JPH08236706A - 半導体集積回路素子およびその素子を組み込んだ半導体装置 - Google Patents
半導体集積回路素子およびその素子を組み込んだ半導体装置Info
- Publication number
- JPH08236706A JPH08236706A JP7041774A JP4177495A JPH08236706A JP H08236706 A JPH08236706 A JP H08236706A JP 7041774 A JP7041774 A JP 7041774A JP 4177495 A JP4177495 A JP 4177495A JP H08236706 A JPH08236706 A JP H08236706A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pad
- integrated circuit
- semiconductor integrated
- circuit element
- semiconductor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L24/00—Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
- H01L24/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/02—Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
- H01L24/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L24/06—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/023—Redistribution layers [RDL] for bonding areas
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/04042—Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05552—Shape in top view
- H01L2224/05554—Shape in top view being square
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/02—Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/04—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
- H01L2224/05—Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
- H01L2224/0554—External layer
- H01L2224/0555—Shape
- H01L2224/05556—Shape in side view
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/481—Disposition
- H01L2224/48151—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
- H01L2224/48221—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
- H01L2224/48245—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
- H01L2224/48247—Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2224/00—Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
- H01L2224/01—Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/42—Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
- H01L2224/47—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
- H01L2224/48—Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
- H01L2224/484—Connecting portions
- H01L2224/48463—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
- H01L2224/48465—Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/01—Chemical elements
- H01L2924/01013—Aluminum [Al]
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/10—Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/11—Device type
- H01L2924/14—Integrated circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/15—Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
- H01L2924/181—Encapsulation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Wire Bonding (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 半導体集積回路素子の小型化。
【構成】 周辺にワイヤボンディング用パッドを有する
半導体集積回路素子であって、前記パッドの下方には回
路素子が形成されている。前記パッドと前記回路素子と
の間には多層に配線が設けられているとともに、前記上
下の配線間の層間絶縁膜は緩衝性材質で形成されてい
る。前記パッドの下方に形成される回路素子は、保護素
子と、I/Oバッファとからなっている。 【効果】 従来空き領域となっていたワイヤボンディン
グ用パッドの下方に保護素子とI/Oバッファを形成す
ることから、集積度が向上するとともに、保護素子とI
/Oバッファを形成するための独立した領域が不要とな
り、半導体集積回路素子の小型化が図れる。
半導体集積回路素子であって、前記パッドの下方には回
路素子が形成されている。前記パッドと前記回路素子と
の間には多層に配線が設けられているとともに、前記上
下の配線間の層間絶縁膜は緩衝性材質で形成されてい
る。前記パッドの下方に形成される回路素子は、保護素
子と、I/Oバッファとからなっている。 【効果】 従来空き領域となっていたワイヤボンディン
グ用パッドの下方に保護素子とI/Oバッファを形成す
ることから、集積度が向上するとともに、保護素子とI
/Oバッファを形成するための独立した領域が不要とな
り、半導体集積回路素子の小型化が図れる。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体集積回路素子およ
びその素子を組み込んだ半導体装置に関し、特に半導体
集積回路素子の周辺部分に配設されるワイヤボンディン
グ用パッド部分の構造に関する。
びその素子を組み込んだ半導体装置に関し、特に半導体
集積回路素子の周辺部分に配設されるワイヤボンディン
グ用パッド部分の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】半導体集積回路素子(半導体チップ)の
周辺パッドセルは、ワイヤボンディング用のパッド、外
部とのインターフェースをとるI/Oバッファ、保護素
子から構成されている。前記、保護素子は前記パッドの
両脇に設けられている。
周辺パッドセルは、ワイヤボンディング用のパッド、外
部とのインターフェースをとるI/Oバッファ、保護素
子から構成されている。前記、保護素子は前記パッドの
両脇に設けられている。
【0003】特願平2-281486号公報には、入力外部端子
(ボンディングパッド)と、インバータ回路からなる入
力段回路との間に、静電気破壊防止回路を配置した例が
記載されている。
(ボンディングパッド)と、インバータ回路からなる入
力段回路との間に、静電気破壊防止回路を配置した例が
記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の半導体集積回路
素子における周辺パッドセルにおいては、ワイヤボンデ
ィング用パッドの両脇に保護素子が配置される構造とな
っている。このため、周辺パッドセルのサイズは、ワイ
ヤボンディング用パッドのサイズよりも大幅に広くな
る。外部端子(ピン)が多い多ピンのLSIの場合、ピ
ン数で半導体集積回路素子(半導体チップ)の大きさが
決まることがあり、チップサイズが大型化し、半導体集
積回路装置の小型化が妨げられることがある。
素子における周辺パッドセルにおいては、ワイヤボンデ
ィング用パッドの両脇に保護素子が配置される構造とな
っている。このため、周辺パッドセルのサイズは、ワイ
ヤボンディング用パッドのサイズよりも大幅に広くな
る。外部端子(ピン)が多い多ピンのLSIの場合、ピ
ン数で半導体集積回路素子(半導体チップ)の大きさが
決まることがあり、チップサイズが大型化し、半導体集
積回路装置の小型化が妨げられることがある。
【0005】従来の半導体集積回路素子においては、前
記ワイヤボンディング用パッドの真下には保護素子等の
回路素子が設けられず、空き領域となっている。これ
は、ワイヤボンディング用パッドに熱圧着や超音波ワイ
ヤボンディングによってワイヤを接続した場合、接続
時、ワイヤボンディング用パッド部分に大きな衝撃が加
わり、ワイヤボンディング用パッドの真下に回路素子を
設けておくと、前記衝撃によって回路素子か破損してし
まうためである。
記ワイヤボンディング用パッドの真下には保護素子等の
回路素子が設けられず、空き領域となっている。これ
は、ワイヤボンディング用パッドに熱圧着や超音波ワイ
ヤボンディングによってワイヤを接続した場合、接続
時、ワイヤボンディング用パッド部分に大きな衝撃が加
わり、ワイヤボンディング用パッドの真下に回路素子を
設けておくと、前記衝撃によって回路素子か破損してし
まうためである。
【0006】しかし、本発明者は、前記ワイヤボンディ
ング用パッドの真下に多層に配線を設けるとともに、複
数の層間絶縁膜を衝撃を緩和する緩衝性のもので形成す
ること等によって、パッドの真下に回路素子を設けて
も、ワイヤボンディング時、回路素子の破損を防止でき
ることを突き止め本発明をなした。
ング用パッドの真下に多層に配線を設けるとともに、複
数の層間絶縁膜を衝撃を緩和する緩衝性のもので形成す
ること等によって、パッドの真下に回路素子を設けて
も、ワイヤボンディング時、回路素子の破損を防止でき
ることを突き止め本発明をなした。
【0007】本発明の目的は、集積密度の高い半導体集
積回路素子を提供することにある。
積回路素子を提供することにある。
【0008】本発明の他の目的は、小型化が達成できる
半導体集積回路素子を提供することにある。
半導体集積回路素子を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、半導体装置の小型化
を図ることにある。
を図ることにある。
【0010】本発明の前記ならびにそのほかの目的と新
規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきら
かになるであろう。
規な特徴は、本明細書の記述および添付図面からあきら
かになるであろう。
【0011】
【課題を解決するための手段】本願において開示される
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明の半導体集積回路
素子は、周辺にワイヤボンディング用パッドを有する半
導体集積回路素子であって、前記パッドの下方には保護
素子とI/Oバッファとからなる回路素子が形成されて
いる。前記パッドと前記回路素子との間には多層に配線
が設けられているとともに、前記上下の配線間の絶縁膜
は緩衝性材質で形成されている。
発明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。すなわち、本発明の半導体集積回路
素子は、周辺にワイヤボンディング用パッドを有する半
導体集積回路素子であって、前記パッドの下方には保護
素子とI/Oバッファとからなる回路素子が形成されて
いる。前記パッドと前記回路素子との間には多層に配線
が設けられているとともに、前記上下の配線間の絶縁膜
は緩衝性材質で形成されている。
【0012】本発明の半導体装置は、半導体集積回路素
子と、前記半導体集積回路素子のパッドと外部端子とを
導電性のワイヤで接続してなる半導体装置であって、前
記半導体集積回路素子のパッドの下方の半導体部分に形
成された回路素子と、前記パッドと前記回路素子との間
に設けられた多層の配線と、前記上下の配線間に設けら
れた緩衝性材質で形成された層間絶縁膜とを有する構造
となっている。前記回路素子は保護素子およびI/Oバ
ッファ回路とからなっている。
子と、前記半導体集積回路素子のパッドと外部端子とを
導電性のワイヤで接続してなる半導体装置であって、前
記半導体集積回路素子のパッドの下方の半導体部分に形
成された回路素子と、前記パッドと前記回路素子との間
に設けられた多層の配線と、前記上下の配線間に設けら
れた緩衝性材質で形成された層間絶縁膜とを有する構造
となっている。前記回路素子は保護素子およびI/Oバ
ッファ回路とからなっている。
【0013】
【作用】上記した手段によれば、本発明の半導体集積回
路素子は、従来空き領域となっていたワイヤボンディン
グ用パッドの下方に保護素子およびI/Oバッファ回路
を形成した構造となっていることから、集積度の高いも
のとなる。
路素子は、従来空き領域となっていたワイヤボンディン
グ用パッドの下方に保護素子およびI/Oバッファ回路
を形成した構造となっていることから、集積度の高いも
のとなる。
【0014】本発明の半導体集積回路素子は、従来空き
領域となっていたワイヤボンディング用パッドの下方に
保護素子およびI/Oバッファ回路を形成した構造とな
っていることから、保護素子およびI/Oバッファ回路
を形成するための独立した領域が不要となり、小型化が
可能となる。
領域となっていたワイヤボンディング用パッドの下方に
保護素子およびI/Oバッファ回路を形成した構造とな
っていることから、保護素子およびI/Oバッファ回路
を形成するための独立した領域が不要となり、小型化が
可能となる。
【0015】本発明の半導体集積回路素子は、パッド
と、パッドの下方に形成さた保護素子およびI/Oバッ
ファ回路との間に多層に配線が設けられているととも
に、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質で形成され
ていることから、前記パッドにワイヤが接続されても接
続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ回路が破損
されることがない。
と、パッドの下方に形成さた保護素子およびI/Oバッ
ファ回路との間に多層に配線が設けられているととも
に、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質で形成され
ていることから、前記パッドにワイヤが接続されても接
続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ回路が破損
されることがない。
【0016】本発明の半導体装置は、パッドの下方の半
導体部分に回路素子を形成した小型化が可能な半導体集
積回路素子が組み込まれることから、小型化された半導
体集積回路素子の組み込みによって半導体装置の小型化
が達成できる。
導体部分に回路素子を形成した小型化が可能な半導体集
積回路素子が組み込まれることから、小型化された半導
体集積回路素子の組み込みによって半導体装置の小型化
が達成できる。
【0017】また、本発明の半導体装置は、パッドの下
方の半導体部分に保護素子およびI/Oバッファ回路か
らなる回路素子を有する半導体集積回路素子のパッドに
ワイヤをボンディングした構造となっているが、前記パ
ッドと回路素子との間には、多層に配線が設けられてい
るとともに、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質で
形成されていることから、前記パッドにワイヤが接続さ
れても接続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ回
路が破損されることがなく、ワイヤボンディングの信頼
度の高い半導体装置となる。
方の半導体部分に保護素子およびI/Oバッファ回路か
らなる回路素子を有する半導体集積回路素子のパッドに
ワイヤをボンディングした構造となっているが、前記パ
ッドと回路素子との間には、多層に配線が設けられてい
るとともに、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質で
形成されていることから、前記パッドにワイヤが接続さ
れても接続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ回
路が破損されることがなく、ワイヤボンディングの信頼
度の高い半導体装置となる。
【0018】
【実施例】以下図面を参照して本発明の一実施例につい
て説明する。図1は本発明の半導体集積回路素子におけ
るパッド部分の各部を示すレイアウト図、図2は図1の
A−A線に沿う拡大断面図、図3は入出力バッファセル
部の等価回路図、図4は本実施例の半導体集積回路素子
の模式的平面図、図5は本発明の半導体装置を示す模式
的断面図である。
て説明する。図1は本発明の半導体集積回路素子におけ
るパッド部分の各部を示すレイアウト図、図2は図1の
A−A線に沿う拡大断面図、図3は入出力バッファセル
部の等価回路図、図4は本実施例の半導体集積回路素子
の模式的平面図、図5は本発明の半導体装置を示す模式
的断面図である。
【0019】本実施例では、ゲートアレイを構成した半
導体集積回路素子に本発明を適用した例について説明す
る。半導体集積回路素子1は、図4に示すように、矩形
状となるとともに、周辺部分にワイヤボンディング用の
パッド2を有し、中央部分にゲートアレイ部3を有して
いる。半導体集積回路素子1はシリコン半導体基板によ
って形成されている。
導体集積回路素子に本発明を適用した例について説明す
る。半導体集積回路素子1は、図4に示すように、矩形
状となるとともに、周辺部分にワイヤボンディング用の
パッド2を有し、中央部分にゲートアレイ部3を有して
いる。半導体集積回路素子1はシリコン半導体基板によ
って形成されている。
【0020】半導体集積回路素子1の周辺には、周辺パ
ッドセルが配置される。周辺パッドセルは、図3に示す
ように、ワイヤボンディング用のパッド2と、保護素子
4と、I/Oバッファ回路5とからなっている。パッド
2は、たとえば、1辺が100μm程度となる正方形か
らなり、数μm前後の厚さのアルミニウムで形成されて
いる。
ッドセルが配置される。周辺パッドセルは、図3に示す
ように、ワイヤボンディング用のパッド2と、保護素子
4と、I/Oバッファ回路5とからなっている。パッド
2は、たとえば、1辺が100μm程度となる正方形か
らなり、数μm前後の厚さのアルミニウムで形成されて
いる。
【0021】保護素子4はPチャンネルMOS6のドレ
インとゲートを短絡させたダイオード7と、Nチャンネ
ルMOS8のゲートとソースを短絡させたダイオード9
とからなっている。また、I/Oバッファ回路5は、P
チャンネルMOS6とNチャンネルMOS8を組み合わ
せたインバータ回路となり、出力端子(OUT)15を
介して内部のゲートアレイセルに接続される。なお、前
記保護素子4およびI/Oバッファ回路5は電源電位V
ccおよび接地電位Vssに接続される。
インとゲートを短絡させたダイオード7と、Nチャンネ
ルMOS8のゲートとソースを短絡させたダイオード9
とからなっている。また、I/Oバッファ回路5は、P
チャンネルMOS6とNチャンネルMOS8を組み合わ
せたインバータ回路となり、出力端子(OUT)15を
介して内部のゲートアレイセルに接続される。なお、前
記保護素子4およびI/Oバッファ回路5は電源電位V
ccおよび接地電位Vssに接続される。
【0022】本実施例では、図1および図2に示すよう
に、前記パッド2の下方の半導体部分に前記保護素子4
およびI/Oバッファ回路5が形成される。保護素子4
およびI/Oバッファ回路5からなる回路素子と、パッ
ド2との間には、図2に示すように、配線16が多層に
形成されている。配線16は2層となり、パッド2と同
様にアルミニウムで形成されている。パッド2も配線と
なることからAL3と呼称し、パッド2の下層の配線1
6をAL2,AL1と呼称する。AL1は、図2に示す
ように、PチャンネルMOS6およびNチャンネルMO
S8の各導電型領域のコンタクト電極となる。AL1の
各導電型領域とのコンタクト部分は、図1ではCONT
で示す部分である。AL2はAL1とAL3(パッド
2)とを電気的接続する配線16であって、図1のTC
1を介してAL1に接続され、TC2を介してAL3
(パッド2)に接続される。
に、前記パッド2の下方の半導体部分に前記保護素子4
およびI/Oバッファ回路5が形成される。保護素子4
およびI/Oバッファ回路5からなる回路素子と、パッ
ド2との間には、図2に示すように、配線16が多層に
形成されている。配線16は2層となり、パッド2と同
様にアルミニウムで形成されている。パッド2も配線と
なることからAL3と呼称し、パッド2の下層の配線1
6をAL2,AL1と呼称する。AL1は、図2に示す
ように、PチャンネルMOS6およびNチャンネルMO
S8の各導電型領域のコンタクト電極となる。AL1の
各導電型領域とのコンタクト部分は、図1ではCONT
で示す部分である。AL2はAL1とAL3(パッド
2)とを電気的接続する配線16であって、図1のTC
1を介してAL1に接続され、TC2を介してAL3
(パッド2)に接続される。
【0023】図1において、最外周の破線枠で示される
矩形部分がパッド2、すなわち、AL3であり、その内
側の二点鎖線枠の矩形部分が配線16(AL2)であ
る。また、二点鎖線枠の内側の太い実線で囲まれる領域
が、パッド2(AL3)と配線16(AL2)との接続
部分、すなわち、コンタクト部分(TC2)である。
矩形部分がパッド2、すなわち、AL3であり、その内
側の二点鎖線枠の矩形部分が配線16(AL2)であ
る。また、二点鎖線枠の内側の太い実線で囲まれる領域
が、パッド2(AL3)と配線16(AL2)との接続
部分、すなわち、コンタクト部分(TC2)である。
【0024】また、太い実線で囲まれる領域の左側半分
に保護素子4が形成され、右側半分にI/Oバッファ回
路5が形成されている。太い実線で囲まれる領域の上側
半分にPチャンネルMOS6が形成され、下側半分にN
チャンネルMOS8が形成されている。ハッチングを施
した部分がゲート(ファーストゲート:FG)20であ
る。また、保護素子4とI/Oバッファ回路5を接続す
る接続部21および内部セルとI/Oバッファ回路5と
を接続する接続部22もAL1で形成されている。な
お、図1における実線部分はロコス(locos:L)
の縁を示すものである。
に保護素子4が形成され、右側半分にI/Oバッファ回
路5が形成されている。太い実線で囲まれる領域の上側
半分にPチャンネルMOS6が形成され、下側半分にN
チャンネルMOS8が形成されている。ハッチングを施
した部分がゲート(ファーストゲート:FG)20であ
る。また、保護素子4とI/Oバッファ回路5を接続す
る接続部21および内部セルとI/Oバッファ回路5と
を接続する接続部22もAL1で形成されている。な
お、図1における実線部分はロコス(locos:L)
の縁を示すものである。
【0025】このように本実施例では、パッド2の下に
保護素子4およびI/Oバッファ回路5が形成されてい
る。
保護素子4およびI/Oバッファ回路5が形成されてい
る。
【0026】つぎに、図2を参照しながらパッド2の下
に保護素子4が形成されている構造について説明する。
半導体集積回路素子1は、p- 型のシリコン基板30を
基に形成されている。シリコン基板30の主面(上面)
の表層部には、PチャンネルMOS6およびNチャンネ
ルMOS8が並んで形成されている。そして、一対のP
チャンネルMOS6およびNチャンネルMOS8を利用
して、保護素子4やI/Oバッファ回路5が形成され
る。
に保護素子4が形成されている構造について説明する。
半導体集積回路素子1は、p- 型のシリコン基板30を
基に形成されている。シリコン基板30の主面(上面)
の表層部には、PチャンネルMOS6およびNチャンネ
ルMOS8が並んで形成されている。そして、一対のP
チャンネルMOS6およびNチャンネルMOS8を利用
して、保護素子4やI/Oバッファ回路5が形成され
る。
【0027】PチャンネルMOS6は、シリコン基板3
0の表層部に設けられたn導電型となるnウェル31
と、このnウェル31の表層部に所定の間隔離して設け
られたp+ 型のドレイン領域32およびソース領域33
と、ドレイン領域32とソース領域33との間のシリコ
ン基板30の主面に設けられたゲート絶縁膜34と、こ
のゲート絶縁膜34上に設けられたポリシリコンからな
るゲート20とからなっている。
0の表層部に設けられたn導電型となるnウェル31
と、このnウェル31の表層部に所定の間隔離して設け
られたp+ 型のドレイン領域32およびソース領域33
と、ドレイン領域32とソース領域33との間のシリコ
ン基板30の主面に設けられたゲート絶縁膜34と、こ
のゲート絶縁膜34上に設けられたポリシリコンからな
るゲート20とからなっている。
【0028】NチャンネルMOS8は、シリコン基板3
0の表層部に所定の間隔離して設けられたn+ 型のドレ
イン領域37およびソース領域38と、ドレイン領域3
7とソース領域38との間のシリコン基板30の主面に
設けられたゲート絶縁膜39と、このゲート絶縁膜39
上に設けられたポリシリコンからなるゲート20とから
なっている。
0の表層部に所定の間隔離して設けられたn+ 型のドレ
イン領域37およびソース領域38と、ドレイン領域3
7とソース領域38との間のシリコン基板30の主面に
設けられたゲート絶縁膜39と、このゲート絶縁膜39
上に設けられたポリシリコンからなるゲート20とから
なっている。
【0029】PチャンネルMOS6やNチャンネルMO
S8が設けられないシリコン基板30の主面には、ロコ
ス膜40が設けられている。AL1,AL2,AL3の
各間に設けられる層間絶縁膜43は、特に限定はされな
いが2層(層間絶縁膜43a,43b)となっている。
各層間絶縁膜43a,43bは、SiO2膜,Si3N4
膜,ポリイミド樹脂膜等で形成される。本実施例では、
パッド2にワイヤボンディングする際の衝撃を緩和する
ために、前記層間絶縁膜43a,43bは厚くするとと
もに、弾力性に富んだもので形成される。たとえば、層
間絶縁膜43aはBPSGで形成されるとともに、厚さ
は0.5〜1.0μm程度となり、層間絶縁膜43bは
HLDで形成されるとともに、厚さは0.5〜1.0μ
m程度となっている。
S8が設けられないシリコン基板30の主面には、ロコ
ス膜40が設けられている。AL1,AL2,AL3の
各間に設けられる層間絶縁膜43は、特に限定はされな
いが2層(層間絶縁膜43a,43b)となっている。
各層間絶縁膜43a,43bは、SiO2膜,Si3N4
膜,ポリイミド樹脂膜等で形成される。本実施例では、
パッド2にワイヤボンディングする際の衝撃を緩和する
ために、前記層間絶縁膜43a,43bは厚くするとと
もに、弾力性に富んだもので形成される。たとえば、層
間絶縁膜43aはBPSGで形成されるとともに、厚さ
は0.5〜1.0μm程度となり、層間絶縁膜43bは
HLDで形成されるとともに、厚さは0.5〜1.0μ
m程度となっている。
【0030】前記層間絶縁膜43と配線16とによっ
て、保護素子4とI/Oバッファ回路5からなる回路素
子44がパッド2の下方に形成される。
て、保護素子4とI/Oバッファ回路5からなる回路素
子44がパッド2の下方に形成される。
【0031】このような半導体集積回路素子1は、半導
体装置の製造においてパッケージ内に組み込まれる。図
5は前記半導体集積回路素子1を組み込んだ半導体装置
45を示す模式的断面図である。半導体装置45は、レ
ジンで形成されたパッケージ46と、このパッケージ4
6内の支持板47上に固定される半導体集積回路素子1
と、前記パッケージ46の周面においてパッケージ46
の内外に亘って延在する複数のリード47と、前記半導
体集積回路素子1の周辺に設けられたパッド2と前記リ
ード47の内端を接続する導電性のワイヤ48とからな
っている。
体装置の製造においてパッケージ内に組み込まれる。図
5は前記半導体集積回路素子1を組み込んだ半導体装置
45を示す模式的断面図である。半導体装置45は、レ
ジンで形成されたパッケージ46と、このパッケージ4
6内の支持板47上に固定される半導体集積回路素子1
と、前記パッケージ46の周面においてパッケージ46
の内外に亘って延在する複数のリード47と、前記半導
体集積回路素子1の周辺に設けられたパッド2と前記リ
ード47の内端を接続する導電性のワイヤ48とからな
っている。
【0032】前記パッド2にはワイヤ48が接続されて
いるが、このワイヤ48の接続によるパッド2の下方の
回路素子44の損傷は起きない。すなわち、パッド2に
ワイヤ48を超音波ワイヤボンディング法や熱圧着法に
よって接続した場合、パッド2やパッド2の下方部分に
は圧着による衝撃が加わる。しかし、本実施例の半導体
集積回路素子1は、パッド2の直ぐ下には、多層に亘っ
て配線および層間絶縁膜が設けられていることと、特に
層間絶縁膜が緩衝材として作用することから、半導体部
分に大きな衝撃が加わらず、回路素子の破損は発生しな
くなり、半導体装置のワイヤボンディングによる信頼度
が高くなる。なお、配線は圧着によって破損し難いアル
ミニウムによって形成されていることから、ワイヤボン
ディング時の衝撃による配線の断線化も発生しない。
いるが、このワイヤ48の接続によるパッド2の下方の
回路素子44の損傷は起きない。すなわち、パッド2に
ワイヤ48を超音波ワイヤボンディング法や熱圧着法に
よって接続した場合、パッド2やパッド2の下方部分に
は圧着による衝撃が加わる。しかし、本実施例の半導体
集積回路素子1は、パッド2の直ぐ下には、多層に亘っ
て配線および層間絶縁膜が設けられていることと、特に
層間絶縁膜が緩衝材として作用することから、半導体部
分に大きな衝撃が加わらず、回路素子の破損は発生しな
くなり、半導体装置のワイヤボンディングによる信頼度
が高くなる。なお、配線は圧着によって破損し難いアル
ミニウムによって形成されていることから、ワイヤボン
ディング時の衝撃による配線の断線化も発生しない。
【0033】本実施例の半導体集積回路素子は、従来空
き領域となっていたワイヤボンディング用パッドの下方
に保護素子およびI/Oバッファ回路を形成した構造と
なっていることから、集積度の向上が達成されるという
効果が得られる。
き領域となっていたワイヤボンディング用パッドの下方
に保護素子およびI/Oバッファ回路を形成した構造と
なっていることから、集積度の向上が達成されるという
効果が得られる。
【0034】また、本実施例の半導体集積回路素子は、
従来空き領域となっていたワイヤボンディング用パッド
の下方に保護素子およびI/Oバッファ回路を形成した
構造となっていることから、保護素子およびI/Oバッ
ファ回路を形成するための独立した領域が不要となり、
小型化が達成されるという効果が得られる。
従来空き領域となっていたワイヤボンディング用パッド
の下方に保護素子およびI/Oバッファ回路を形成した
構造となっていることから、保護素子およびI/Oバッ
ファ回路を形成するための独立した領域が不要となり、
小型化が達成されるという効果が得られる。
【0035】また、本実施例の半導体集積回路素子は、
パッドと、パッドの下方に形成された保護素子およびI
/Oバッファ回路との間に多層に配線が設けられている
とともに、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質で形
成されていることから、前記パッドにワイヤが接続され
ても接続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ回路
が破損されることがなく、ワイヤボンディングにおける
信頼度の向上が達成されるという効果が得られる。
パッドと、パッドの下方に形成された保護素子およびI
/Oバッファ回路との間に多層に配線が設けられている
とともに、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質で形
成されていることから、前記パッドにワイヤが接続され
ても接続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ回路
が破損されることがなく、ワイヤボンディングにおける
信頼度の向上が達成されるという効果が得られる。
【0036】本実施例の半導体装置は、パッドの下方の
半導体部分に回路素子を形成した小型化が可能な半導体
集積回路素子が組み込まれることから、小型化された半
導体集積回路素子の組み込みによって半導体装置の小型
化が達成できるという効果が得られる。
半導体部分に回路素子を形成した小型化が可能な半導体
集積回路素子が組み込まれることから、小型化された半
導体集積回路素子の組み込みによって半導体装置の小型
化が達成できるという効果が得られる。
【0037】また、本実施例の半導体装置は、パッドの
下方の半導体部分に保護素子およびI/Oバッファ回路
からなる回路素子を有する半導体集積回路素子のパッド
にワイヤをボンディングした構造となっているが、前記
パッドと回路素子との間には、多層に配線が設けられて
いるとともに、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質
で形成されていることから、前記パッドにワイヤが接続
されても接続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ
回路が破損されることがなく、ワイヤボンディングの信
頼度の高い半導体装置となるという効果が得られる。
下方の半導体部分に保護素子およびI/Oバッファ回路
からなる回路素子を有する半導体集積回路素子のパッド
にワイヤをボンディングした構造となっているが、前記
パッドと回路素子との間には、多層に配線が設けられて
いるとともに、前記上下の配線間の絶縁膜は緩衝性材質
で形成されていることから、前記パッドにワイヤが接続
されても接続時の衝撃で保護素子およびI/Oバッファ
回路が破損されることがなく、ワイヤボンディングの信
頼度の高い半導体装置となるという効果が得られる。
【0038】以上本発明者によってなされた発明を実施
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない、たとえば、
パッドの下方に形成される回路素子は保護素子だけでも
よい。図6はパッド2の四隅の下方の半導体部分にそれ
ぞれ保護素子4を形成した例を示すものである。この実
施例の場合も、半導体集積回路素子の集積度向上,小型
化が達成できる。
例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例に
限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で
種々変更可能であることはいうまでもない、たとえば、
パッドの下方に形成される回路素子は保護素子だけでも
よい。図6はパッド2の四隅の下方の半導体部分にそれ
ぞれ保護素子4を形成した例を示すものである。この実
施例の場合も、半導体集積回路素子の集積度向上,小型
化が達成できる。
【0039】また、本発明においては、パッド2の下方
の回路素子は、前記保護素子やI/Oバッファ回路以外
のものであっても良いことは勿論である。
の回路素子は、前記保護素子やI/Oバッファ回路以外
のものであっても良いことは勿論である。
【0040】また、前記実施例では配線はパッドを含め
ても3層であるが、さらに多層とすれば、ワイヤボンデ
ィング時の衝撃による回路素子の損傷の防止効果は高く
なる。
ても3層であるが、さらに多層とすれば、ワイヤボンデ
ィング時の衝撃による回路素子の損傷の防止効果は高く
なる。
【0041】以上の説明では主として本発明者によって
なされた発明をその背景となった利用分野であるゲート
アレイを形成した半導体集積回路素子およびその素子を
組み込んだ半導体装置に適用した場合について説明した
が、それに限定されるものではない。本発明は少なくと
もパッドを有する半導体集積回路素子には適用できる。
なされた発明をその背景となった利用分野であるゲート
アレイを形成した半導体集積回路素子およびその素子を
組み込んだ半導体装置に適用した場合について説明した
が、それに限定されるものではない。本発明は少なくと
もパッドを有する半導体集積回路素子には適用できる。
【0042】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。本発明の半導体集積回路素子は、従
来空き領域となっているパッドの真下の領域に保護素子
やI/Oバッファ回路等の回路素子を形成することか
ら、集積度の向上や半導体集積回路素子の小型化を図る
ことができる。
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。本発明の半導体集積回路素子は、従
来空き領域となっているパッドの真下の領域に保護素子
やI/Oバッファ回路等の回路素子を形成することか
ら、集積度の向上や半導体集積回路素子の小型化を図る
ことができる。
【0043】本発明の半導体装置は、パッドの下方の半
導体部分に回路素子を形成した小型化が可能な半導体集
積回路素子が組み込まれることから、小型化された半導
体集積回路素子の組み込みによって半導体装置の小型化
が達成できるという効果が得られる。
導体部分に回路素子を形成した小型化が可能な半導体集
積回路素子が組み込まれることから、小型化された半導
体集積回路素子の組み込みによって半導体装置の小型化
が達成できるという効果が得られる。
【図1】本発明の半導体集積回路素子におけるパッド部
分の各部を示すレイアウト図である。
分の各部を示すレイアウト図である。
【図2】図1のA−A線に沿う拡大断面図である。
【図3】入出力バッファセル部の等価回路図である。
【図4】本実施例の半導体集積回路素子の模式的平面図
である。
である。
【図5】本発明の一実施例による半導体装置の模式的断
面図である。
面図である。
【図6】本発明の他の実施例による半導体集積回路素子
のパッドと保護回路との相関を示すレイアウト図であ
る。
のパッドと保護回路との相関を示すレイアウト図であ
る。
1…半導体集積回路素子、2…パッド、3…ゲートアレ
イ部、4…保護素子、5…I/Oバッファ回路、6…P
チャンネルMOS、7…ダイオード、8…Nチャンネル
MOS、9…ダイオード、15…出力端子、16…配
線、20…ゲート、21,22…接続部、30…シリコ
ン基板、31…nウェル、32…ドレイン領域、33…
ソース領域、34…ゲート絶縁膜、37…ドレイン領
域、38…ソース領域、39…ゲート絶縁膜、40…ロ
コス膜、43,43a,43b…層間絶縁膜、44…回
路素子、45…半導体装置、46…パッケージ、47…
リード、48…ワイヤ。
イ部、4…保護素子、5…I/Oバッファ回路、6…P
チャンネルMOS、7…ダイオード、8…Nチャンネル
MOS、9…ダイオード、15…出力端子、16…配
線、20…ゲート、21,22…接続部、30…シリコ
ン基板、31…nウェル、32…ドレイン領域、33…
ソース領域、34…ゲート絶縁膜、37…ドレイン領
域、38…ソース領域、39…ゲート絶縁膜、40…ロ
コス膜、43,43a,43b…層間絶縁膜、44…回
路素子、45…半導体装置、46…パッケージ、47…
リード、48…ワイヤ。
Claims (4)
- 【請求項1】 周辺にワイヤボンディング用パッドを有
する半導体集積回路素子であって、前記パッドの下方の
半導体部分には回路素子が設けられていることを特徴と
する半導体集積回路素子。 - 【請求項2】 前記パッドと前記回路素子との間には多
層に配線が設けられているとともに、前記上下の配線間
の層間絶縁膜は緩衝性材質で形成されていることを特徴
とする請求項1記載の半導体集積回路素子。 - 【請求項3】 前記パッドの下方に形成される回路素子
は、保護素子と、I/Oバッファとからなっていること
を特徴とする請求項1記載の半導体集積回路素子。 - 【請求項4】 半導体集積回路素子と、前記半導体集積
回路素子のパッドと外部端子とを導電性のワイヤで接続
してなる半導体装置であって、前記半導体集積回路素子
のパッドの下方の半導体部分に形成された回路素子と、
前記パッドと前記回路素子との間に設けられた多層の配
線と、前記上下の配線間に設けられた緩衝性材質で形成
された層間絶縁膜とを有することを特徴とする半導体装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7041774A JPH08236706A (ja) | 1995-03-01 | 1995-03-01 | 半導体集積回路素子およびその素子を組み込んだ半導体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7041774A JPH08236706A (ja) | 1995-03-01 | 1995-03-01 | 半導体集積回路素子およびその素子を組み込んだ半導体装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08236706A true JPH08236706A (ja) | 1996-09-13 |
Family
ID=12617733
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7041774A Pending JPH08236706A (ja) | 1995-03-01 | 1995-03-01 | 半導体集積回路素子およびその素子を組み込んだ半導体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH08236706A (ja) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001358302A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Nec Microsystems Ltd | 半導体装置 |
JP2002083872A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-03-22 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路 |
WO2005083767A1 (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-09 | Renesas Technology Corp. | 半導体装置 |
KR100631917B1 (ko) * | 2000-08-08 | 2006-10-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 패드 주변회로 레이아웃 구조 |
US7148575B2 (en) | 2004-02-09 | 2006-12-12 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device having bonding pad above low-k dielectric film |
JP2007043036A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-02-15 | Seiko Epson Corp | 集積回路装置及び電子機器 |
JP2008199032A (ja) * | 2005-06-30 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | 集積回路装置及び電子機器 |
US7642653B2 (en) | 2006-10-24 | 2010-01-05 | Denso Corporation | Semiconductor device, wiring of semiconductor device, and method of forming wiring |
-
1995
- 1995-03-01 JP JP7041774A patent/JPH08236706A/ja active Pending
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4746734B2 (ja) * | 2000-06-14 | 2011-08-10 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置 |
JP2001358302A (ja) * | 2000-06-14 | 2001-12-26 | Nec Microsystems Ltd | 半導体装置 |
JP2002083872A (ja) * | 2000-06-22 | 2002-03-22 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路 |
US8634170B2 (en) | 2000-06-22 | 2014-01-21 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor integrated circuit |
US8139327B2 (en) | 2000-06-22 | 2012-03-20 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor integrated circuit |
KR100631917B1 (ko) * | 2000-08-08 | 2006-10-04 | 삼성전자주식회사 | 반도체 장치의 패드 주변회로 레이아웃 구조 |
US7148575B2 (en) | 2004-02-09 | 2006-12-12 | Nec Electronics Corporation | Semiconductor device having bonding pad above low-k dielectric film |
US7701063B2 (en) | 2004-02-26 | 2010-04-20 | Renesas Technology Corp. | Semiconductor device |
US8178981B2 (en) | 2004-02-26 | 2012-05-15 | Renesas Electronics Corporation | Semiconductor device |
WO2005083767A1 (ja) * | 2004-02-26 | 2005-09-09 | Renesas Technology Corp. | 半導体装置 |
JP2008199032A (ja) * | 2005-06-30 | 2008-08-28 | Seiko Epson Corp | 集積回路装置及び電子機器 |
JP2007043036A (ja) * | 2005-06-30 | 2007-02-15 | Seiko Epson Corp | 集積回路装置及び電子機器 |
US7642653B2 (en) | 2006-10-24 | 2010-01-05 | Denso Corporation | Semiconductor device, wiring of semiconductor device, and method of forming wiring |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7629689B2 (en) | Semiconductor integrated circuit having connection pads over active elements | |
US7038280B2 (en) | Integrated circuit bond pad structures and methods of making | |
TWI593031B (zh) | Semiconductor integrated circuit device | |
US20240234228A9 (en) | Semiconductor device having electrode pads arranged between groups of external electrodes | |
US20040017008A1 (en) | Semiconductor device | |
US5117280A (en) | Plastic package semiconductor device with thermal stress resistant structure | |
JPH11307724A (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH1056093A (ja) | 半導体装置およびその半導体装置を組み込んだ電子装置 | |
US20020027281A1 (en) | Semiconductor device | |
JP4776861B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH11261011A (ja) | 半導体集積回路装置の保護回路 | |
JPH08236706A (ja) | 半導体集積回路素子およびその素子を組み込んだ半導体装置 | |
US20050023674A1 (en) | Multi-chip module having bonding wires and method of fabricating the same | |
JP2958136B2 (ja) | 半導体集積回路装置、その製造方法および実装構造 | |
US7180185B2 (en) | Semiconductor device with connections for bump electrodes | |
US6376920B1 (en) | Semiconductor chip having a low-noise ground line | |
JPH09283525A (ja) | 半導体装置 | |
JP2749241B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JP2838933B2 (ja) | 樹脂封止型半導体集積回路 | |
JPS58200526A (ja) | 多層配線を有する半導体装置 | |
JPH03108338A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP3838907B2 (ja) | 半導体装置 | |
JPH10242284A (ja) | 半導体集積回路装置 | |
JP2682227B2 (ja) | 半導体集積回路 | |
JPH02310946A (ja) | 半導体集積回路装置 |