JPH08242115A - 金属被覆されたガラス板および金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成する方法 - Google Patents

金属被覆されたガラス板および金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成する方法

Info

Publication number
JPH08242115A
JPH08242115A JP7319175A JP31917595A JPH08242115A JP H08242115 A JPH08242115 A JP H08242115A JP 7319175 A JP7319175 A JP 7319175A JP 31917595 A JP31917595 A JP 31917595A JP H08242115 A JPH08242115 A JP H08242115A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glass plate
pattern
laser
cut
metal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7319175A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Gehrke
ゲールケ ミヒャエル
Frank Koertje
ケルチェ フランク
Egbert Jelinek
イェリネク エクベルト
Michael Ohler
オーラー ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH08242115A publication Critical patent/JPH08242115A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • B32B17/10183Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer being not continuous, e.g. in edge regions
    • B32B17/10192Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer being not continuous, e.g. in edge regions patterned in the form of columns or grids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2367/00Polyesters, e.g. PET, i.e. polyethylene terephthalate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • H01Q1/1278Supports; Mounting means for mounting on windscreens in association with heating wires or layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/24Ablative recording, e.g. by burning marks; Spark recording
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/26Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used
    • B41M5/262Thermography ; Marking by high energetic means, e.g. laser otherwise than by burning, and characterised by the material used recording or marking of inorganic surfaces or materials, e.g. glass, metal, or ceramics

Abstract

(57)【要約】 【課題】 パターンを有する金属被覆されたガラス板お
よび金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成す
る方法を提供する。 【解決手段】 中間層3におけるパターンは網目体11
から成る。この網目体の間隔は無線波長よりも小さくな
るように構成されている。パターンはレーザビームによ
って、2つのガラスプレート1,5の間に入れられた金
属化部3に刻みつけられる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属被覆されたガ
ラス板たとえばパターンを有し金属から成る中間層を備
えた合わせガラス板、および金属被覆されたガラス板た
とえば金属化層ないし中間層を備えたガラス板にパター
ンを後から形成する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】市販の合わせガラス板には、ガラス表面
に刻み込まれた目印ないし記号が付けられている。合わ
せガラス板に個別の目印ないし記号が要求されている場
合には、このために必要な作業工程によって合わせガラ
ス板の製造が難しくなる可能性がある。
【0003】ヨーロッパ特許公告第332898号公報
により、車両用窓ガラスの製造に際して、支持体に金属
化部を蒸着して超短波アンテナとして用いられるパター
ンを付けることが知られている。この場合も、合わせガ
ラス板に超短波アンテナを設けることで、製造プロセス
が束縛されている。
【0004】自動車のフロントガラスまたはリアガラス
として金属製の中間層を備えた合わせガラス板を用いた
場合、これによって無線波に対する車両内部空間の電磁
遮蔽がいっそう強められる。このことは、道路のへりに
設けられた送信機から情報を受け取る必要のあるトラフ
ィックガイド用の機器が車両内で利用される場合には欠
点となる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の課
題は、従来技術の欠点を解消することのできる金属被覆
されたガラス板、および金属被覆されたガラス板にパタ
ーンを後から形成する方法を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、中間層におけるパターンは網目体から成り、該網目
体の間隔は無線波長よりも小さいことにより解決され
る。
【0007】請求項2には、請求項1の有利な実施形態
が示されている。
【0008】請求項4は、合わせガラスシステムの製造
方法に関するものであり、たとえば請求項1または2に
よるような合わせガラスの製造方法に関し、請求項5以
下の従属請求項にはこの方法の有利な実施形態が示され
ている。
【0009】次に、図面に基づき本発明について詳細に
説明する。
【0010】
【実施例】本発明は、あらゆる単一層または多重層のガ
ラスに関連するものであり、その際、これにはたとえば
蒸着により非透過性または透過性の金属層が被着されて
いる。有利には、互いに接着し合わせられる2つのガラ
スプレート1,5の間に、この金属層を設けることがで
きる。以下では、この解決手段について実施例に基づき
詳細に説明する。
【0011】典型的な合わせガラスシステム(図1)
は、第1のガラスプレート1、第1の接着層2、金属層
3、この金属層のための支持体層6、第2の接着層4、
および第2のガラスプレート5によって構成されてい
る。なお、この図は正しいスケールでは描かれていな
い。
【0012】通常、合わせガラスシステムにより構成さ
れている車両(乗用車)のフロントガラスとリアガラス
のガラスプレートは約1.5〜3mmの厚さであり、ポ
リビニールブチラール(PVB)から成る接着層は約
0.4〜0.8mmの厚さである。これに対し金属シー
トは約4nmの厚さしかなく、支持体シートは50μm
(0.05mm)の厚さである。支持体シートはポリエ
チレンテレフタレート(PET)から成る。
【0013】別のガラスシステムによれば、ガラスプレ
ートのうち一方において内側に位置する表面自体に金属
が蒸着されている。この場合には1つの接着層4だけし
か必要でなくなる(図2)。
【0014】パターンを後から形成するために、レーザ
ビームが合わせガラスを通して交差方向に導かれる。こ
のレーザビームによって、金属化部において相応のカッ
トが行われることになる。その際、金属化部は溶融し、
溶融物はその表面張力によりカット部分において、接着
構造により定まる位置を有する極微的に小さい溶融物の
かたまりとなる。
【0015】ただ1つの接着層しか設けられていない合
わせガラスシステムの場合、レーザビームは好適には、
内側の面に金属が蒸着されているガラスプレートの外側
表面の上を案内される。
【0016】レーザビームによってパターンが形成され
た後では、マイクロ波を透過させる合わせガラス板は、
有利な実施形態によれば図3に示されているような外観
を有している。正方形の構造を有する支持体層材料上の
金属化面12は、レーザカット11により分けられてい
る。
【0017】レーザカット部分は導電性が低減されるの
で、金属化部において隣り合う各部分面は互いに絶縁さ
れているとみなすことができる。この絶縁を保証するた
めには、カット部分の幅が0.05〜0.1mmであれ
ば十分である。このようなカット幅であると、レーザカ
ット部分はほとんど目で認めることはできない。金属化
部により生じる合わせガラス板の色調が目に対し障害を
及ぼすことなく維持されるようにする場合、このことは
重要である。
【0018】これに対し、レーザビームにより合わせガ
ラス板にパターンとして目印を付けようとする場合に
は、いっそう大きなビーム幅および/または何回ものカ
ットを選択する必要がある。この場合、レーザビームに
より場合によっては引き起こされる接着層の変化が、目
印の識別性に関して有利に感じ取れるようになる可能性
がある。2つのガラスプレートにより金属化部が保護さ
れていることから、目印を故意に変更しようとすること
は一方では技術的にきわめて手間がかかり、他方ではだ
れにでも見分けることのできる状態のまま保持されるこ
とになる。このようにして、レーザカットがたとえば符
号に応じて種々の間隔で順次続くようにすれば、この種
の記号を盗難車両の再発見に利用できる。符号化されて
いない文を付けることもできる。
【0019】僅かな幅のレーザカットであると目によっ
て知覚されるのを十分に回避できることから、レーザカ
ットにより互いに分離される個々の領域を著しく小さく
選定することができ、所定の領域における合わせガラス
システムの表面を多数のレーザカットにより網目状に覆
うことができる。網目として、互いに平行に位置するレ
ーザカットまたは−図3に示されているように−互いに
垂直に位置するレーザカット11を選択してもよい。レ
ーザカットの間隔つまり網目エレメントの間隔が、2.
5cmのオーダにある下方のGHz領域におけるマイク
ロ波の半波長に比べて小さくなるように選定すれば、合
わせガラスシステムでの無線波に対する通過帯域減衰を
15dBよりも大きく下げることができ、したがってそ
のマイクロ波の透過度が著しく改善され、つまりは通常
のガラス板の減衰度よりもごく僅か上に位置しているだ
けである。このようにして、車両の内部空間はレーザで
処理された領域の後ろでは、色調の与えられていないガ
ラス板を用いた場合よりもごく僅かに大きく遮蔽される
だけである。
【0020】図3に示されているように、レーザカット
の間隔が殊に僅かな領域の後ろにマイクロ波用のプレー
ナアンテナ10が配置されており、このアンテナ直径
は、これによってマイクロ波用の共振器が形成されるよ
うに選定されている。しかし、プレーナアンテナ10の
形状は環状に制限されるものではない。
【0021】互いに絶縁された領域を合わせガラスシス
テムの金属化部中に後から形成できることでたとえば、
センサとマイクロプロセッサの両方が合わせガラスシス
テム中に統合されている場合、これらのセンサやマイク
ロプロセッサと互いに接続されたプリント回路の形式の
電気回路の製造も簡単になる。その際、これらの構成素
子を結ぶ導体路は、残りの金属化部とは電気的に分離し
た導体列が得られるよう、後になって金属化部から切り
取ることができる。
【0022】図4において実例として示されているよう
に、カーラジオでの超短波受信のために合わせガラス板
1,5の間に入れられたワイヤ7から成るアンテナを用
いる場合、金属化部においてワイヤの周囲にレーザカッ
トを巡らすと、金属化部の減衰作用をさらに小さくでき
る。
【0023】このアンテナワイヤ7は端子8を介して、
詳細には示されていないソケットと接続されている。レ
ーザビームの幅を相応に選定すれば、ないしは何回かの
ステップを用いることで、アンテナワイヤが両側に有利
な幅で露出するようカットできる。
【0024】これまで述べてきた方法を、単一層の金属
被覆されたガラスにも同様に適用できる。有利には、ガ
ラス板の1つの領域が金属被覆されており、これは固有
の記号ないし目印たとえば会社場所、バーコードまたは
一般的なラベルに適している。この場合、盗難防止用の
コードネーム、ガラス破損を通報する警報装置用または
加熱可能なガラス板用の電気的な線路を、レーザによっ
て製造することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】合わせガラス板の断面図である。
【図2】別の合わせガラス板の断面図である。
【図3】本発明による合わせガラス板の平面図である。
【図4】ディスク形アンテナの埋め込まれた本発明によ
る合わせガラス板の平面図である。
【符号の説明】
1,5 ガラスプレート 2,4 接着層 3 金属層 6 支持体層 7 アンテナワイヤ 8 端子 9,11 レーザカット 10 プレーナアンテナ 12 絶縁され金属被覆された領域
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 フランク ケルチェ ドイツ連邦共和国 アルガーミッセン イ ン デン ドルフエッケルン 13 (72)発明者 エクベルト イェリネク ドイツ連邦共和国 ザルシュテット ゾー ラウアーシュトラーセ 6 (72)発明者 ミヒャエル オーラー ドイツ連邦共和国 デスペタール イン デア デーネ 4

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属被覆されたガラス板たとえばパター
    ンを有し金属から成る中間層を備えた合わせガラス板に
    おいて、 前記中間層(3)におけるパターンは網目体(11)か
    ら成り、該網目体の間隔は無線波長よりも小さいことを
    特徴とするガラス板。
  2. 【請求項2】 前記間隔は2.5cmよりも小さい、請
    求項1記載のガラス板。
  3. 【請求項3】 前記網目体(11)の後方にマイクロ波
    受信用のプレーナアンテナ(10)が配置されている、
    請求項2記載のガラス板。
  4. 【請求項4】 金属被覆されたガラス板たとえば金属化
    層ないし中間層を備えたガラス板にパターンを後から形
    成する方法において、 前記パターンはレーザビームによって、2つのガラスプ
    レート(1,5)の間に入れられた金属化部(3)に刻
    みつけられることを特徴とする、 金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成する方
    法。
  5. 【請求項5】 前記金属化部は、レーザカット(11)
    により網目体内に位置する絶縁された複数の部分面(1
    2)に分けられる、請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記レーザカットにより金属化部は電気
    的に分離された導体列に分けられる、請求項4記載の方
    法。
  7. 【請求項7】 各ガラス板の間に入れられたディスク形
    アンテナワイヤを備えた合わせガラス板において、レー
    ザカットは埋め込まれたアンテナワイヤ(7)の周囲を
    巡って導かれる、請求項4記載の方法。
  8. 【請求項8】 レーザビームのカット幅は、光学的に捕
    捉可能なレーザカットが生じるように選定されている、
    請求項4記載の方法。
  9. 【請求項9】 各レーザカットは符号に応じて種々の間
    隔で順次続いている、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 各レーザカットは符号に応じて種々の
    カット幅で順次続いている、請求項8記載の方法。
JP7319175A 1994-12-08 1995-12-07 金属被覆されたガラス板および金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成する方法 Pending JPH08242115A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4443708 1994-12-08
DE4443708.0 1995-03-09
DE19508307 1995-03-09
DE19508307.5 1995-03-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08242115A true JPH08242115A (ja) 1996-09-17

Family

ID=25942677

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7319175A Pending JPH08242115A (ja) 1994-12-08 1995-12-07 金属被覆されたガラス板および金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成する方法

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0717459A1 (ja)
JP (1) JPH08242115A (ja)
DE (1) DE19541743A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506839A (ja) * 2013-11-16 2017-03-09 ピルキントン グループ リミテッド グレージング

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19513263A1 (de) * 1995-04-07 1996-10-10 Lindenmeier Heinz Antennenanordnung auf einem Fenster mit hoher Wärmetransmissionsdämpfung
DE19637794A1 (de) * 1996-09-17 1998-03-26 Webasto Thermosysteme Gmbh Fahrzeugdach mit Dachöffnung und Mehrscheibenglas-Deckel mit integrierter Antenne
DE19817712C1 (de) * 1998-04-21 2000-02-03 Sekurit Saint Gobain Deutsch Transparente Platte, insbesondere Glasscheibe mit einer Beschichtung und einem Strahlungsfenster
DE19824414A1 (de) * 1998-05-30 1999-12-02 Volkswagen Ag Antenne bzw. Antennenanordnung für ein Kraftfahrzeug
DE10146439C1 (de) 2001-09-20 2002-11-28 Pilkington Automotive D Gmbh Fahrzeugantennenscheibe
US7764239B2 (en) 2002-09-17 2010-07-27 Pilkington Automotive Deutschland Gmbh Antenna pane including coating having strip-like segmented surface portion
EP1422784A1 (en) * 2002-10-22 2004-05-26 Glaverbel Glazing panel with a radiation-reflective coating layer
DE10258522B4 (de) * 2002-12-14 2014-11-13 Volkswagen Ag Verfahren zum Markieren einer Verbundglasscheibe und Verbundglasscheibe mit Markierung
DE10333618B3 (de) * 2003-07-24 2005-03-24 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Substrat mit einer elektrisch leitfähigen Beschichtung und einem Kommunikationsfenster
GB0500123D0 (en) 2005-01-06 2005-02-09 Pilkington Plc Glazing
GB0520303D0 (en) * 2005-10-06 2005-11-16 Pilkington Plc Laminated glazing
GB0520306D0 (en) * 2005-10-06 2005-11-16 Pilkington Plc Laminated glazing
EP1908584A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-09 Scheuten S.à.r.l. Laminated glazing
GB0721682D0 (en) * 2007-11-05 2007-12-19 Pilkington Automotive D Gmbh Wired glazing
KR101307639B1 (ko) * 2009-08-26 2013-09-12 도카이 고무 고교 가부시키가이샤 투명 적층 필름 및 그 제조 방법
JP5732832B2 (ja) * 2010-01-19 2015-06-10 セントラル硝子株式会社 車両用窓ガラスの製造方法
ES2466569T3 (es) * 2011-10-27 2014-06-10 Saint-Gobain Glass France Cristal con transmisión de alta frecuencia
FR2981929A1 (fr) * 2011-11-02 2013-05-03 Saint Gobain Vitrage avec antenne incorporee
KR101826818B1 (ko) * 2012-10-15 2018-02-07 쌩-고벵 글래스 프랑스 고주파 전송 패널
EA033458B1 (ru) 2013-12-16 2019-10-31 Saint Gobain Обогреваемая панель остекления с высокочастотным пропусканием
CN111612118A (zh) * 2019-02-26 2020-09-01 法国圣-戈班玻璃公司 具有改进的可读性的镀膜窗玻璃及其制造方法
JP7331128B2 (ja) 2019-03-29 2023-08-22 サン-ゴバン グラス フランス アンテナペイン
JP7365495B2 (ja) 2019-08-28 2023-10-19 サン-ゴバン グラス フランス 高周波伝送用のパターンを有しているペイン
GB202004302D0 (en) 2020-03-25 2020-05-06 Pilkington Group Ltd Electromagnetic radiation permeable glazing
EP4214049A1 (de) 2020-09-18 2023-07-26 Sage Electrochromics, Inc. Scheibe mit funktionselement mit elektrisch schaltbaren optischen eigenschaften und muster für hochfrequenz-transmission

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396400A (en) * 1965-03-30 1968-08-06 Goodyear Aerospace Corp Radar transparent covering
FR2495982A1 (fr) * 1980-12-16 1982-06-18 Saint Gobain Vitrage Procede de traitement d'un vitrage feuillete, notamment pour y executer une marque non falsifiable et vitrages obtenus
JPS62193304A (ja) * 1986-02-20 1987-08-25 Asahi Glass Co Ltd ガラスアンテナ
JPS6362793A (ja) * 1986-09-03 1988-03-19 Canon Inc 光記録媒体
DE3808401A1 (de) 1988-03-12 1989-09-21 Blaupunkt Werke Gmbh Sichtscheibe fuer fahrzeuge
US5364685A (en) * 1991-08-13 1994-11-15 Central Glass Company, Limited Laminated panel with low reflectance for radio waves
IL105923A0 (en) * 1992-06-26 1993-10-20 Martin Marietta Corp Direct laser imaging for threedimensional circuits and the like

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017506839A (ja) * 2013-11-16 2017-03-09 ピルキントン グループ リミテッド グレージング
JP2019146241A (ja) * 2013-11-16 2019-08-29 ピルキントン グループ リミテッド グレージング

Also Published As

Publication number Publication date
DE19541743A1 (de) 1996-06-13
EP0717459A1 (de) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08242115A (ja) 金属被覆されたガラス板および金属被覆されたガラス板にパターンを後から形成する方法
EP1442497B1 (en) Coated substrate having a frequency selective surface
US6313796B1 (en) Method of making an antenna pane, and antenna pane
US6765177B2 (en) Laminated glass sheet for windshield
KR100810256B1 (ko) 글래스 안테나 및 그 제조 방법
US4668270A (en) Method of making an electrically heated, glass vision unit
EP1937474B1 (en) Laminated glazing
US8044876B2 (en) Substrate provided with an electroconductive element having an antenna function
US7190326B2 (en) Conductive frequency selective surface utilizing arc and line elements
EP1183913B2 (en) An automotive glazing panelwith solar control coating comprising a data tansmission window
US4743741A (en) Electrically heated, glass vision unit
JP2002506596A (ja) 透明シート、特にコーティングと放射窓とを備えた窓ガラス
US6448935B2 (en) Vehicle antenna
JP5737940B2 (ja) 1以上のワイヤーを含むラミネート加工されたグレージング
WO2006106759A1 (ja) 車両用透明アンテナおよびアンテナ付き車両用ガラス
EP3068740B1 (en) Glazing
CN109792803B (zh) 布有金属线的层压窗
US20020011946A1 (en) Device to conceal a radar fitted especially into an automobile
US20020171579A1 (en) Vehicle radar concealment device bearing a pattern, and method for making such a device
JP2010158035A (ja) ガラスアンテナ及びその製造方法
RU2546608C1 (ru) Антенное устройство
KR20220037476A (ko) 고주파 전송을 위한 패턴을 갖는 판유리
JP6412830B2 (ja) 曇り止め熱線付き窓用透明板
EP4266486A1 (en) Method for fabricating a transparent open container
EP4266487A1 (en) Communication device and associated method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041217

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050630