JPH08242509A - 鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンドルの位置の判定・符号化方法及び装置 - Google Patents

鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンドルの位置の判定・符号化方法及び装置

Info

Publication number
JPH08242509A
JPH08242509A JP7297169A JP29716995A JPH08242509A JP H08242509 A JPH08242509 A JP H08242509A JP 7297169 A JP7297169 A JP 7297169A JP 29716995 A JP29716995 A JP 29716995A JP H08242509 A JPH08242509 A JP H08242509A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
signal
sensor
control handle
detection means
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7297169A
Other languages
English (en)
Inventor
Vincent Ferri
ヴィンセント・フェリ
Jr Ralph Santoro
ラルフ・サントロ・ジュニア
Jr Paul J Kettle
ポール・ジェイ・ケトル・ジュニア
Craig A Miller
クレイグ・エイ・ミラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Trane US Inc
Westinghouse Air Brake Co
Original Assignee
Westinghouse Air Brake Co
American Standard Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Westinghouse Air Brake Co, American Standard Inc filed Critical Westinghouse Air Brake Co
Publication of JPH08242509A publication Critical patent/JPH08242509A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/22Analogue/digital converters pattern-reading type
    • H03M1/24Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip
    • H03M1/28Analogue/digital converters pattern-reading type using relatively movable reader and disc or strip with non-weighted coding
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/08Range selector apparatus
    • F16H59/10Range selector apparatus comprising levers
    • F16H59/105Range selector apparatus comprising levers consisting of electrical switches or sensors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単で、信頼性があり、費用がかからず而も
設置が容易である機関車制御スタンド上の逆転器制御ハ
ンドルの位置を判定し且つ符号化するための方法及び装
置を提供する。 【解決手段】 所定の角度範囲に亙って部分的に回動可
能である軸10に取り付けられた逆転器制御ハンドルを
有する機関車等の鉄道輸送車輌の制御スタンドに設けら
れた上記逆転器制御ハンドルの位置を判定し符号化す
る。そのために、装置は、一対の固定の信号出力センサ
14と、上記軸と共に部分回転するようになって該軸に
固定された一対のセンサ作動部材32とを含み、該一対
のセンサ作動部材の各々を、信号出力センサの各々に近
接して配置し、所定の方向における逆転器制御ハンドル
の軸10の部分回転を一方の信号出力センサで検知して
第1の信号を発生し、反対方向における逆転器制御ハン
ドルの軸10の部分回転を他方の信号出力センサで検知
して第2の信号を発生する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は一般に、機関車その
他の鉄道輸送車輌用の制御スタンドに関し、特に、機関
車の制御スタンドに設けられた逆転器制御ハンドルの位
置を判定し、該位置を符号化して、制御の変化を、機関
車の駆動電動機に反映するマイクロコンピュータに伝達
もしくは供給する方法及び装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】鉄道機関車の運転においては、機関車
(単数又は複数)その他の駆動装置のスロットル、ダイ
ナミックブレーキ及び逆転器の作用は、先導車輌の運転
室内で、オペレータ又は技術者が、制御スタンドから突
出している3個のハンドル、即ち、スロットル用、ダイ
ナミックブレーキ用及び逆転器用にそれぞれ1個ずつ設
けられた3個のハンドルを操作することにより、これら
作用の制御が行われている。言うまでもないが、スロッ
トルハンドルは機関車の牽引力の発生、即ち、ディーゼ
ル機関或いは他の原動機の出力を制御する。ダイナミッ
クブレーキハンドルは、ダイナミックブレーキとして知
られている制動力の発生、例えば、機関車の車輪を駆動
する電動機を、該電動機が車輪を駆動する電動機モード
か或いは該電動機が制動力を発生する回生発電モードへ
の設定を制御する。他方、逆転器ハンドルは、上記電動
機の順方向及び逆方向回転を制御して、列車を前進方向
或いは後進方向に選択的に駆動するのに用いられ、この
逆転器ハンドルは中立位置を有する。現在の慣行では、
制御スタンドは、マン/マシン・インタフェース(人間
/機械インタフェース)として設計されており、理想的
には、厳密な意味において、被制御装置機器に対し、直
接的な機械的接続端、流体圧或いは空気圧接続部を備え
ていない電子的/電気的装置である。従って、制御スタ
ンド内には、好適には、上記3つのハンドルの位置を読
み取って解釈し、該位置を表す適切な信号を関連のマイ
クロコンピュータに送る符号化手段が設けられる。上記
関連のマイクロコンピュータは、制御スタンドにおいて
位置設定されたスロットル、ダイナミックブレーキ及び
逆転器ハンドルの位置に関する符号化された信号を解釈
して、機関車(単数又は複数)内に設けられている関連
の機器を操作するための対応の指令を電子的に発生する
ようにプログラムされている。マイクロコンピュータを
利用する場合には、制御スタンドで発生されるスロット
ル、ダイナミックブレーキ及び逆転器指令は、上記の3
つの制御ハンドルの所定の角度位置に依存するが、これ
等の角度位置は通常、マイクロスイッチ或いは接点を作
動するカムを用いて、各種制御ハンドルが固定されてい
る関連の回転軸に機械的に結合されている回転式符号化
器もしくはロータリーエンコーダにより検知されて監視
され、上述のようにマイクロコンピュータに対応の信号
が供給される。しかし、このような機械的装置には、所
望のように精度の高いハンドル位置判定が行えず、機械
的な故障を受け易く、繁雑で、スペースを取り、而も頻
繁な調整を要求するなど改善すべき点が多数ある。
【0003】
【発明が解決しようする課題】近年、特に、制御ハンド
ル位置の一層確かな判定及び読取りを実現すべく、符合
化器技術を改善するために多大な開発努力が払われてい
る。特に、スロットル及びダイナミックブレーキ制御と
関連して、一層正確で且つ確実な符合化器の判定動作が
必要とされている。その理由は、スロットル及びダイナ
ミックブレーキ制御が相当に広い設定範囲に亙って行わ
れるからである。他方、逆転器制御用ハンドルは、3つ
の位置のみ、即ち、中央の中立位置並びにその両端の順
方向及び逆方向位置だけにのみ位置設定可能にすぎな
い。従って、逆転器制御に関しては、確実で且つ正確な
制御ハンドル位置を決定もしくは判定したり位置指令を
発生するのに高価で且つ複雑な符合化器技術に対する必
要性は存在しない。と言うのは、逆転器制御に関して必
要とされるのは、ハンドルが、3つの位置、即ち順方向
か、逆方向か又は中立位置のいずれの位置にあるかを判
定することが必要とされる全てであるからである。従っ
て、従来の機械的にリンク連結された構成の符合化器に
は多数の改良すべき点はあるが、最近の絶対的位置符合
化器は、逆転器制御ハンドルの3つの位置の符合化とい
う単純な機能にとっては、必要以上にコスト面で割高で
且つ複雑である。
【0004】従って、本発明の主たる目的の1つは、機
関車の制御スタンドに設けられている逆転器制御ハンド
ルの位置を判定し符号化するための新規且つ改良された
方法及び装置を提供することにある。
【0005】本発明の別の主たる目的は、簡単で、信頼
性があり、費用がかからず而も設置が容易である機関車
制御スタンド上の逆転器制御ハンドルの位置を判定し且
つ符号化するための新規且つ改良された方法及び装置を
提供することにある。
【0006】本発明の更に他の目的は、逆転器制御ハン
ドルに機械的に連結しなければならない従来の符合化器
に依拠しないで、機関車の制御スタンドに設けられた逆
転器制御ハンドルの位置を判定し且つ符号化する新規且
つ改良された低コストの方法及び装置を提供することに
ある。
【0007】本発明のなお更に他の目的は、高価で複雑
且つ確実な位置符合化器を使用しないで、機関車の制御
スタンド上に配設された逆転器制御ハンドルの位置を判
定し且つ符号化するための新規且つ改良された低コスト
で実現可能な方法及び装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、例外的な程に
極めて簡単で、費用もかからず、信頼性があり而も制限
されたスペース内に容易に設置することが可能である機
関車制御スタンドの逆転器制御ハンドルの位置を判定し
符合化するための新規且つ改良された方法を志向するも
のである。
【0009】本発明の新規且つ改良された符号化方法及
び装置においては、部分的に回転可能な逆転器軸、即ち
逆転器制御ハンドルにより回転可能である軸に隣接して
構造要素上に配置された位置検知手段のような一対の固
定の検知手段が用いられる。また、上記逆転器軸には一
対のセンサ作動部材が固着され、上記逆転器制御ハンド
ルの中立位置を表す上記軸の中間回転位置においては、
上記センサ作動部材の各々が同じ位置関係で上記検知手
段の各々に隣接して配置されて、上記一対の検知手段が
それぞれ、同じ或いは異なった信号とすることができる
所定の信号を発生する。次いで、上記逆転器軸をいずれ
かの方向に部分回転すると、上記センサ作動部材のうち
の第1の作動部材がそれに隣接する上記検知手段から変
位して隣接する当該検知手段により、上記第1の信号と
は異なった第2の信号が発生される。上記逆転器軸を、
反対方向に部分回転した場合にも同じ結果が得られる
が、この場合には、他方の検知手段が異なった第2の信
号を出力する。更に具体的には、上記逆転器軸を他の方
向に部分回転すると、上記センサ作動部材のうちの第2
の作動部材が、それに隣接する検知手段のうちの他方の
検知手段から変位し、それにより、上記隣接する他方の
検知手段をして、上記第1の信号とは異なった第2の信
号を出力もしくは発生せしめる。このようにして、3つ
の異なった組合せの信号対が簡易な仕方で発生されてマ
イクロプロセッサに供給もしくは伝達され、該マイクロ
プロセッサにより容易に解読される。特に、逆転器制御
ハンドルが中立位置にある場合には、同じ信号或いは異
なった信号とすることができる2つの第1の信号がマイ
クロプロセッサに伝達され、逆転器制御ハンドルが中立
位置にあることの表示を与える。また、上記2つの第1
の信号のうちの一方が第2の信号に変化した場合には、
符合化器は、逆転器ハンドルが動かされて、順方向位置
か又は逆方向位置のいずれかにあることを表示する。ま
た、上記2つの位置のうちのいずれの位置に逆転器ハン
ドルが回動したかは、上記2つの信号のうちのいずれの
信号が変化したかに依存して判定される。例えば、上記
第1の信号の変化で逆転器制御ハンドルが順方向位置に
あることを表示することができ、その場合には、当然の
ことながら、第2の信号の変化は、逆転器制御ハンドル
が逆方向位置にあることを表示する。言うまでもない
が、マイクロプロセッサは、電動機のコントローラを適
切に順方向又は逆方向設定指令するように上記2つの信
号を識別するようにプログラムしておく必要があろう。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の符合化器の詳細な説明に
入る前に、添付の幾つかの図面を通し同じもしくは同等
の機能を有する構成要素には、説明を簡潔明瞭にする上
での便宜上、同じもしくは類似の参照符号を付して示し
てあることを述べておく。
【0011】図面、特に図1を参照すると、本発明の現
在好適と考えられる実施形態による装置が端面図で示さ
れており、順方向、逆方向又は中立位置に選択的に位置
設定すべき制御ハンドル5(図2)は、軸10に確りと
固定されている。制御ハンドル5を1つの位置から他の
位置に動かすと、軸10は、所定の円弧状の軌跡に亙り
部分的に回転せしめられる。図1に横断面で示してある
軸10は、固定の構造壁部材11を垂直方向に貫通して
いる。図1に示した状態においては、軸10は中間回転
位置にあり、この位置は、制御ハンドル5が中立位置に
位置設定されていることを示している。
【0012】一対の検知手段、例えば、位置センサ14
が、上記壁部材11に固定された取付け板12のような
固定の構造部材に固着されており、好ましくは、軸10
の両側に該軸から等間隔で離間し、直径方向に対置して
軸10に隣接し設置される。実際上、殆どの種類の位置
検知手段を用いて動作させることが可能であると考えら
れるが、本発明の本好適な実施形態において用いられて
いるのは、例えば、米国イリノイ州シャウムバルグ(Sc
haumburg)、イースト・コンマース・ドライブ(East Com
merce Drive)1番地(Zip コード:60173)所在のオム
ロン・エレクトロニクス社(Omron Electronics Inc.)
により製造されている発光ダイオード(以降、LEDと
も略称する)及び非増幅ホトトランジスタ出力段が設け
られている光スイッチのような、単純で低価格なスロッ
ト付き光スイッチである。図1に頂面図で示してあるこ
の位置センサ14は図4には側面図で示されており、取
付けの目的で、一対の貫通孔を備えたベースフランジ1
6を備える。該スロット付き光スイッチの頂面には、ス
ロット20により互いに離間して、一対の柱状部材18
が設けられている。上記2つの柱状部材18の内の1つ
の柱状部材には、単純なLED(図示せず)が配設され
ており、他方の柱状部材18に対し指向されおり、一方
該他方の柱状部材18は、上記LED(図示せず)から
発光される光を検知するようになっている非増幅ホトト
ランジスタ(同様に図示せず)が収容されている。スロ
ット付き光スイッチは、上記LEDが遮光されない場合
に、該スイッチの底部に設けられている一対のリード線
(図示せず)を介して、所定の電圧で所定の小さい電流
を発生すると共に、他方、遮光された場合には異なった
電流及び(又は)電圧を発生するように設計されてい
る。このように、該位置センサは、2つの柱状部材18
間に形成されるスロット20内に光を遮る物体、即ち遮
光物体が存在するか否かを判定し対応の信号を発生する
ようになっている。
【0013】軸10の一側部には羽根30が固定されて
おり該軸10と共に回転するようになっている。羽根3
0の各端には、薄い不透明な金属ストリップのようなセ
ンサ作動部材32が配置されており、該センサ作動部材
32、即ち金属ストリップの各々は、軸10が中間回転
位置にあって逆転器制御ハンドル5が中立位置に位置設
定されている場合に、スロット付き光センサ14上に設
けられた2対の柱状部材18間に形成されているスロッ
ト20内に配置されるように位置付けられている。図1
に見られるように、この好適な実施形態においては、上
記回転位置で、上記2つのセンサ作動部材32の双方
が、LEDの光を遮光するように位置付けられ、その結
果、双方の光センサ14は同じ信号を発生するように企
図されている。なお、製造を簡易にするために、羽根3
0及びセンサ作動部材32は、単一の金属シート片から
製造されており、図1に示すような形態に曲げられてい
る。
【0014】図3は、逆転器制御ハンドル5が、順方向
か又は逆方向位置のいずれか一方の位置に回動された状
態を示しており、軸10は図示のように回転している。
図3に示した状態においては、この回転運動の範囲は約
15度である。更に図3に示すように、この回転によ
り、センサ作動部材32の一方は、2つの関連の柱状部
材18間に形成されたスロット20から実質的に上昇離
間され、それにより、柱状部材18内に取り付けられた
LEDと、LEDセンサもしくはホトトランジスタ(図
示せず)間には光を遮るものが最早や存在しなくなる。
このように、光センサ14の出力信号、即ち、スロット
付き光スイッチから出力される信号は、逆転器制御ハン
ドル5が新しい位置、即ち順方向か又は逆方向位置のい
ずれかに回動したことを表すメッセージを符号化出力す
るのに必要なだけ変化する。他方の光センサ14に関す
る限りにおいては、関連のセンサ作動部材32も変位は
するが、その方向は反対であって、このような変位にも
拘わらず、関連の柱状部材18間に形成されているスロ
ット20内で光を遮り続けるのに充分な長さもしくはス
トロークだけしか変位しないことは理解されるであろ
う。従って、図3に示した回転運動では、左側に示した
スロット付き光センサ14の信号出力しか変化しないこ
とになる。
【0015】容易に理解されるように、オペレータ或い
は技術者が逆転器制御ハンドルを反対方向に回動したと
すると、上に述べたのとは逆の状況が生起し、右側のセ
ンサ作動部材32が、スロット付き光センサ14の右側
のスロット20から持ち上げられ、それにより、右側の
スロット付き光センサ14が変化した信号を出力するこ
とになる。
【0016】更に図に示すように、羽根30は、軸10
の図で見て上部側に接線方向に取り付けられており、そ
の結果、軸10の回転でセンサ作動部材32のうちの一
方が関連の検知手段14から上方に回動されて該検知手
段14から離間するが、その場合に、反対側の光センサ
14はこの回転運動に干渉することはない。換言するな
らば、いずれの方向における部分回転もしくは回動の完
全ストロークは、センサ作動部材32の一方を関連のス
ロット20から持ち上げて離間するが、他方のセンサ作
動部材32は干渉されることなく、LED出力孔を遮り
続けるように関連のスロット20内に更に深く挿入さ
れ、それにより当該光センサ14が出力する信号に変化
が生じないように設計する必要がある。この目的で、羽
根30が光センサ14のいずれとも接触しないで所望の
運動を行うように充分なスペースを確保するために、羽
根30を軸10の軸線から充分に離間するためにスペー
サ40を設けるのが望ましいであろう。別法として、図
5に示すように、上述の羽根とは異なった形態の羽根3
0Aを用いることができよう。
【0017】更に図から明らかなように、薄い金属スト
リップから形成されたセンサ作動部材32には、柱状部
材18のいずれとも接触する危険を伴わずに、スロット
20に対し出入りする回転運動もしくは回動を容易にす
るために、軸10の軸線から半径方向に離間するように
曲げられた形態を付与するのが好ましい。
【0018】上の詳細な説明から明らかなように、本発
明の精神及び範囲から逸脱することなく多数の変更及び
他の実施態様が可能である。例えば、位置検知手段14
及びセンサ作動部材32を、センサ作動部材が隣接して
いる場合には1つの信号が得られ、センサ作動部材32
が近接位置から変位した場合別の信号が得られるように
なっている任意の形態をとることが可能であろう。例え
ば、所望ならば、磁気センサ、容量型センサ或いは可変
抵抗器センサ或いはまた多くの他の検知技術のうちの任
意のものを利用することが可能であろう。また、図示の
装置は、軸10の両側で対称となるように設計されてい
るが、所期の結果が達成される限りにおいて、このよう
な対称性は必ずしも必要ではない。例えば、スペース上
の制限及びその他の制約から、位置検知手段14及びセ
ンサ作動部材32を適切に取り付ける必要性から、上記
のような対称性にこだわらずに変更することも可能であ
る。更にまた、上述の位置検知手段14から出力される
信号間の関係は、マイクロプロセッサが、2つの異なっ
た位置検知手段14間の識別及び(又は)上記2つの位
置検知手段14の各々から出力される2つの異なった信
号の識別が可能なようにプログラムされている限りにお
いて、上記信号間の関係は上述のものとは異なった関係
とすることが可能である。このように、上に述べた説明
は、現在好適と考えられる本発明の実施形態で用いられ
た好適な技術、特に、所望の結果を達成するための比較
的単純な技術を例示するにすぎず、本発明の精神及び範
囲から逸脱することなしに、多くの変更を具現し得るも
のであることを付記する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 逆転器軸を横切る断面で、逆転器制御ハンド
ルが中立位置にある場合の、本発明の一実施形態による
判定・符号化装置の相対的位置関係を例示する平面図で
ある。
【図2】 図1に示し且つ同図の位置にある本発明の一
実施形態による判定・符号化装置の側面図である。
【図3】 図1に類似する図であって、逆転器制御ハン
ドルを順方向又は逆方向位置のいずれかの位置に回動し
た場合の判定・符号化装置の相対位置関係を示す図であ
る。
【図4】 図1及び図2に示した位置検知手段として用
いられるスロット付き光センサの拡大側面図である。
【図5】 図1及び図2に示した逆転器軸よりも大きな
角度変位を有する逆転器軸で使用する必要性が生ずる場
合或いはスペーサ取付けブロックを設けずに使用するの
に必要となることがあり得る図1及び図2に示した羽根
とは異なった本発明の他の実施形態による羽根の端面図
である。
【符号の説明】
5…逆転器制御ハンドル、10…軸、11…壁部材、1
2…取付板(構造要素)、14…光センサ(位置検知手
段)、16…ベースフランジ、18…柱状部材、20…
スロット、30,30A…羽根、32…センサ作動部
材。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラルフ・サントロ・ジュニア アメリカ合衆国、ペンシルベニア州、ニュ ー・ケンジントン、グリーンスバーグ・ロ ード 2424 (72)発明者 ポール・ジェイ・ケトル・ジュニア アメリカ合衆国、ペンシルベニア州、ピッ ツバーグ、スティレイ・ロード 4415 (72)発明者 クレイグ・エイ・ミラー アメリカ合衆国、ペンシルベニア州、ピッ ツバーグ、オーランド・プレイス 2711

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 機関車等の鉄道輸送車輌の制御スタンド
    に設けられた逆転器制御ハンドルの位置を判定し符号化
    するための装置において、 逆転器制御ハンドルの運動に応答して所定の角度に亙り
    部分的に回動可能な軸と、 該軸に隣接して配設された一対の固定の検知手段と、 前記軸に固定されて該軸と共に部分回転するようになっ
    ている一対のセンサ作動部材とを含み、 前記一対のセンサ作動部材は、前記軸の中間回転位置に
    おいて、前記センサ作動部材の各々が前記検知手段の各
    々に近接して配置されて、前記一対の検知手段の各々が
    第1の信号を発生すると共に、前記軸の所定の方向にお
    ける部分回転で、前記センサ作動部材のうちの第1の作
    動部材が、それに近接する前記検知手段から変位し、そ
    れにより、該近接する前記検知手段が前記第1の信号と
    は異なる第2の信号を発生し、更に、前記軸を逆方向に
    部分回転することにより、前記センサ作動部材のうちの
    第2の作動部材を、それが近接する前記検知手段から変
    位し、それにより、該近接する前記検知手段が、前記第
    1の信号とは異なった第2の信号を発生するように配置
    されている、 鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンドルの位置の判定・
    符号化装置。
  2. 【請求項2】 前記検知手段からの前記第1の信号は、
    実質的に同じ信号である請求項1に記載の判定・符号化
    装置。
  3. 【請求項3】 前記検知手段は、前記軸の両側に実質的
    に直径方向に対置して配置される請求項1に記載の判定
    ・符号化装置。
  4. 【請求項4】 前記センサ作動部材は、前記軸に固定さ
    れた羽根の両端に各々に配置される請求項1に記載の判
    定・符号化装置。
  5. 【請求項5】 前記軸に対し実質的に接線方向の位置に
    羽根が固定される請求項1に記載の判定・符号化装置。
  6. 【請求項6】 前記検知手段は、前記部分的に回転可能
    な軸に対し実質的に垂直な固定の構造要素に固定される
    請求項1に記載の判定・符号化装置。
  7. 【請求項7】 前記検知手段は光マイクロセンサである
    請求項1に記載の判定・符号化装置。
  8. 【請求項8】 前記光マイクロセンサはスロット付き光
    スイッチである請求項7に記載の判定・符号化装置。
  9. 【請求項9】 前記検知手段は、前記軸が前記中間回転
    位置にある状態において、実質的に同じ第1の信号を出
    力する請求項1に記載の判定・符号化装置。
  10. 【請求項10】 いずれかの方向における前記軸の前記
    部分回転により、前記検知手段のうちの1つのみが前記
    第2の信号を出力する請求項9に記載の判定・符号化装
    置。
  11. 【請求項11】 前記検知手段のいずれか一方が関連の
    センサ作動部材の変位により作動された場合に実質的に
    同じ第2の信号を出力する請求項1に記載の判定・符号
    化装置。
  12. 【請求項12】 機関車等の鉄道輸送車輌の制御スタン
    ドに設けられた逆転器制御ハンドルの位置を、該逆転器
    制御ハンドルが、順方向、逆方向又は中位位置のいずれ
    の位置にあるかを判定し符号化する方法において、 一対の固定の検知手段を、逆転器制御ハンドルの運動に
    応答し所定の角度範囲に亙って部分的に回転可能な軸に
    隣接して固定し、 前記軸に、該軸と共に部分回転するように、一対のセン
    サ作動部材を固定して、前記軸の中間回転位置におい
    て、前記センサ作動部材の各々が前記検知手段の各々に
    近接して配置されて、前記検知手段の各々が第1の信号
    を発生すると共に、前記軸の所定の方向における部分回
    転で、前記センサ作動部材のうちの第1の作動部材が、
    それに近接する前記検知手段から変位し、それにより、
    近接する前記検知手段が前記第1の信号とは異なる第2
    の信号を発生し、更に、前記軸を逆方向に部分回転する
    ことにより、前記センサ作動部材のうちの第2の作動部
    材を、それが近接する前記検知手段から変位し、それに
    より、近接する前記検知手段が、前記第1の信号とは異
    なった第2の信号を発生させるようにし、 前記検知手段からの前記2つの信号を監視して、前記逆
    転器制御ハンドルが中立位置から動かされたことの表示
    として、前記信号のいずれかが変化したか否かを判定し
    且つ前記逆転器ハンドルが前記順方向位置に動かされた
    か又は前記逆方向位置に動かされたかを表す表示として
    前記信号のうちいずれの信号が変化したかを判定する、 諸ステップを含む鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンド
    ルの位置の判定・符号化方法。
  13. 【請求項13】 前記検知手段は前記軸の両側に実質的
    に直径方向に対置して配置される請求項12に記載の判
    定・符号化方法。
  14. 【請求項14】 前記検知手段は光マイクロセンサであ
    る請求項12に記載の判定・符号化装置。
JP7297169A 1994-11-16 1995-11-15 鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンドルの位置の判定・符号化方法及び装置 Pending JPH08242509A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/340651 1994-11-16
US08/340,651 US5519299A (en) 1994-11-16 1994-11-16 Method and apparatus for determining and encoding the position of a reverser handle on a locomotive control stand

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242509A true JPH08242509A (ja) 1996-09-17

Family

ID=23334364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7297169A Pending JPH08242509A (ja) 1994-11-16 1995-11-15 鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンドルの位置の判定・符号化方法及び装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5519299A (ja)
JP (1) JPH08242509A (ja)
CA (1) CA2140112C (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2140401C (en) * 1994-11-16 1999-01-12 Ralph Santoro Jr. Apparatus for determining the absolute position of throttle dynamic brake and reverser handles on a locomotive control stand
US6085608A (en) * 1998-03-19 2000-07-11 Westinghouse Air Brake Co. Independent brake handle assembly
US6071042A (en) * 1998-04-07 2000-06-06 Tichelar; Craig Artificial wave surge apparatus and method
EP1099883B1 (de) * 1999-11-10 2006-07-05 Siemens Aktiengesellschaft Vorrichtung zur Erkennung der Stellung eines Wahlhebels
JP3747256B2 (ja) * 2000-01-07 2006-02-22 株式会社日立製作所 主幹制御器
AU2002301300B2 (en) * 2000-01-07 2005-06-09 Hitachi, Ltd. Master controller
US6364069B1 (en) * 2001-06-07 2002-04-02 Westinghouse Air Brake Technologies Corporation Electronic sensor for a quick release hand brake
US7096796B2 (en) * 2003-02-28 2006-08-29 Honeywell International Inc. Brake handle with integral position sensing switch
US20040168539A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Honeywell International Inc. Brake handle with integral position sensing
US7105801B2 (en) * 2004-04-02 2006-09-12 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Actuator with interrupter-type limit switches
US7348545B2 (en) * 2005-06-17 2008-03-25 Avago Technologies Ecbu Ip Pte Ltd System and method for optical encoding on two opposed surfaces of a pattern medium

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190202A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Hitachi Ltd 車両用主幹制御器

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH471453A (de) * 1968-12-06 1969-04-15 Contraves Ag Elektrische Mehrstellungswählschaltanordnung
US3715579A (en) * 1970-10-22 1973-02-06 Gen Signal Corp Rate decoder with active filters
US3794834A (en) * 1972-03-22 1974-02-26 Gen Signal Corp Multi-computer vehicle control system with self-validating features
US3805056A (en) * 1972-05-08 1974-04-16 British Railways Board Vehicle program control systems
US3989943A (en) * 1975-07-03 1976-11-02 Campbell John E Angularly adjustable optical switch assembly
US4338832A (en) * 1980-02-11 1982-07-13 Twin Disc, Incorporated System for shiftable multi-speed hydraulically operated power transmission and electronic controller therein
US4523224A (en) * 1982-12-27 1985-06-11 Welch Allyn Inc. Color filter wheel synchronizer
JPS61128319A (ja) * 1984-11-28 1986-06-16 Nippon Kogaku Kk <Nikon> 駆動装置
JPH044180Y2 (ja) * 1985-07-30 1992-02-07
JPH0727763Y2 (ja) * 1986-11-21 1995-06-21 株式会社ナブコ ブレ−キ制御器または主幹制御器
KR910007453B1 (ko) * 1987-12-10 1991-09-26 가부시기가이샤 고이또 세이사꾸쇼 차량전조등의 조사각 조정장치
US4831359A (en) * 1988-01-13 1989-05-16 Micro Research, Inc. Four quadrant touch pad
US5016840A (en) * 1989-10-30 1991-05-21 Pulse Electronics, Inc. Method to authorize a head of train unit to transmit emergency commands to its associated rear unit
US5107080A (en) * 1989-12-01 1992-04-21 Massachusetts Institute Of Technology Multiple degree of freedom damped hand controls
US5085125A (en) * 1990-12-21 1992-02-04 Allied-Signal Inc. Optically controlled transducer
JP3206937B2 (ja) * 1991-07-31 2001-09-10 株式会社ニデック 眼科装置用ジョイスティック機構
JP3237927B2 (ja) * 1992-04-30 2001-12-10 株式会社ニデック 眼科装置のジョイスティック機構
JP3237907B2 (ja) * 1992-06-30 2001-12-10 株式会社ニデック 眼科装置
GB9218274D0 (en) * 1992-08-27 1992-10-14 Eaton Corp Start ratio selection control system and method
GB9218273D0 (en) * 1992-08-27 1992-10-14 Eaton Corp Scrolling gear ratio selection control system and method
GB9218254D0 (en) * 1992-08-27 1992-10-14 Eaton Corp Start ratio engagement control system and method
US5392146A (en) * 1993-01-25 1995-02-21 Motorola, Inc. Optical rotary control device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01190202A (ja) * 1988-01-25 1989-07-31 Hitachi Ltd 車両用主幹制御器

Also Published As

Publication number Publication date
CA2140112C (en) 1998-11-17
CA2140112A1 (en) 1996-05-17
US5519299A (en) 1996-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242509A (ja) 鉄道輸送車両にある逆転器制御ハンドルの位置の判定・符号化方法及び装置
US7256565B2 (en) Wiper system using two wipers
JP3705809B2 (ja) シャフトの角度位置を検出するセンサ
US5320076A (en) Arrangement for detecting the position of an accelerator pedal and/or a power-determining element of the internal combustion engine of a motor vehicle
JP2009519855A (ja) 車両トランスミッションをシフトするためのシフト装置
JP2001521459A (ja) 自動車の外部操作式調節駆動装置の制御のためのスイッチング装置及びその方法
JP4327849B2 (ja) 左右対称ギヤシフトのための装置
WO1985003822A1 (en) Linear position encoder
JPH11192963A (ja) 車両の舵角検出装置
JP2002154474A (ja) 磁気検出型センサ
JP2002154473A (ja) 磁気検出型センサ
KR100871123B1 (ko) 차량용 다기능 스위치
US4982189A (en) Encoder with wide index
KR101869841B1 (ko) 와이퍼 구동장치
KR100656059B1 (ko) 전동지게차용 무접점식 가속신호 발생장치
KR19990057513A (ko) 차량 조향시스템의 절대각 감지센서
KR100394710B1 (ko) 운전교습차량의 보조 브레이크 장치
US6657541B2 (en) Reversing alarm apparatus for a work vehicle
JPS6336426Y2 (ja)
JPS6159206A (ja) 動力舵取装置の操舵角変位量検出装置
JP2009506242A (ja) スロットル制御方法及び装置
JPS5944619A (ja) 電気車用アクセルレ−タ装置
KR100537792B1 (ko) 보조핸들스위치가 부착된 스티어 바이 와이어 시스템
JP2563539Y2 (ja) 開閉器の検出器
JPH039866A (ja) 活字選択機構