ドライバー等)の先端部を
差し込んで、その工具をテコとして使用することにより
強い締付け力を発生させることができる。
【0006】本発明によるケーブル接続箱の締結金具
は、2つ割り型ケーブル接続箱の一方の突起の溝に装着
される第一の横棒部と、この第一の横棒部と平行な第二
の横棒部と、第一および第二の横棒部の両端を連結する
連結部とを有する枠部材および、前記枠部材の第二の横
棒部に回転自在に取り付けられ、一端側に2つ割り型ケ
ーブル接続箱の他方の突起の溝に装着される係合部を有
し、他端側にドライバー等の工具の先端部が差し込み可
能な穴を有するロック部材からなる構成とすることもで
きる。
【0007】本発明によるケーブル接続箱の締結金具は
また、一端が2つ割り型ケーブル接続箱の一方に回転自
在に取り付けられ、他端が開放端となっているレバー
と、一端が前記レバーの中間に回転自在に取り付けら
れ、他端が2つ割り型ケーブル接続箱の他方に引っ掛か
るフック部となっている締め金とからなる構成とするこ
ともできる。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照して詳細
に説明する。図1は本発明の一実施例を示す。この締結
金具11は、ドライバー等の工具の先端部が差し込み可
能な凹型部13と、その凹型部13の両端から両側に伸
びる肩部15と、その肩部15の両端から前記凹型部1
3とほぼ反対向きに伸びる連結部17と、その連結部1
7の両端から互いに内向きに伸びる軸部19とを一体に
形成したものである。このような締結金具11は鋼棒な
どの機械的強度の高い金属棒を屈曲成形することにより
簡単に製作できる。
【0009】次にこの締結金具11の使用状態を図2な
いし図4を参照して説明する。図において、21a、2
1bは2つ割りのケーブル接続箱、23はケーブル接続
箱21a、21bの片側の側縁を回動可能に連結するヒ
ンジ部、25a、25bはケーブル接続箱21a、21
bの反対側の側縁に形成された突起、27はケーブル接
続箱21a、21bの端面に形成されたケーブル導入口
である。このケーブル接続箱はケーブル(図示せず)が
2本導入されるタイプである。
【0010】一方のケーブル接続箱21aの突起25a
には上面側に軸線方向の溝29が形成されており、締結
金具11の軸部19は、この溝29に装着される。これ
によって締結金具11は軸部19を中心として回動可能
となる。ケーブル接続箱21a、21bを締めつける場
合には、図3のように締結金具11の凹型部13にドラ
イバー等の工具31の先端部を差し込み、さらに工具3
1の先端部を他方の突起25bに引っ掛けて、工具31
を矢印方向に回動させれば、ケーブル接続箱21a、2
1bに締付け力が働き、突起25a、25bが接近する
ので、締結金具11の肩部15を突起25bの下側に引
っ掛けることができる。なお図示してないが、ケーブル
接続箱21a、21bの分割面にはゴム弾性を有するシ
ール部材が介在されていて、締結金具11の肩部15が
突起25bの下側に係合した状態で、そのシール部材が
圧縮される状態となる。
【0011】なお本発明の締結金具11は、図1に示す
ように、凹型部13を含む平面Pが、肩部15と連結部
17と軸部19を含む平面Qに対し斜めになるように形
成しておくことが望ましい。このようにすると工具によ
る締付け操作および締付け解除操作を容易に行うことが
できる。
【0012】図5および図6は本発明の他の実施例を示
す。この締結金具11は、枠部材33とロック部材35
とから構成されている。枠部材33は、2つ割り型ケー
ブル接続箱21a、21bの一方の突起37aの溝39
aに装着される第一の横棒部41と、この第一の横棒部
41と平行な第二の横棒部43と、第一および第二の横
棒部41、43の両端を連結する連結部45とからなる
ものである。このような枠部材33は、鋼棒などの機械
的強度の高い金属棒を屈曲成形することにより製作され
る。
【0013】またロック部材35は、中間部に前記枠部
材33の第二の横棒部43に回転自在に取り付けられる
取り付け部47を有し、その取り付け部47の片側に2
つ割り型ケーブル接続箱21a、21bの他方の突起3
7bの溝39bに装着される係合部49を有し、反対側
にドライバー等の工具の先端部が差し込み可能な穴51
を有しているものである。このロック部材35は金属ま
たはプラスチックにより形成される。
【0014】この締結金具11を用いてケーブル接続箱
21a、21bを締めつけるには、まず枠部材33の第
一の横棒部41を2つ割り型ケーブル接続箱21a、2
1bの一方の突起37aの溝39aに装着し、ロック部
材35の係合部49を他方の突起37bの溝39bに装
着する。次にロック部材35の穴51にドライバー等の
工具(図示せず)の先端部を差し込んで、ロック部材3
5を図6(イ)の矢印A方向に回動させればよい。締結
解除のときはこの逆の操作を行う。
【0015】この締結金具11は、構造が簡単であるた
め、寸法精度が高く、安価である。また締結後、誤って
ロック部材35に触れても、簡単に外れることがない。
さらにケーブル接続箱21a、21bの突起37a、3
7bとその溝39a、39bを同一形状にしておけば、
どちら側からでも締結ができ、作業性が向上する。
【0016】図7は本発明のさらに他の実施例を示す。
この締結金具11は、レバー53と締め金55とから構
成される。レバー53は、一端が2つ割り型ケーブル接
続箱21a、21bの一方の突起57aに第一の軸ピン
59により回転自在に取り付けられ、他端が開放端とな
っている。
【0017】また締め金55は、一端が前記レバー53
の中間(中央部から軸ピン59の方に片寄った位置が好
ましい)に第二の軸ピン61により回転自在に取り付け
られ、他端がフック部63となっている。フック部63
は、2つ割り型ケーブル接続箱21a、21bの他方の
突起57bに固定された横棒部65に引っ掛かるように
なっている。
【0018】図7(ロ)はケーブル接続箱21a、21
bを締結した状態である。この状態からレバー53の開
放端を時計回りに回動させると、フック部63が横棒部
65から外れ、締結状態が解除される。締結するときは
この逆の操作を行う。この締結金具11は構造が若干複
雑であるが、締結と締結解除の操作が簡単である。
【0019】
【発明の効果】本発明の締結金具は以上のような構成で
あるから、簡単にケーブル接続箱を締めつけることがで
きる。また構造が簡単であるため、コストもきわめて安
価である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の締結金具の一実施例を示す、(イ)
は正面図、(ロ)は側面図、(ハ)は底面図。
【図2】 本発明の締結金具をケーブル接続箱に取り付
けた状態を示す斜視図。
【図3】 本発明の締結金具を取り付けたケーブル接続
箱の端面図。
【図4】 同じく平面図。
【図5】 本発明の締結金具の他の実施例を示す斜視
図。
【図6】 図5の締結金具の使用状態を示す、(イ)は
側面図、(ロ)は正面図。
【図7】 本発明の締結金具のさらに他の実施例を示
す、(イ)は正面図、(ロ)は側面図。
【符号の説明】
11:締結金具 13:凹型部 15:肩部 17:連結部 19:軸部 21a、21b:ケーブル接続箱 23:ヒンジ部 25a、25b:突起 27:ケーブル導入口 29:溝 31:工具 33:枠部材 35:ロック部材 37a、37b:突起 39a、39b:溝 41:第一の横棒部 43:第二の横棒部 45:連結部 47:取り付け部 49:係合部 51:穴 53:レバー 55:締め金 57a、57b:突起 59:第一の軸ピン 61:第二の軸ピン 63:フック部 65:横棒部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 000231936 日本通信電材株式会社 愛知県小牧市大字北外山入鹿新田1300番地 (72)発明者 山際 孝次 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 岡本 浩二 東京都千代田区内幸町1丁目1番6号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 河村 隆 東京都品川区西五反田5丁目23番8号 株 式会社正電社内 (72)発明者 神保 邦彦 千葉県市川市田尻1丁目12番23号 第一技 術産業株式会社内 (72)発明者 佐々木 晧平 東京都目黒区碑文谷1丁目25番17号 株式 会社トーツー創研内 (72)発明者 及部 金也 愛知県小牧市大字北外山入鹿新田1300 日 本通信電材株式会社内

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ドライバー等の工具の先端部が差し込み可
    能な凹型部(13)と、その凹型部の両端から両側に伸
    びる肩部(15)と、その肩部の両端から前記凹型部と
    ほぼ反対向きに伸びる連結部(17)と、その連結部の
    両端から互いに内向きに伸びる軸部(19)とを有する
    ことを特徴とするケーブル接続箱の締結金具。
  2. 【請求項2】凹型部(13)を含む平面(P)が、肩部
    (15)と連結部(17)と軸部(19)を含む平面Q
    に対し傾いていることを特徴とする請求項1記載のケー
    ブル接続箱の締結金具。
  3. 【請求項3】枠部材(33)とロック部材(35)とか
    らなり、前記枠部材(33)は、2つ割り型ケーブル接
    続箱の一方(21a)の突起(37a)の溝(39a)
    に装着される第一の横棒部(41)と、この第一の横棒
    部(41)と平行な第二の横棒部(43)と、第一およ
    び第二の横棒部(41、43)の両端を連結する連結部
    (45)とからなり、前記ロック部材(35)は、中間
    部に前記枠部材の第二の横棒部(43)に回転自在に取
    り付けられる取り付け部(47)を有し、その取り付け
    部(47)の片側に2つ割り型ケーブル接続箱の他方
    (21b)の突起(37b)の溝(39b)に装着され
    る係合部(49)を有し、反対側にドライバー等の工具
    の先端部が差し込み可能な穴(51)を有していること
    を特徴とするケーブル接続箱の締結金具。
  4. 【請求項4】レバー(53)と締め金(55)とからな
    り、レバー(53)は、一端が2つ割り型ケーブル接続
    箱の一方(21a)に回転自在に取り付けられ、他端が
    開放端となっており、締め金(55)は、一端が前記レ
    バー(53)の中間に回転自在に取り付けられ、他端が
    2つ割り型ケーブル接続箱の他方(21b)に引っ掛か
    るフック部(63)となっていることを特徴とするケー
    ブル接続箱の締結金具。
JP06360995A 1995-02-28 1995-02-28 ケーブル接続箱の締結金具 Expired - Lifetime JP3243392B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06360995A JP3243392B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 ケーブル接続箱の締結金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06360995A JP3243392B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 ケーブル接続箱の締結金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08242516A true JPH08242516A (ja) 1996-09-17
JP3243392B2 JP3243392B2 (ja) 2002-01-07

Family

ID=13234215

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06360995A Expired - Lifetime JP3243392B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 ケーブル接続箱の締結金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3243392B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101370419B1 (ko) * 2012-11-16 2014-03-07 네오마루 주식회사 광케이블 접속함체의 함체체결장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101370419B1 (ko) * 2012-11-16 2014-03-07 네오마루 주식회사 광케이블 접속함체의 함체체결장치

Also Published As

Publication number Publication date
JP3243392B2 (ja) 2002-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242516A (ja) ケーブル接続箱の締結金具
KR960014743B1 (ko) 끈고정구
CA2155771A1 (en) Tolerance compensating reusable clamp structure
US4405255A (en) Attachment of frame sections
JPH0331099Y2 (ja)
US5653583A (en) Oil hydraulic pump
JPH0119908Y2 (ja)
JP3529496B2 (ja) 壁パネルとドア枠の取付構造
JP4597339B2 (ja) クリップ
JP2552683Y2 (ja) 野縁受の連結構造及び野縁受の連結金具
JPH0743423Y2 (ja) 建物開口部等のための断熱見切り
JP4643813B2 (ja) ガラス用補助サッシュ
KR880000465Y1 (ko) 스피커 박스의 전면 패널 고정장치
JPS6330293Y2 (ja)
JPH046433Y2 (ja)
JP2741578B2 (ja) 欄間付サッシ
JP2540079Y2 (ja) 複合サッシ材
JPH0429779Y2 (ja)
JPS606138Y2 (ja) 2部材結合構造
JP2819000B2 (ja) 二重折板屋根
JPH0111741Y2 (ja)
JP2526218Y2 (ja) 間仕切パネルの連結装置
JPS5830349Y2 (ja) テレビジョン受像機等のキャビネット
JPH038726Y2 (ja)
JP2526219Y2 (ja) 間仕切パネルの笠木取付装置

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011009

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071019

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081019

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091019

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term