JPH08239262A - 誘電体磁器組成物 - Google Patents

誘電体磁器組成物

Info

Publication number
JPH08239262A
JPH08239262A JP7043040A JP4304095A JPH08239262A JP H08239262 A JPH08239262 A JP H08239262A JP 7043040 A JP7043040 A JP 7043040A JP 4304095 A JP4304095 A JP 4304095A JP H08239262 A JPH08239262 A JP H08239262A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
composition
dielectric
glass
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7043040A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3375450B2 (ja
Inventor
Ichiro Kameyama
一郎 亀山
Junichi Kato
純一 加藤
Hiroshi Kagata
博司 加賀田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP04304095A priority Critical patent/JP3375450B2/ja
Publication of JPH08239262A publication Critical patent/JPH08239262A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3375450B2 publication Critical patent/JP3375450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)
  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 Agと同時焼成可能で、かつ焼成温度に対し
安定したマイクロ波特性が得られ、マイクロ波領域で誘
電率が高く、損失が小さく、優れた温度特性を持つ誘電
体磁器の材料である組成物を得る。 【構成】 主成分をBaO:0.155、TiO2
0.70、Nd23:0.145(モル分率)と10重
量%のBi23とし、副成分をPbO:65、V 25
10、B23:20、SiO2:5重量%とし、全体量
に対し副成分を5〜30重量%、構成成分の平均粒子径
0.8μmとした組成物に有機バインダ、溶剤、分散剤
および可塑剤を混合して得たスラリーをシート化し、焼
成する。生成した誘電体磁器は焼成温度に対して安定し
た特性を示すため、量産に適する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はマイクロ波領域で使用さ
れる誘電体磁器の材料となる組成物に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】近年、自動車電話や携帯電話などに代表
されるように、マイクロ波領域の電磁波を利用する移動
体通信の進展が目覚ましく、それにともない機器の小型
化の要求が非常に強い。小型化を実現するためには、機
器を構成する個々の部品が小型化される必要がある。誘
電体磁器は、これらの機器のフィルタ素子や発振素子な
どの共振器系部品に、誘電体共振器として組み込まれて
いる。誘電体共振器の大きさは同じ共振モードを利用す
る場合、使用する誘電体磁器の持つ誘電率の平方根に逆
比例するため、さらなる小型の誘電体共振器を得るに
は、高い誘電率を有する誘電体磁器が必要である。誘電
体共振器用の磁器は現在までに数多くのものが開発され
ており、特に誘電率の大きい磁器として、BaO−Ti
2−Ln2 3系(Lnはランタニド系元素)が特開昭
56−134562号公報に提案されている。ただし、
この系の焼結温度は1350℃程度であり、後述する低
温焼結性マイクロ波誘電体磁器に比べて高い。また、誘
電体磁器に求められる他の特性としては、マイクロ波領
域で低損失であること、すなわち無負荷Q値が高いこ
と、さらに共振周波数の温度変化が小さいこと、すなわ
ち誘電率の温度変化が小さいことが挙げられる。
【0003】さらに、共振器系部品の小型化・高機能化
を実現する技術として、導体と誘電体磁器を積層構造に
して、それらを同時焼成する方法が注目されている。積
層デバイス用の導体は、高周波で使用することから導電
率が高いほど望ましいため、Agなどを用いる必要があ
る。積層デバイス用の誘電体磁器は、導体金属が溶解し
ない温度で焼成可能にしなければならず、Agを導体に
用いる場合は、960℃以下で誘電体磁器を焼結させる
必要がある。
【0004】一方、低温焼成可能なマイクロ波用誘電体
磁器組成物が特開平3−290358号公報、特開平3
−290359号公報、特開平3−295854号公
報、特開平3−295855号公報、特開平3−295
856号公報等に記載されている。これらの誘電体磁器
組成物は、BaO、Ln23、TiO2、PbO、Bi2
3からなる組成物に副成分を添加したもので、誘電体
磁器の低温焼成化を図ったものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の誘電体磁器の焼結温度は1000℃前後であるため、
Agを内部導体に適用するには焼結温度が高く、積層型
マイクロ波デバイスの高性能化を実現していくには未だ
満足できるものではなかった。したがって、Agとの同
時焼成を可能にするには、さらに低温焼成化に効果のあ
る副成分を見い出すことが必要となる。
【0006】一般に、磁器組成物に副成分としてガラス
を添加するとその焼結温度は低下する。本発明者らによ
れば、添加するガラスは軟化点が低いほどその効果は大
きいことが確認されている。軟化点の低いPbO−B2
3−SiO2ガラスやPbO−B23−ZnOガラスな
どのPb系ガラスに注目した場合、PbO組成比が大き
いほど軟化点は低くなる。しかしながら、PbO組成比
の大きいガラスを、前述した公報に記載されている誘電
体組成物に添加すると、焼成温度は950℃以下まで低
下するが、焼成温度に対してマイクロ波特性、特に誘電
率が大きくばらついてしまう。PbO組成比が大きいガ
ラスほどそのばらつきは顕著となる。一方、ガラス添加
量を少なくしたり、PbO組成比が小さいガラスを添加
する場合は、誘電体磁器の焼成温度が低下せず、Agと
の同時焼成が極めて困難となる。
【0007】本発明は、前記従来の課題を解決するた
め、Agと同時焼成可能で、かつ焼成温度に対し安定し
たマイクロ波特性が得られ、さらに、マイクロ波領域で
誘電率が高く、損失が小さく、優れた温度特性を持つ誘
電体磁器を製造するための組成物を提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明の誘電体磁器組成物は、主成分として前記式
(化1)で示される仮焼した組成物と、副成分として前
記式(化2)で表されるPbO−V25−B23−Si
2系ガラスを5〜30重量%含み、前記主成分及び副
成分が平均粒子径0.2〜0.8μmの微粉末であると
いう構成を備えたものである。前記構成においては主成
分として0.01〜20重量%のBi23を添加するこ
とが好ましい。
【0009】また前記構成においては、副成分として
0.05〜3.0重量%のMn成分を添加することが好
ましい。また前記構成においては、副成分として0.0
1〜4.0重量%のW成分を添加することが好ましい。
【0010】
【作用】前記本発明の誘電体磁器組成物によれば、主成
分として前記式(化1)で示される仮焼した組成物と、
副成分として下記式(化2)で表されるPbO−V25
−B23−SiO2系ガラスを5〜30重量%含み、前
記主成分及び副成分が平均粒子径0.2〜0.8μmの微
粉末であることにより、950℃以下の空気中、および
2中等の低い酸素分圧下であっても緻密に焼結し、2
〜6GHzのマイクロ波領域で、誘電率が50以上、Q値
が200以上、共振周波数の温度係数の絶対値が50pp
m/℃以下と優れた特性を示し、かつ焼成温度に対して
特性が変動しない誘電体磁器を製造できる。また主成分
として0.01〜20重量%のBi23成分を添加する
という本発明の好ましい例によれば、焼結性が向上し、
低温焼成が可能となる。また副成分として0.05〜
3.0重量%のMn成分を添加するという本発明の好ま
しい例によれば、同様に焼結性が向上し、低温焼成が可
能となる。また、副成分として0.01〜4.0重量%
のW成分を添加するという本発明の好ましい例によれ
ば、同様に焼結性が向上し、低温焼成が可能となる。
【0011】
【実施例】以下、実施例を用いて本発明を具体的に説明
する。 (実施例1)主成分には化学的に高純度のBaO、Ti
2、及びNd23を用いた。原料の純度補正を行なっ
たのち、表1に示した比率で秤量した。これらの粉体
を、ポリエチレン製のボールミルに入れ、安定化ジルコ
ニアの玉石と純水を加え、17時間湿式混合した。混合
後、スラリーを乾燥し、アルミナ製の坩堝にいれ、空気
中において1000〜1200℃の温度で2〜5時間仮
焼した。ライカイ機で解砕した後、前述したボールミル
で17時間粉砕し、乾燥させ、各種の仮焼粉を得た。
【0012】他方、副成分には高純度のPbO、V
25、B23、SiO2を用い、表2に示した比率で秤
量した。これらの粉体を安定化ジルコニアと共に入れ乾
式で混合した。そして、得られた混合物を溶解した後に
急冷してガラス化し、各種のガラスを得た。なおガラス
の軟化点は400〜700℃であった。
【0013】次に仮焼粉100重量部に対して、作製し
たガラスを所定量添加し、これらの粉体を安定化ジルコ
ニアボールと共にボールミルに入れて24〜48時間湿
式で混合粉砕を行い、平均粒子径が0.8μm以下とな
るように制御した。なお、粒子径はレーザー回折散乱法
を用いて測定した。
【0014】その後、この混合粉末にバインダとしてポ
リビニルアルコールの5重量%水溶液を6重量%加えて
混合後、32メッシュのふるいを通して造粒し、圧力1
00MPaで直径13mm、厚み約5mmの円柱状にプレス成
形した。成形体を600℃で2時間加熱してバインダを
焼却後、マグネシアの容器に入れ蓋をし、空気中800
〜1100℃で2〜4時間保持して焼成した。密度が最
高になる温度で焼成した焼結体についてマイクロ波での
誘電特性を測定した。共振周波数と無負荷Q値は誘電体
共振器法により求めた。焼結体の寸法と共振周波数より
誘電率を算出した。共振周波数は、2〜5GHzであっ
た。また、−25℃、20℃及び85℃における共振周
波数を測定し、最小二乗法により、その温度係数
(τf)を算出した。本実施例の結果を表1の1〜6番
に示す(#は比較例を示す)。
【0015】
【表1】
【0016】
【表2】
【0017】表1の1〜6番に示したように、本実施例
の組成物は、微粉砕およびガラスを添加したことによ
り、950℃以下の低温で緻密に焼結した。ガラス添加
量が多いほど低温焼成化に効果があった。また、粒子径
が小さくなるほど焼結性は向上したが、平均粒子径が
0.2μmよりも小さくなると、ドクターブレード法な
どによるテープ成形が困難となるところから、平均粒子
径は0.2〜0.8μmの範囲となるように制御するこ
とが望ましい。
【0018】マイクロ波特性は、誘電率(ε)が50以
上、無負荷Q値が200以上、かつ共振周波数の温度係
数(τf)の絶対値が50ppm/℃以下の値を示した。 (実施例2)主成分には化学的に高純度のBaO、Ti
2、Nd23、及びBi23を用い、実施例1と同様
の方法により各種の仮焼粉を得た。
【0019】他方、副成分には高純度のPbO、V
25、B23、SiO2を用い、表2に示した比率で秤
量し、実施例1と同様の方法により各種のガラスを得
た。なおガラスの軟化点は400〜700℃であった。
実施例1と同様の方法で、焼結体を作製し、その焼結体
についてマイクロ波での誘電特性を同様に測定した。そ
の結果を表1の7〜23番に示す。
【0020】表1の7〜23番に示したように、本実施
例の組成物は、微粉砕およびガラスを添加したことによ
り、950℃以下の低温で緻密に焼結した。ガラス添加
量が多いほど低温焼成化に効果があった。また、粒子径
が小さくなるほど焼結性は向上した。
【0021】マイクロ波特性は、誘電率(ε)が50以
上、無負荷Q値が200以上、かつ共振周波数の温度係
数(τf)の絶対値が50ppm/℃以下の値を示した。特
に、0.65PbO−0.10V25−0.20B23
−0.05SiO2(重量比)のガラスを用いたNo.
11の組成物は、900℃の焼成温度において、誘電率
は81、無負荷Q値は720(共振周波数f0=3.3GH
z)、共振周波数の温度係数は+3ppm/℃と優れたマイ
クロ波誘電特性を示した。図1(a)〜(c)はマイク
ロ波特性の焼成温度による影響について示したグラフで
あるが、875℃および925℃の焼成温度に対しても
これらのマイクロ波特性はほぼ同じ値が得られた。すな
わち、焼成温度に対して安定した特性が得られるため、
誘電体磁器の量産に適した磁器組成物であるといえる。
また比較例として、No.11の組成と主成分が同じで
ある組成物にV成分を含まないPb系ガラス(0.75
PbO+0.20B23+0.05SiO2(重量比)
)を20重量%添加して作製した誘電体磁器について
も図示した。この誘電体磁器の誘電率(ε)および無負
荷Q値は共に実施例と同様高い値が得られた。しかしな
がら、875℃で密度が最高値を示したにも関わらず、
焼成温度に対して誘電率および共振周波数の温度係数
(τf)が大きく変動した。このような場合、同じロッ
トにおいても炉内の温度ばらつきによって特性の異なっ
た磁器が得られることになるため好ましくない。以上の
ことから本実施例のV成分が特性の安定化に大きく寄与
していることは明らかである。
【0022】一方、PbO組成比が40重量%より小さ
いガラスを添加した場合や、微粉砕を行わず平均粒子径
が0.8μm以上の場合、焼結温度が950℃以上と高
くなった。また、仮焼粉のみを予め平均粒子径が0.8
μm以下となるように微粉砕し、その後に平均粒子径が
2〜5μmのガラスを添加して混合した場合や、平均粒
子径が2〜5μmの仮焼粉に、平均粒子径0.8μm以下
のガラスを添加して混合した場合においても、焼結温度
は950℃以上を示した。すなわち仮焼粉とガラスの両
成分を微粉砕しなければ焼結温度の大きな低下は望めな
いのである。これらはAgを内部導体としたデバイスへ
の適用が困難となる。また、PbO組成比が85重量%
より大きい副成分の添加や、30重量%を越えた副成分
の添加は、焼結温度は800℃以下にまで低下するもの
もあったが、無負荷Q値が200以下となり実用的でな
いと判断した。
【0023】(実施例3)誘電体磁器組成物として、表
1に示した試料番号3番、10番、および19番を選
び、これらにMn成分としてMn34を表3に示す種々
の量添加した。焼結体の作製、および特性の評価は実施
例1と同様の方法により行なった。結果を表3に示す。
【0024】
【表3】
【0025】表3に示したように、本実施例の組成物
は、焼結温度を低下させ、かつ無負荷Q値を向上させ
た。比較例では、無添加のときより誘電率、無負荷Q値
を大きく低下させ、温度特性τfをプラス側に大きくシ
フトさせた。
【0026】(実施例4)誘電体磁器組成物として、表
1に示した試料番号3番、10番、および19番を選
び、これらにW成分としてWO3を表4に示す種々の量
添加した。焼結体の作製、および特性の評価は実施例1
と同様の方法により行なった。結果を表4に示す。
【0027】
【表4】
【0028】表4に示したように、本実施例の組成物
は、焼成温度を低下させ、かつ無負荷Q値を向上させ
た。比較例では、誘電率と無負荷Q値を大きく低下させ
た。 (参考例)上記実施例の磁器を用いて、積層型のマイク
ロ波デバイスとして、ストリップライン導体を誘電体層
で挟み、シールド導体と結合用のキャパシタを内蔵した
構造をもつ誘電体共振器を作製した。図2は本発明の一
実施例の誘電体磁器を用いた共振器の構成を示す斜視図
である。図3は図2のI−I線断面図、図4は図2のII
−II線断面図である。図5(a)は図3のIII−II
I線断面図、図5(b)は図3のIV−IV線断面図、
図5(c)は図3のV−V線断面図であり、内層導体
2、3、4の導体印刷パターンと外部電極5、6、7の
配置を示す。以下、その作製法について述べる。
【0029】誘電体磁器には表1の4番、11番、表3
の26番、および表4の48番の組成物を用いて製造し
たものを用いた。これら各々の組成物に有機バインダ、
溶剤、分散剤および可塑剤を加え、混合して得たスラリ
ーをドクターブレード法によりシート化した。導体金属
にはAgを用い、ビヒクルと共に混練しペースト化し
た。なお、図5(b)のストリップライン3の長さは1
3mmである。
【0030】次に、積層・印刷工程では、まず、シート
を複数枚積層した後、図5(c)の導体パターン2を印
刷し、その上面にシートを複数枚積層し、図5(b)の
導体パターン3を印刷、さらに、シートを複数枚積層
し、図5(a)の導体パターン4を印刷、そしてシート
を複数枚積層後、熱プレスにより圧着した。個々の素子
に切断後、空気中、700℃で熱処理してバインダを飛
散させ、その後875〜925℃で焼成を行った。そし
て、外部電極として市販のCuペーストをN2で焼付
け、積層型の誘電体共振器を得た。焼成後のストリップ
ラインの長さは11.4mmから11.5mmであった。各
々の誘電体磁器に対し素子を10個ずつ作製し、特性は
その平均を用いた。表5に得られた共振器の共振周波数
とQ値を示す。
【0031】
【表5】
【0032】表5に示したように、共振周波数はいずれ
も750MHz前後であり、Q値は、150以上と高く、
優れたものであった。したがって、本実施例の誘電体磁
器は内部導体にAgが適用できることがわかった。しか
も高い誘電率を有するので、より小型の共振器系部品を
形成することができるという利点がある。
【0033】なお、ストリップラインを曲線型や、ステ
ップ型にすることで、より小型の共振デバイスを得るこ
とも可能である。また、これらを複数個とキャパシタ等
を組み合わせることにより、バンドパスフィルタ等を得
ることも可能である。
【0034】
【発明の効果】以上説明した通り、本発明の誘電体磁器
組成物によれば、主成分として前記式(化1)で示され
る仮焼した組成物と、副成分として前記式(化2)で表
されるPbO−V25−B23−SiO2系ガラスを5
〜30重量%含み、前記主成分及び副成分が平均粒子径
0.2〜0.8μmの微粉末であることにより、950
℃以下の空気中、およびN2中等の低い酸素分圧下であ
っても緻密に焼結し、2〜6GHzのマイクロ波領域で、
誘電率が50以上、Q値が200以上、共振周波数の温
度係数の絶対値が50ppm/℃以下と優れた特性を示す
誘電体磁器を製造できる。またPb成分及びV成分を添
加しても焼成温度に対し安定した特性が得られる。また
主成分として0.01〜20重量%のBi23成分を添
加すると、焼結性が向上し、低温焼成が可能となる。ま
た、副成分として0.05〜3.0重量%のMn成分を
添加すると、焼結性が向上し、低温焼成が可能となる。
また、副成分として0.01〜4.0重量%のW成分を
添加すると、同様に焼結性が向上し、低温焼成が可能と
なる。
【0035】従って、本発明の組成物により製造した誘
電体磁器を積層型マイクロ波デバイスに用いれば、共振
系素子の小型化、高機能化が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例で製造した誘電体磁器の焼成
温度とマイクロ波特性(誘電率、無負荷Q値、共振周波
数の温度係数)の関係を表すグラフ。
【図2】本発明の参考例の容量内蔵積層型誘電体共振器
の斜視図。
【図3】図2のI−I線断面図。
【図4】図2のII−II線断面図。
【図5】(a)〜(c)はそれぞれ図3のIII−II
I線断面図、IV−IV線断面図、V−V線断面図。
【符号の説明】
1 誘電体層 2、3、4 内層導体 5、6、7 外部電極

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主成分として下記式(化1)で示される
    仮焼した組成物と、副成分として下記式(化2)で表さ
    れるPbO−V25−B23−SiO2系ガラスを5〜
    30重量%含み、前記主成分及び副成分が平均粒子径
    0.2〜0.8μmの微粉末である誘電体磁器組成物。 【化1】 【化2】
  2. 【請求項2】 主成分として0.01〜20重量%のB
    23が添加された請求項1に記載の誘電体磁器組成
    物。
  3. 【請求項3】 副成分として0.05〜3.0重量%の
    Mn成分が添加された請求項1に記載の誘電体磁器組成
    物。
  4. 【請求項4】 副成分として0.01〜4.0重量%の
    W(タングステン)成分が添加された請求項1に記載の
    誘電体磁器組成物。
JP04304095A 1995-03-02 1995-03-02 誘電体磁器組成物 Expired - Fee Related JP3375450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04304095A JP3375450B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 誘電体磁器組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP04304095A JP3375450B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 誘電体磁器組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08239262A true JPH08239262A (ja) 1996-09-17
JP3375450B2 JP3375450B2 (ja) 2003-02-10

Family

ID=12652800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP04304095A Expired - Fee Related JP3375450B2 (ja) 1995-03-02 1995-03-02 誘電体磁器組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3375450B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385035B1 (en) 1999-09-07 2002-05-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and monolithic ceramic component
CN1093101C (zh) * 1998-09-11 2002-10-23 株式会社村田制作所 介电陶瓷组合物和层叠陶瓷元件
CN105271783A (zh) * 2015-10-21 2016-01-27 武汉理工大学 一种用于3d打印的玻璃粉及其制备方法
CN114276718A (zh) * 2022-01-21 2022-04-05 山东国瓷康立泰新材料科技有限公司 一种下陷墨水用效果粉体及其制备方法和应用

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1093101C (zh) * 1998-09-11 2002-10-23 株式会社村田制作所 介电陶瓷组合物和层叠陶瓷元件
US6385035B1 (en) 1999-09-07 2002-05-07 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and monolithic ceramic component
DE10043882B4 (de) * 1999-09-07 2009-11-05 Murata Mfg. Co., Ltd., Nagaokakyo-shi Dielektrische Keramikzusammensetzung und monolithisches Keramikbauteil
CN105271783A (zh) * 2015-10-21 2016-01-27 武汉理工大学 一种用于3d打印的玻璃粉及其制备方法
CN114276718A (zh) * 2022-01-21 2022-04-05 山东国瓷康立泰新材料科技有限公司 一种下陷墨水用效果粉体及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
JP3375450B2 (ja) 2003-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000247735A (ja) 低温焼結セラミック組成物の製造方法
WO1997002221A1 (fr) Porcelaine dielectrique, son procede de production et composants electroniques obtenus a partir de celle-ci
JP4392633B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物およびその製造方法ならびにマイクロ波用誘電体磁器組成物を用いたマイクロ波用電子部品
JP3375450B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP2781500B2 (ja) 低温焼成用誘電体磁器組成物
JP3216967B2 (ja) 低温焼成誘電体磁器及びその製造方法
JP2781503B2 (ja) 低温焼成用誘電体磁器組成物及びそれを用いて得られた誘電体共振器若しくは誘電体フィルター並びにそれらの製造方法
JP3002613B2 (ja) マイクロ波用誘電体共振器若しくはフィルタ製造のための誘電体磁器組成物及びその製法並びに該誘電体磁器組成物を用いて得られるマイクロ波用誘電体共振器若しくはフィルタ及びそれらの製造方法
WO2004103929A1 (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品
JP2781502B2 (ja) 低温焼成用誘電体磁器組成物及びそれを用いて得られた誘電体共振器若しくは誘電体フィルター並びにそれらの製造方法
JP2781501B2 (ja) 低温焼成用誘電体磁器組成物
JP3870015B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びその製造方法
JPH11209172A (ja) 誘電体磁器組成物および複合誘電体磁器組成物
JP4174668B2 (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品
JP4006655B2 (ja) マイクロ波用誘電体磁器組成物
JP3193157B2 (ja) 低温焼成用誘電体磁器組成物及びそれを用いて得られた誘電体共振器若しくは誘電体フィルター並びにそれらの製造方法
JP3597244B2 (ja) 誘電体磁器組成物
JP4235896B2 (ja) 誘電体磁器組成物、並びにその製造方法、それを用いた誘電体磁器及び積層セラミック部品
JPH0959062A (ja) 誘電体磁器組成物とその製造方法及び積層型高周波デバイス
JP2003238241A (ja) ガラスセラミックの製造方法
JP3321980B2 (ja) 誘電体磁器組成物及びこの誘電体磁器組成物を用いた積層型誘電体部品
JPH0757540A (ja) 誘電体磁器組成物とそれを用いた積層型誘電体部品
JPH10302544A (ja) 誘電体磁器組成物および複合誘電体磁器組成物
JPH11240753A (ja) 誘電体磁器および積層体
JPH11116329A (ja) マイクロ波誘電体積層部品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071129

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081129

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees