JPH08242334A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH08242334A
JPH08242334A JP7043010A JP4301095A JPH08242334A JP H08242334 A JPH08242334 A JP H08242334A JP 7043010 A JP7043010 A JP 7043010A JP 4301095 A JP4301095 A JP 4301095A JP H08242334 A JPH08242334 A JP H08242334A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original
image
document
illumination
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7043010A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Kikuchi
祥二 菊池
Mineo Nozaki
岑生 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP7043010A priority Critical patent/JPH08242334A/ja
Priority to US08/606,948 priority patent/US5737095A/en
Publication of JPH08242334A publication Critical patent/JPH08242334A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/04Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa
    • H04N1/17Scanning arrangements, i.e. arrangements for the displacement of active reading or reproducing elements relative to the original or reproducing medium, or vice versa the scanning speed being dependent on content of picture
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/48Picture signal generators
    • H04N1/482Picture signal generators using the same detector device sequentially for different colour components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Image Input (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速で読み取りの可能な画像読取装置を提供
する。 【構成】 原稿1上の画像を読取部4内の緑の光源を用
いて読み取る。そして、原稿上に画像データがない場合
には、他の色の光源による読み取りを行わずに次の行に
原稿送り部2により原稿1を移動する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の光源を用いて画
像を読み取る画像読取装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の画像読取装置としては、例えば実
公平6−41421に記載されているものがあり、その
構成を図5に示す。図5に示すように、赤と黄の2色の
光源を有するものであり、赤の発光素子LRと、黄の発
光素子LYから発せられた光は、発光ファイバTR,T
Yを介して不図示の原稿を照射する。そして、原稿から
の反射光は、受光ファイバRR,RYを介して受光素子
PR,PYにより受光され、原稿が読み取られるように
なっている。このような構成において、不図示の制御部
が、まず黄の発光素子LYを発光させることで原稿上の
画像の有無を判別し、続いて赤の発光素子LRを発光さ
せることで画像の色が赤色であるか黒色であるのかを判
別する。ここで、黄の発光素子LYを発光させた結果、
原稿上に画像がないと判別されたときには、赤の発光素
子LRによる原稿の照射を中止するようになっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
例では、2色の光源を用いているため、フルカラー画像
を読み取ることができなかった。また、原稿上の画像の
有無を黄色の光源を照射して行っているため、画像の色
によっては検出できない場合があった。そのため原稿上
の画像を読み取ることができず、重要な情報を逃してし
まう恐れがあった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題点を解
決するためになされたもので、請求項1に記載の発明で
は、画像読取装置において、原稿を照射し、それぞれ異
なる分光特性を有する複数の照明手段と、前記複数の照
明手段により照射された前記原稿からの光を画像信号に
変換する光電変換手段と、前記複数の照明手段のうち少
なくとも緑を含む分光特性を有する照明手段により前記
原稿を照射したときに前記光電変換手段から出力される
画像信号に応じて前記原稿上の画像の有無を判別する判
別手段と、前記判別手段により前記原稿上に画像がない
ことが判別されたときに、前記判別手段による判別に用
いた照明手段による照射の仕方と、それ以外の照明手段
による照射の仕方を異ならせるように制御する制御手段
とを有することを特徴とするものである。
【0005】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記制御手段は、前記判別手段によ
る前記原稿上の画像の有無の判別に用いた照明手段以外
の照明手段による前記原稿の照射を行わないように制御
することを特徴とするものである。
【0006】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記制御手段は、前記判別手段によ
る前記原稿上の画像の有無の判別に用いた照明手段以外
の照明手段により照射された原稿からの光を前記光電変
換手段が画像信号に変換しないように制御することを特
徴とするものである。
【0007】請求項4に記載の発明では、請求項1にお
いて、前記複数の照明手段は、グリーン,ブルー,レッ
ドの分光特性を有するものを含むことを特徴とするもの
である。
【0008】請求項5に記載の発明では、請求項1にお
いて、前記複数の照明手段は、イエロー,シアン,マゼ
ンタの分光特性を有するものを含むことを特徴とするも
のである。
【0009】
【実施例】図1は、本発明実施例の画像読取装置の構成
ブロック図である。図1において、原稿1が原稿送り部
2によって送られ、駆動部3により駆動された読取部4
により原稿上の画像の読み取りが行われ、信号処理部5
において所定の処理を施された後、メモリ6に記憶され
る。また、全体の制御は、判別手段及び制御手段として
の制御部7により行われる。
【0010】次に、図2に読取部付近の要部斜視図を示
す。読取部4は、キャリッジ8に搭載され、モータ9に
より駆動されることで原稿2の送り方向に対して直交す
る矢印A方向に移動可能な構成となっている。また、原
稿2は、モータ10により駆動されるローラ11により
矢印B方向に送られる。
【0011】図3は、読取部付近の断面図である。図3
において、赤,緑,青の照明手段としての光源12,1
3,14が順次点灯し、レンズ15により原稿上に結像
するように照射する。原稿2から反射した光はレンズ1
6を介して光電変換手段であるCCD17に結像され、
画像信号に変換される。
【0012】次に図4のフローチャートを用いて、本実
施例の画像読取装置の動作を説明する。まずステップS
1において、緑の光源13により原稿を照射し、読み取
り動作を行う。ステップS2にすすんで、光電変換手段
の出力に応じて読み取った原稿上の画像領域を判別し、
ステップS3においてメモリに記憶する。ここで、緑の
光源を用いて画像の有無を判別するのは、緑の光が可視
領域の中央付近にあり、かなり広い範囲の色を識別する
ことができるためである。これは緑色に限らず緑色成分
を含む例えばシアンやマゼンタのようなものでも、同様
に広い範囲の色を識別可能である。
【0013】次にステップS4に進んで、1行分全体に
わたってデータがない場合には、ステップS9に進み、
制御部7が原稿送り部2に対して1行分原稿を送るよう
に指示を出す。また、ステップS4において、データが
存在する場合には、ステップS5において行の先頭に読
取部4を移動し、ステップS6に進んで青の光源14に
よる原稿の読み取りを行う。つづいてステップS7にお
いて再び行の先頭まで読取部4を移動し、赤の光源12
による原稿の読み取りを行う。
【0014】そしてステップS9に進んで1行分原稿を
送り、ステップS10において最終行であるかどうかを
判定する。最終行でない場合にはステップS1に戻って
同じフローを繰り返し、最終行である場合には読み取り
を終了する。
【0015】このように本実施例では、通常の読み取り
に使用する赤、緑、青の3つの光源のうち、可視領域の
なかで中央付近にある緑の光源を用いて原稿上の画像デ
ータの有無を判別することで、確実にデータの有無を判
別し、高速で画像の読み取りを行うことができるように
なった。画像データ検出用の専用の光源を設ける必要が
ないため構成が簡単になり、装置の小型化ならびにコス
トダウンを可能とすることができた。なお、光源の色や
画像判別後の発光の順番は、これらに限定されるもので
はない。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明では、画像読取装置において、原稿を照射し、それ
ぞれ異なる分光特性を有する複数の照明手段と、前記複
数の照明手段により照射された前記原稿からの光を画像
信号に変換する光電変換手段と、前記複数の照明手段の
うち少なくとも緑を含む分光特性を有する照明手段によ
り前記原稿を照射したときに前記光電変換手段から出力
される画像信号に応じて前記原稿上の画像の有無を判別
する判別手段と、前記判別手段により前記原稿上に画像
がないことが判別されたときに、前記判別手段による判
別に用いた照明手段による照射の仕方と、それ以外の照
明手段による照射の仕方を異ならせるように制御する制
御手段とを有するような構成とした。このように簡単な
構成で、確実に画像の有無を判別することができるた
め、画像の高速読み取りができるようになった。
【0017】請求項2に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記制御手段は、前記判別手段によ
る前記原稿上の画像の有無の判別に用いた照明手段以外
の照明手段による前記原稿の照射を行わないように制御
する構成とした。このようにすることで、無駄な照射を
行わずにすむため、照明手段の寿命を延ばし、電力の浪
費を防止できるようになった。
【0018】請求項3に記載の発明では、請求項1に記
載の発明において、前記制御手段は、前記判別手段によ
る前記原稿上の画像の有無の判別に用いた照明手段以外
の照明手段により照射された原稿からの光を前記光電変
換手段が画像信号に変換しないように制御する構成とし
た。このようにすることで、より高速な画像読み出しが
可能となり、さらに電力の浪費を防止できるようになっ
た。
【0019】請求項4に記載の発明では、請求項1にお
いて、前記複数の照明手段は、グリーン,ブルー,レッ
ドの分光特性を有するものを含むような構成とした。そ
して、このような分光特性を有する照明手段を使用した
場合に、確実に原稿上の画像の有無を判別できるように
なった。
【0020】請求項5に記載の発明では、請求項1にお
いて、前記複数の照明手段は、イエロー,シアン,マゼ
ンタの分光特性を有するものを含むような構成とした。
このような分光特性を有する照明手段を使用した場合
に、確実に原稿上の画像の有無を判別できるようになっ
た。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明実施例の画像読取装置の構成ブロック図
である。
【図2】本発明実施例の読取部付近の要部斜視図であ
る。
【図3】本発明実施例の読取部付近の断面図である。
【図4】本発明実施例のフローチャートである。
【図5】従来の画像読取装置の要部斜視図である。
【符号の説明】
1 原稿送り部 2 原稿 3 駆動部 4 制御部 12,13,14 光源 17 CCD

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿を照射し、それぞれ異なる分光特性
    を有する複数の照明手段と、 前記複数の照明手段により照射された前記原稿からの光
    を画像信号に変換する光電変換手段と、 前記複数の照明手段のうち少なくとも緑を含む分光特性
    を有する照明手段により前記原稿を照射したときに前記
    光電変換手段から出力される画像信号に応じて前記原稿
    上の画像の有無を判別する判別手段と、 前記判別手段により前記原稿上に画像がないことが判別
    されたときに、前記判別手段による判別に用いた照明手
    段による照射の仕方と、それ以外の照明手段による照射
    の仕方を異ならせるように制御する制御手段と、を有す
    ることを特徴とする画像読取装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記制御手段は、前
    記判別手段による前記原稿上の画像の有無の判別に用い
    た照明手段以外の照明手段による前記原稿の照射を行わ
    ないように制御することを特徴とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記制御手段は、前
    記判別手段による前記原稿上の画像の有無の判別に用い
    た照明手段以外の照明手段により照射された原稿からの
    光を前記光電変換手段が画像信号に変換しないように制
    御することを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記複数の照明手段
    は、グリーン,ブルー,レッドの分光特性を有するもの
    を含むことを特徴とする画像読取装置。
  5. 【請求項5】 請求項1において、前記複数の照明手段
    は、イエロー,シアン,マゼンタの分光特性を有するも
    のを含むことを特徴とする画像読取装置。
JP7043010A 1995-03-02 1995-03-02 画像読取装置 Pending JPH08242334A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043010A JPH08242334A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 画像読取装置
US08/606,948 US5737095A (en) 1995-03-02 1996-02-26 Image reading apparatus and method including an illuminating controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7043010A JPH08242334A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242334A true JPH08242334A (ja) 1996-09-17

Family

ID=12652025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7043010A Pending JPH08242334A (ja) 1995-03-02 1995-03-02 画像読取装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5737095A (ja)
JP (1) JPH08242334A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09284471A (ja) * 1996-04-18 1997-10-31 Canon Inc スキャナヘッドカートリッジとその使用方法、該スキャナヘッドカートリッジを用いた情報処理装置
JP3420444B2 (ja) * 1996-10-17 2003-06-23 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成方法、及びその記憶媒体
KR100238029B1 (ko) * 1997-07-04 2000-03-02 윤종용 원고스캔방법
US6300615B1 (en) 1998-08-31 2001-10-09 Canon Kabushiki Kaisha Photoelectric conversion apparatus
JP3984808B2 (ja) 2000-09-07 2007-10-03 キヤノン株式会社 信号処理装置及びそれを用いた撮像装置並びに放射線撮像システム

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3670099A (en) * 1968-03-18 1972-06-13 Itek Corp Facsimile system utilizing pre-scan detection of indicia
US3646256A (en) * 1970-03-24 1972-02-29 Comfax Communications Ind Inc Adaptive multiple speed facsimile system
US3730988A (en) * 1970-07-29 1973-05-01 Pioneer Electronic Corp Electronic transmission system of static picture writings
JPS56121374U (ja) * 1980-02-15 1981-09-16
US4839740A (en) * 1985-04-04 1989-06-13 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus for determining the presence or absence of an image on each side of a plurality of originals prior to producing two-sided copies of the originals to avoid producing any copies with blank sides
US5021877A (en) * 1987-10-27 1991-06-04 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Optical image reading apparatus capable of reading multi-colored original
DE9115523U1 (de) * 1991-12-14 1992-02-13 Hoechst Ag, 65929 Frankfurt Einschichtige, transparente, biaxial orientierte, thermofixierte schlauchförmige Nahrungsmittelhülle
CA2109003C (en) * 1992-10-23 1999-11-30 Tsutomu Utagawa Image reading apparatus and copying apparatus
JPH07199609A (ja) * 1993-12-29 1995-08-04 Toshiba Corp 画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5737095A (en) 1998-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5321470A (en) Apparatus with anti-forgery provision
US4953012A (en) Image processing system for combining a character image with an image including a gray level
JP3167025B2 (ja) 用紙から情報を抽出するためのシステム
JP3147278B2 (ja) 原稿検知方法及び装置
US4926253A (en) Multi-color document reading apparatus for facsimile and multi-color facsimile
JPH08242334A (ja) 画像読取装置
JP3828276B2 (ja) 画像処理装置
JPS59170864A (ja) 画像処理装置
US4970585A (en) Method and apparatus for reading multicolor manuscripts
JP3186913B2 (ja) 特定原稿認識装置
US6055007A (en) Image processing device and image reading device
JPH0879492A (ja) 走査方式
JP3263098B2 (ja) 画像読取装置
JP3278412B2 (ja) カラー画像処理装置及びカラー画像処理方法
JP2656561B2 (ja) カラー画像処理装置
JP2510847B2 (ja) 画像処理装置
JPH01269957A (ja) 像形成装置
JP2001226014A (ja) 原稿分別装置
JP2000069240A (ja) 画像読取り装置
JPH05219309A (ja) 画像読取装置
JPH06141137A (ja) 画像処理装置
JPH05122466A (ja) 原稿識別装置
JPH07193744A (ja) 画像読取装置
JPH0364773A (ja) カラー画像処理装置
JP2005159734A (ja) 画像読取装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20010403