JPH08236923A - 電子部品搭載装置 - Google Patents

電子部品搭載装置

Info

Publication number
JPH08236923A
JPH08236923A JP3823795A JP3823795A JPH08236923A JP H08236923 A JPH08236923 A JP H08236923A JP 3823795 A JP3823795 A JP 3823795A JP 3823795 A JP3823795 A JP 3823795A JP H08236923 A JPH08236923 A JP H08236923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lead
tool
contact
bonding tool
speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3823795A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Hanawa
康弘 塙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP3823795A priority Critical patent/JPH08236923A/ja
Publication of JPH08236923A publication Critical patent/JPH08236923A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item

Landscapes

  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ボンディングツールのリード接触時の衝撃を
緩和し、リードの損傷を低減する。 【構成】 ボンディングツールを駆動手段で上下動さ
せ、軌道作成部に従ってボンディングツールをリードと
の接触直前までは高速下降させその後低速下降させ、接
触検出手段がボンディングツールとリードとの接触を検
出したらばボンディングツールがリードへ圧力を加える
ようにし、同時にリードと接続端子とを半田により接続
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、電子部品搭載装置に関
し、特にボンディングツールにより電子部品のリードを
基板の接続端子に押さえながら半田を溶かして接続する
電子部品搭載装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の電子部品搭載装置(特願平5−0
39699)では、ボンディングツールを電子部品のリ
ードに押し当てるためにボンディングツールを高速で衝
突させていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の電子部
品搭載装置では、ボンディングツールを高速で電子部品
のリードに衝突させていたため、電子部品のリードが損
傷するという欠点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、電子部品のリ
ードをボンディングツールにより基板の接続端子に押さ
えつつ接続部分の半田を溶融し前記リードを前記接続端
子に接続する電子部品搭載装置において、前記ボンディ
ングツールを上下に駆動させる駆動手段と、前記ボンデ
ィングツールの位置及び速度を検出する位置/速度検出
手段と、前記ボンディングツールをリードとの接触直前
までは高速下降させその後低速下降させるような軌道を
作成する軌道作成部と、前記ボンディングツールと前記
リードとが接触した時に接触信号を出力する接触検出手
段と、前記位置/速度検出手段からの位置データ及び速
度データと前記軌道作成部で作成された軌道との誤差を
検出しその誤差を補正し前記接触検出手段からの接触信
号により前記ボンディングツールがリードへ圧力を加え
るよう駆動手段へ信号を送信する制御部と含んで構成さ
れる。
【0005】
【実施例】次に、本発明の実施例について、図面を参照
して詳細に説明する。
【0006】図1は本発明の一実施例を示す構成図であ
る。図1に示す電子部品搭載装置は、電子部品1と基板
3の接続において、電子部品1のリード2の1本1本を
ボンディングツール5により基板3の接続端子4に押さ
えつつ、外部からの熱により接続部分の半田を溶融し接
続する。この電子部品搭載装置は、ボンディングツール
5を上下に駆動させる駆動手段6と、ボンディングツー
ル5の位置及び速度を検出する位置/速度検出手段7
と、ボンディングツール5をリード2との接触直前まで
は高速下降させその後低速下降させるような軌道を作成
する軌道作成部8と、位置/速度検出手段7からの位置
データ及び速度データと軌道作成部8で作成された軌道
との誤差を検出しその誤差を補正するよう駆動手段6を
制御する制御部9と、ボンディングツール5が低速下降
中にリード2との接触を検出する接触検出手段10と、
接触検出手段10からの接触信号によりボンディングツ
ール5がリード2へ圧力を加えるよう駆動手段6へ信号
を送信する制御部9とを備えている。駆動手段6として
はボイスコイルモータなどを、位置/速度検出手段7と
してはインダクトシンなどを使用できる。軌道作成部8
としては、例えばボンディングツール5の一定間隔の位
置ごとの目標速度を記憶した読出し専用メモリを用いる
ことができる。接触検出手段10としてはボンディング
ツール5を保持する部材の歪を検出する歪計などを使用
できる。
【0007】本実施例の電子部品搭載装置の動作は次の
とおりである。軌道作成部8により作成された待避位置
からリード接触直前位置までの軌道でボンディングツー
ル5は加減速運動で高速で下降し、その後低速の一定速
度で下降する。ボンディングツール5の低速下降中に接
触検出手段10がボンディングツール5とリード2の接
触を検出すると、直ちに制御部9はボンディングツール
5の下降を停止させる信号を駆動手段6に送信する。そ
の後、ボンディングツール5が一定圧力でリード2を押
しつけリード2の浮き上がりを抑えながらリード2と接
続端子4の接続部にレーザ光を照射するなどによりリー
ド2及び接続端子4へ熱を与え、その部分の半田を溶か
し、電子部品1と基板3を接続する。
【0008】
【発明の効果】本発明の電子部品搭載装置は、ボンディ
ングツールをリードとの接触直前までは高速下降、その
後低速でリードに接触させるため、接触時の衝撃が緩和
される。そのため、低速下降による時間的損失を最小に
抑えながら、リードの損傷を低減できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示す構成図である。
【符号の説明】
1 電子部品 2 リード 3 基板 4 接続端子 5 ボンディングツール 6 駆動手段 7 位置/速度検出手段 8 軌道作成部 9 制御部 10 接触検出手段

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子部品のリードをボンディングツール
    により基板の接続端子に押さえつつ接続部分の半田を溶
    融し前記リードを前記接続端子に接続する電子部品搭載
    装置において、前記ボンディングツールを上下に駆動さ
    せる駆動手段と、前記ボンディングツールの位置及び速
    度を検出する位置/速度検出手段と、前記ボンディング
    ツールをリードとの接触直前までは高速下降させその後
    低速下降させるような軌道を作成する軌道作成部と、前
    記ボンディングツールと前記リードとが接触した時に接
    触信号を出力する接触検出手段と、前記位置/速度検出
    手段からの位置データ及び速度データと前記軌道作成部
    で作成された軌道との誤差を検出しその誤差を補正し前
    記接触検出手段からの接触信号により前記ボンディング
    ツールがリードへ圧力を加えるよう駆動手段へ信号を送
    信する制御部と含むことを特徴とする電子部品搭載装
    置。
JP3823795A 1995-02-27 1995-02-27 電子部品搭載装置 Pending JPH08236923A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3823795A JPH08236923A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電子部品搭載装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3823795A JPH08236923A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電子部品搭載装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08236923A true JPH08236923A (ja) 1996-09-13

Family

ID=12519701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3823795A Pending JPH08236923A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 電子部品搭載装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08236923A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233009A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fujicopian Co Ltd 活性エネルギー線硬化型白インク組成物
FR3020137A1 (fr) * 2014-04-22 2015-10-23 Msc & Sgcc Dispositif de controle dimensionnel de recipients par detection optique sans contact

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144642A (ja) * 1988-07-08 1989-06-06 Nec Corp ワイヤボンデイング方法
JPH04291735A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング方法
JPH05144868A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Toshiba Seiki Kk ワイヤボンデイング装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01144642A (ja) * 1988-07-08 1989-06-06 Nec Corp ワイヤボンデイング方法
JPH04291735A (ja) * 1991-03-20 1992-10-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd ワイヤボンディング方法
JPH05144868A (ja) * 1991-11-15 1993-06-11 Toshiba Seiki Kk ワイヤボンデイング装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006233009A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Fujicopian Co Ltd 活性エネルギー線硬化型白インク組成物
JP4686692B2 (ja) * 2005-02-24 2011-05-25 フジコピアン株式会社 インクジェット記録方式に用いられる活性エネルギー線硬化型白インク組成物
FR3020137A1 (fr) * 2014-04-22 2015-10-23 Msc & Sgcc Dispositif de controle dimensionnel de recipients par detection optique sans contact
WO2015162357A1 (fr) 2014-04-22 2015-10-29 Msc & Sgcc Dispositif de contrôle dimensionnel de recipients par detection optique sans contact
US10317195B2 (en) 2014-04-22 2019-06-11 Tiama Device for dimensionally checking containers via contactless optical detection

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR950009619B1 (ko) 반도체장치의 와이어 본딩방법
KR100753162B1 (ko) 모터의 포지션 에러를 이용한 기판 위치 검출 방법 및 이를이용한 스크라이버
JP3276421B2 (ja) 制御システム
JPS60223137A (ja) 増加したボンデイング表面積を有するリ−ドワイヤボンデイング
US6467678B2 (en) Wire bonding method and apparatus
US20050194422A1 (en) Bump bonding apparatus and bump bonding method
JPH09153525A (ja) ボンディング装置およびボンディング方法
US7370785B2 (en) Wire bonding method and apparatus
JPH08236923A (ja) 電子部品搭載装置
US5221037A (en) Wire bonding method and apparatus
JP3108524B2 (ja) クリームはんだ印刷機
JP3724875B2 (ja) ワイヤーボンディング方法とそのワイヤーボンディング方法を使用した半導体実装方法ならびにワイヤーボンディング装置とそのワイヤーボンディング装置を備えた半導体実装装置。
JP3818932B2 (ja) ワイヤボンディング装置
JPH05109840A (ja) インナリ−ドボンデイング装置
US20050097728A1 (en) Contact start detecting apparatus for mounting process apparatus, and mounting process apparatus provided with the same
KR102536694B1 (ko) 와이어 본딩 장치 및 와이어 본딩 방법
JP3022209B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JP2002076049A (ja) ワイヤボンディング装置及び電気部品の製造方法
JP3060852B2 (ja) ワイヤボンディング方法
JPH0124931Y2 (ja)
JP3221191B2 (ja) ボンディング装置及びボンディング方法
JP2765833B2 (ja) 半導体装置のワイヤボンディング方法
JP3399325B2 (ja) 電子部品の圧着方法
JPH08167684A (ja) リードフレームのめっき装置およびその運転制御方法
JPH0943092A (ja) 加速度センサの衝撃試験方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 19970506