JPH08240812A - 表示パネル - Google Patents

表示パネル

Info

Publication number
JPH08240812A
JPH08240812A JP6669095A JP6669095A JPH08240812A JP H08240812 A JPH08240812 A JP H08240812A JP 6669095 A JP6669095 A JP 6669095A JP 6669095 A JP6669095 A JP 6669095A JP H08240812 A JPH08240812 A JP H08240812A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pixel electrode
scanning line
line
display panel
capacitance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6669095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3480105B2 (ja
Inventor
Ikuhiro Yamaguchi
郁博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP06669095A priority Critical patent/JP3480105B2/ja
Publication of JPH08240812A publication Critical patent/JPH08240812A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3480105B2 publication Critical patent/JP3480105B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 走査ラインが補助容量ラインを兼ねたアクテ
ィブマトリックス型液晶表示装置において、画素電極と
当該画素電極用の走査ラインとの間の寄生容量を低減す
る。 【構成】 図1の中央部に示す画素電極5Bに薄膜トラ
ンジスタ4Bを介して接続された走査ライン2Bの共通
直線部2dは、後段の画素電極5Cの上下方向ほぼ中央
部に配置されている。この場合、走査ライン2Bの共通
直線部2dと後段の画素電極5Cとの重なり部は、後段
の画素電極5C用の補助容量部を形成している。また、
当該画素電極5Bと当該画素電極5B用の走査ライン2
Bの共通直線部2dとの水平方向の間隔tがある程度大
きくなり、これにより当該画素電極5Bと当該画素電極
5B用の走査ライン2Bとの間の寄生容量を低減するこ
とができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明はアクティブマトリック
ス型液晶表示装置などにおける表示パネルに関する。
【0002】
【従来の技術】例えばアクティブマトリックス型液晶表
示装置には、画素容量部のほかに補助容量部を備えたも
のがある。図7および図8は従来のこのようなアクティ
ブマトリックス型液晶表示装置における表示パネルの一
部を示したものである。この表示パネルはガラス基板1
を備えている。ガラス基板1の上面側には補助容量ライ
ンを兼ねた走査ライン(ゲートライン)2A、2Bと信
号ライン(ドレインライン)3がマトリックス状に設け
られ、その各交点近傍にはスイッチング素子としての薄
膜トランジスタ4A、4Bおよび画素電極5A、5B、
5Cが設けられている。
【0003】すなわち、ガラス基板1の上面の所定の個
所にはゲート電極6を含む走査ライン2A、2B(補助
容量ライン兼用部については後で説明する。)が形成さ
れ、その上面全体にはゲート絶縁膜7が形成されてい
る。ゲート絶縁膜7の上面の所定の個所にはアモルファ
スシリコンからなる半導体薄膜8が形成され、半導体薄
膜8の上面の中央部にはチャネル保護膜9が形成されて
いる。半導体薄膜8およびチャネル保護膜9の上面の両
側にはn+シリコンからなるコンタクト層10、11が
形成され、コンタクト層10、11の上面にはドレイン
電極12およびソース電極13が形成され、またこれら
電極12、13の形成と同時に信号ライン3が形成され
ている。ゲート絶縁膜7の上面の所定の個所にはITO
からなる画素電極5A、5B、5Cがソース電極13に
接続されて形成されている。
【0004】次に、走査ライン2A、2Bの補助容量ラ
イン兼用部について説明する。図7の中央部に示す画素
電極5Bに薄膜トランジスタ4Bを介して接続された走
査ライン2Bは当該画素電極5Bの下辺側に設けられて
いるが、その前段の走査ライン2Aつまり当該画素電極
5Bの上辺側に設けられた走査ライン2Aは当該画素電
極5B用の補助容量ラインを兼ねている。前段の走査ラ
イン2Aは、当該画素電極5Bの上辺部に対応する位置
に設けられた共通直線部2aと、この共通直線部2aか
ら当該画素電極5Bの左辺部および右辺部に沿って引き
出された引出部2b、2cとからなっている。そして、
共通直線部2aおよび引出部2b、2cの各所定の部分
は当該画素電極5Bの上辺部、左辺部および右辺部と重
ね合わされ、この重ね合わされた部分によって補助容量
部が形成されている。一方、図示していないが、画素容
量部は、当該画素電極5Bとこれに対向配置された共通
電極とその間に配置された液晶とによって形成されてい
る。
【0005】次に、図9は以上のような表示パネルを備
えたアクティブマトリックス型液晶表示装置の等価回路
を示したものである。符号21は画素容量部、22は補
助容量部、23は薄膜トランジスタ4Bのゲート電極6
とソース電極13との間の寄生容量部、24は画素電極
5Bと当該画素電極5B用の走査ライン2Bとの間の寄
生容量部を示す。そして、画素容量部21の容量をCLC
とし、補助容量部22の容量をCSとし、両寄生容量部
23、24の合計容量をCGSとし、ゲートパルスのハイ
レベルとローレベルの電位差をVGHLとすると、ゲート
パルスがオフするときに、次の(1)式で求められる飛
び込み電圧ΔVが生じる。 ΔV=(CGS・VGHL)/(CLC+CS+CGS)……(1)
【0006】ところで、画素容量部21の容量CLCはオ
ン状態のときとオフ状態のときとで異なるので、飛び込
み電圧ΔVもオン状態のときとオフ状態のときとで異な
った値をとる。両状態における飛び込み電圧ΔVの電圧
差ΔΔVを求めると、次の(2)式のようになる。ただ
し、画素容量部21の容量CLCはオン状態のときでもデ
ータ(階調)によってすべて異なるので、最大容量をC
LC/FULLとし、データによる変動容量をCLC/DATAとす
る。 ΔΔV=(CLC/FULL−CLC/DATA)・CGS・VGHL/ {(CLC/FULL+CS+CGS)・(CLC/DATA+CS+CGS)}……(2)
【0007】この電圧差ΔΔVは、残像や焼き付けの原
因となるので、その絶対値をできるだけ小さくした方が
望ましい。このための1つの方法として、薄膜トランジ
スタ4Bをセルフアライメント構造とすることにより、
薄膜トランジスタ4Bのゲート電極6とソース電極13
との間の寄生容量部23の容量を小さくして、合計容量
GSを小さくする方法がある。しかしながら、この場
合、画素電極5Bと当該画素電極5B用の走査ライン2
Bとの間の寄生容量部24の容量を低減することはでき
ない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】このように、従来のア
クティブマトリックス型液晶表示装置では、特に、画素
電極5Bと当該画素電極5B用の走査ライン2Bとの間
の寄生容量部24の容量を低減することができず、この
結果オン状態とオフ状態における飛び込み電圧ΔVの電
圧差ΔΔVの絶対値の低減に限界があり、ひいてはより
一層良好な画質を得ることができないという問題があっ
た。この発明の目的は、画素電極と当該画素電極用走査
ラインとの間の寄生容量部の容量を低減することができ
る表示パネルを提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明は、マトリック
ス状に設けられた走査ラインおよび信号ラインにスイッ
チング素子を介して画素電極が接続された表示パネルに
おいて、前記画素電極の一側縁と当該画素電極用走査ラ
インとの間に当該画素電極に隣接する隣接画素電極の一
側縁を配置したものである。
【0010】
【作用】この発明によれば、画素電極の一側縁と当該画
素電極用走査ラインとの間に当該画素電極に隣接する隣
接画素電極の一側縁を配置しているので、画素電極の一
側縁と当該画素電極用走査ラインとの間の間隔がある程
度大きくなり、これに伴い画素電極と当該画素電極用走
査ラインとの容量結合が小さくなり、したがって画素電
極と当該画素電極用走査ラインとの間の寄生容量部の容
量を低減することができる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の第1実施例を適用した表示
パネルの要部を示したものである。なお、この図におい
て、図7と同一名称部分には同一の符号を付し、その説
明を適宜省略する。この第1実施例では、図1の中央部
に示す画素電極5B用の補助容量ラインを兼ねた前段の
走査ライン2Aは、当該画素電極5Bの上下方向ほぼ中
央部に設けられた共通直線部2dと、この共通直線部2
dから当該画素電極5Bの左辺部に沿って上方に引き出
された引出部2eとからなっている。共通直線部2dお
よび引出部2eの各所定の部分は当該画素電極5Bの上
下方向ほぼ中央部および左辺部と重ね合わされ、この重
ね合わされた部分によって補助容量部が形成されてい
る。なお、引出部2eの先端部は、前段の画素電極5A
に接続された前段の薄膜トランジスタ4Aのゲート電極
6となっている。
【0012】以上の結果、当該画素電極5B用の走査ラ
イン2Bの共通直線部2dは、後段の画素電極5Cの上
下方向ほぼ中央部に配置されている。この配置の仕方を
別の方向から見ると、当該画素電極5Bの下辺(一側
縁)と当該画素電極5B用の走査ライン2Bとの間に当
該画素電極5Bの後段に隣接する後段の画素電極5Cの
一側縁(上辺)が配置されていることになる。この結
果、図7に示す従来の場合と比較して、当該画素電極5
Bと当該画素電極5B用の走査ライン2Bの共通直線部
2dとの水平方向の間隔tがある程度大きくなり、これ
に伴い当該画素電極5Bと当該画素電極5B用の走査ラ
イン2Bとの容量結合が小さくなり、したがって当該画
素電極5Bと当該画素電極5B用の走査ライン2Bとの
間の寄生容量部の容量を低減することができ、ひいては
より一層良好な画質を得ることができる。
【0013】ところで、当該画素電極5B用の走査ライ
ン2Bの共通直線部2dを後段の画素電極5Cの上下方
向ほぼ中央部に配置しているので、透過型のアクティブ
マトリックス型液晶表示装置に適用する場合には、走査
ライン2Bを例えば画素電極と同一の材料であるITO
によって形成すると、開口率が低下しないようにするこ
とができる。反射型のアクティブマトリックス型液晶表
示装置に適用する場合には、走査ライン2Bをアルミニ
ウムやクロム等の不透明な材料によって形成しても、開
口率が低下しないようにすることができる。
【0014】次に、図2はこの発明の第2実施例を適用
した表示パネルの要部を示したものである。なお、この
図において、図1と同一名称部分には同一の符号を付
し、その説明を適宜省略する。この第2実施例では、走
査ライン2Aの共通直線部2dの一部は下方に向かって
突出するほぼコ字状の突出部とされ、すなわち画素電極
5Bの左辺部に沿って下方に延びる左延出部2fと、画
素電極5Bの右辺部に沿って下方に延びる右延出部2g
と、画素電極5Bの下辺部に沿って両延出部2f、2g
間に設けられた下部2hとからなるほぼコ字状の突出部
とされている。そして、左延出部2fのほぼ全部は画素
電極5Bと重ね合わされ、右延出部2gおよび下部2h
の各所定の部分は画素電極5Bの右辺部及び下辺部と重
ね合わされ、これら重ね合わされた部分によっても補助
容量部が形成されている。この場合、特に、下部2hの
下側は画素電極5Bの下辺(他側縁)の外側に配置され
ているが、後段の画素電極5Cの上辺までは到っていな
い。
【0015】次に、図3は図2のX−X線に沿う断面を
簡略化して示したものである。この図において、点線は
電気力線を示す。この電気力線は、当該画素電極5Bと
後段の画素電極5Cとの間、当該画素電極5Bと下部
(補助容量電極)2hとの間および後段の画素電極5B
と下部2hとの間でそれぞれ結ばれ、その両端点におい
て両画素電極5B、5Cおよび下部2hに対して垂直に
なるという性質を持っている。そして、電気力線が多い
ほどその間の容量が大きくなる。この場合、両画素電極
5B、5C間に下部2hの所定の一側縁が位置している
ので、両画素電極5B、5Cの容量結合が弱められ、よ
り一層良好な画質を得ることができる。これに対して、
図4に示すように、両画素電極5B、5C間に下部2h
が存在しない場合には、両画素電極5B、5Cの容量結
合が強くなり、この結果薄膜トランジスタ4Bのオフ状
態における当該画素電極5Bの電位が後段の画素電極5
Cの電位の影響を受けて変動し、より一層良好な画質を
得ることができなくなる。
【0016】なお、図2に示す第2実施例では、走査ラ
イン2Aの共通直線部2dを画素電極5Bの上下方向ほ
ぼ中央部に配置するとともに、薄膜トランジスタ4Bの
ドレイン電極12およびソース電極13をゲート電極6
の左側および右側にそれぞれ配置しているが、図5に示
す第3実施例のように、走査ライン2Aの共通直線部2
dを画素電極5Bの上下方向ほぼ中央部よりも下辺側に
配置するとともに、薄膜トランジスタ4Bのドレイン電
極12およびソース電極13をゲート電極6の下側およ
び上側にそれぞれ配置するようにしてもよい。
【0017】また、上記第1〜第3実施例では、画素電
極5A〜5Cをストライプ型に配列しているが、図6に
示す第4実施例のように、カラー化の場合に特に有効で
ある、デルタ型に配列してもよい。この場合、走査ライ
ン2Aと信号ライン3との重なり部は、符号Pの平行斜
線で示す交差部だけであるので、最も小さくすることが
できる。この結果、この表示パネルを駆動するためのド
ライバからみた負荷容量が軽減されることになる。
【0018】さらに、例えば図1に示す第1実施例で
は、中央部の画素電極5Bに薄膜トランジスタ4Bを介
して接続された走査ライン2Bを後段の画素電極5Cの
上下方向ほぼ中央部に配置しているが、図1の上下関係
を逆とし、中央部の画素電極5Bに薄膜トランジスタ4
Bを介して接続された走査ライン2Bを前段の画素電極
5Aの上下方向ほぼ中央部に配置するようにしてもよ
い。このようなことは、上記第2〜第4実施例の場合も
同様であることはもちろんである。
【0019】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、画素電極の一側縁と当該画素電極用走査ラインとの
間に当該画素電極に隣接する隣接画素電極の一側縁を配
置しているので、画素電極の一側縁と当該画素電極用走
査ラインとの間の間隔がある程度大きくなり、これに伴
い画素電極と当該画素電極用走査ラインとの容量結合が
小さくなり、したがって走査ラインと画素電極との間の
寄生容量部の容量を低減することができ、ひいてはより
一層良好な画質を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施例を適用した表示パネルの
要部の平面図。
【図2】この発明の第2実施例を適用した表示パネルの
要部の平面図。
【図3】図2のX−X線に沿う断面を簡略化して示す
図。
【図4】比較のために示す図3同様の断面図。
【図5】この発明の第3実施例を適用した表示パネルの
要部の平面図。
【図6】この発明の第4実施例を適用した表示パネルの
要部の平面図。
【図7】従来の表示パネルの一部の平面図。
【図8】図7のY−Y線に沿う断面図。
【図9】アクティブマトリックス型液晶表示装置の等価
回路を示す図。
【符号の説明】
2A、2B 走査ライン 3 信号ライン 4A、4B 薄膜トランジスタ(スイッチング素子) 5A、5B、5C 画素電極

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリックス状に設けられた走査ライン
    および信号ラインにスイッチング素子を介して画素電極
    が接続された表示パネルにおいて、 前記画素電極の一側縁と当該画素電極用走査ラインとの
    間に当該画素電極に隣接する隣接画素電極の一側縁を配
    置したことを特徴とする表示パネル。
  2. 【請求項2】 前記当該画素電極用走査ラインは前記隣
    接画素電極の一側縁と他側縁とのほぼ中央部から他側縁
    側に配置されていることを特徴とする請求項1記載の表
    示パネル。
  3. 【請求項3】 前記当該画素電極用走査ラインの一部は
    前記隣接画素電極の他側縁の外側に配置されていること
    を特徴とする請求項1または2記載の表示パネル。
  4. 【請求項4】 前記画素電極はストライプ型に配列され
    ていることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載
    の表示パネル。
  5. 【請求項5】 前記画素電極はデルタ型に配列されてい
    ることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の表
    示パネル。
JP06669095A 1995-03-02 1995-03-02 表示パネル Expired - Lifetime JP3480105B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06669095A JP3480105B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 表示パネル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06669095A JP3480105B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 表示パネル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08240812A true JPH08240812A (ja) 1996-09-17
JP3480105B2 JP3480105B2 (ja) 2003-12-15

Family

ID=13323195

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06669095A Expired - Lifetime JP3480105B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 表示パネル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3480105B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053267A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JPWO2006038382A1 (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 シャープ株式会社 電極基板及びそれを備えた表示装置
JP2008122972A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US20100033665A1 (en) * 2006-12-12 2010-02-11 Kohei Tanaka Liquid crystal display device
JP2013148902A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Innolux Display Corp 画素構造およびその電子機器

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006053267A (ja) * 2004-08-10 2006-02-23 Sony Corp 表示装置およびその製造方法
JPWO2006038382A1 (ja) * 2004-10-05 2008-05-15 シャープ株式会社 電極基板及びそれを備えた表示装置
JP4633060B2 (ja) * 2004-10-05 2011-02-16 シャープ株式会社 電極基板及びそれを備えた表示装置
JP2008122972A (ja) * 2006-11-15 2008-05-29 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及びその製造方法
US8243244B2 (en) 2006-11-15 2012-08-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display device and manufacturing method thereof
US20100033665A1 (en) * 2006-12-12 2010-02-11 Kohei Tanaka Liquid crystal display device
JP2013148902A (ja) * 2012-01-20 2013-08-01 Innolux Display Corp 画素構造およびその電子機器
US9274385B2 (en) 2012-01-20 2016-03-01 Innolux Corporation Pixel structures having a scan line passes through the edges of a first-pixel row and through an area of a second sub-pixel row
US9823525B2 (en) 2012-01-20 2017-11-21 Innolux Corporation Display panels and electronic devices comprising the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP3480105B2 (ja) 2003-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6310668B1 (en) LCD wherein opening in source electrode overlaps gate electrode to compensate variations in parasitic capacitance
US4783147A (en) Active matrix display screen without spurious transistor
JP2907629B2 (ja) 液晶表示パネル
US6259200B1 (en) Active-matrix display apparatus
KR100375187B1 (ko) 액정표시장치
US7626646B2 (en) Substrate for display device and display device equipped therewith
US6226057B1 (en) Liquid crystal display having overlapped pixel electrodes and method for fabricating the same
KR950019865A (ko) 액정표시장치 및 그 제조방법
US6717630B1 (en) Liquid crystal display device and method of fabricating the same
JP2002040480A (ja) 液晶表示装置
KR100593314B1 (ko) 액정 표시장치
JP2556252B2 (ja) 薄膜電界効果型トランジスタアレイ
JP3480105B2 (ja) 表示パネル
JP3156179B2 (ja) 液晶表示素子
JPH08211406A (ja) アクティブマトリクス表示素子
JPH04358129A (ja) 薄膜トランジスタ型液晶表示装置
KR20000058137A (ko) 액티브매트릭스 기판의 구동방법 및 이를 이용한액정표시장치
JP2003043523A (ja) 薄膜トランジスタパネル
JP3113480B2 (ja) 液晶表示装置
KR100885838B1 (ko) 액정 표시 장치
JPH0862579A (ja) アクティブマトリックス表示素子
JP4468626B2 (ja) 表示装置用基板及びそれを備えた表示装置
JP3047522B2 (ja) アクティブマトリクス基板を用いた液晶表示装置
JPH08220561A (ja) 表示パネル
JPH0748563B2 (ja) 薄膜トランジスタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071010

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081010

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091010

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101010

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111010

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121010

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131010

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term