JPH0823324B2 - エンジンの燃料制御装置 - Google Patents

エンジンの燃料制御装置

Info

Publication number
JPH0823324B2
JPH0823324B2 JP1129257A JP12925789A JPH0823324B2 JP H0823324 B2 JPH0823324 B2 JP H0823324B2 JP 1129257 A JP1129257 A JP 1129257A JP 12925789 A JP12925789 A JP 12925789A JP H0823324 B2 JPH0823324 B2 JP H0823324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
pressure
intake pipe
passage
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1129257A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02308936A (ja
Inventor
一 加古
伸司 児島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1129257A priority Critical patent/JPH0823324B2/ja
Priority to US07/520,934 priority patent/US4984553A/en
Priority to KR1019900007187A priority patent/KR900018510A/ko
Priority to DE4016515A priority patent/DE4016515A1/de
Publication of JPH02308936A publication Critical patent/JPH02308936A/ja
Priority to KR2019930024715U priority patent/KR940004473Y1/ko
Publication of JPH0823324B2 publication Critical patent/JPH0823324B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/02Circuit arrangements for generating control signals
    • F02D41/04Introducing corrections for particular operating conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/32Controlling fuel injection of the low pressure type

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、吸気管内の圧力(以下、吸気管圧力と称
す。)を推定し、この吸気管圧力設定値に基づいて燃料
噴射量を算出するエンジンの燃料制御装置に関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来のエンジンの燃料制御装置について本発明の一実
施例に係る第1図を援用して説明する。第1図にはスピ
ードデンシティ方式SPI(シングル・ポイント・インジ
ェクション)の燃料制御のエンジンを示している。同図
において、1はエンジン、3は吸気管、3bはそのスロッ
トルボディ部、4はスロットル弁、5はスロットル開度
センサ、6はバイパスエア通路、7はファーストアイド
ル用のワックス式のファーストアイドルエアバルブ(以
下、FIAバルブと略称する。)、11はエアコンアイドル
アップ用としてON/OFF式のエアコンアイドルアップソレ
ノイドバルブ(以下、ACIUSバルブと略称する。)、12
はエアコンスイッチ、13はアイドル回転数調整用等とし
てデューティ制御方式のアイドルスピードコントロール
ソレノイドバルブ(以下、ISCソレノイドバルブと略称
する。)、14は圧力センサである。15はインジェクタ、
16は点火コイル、18は排気管、20は排気分岐管、21は排
気ガス還流制御弁(以下、EGRバルブと略称する。)、2
2は排気ガス還流口、23は水温センサである。排気ガス
還流口22に還流される排気ガスは水分を含んでいるため
に圧力センサ14への水分侵入を防ぐためには、その圧力
取入口を排気ガス還流口22よりも上流側に設けなければ
ならないが、スロットルボディ部3bのメイン通路に圧力
取入口を設けるとその圧力取入口から燃料の侵入があ
る。よって、水分、燃料の両方の侵入を防ぐためにバイ
パスエア通路6に圧力センサ14の圧力取入口を設けてい
る。25は制御装置で、スロットル開度センサ5、圧力セ
ンサ14、点火コイル16、水温センサ23等の各信号を入力
して処理し、ISCソレノイドバルブ13やインジェクタ15
を駆動制御する。
次に制御装置25内にプログラムにして格納されている
第22図の動作フローを参照して動作について説明する。
ステップS1,同S2,同S3,同S4では、エンジン回転数、吸
気管圧力、冷却水温、スロットル開度を検出し、検出毎
にその実回転数データNe,吸気管圧力値Pb′,冷却水温
値WT,スロットル開度値θのデジタル信号を順次に読込
む。ステップS5では、エンジン回転数やスロットル開度
等の運転状態からアイドル運転であればアイドル回転数
制御のためのISCソレノイドバルブ13の制御量を算出す
る。ステップS6では、回転数データNeと吸気管圧力値P
b′とから2次元マップをマッピングして体積効率C
EV(Ne,Pb′)を算出する。ステップS7では、冷却水温
値WTを用いて暖機増量係数CWT(WT)を算出する。ステ
ップS8では、インジェクタ15の駆動時間τをτ=K×P
b′×CEV×CWT(但し、Kは定数)の式に従って算出す
る。ステップS8の処理後にステップS1に戻って上記動作
を繰返す。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来のエンジンの燃料制御装置は以上のように構成さ
れているので、バイパスエア通路6が細いために圧力損
失を生じ、このために圧力センサ14の圧力取入口の吸気
管圧力とバイパスエア通路6出口外側の真の吸気管圧力
との間に圧力差が生じ、圧力センサ14は真の吸気管圧力
よりも高い圧力を検出する。特にこの圧力差は、吸入空
気量に対してバイパスエア通路6を通過するバイパスエ
ア流量の比重が大きく、又、バイパスエア流量が大きい
程大きくなり、特にエンジン1が低温時には最大とな
る。このため、圧力センサ14から得た吸気管圧力値Pb′
に基づいて燃料噴射量を算出すると、燃料噴射量を真の
吸気管圧力値に対応する量よりも過剰に算出するために
空燃比がリッチになり、特に低温時にオーバリッチにな
り、燃費やドライバビリティ等が悪化するなどの課題が
あった。
本発明は上記のような課題を解決するためになされた
もので、真の吸気管圧力を推定する事により適正な燃料
噴射量を算出する事のできるエンジンの燃料制御装置を
得る事を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明のエンジンの燃料制御装置は、バイパスエア通
路内の圧力を検出する圧力検出手段と、その通路の有効
断面積相当の値を推定する第1の推定手段と、圧力検出
値と有効断面積推定値に基づいて吸気管圧力を推定する
第2の推定手段と、吸気管内圧力推定値に基づいて燃料
噴射量を演算する演算手段を設けたものである。
また、第2の推定手段は大気圧検出手段からの大気圧
検出値をも用いて吸気管圧力を推定する。
〔作 用〕
特許請求の範囲第1項に記載した本発明によるエンジ
ンの燃料制御装置では、圧力検出手段によりバイパスエ
ア通路内の圧力を検出し、また、第1の推定手段により
バイパスエア通路の有効断面積相当の値を推定し、第2
の推定手段により、圧力検出手段による圧力検出値を第
1の推定手段による有効断面積推定値により補正して真
の吸気管内圧力を推定し、この推定値に基づいて、演算
手段により適正な燃料噴射量を演算する。
また、特許請求の範囲第2項に記載した本発明による
エンジンの燃料制御装置では、演算手段により、圧力検
出手段の検出圧力を、大気圧検出手段により検出された
大気圧検出値により補正して、一層正確な吸気管内圧力
を求める。
〔実施例〕
以下、本発明の各実施例を図について説明する。第1
図において、例えば自動車に搭載された周知の火花点火
式のエンジン1は、上流側からエアクリーナ2、吸気管
3、スロットル弁4を介して燃焼用の空気を主に吸入す
る。吸気管3は、上流側からエアインテーク部3a、スロ
ットル弁4によって開口断面積を調節されるスロットル
ボディ部3b、吸気マニホールド部3cから構成されてい
る。スロットル開度センサ5はスロットル弁4の開度を
検出し、そのスロットル開度に応じた検出信号を出力す
る。
上記スロットルボディ部3b内に設けられたスロットル
弁4をバイパスするようにその入・出口が略スロットル
ボディ部3bのスロットル弁4より上・下流に設けられた
バイパスエア通路6のFIA通路6aが設けられている。こ
のバイパスエア通路6のFIA通路6a途中に設けられたワ
ックス式のFIAバルブ7はエンジン1の冷却水8の温度
に応じて自動的にその通路断面積を調節し、バイパスエ
ア流量の一部を制御する。バイパスエア通路6のもう1
つの入口は上記他方の入口より更にスロットルボデイ部
3bの上流に位置し、並列状に接続されたA/C用バイパス
通路9とISC用バイパス通路10となってそれらの共通出
口がFIA通路6aのFIAバルブ7下流部に位置している。A/
C用バイパス通路9の開口断面積を制御するACIUSバルブ
11は、エアコンスイッチ12のON・OFFに応じて全開・全
閉し、バイパスエア流量の一部を制御する。又、ISC用
バイパス通路10の開口断面積を制御するISCソレノイド
バルブ13は駆動信号のデューティ比に応じてその開度が
調節され、例えばアイドル時のエンジン回転数が目標回
転数になるようにバイパスエア流量の一部を制御する。
上記のようにバイパスエア通路6の開口断面積(バイパ
スエア通路有効断面積)は、FIAバルブ7、ACIUSバルブ
11及びISCソレノイドバルブ13によって制御され、バイ
パスエア流量を制御する。バイパスエア通路6を通過し
たバイパスエアは燃焼用にエンジン1に導入される。バ
イパスエア通路6の両バイパス通路9,10の共通出口部よ
り更に下流に圧力センサ14の圧力取入口が設けられ、圧
力センサ14はバイパスエア通路6内の圧力を検出するこ
とにより吸気管3内の圧力(吸気管圧力)を絶対圧で検
出し、検出した吸気管圧力に応じた検出信号を出力す
る。
バイパスエア通路6の入口より更にスロットルボディ
部3bの上流に設けられ、図示せざる燃料系に接続された
単体のインジェクタ15は、上記のようにエンジン1に吸
入される燃焼用の吸入空気量に見合った燃料を開弁によ
り噴射供給する。この噴射供給された燃料は吸入空気と
共に混合気となってエンジン1に導入される。
点火コイル16は、その一次側が電源や点火制御システ
ムに接続されたイグナイタ17の最終段のトランジスタに
接続され、エンジン1の各気筒毎に設けられた図示せざ
る点火プラグに高電圧をその2次側から供給して点火を
行なう。
エンジン1の排気ガスは排気管18、有害成分を除去す
る触媒19を通して外部に少なくともその一部が排出され
る。又、排気管18に接続された排気分岐管20に分流した
排気ガスの一部はEGRバルブ21を経てバイパスエア通路
6の出口より下流に位置する排気ガス還流口22から吸気
管3に導入されてエンジン1に還流される。
水温センサ23は冷却水8の水温を検出し、検出した水
温に応じた検出信号を出力する。第2図にその詳細な構
成を示す制御装置25は、バッテリ26からキースイッチ27
を介して電力の供給を受けると作動開始し、エアコンス
イッチ12のON・OFF信号、点火コイル16の一次側の信
号、スロットル開度センサ5、圧力センサ14及び水温セ
ンサ23の各アナログ検出信号を入力し、所定の処理を行
なって真の吸気管圧力を推定して燃料噴射量を算出した
り、アイドル回転数制御量を算出し、算出結果に従って
インジェクタ15を開弁駆動したり、ISCソレノイドバル
ブ13を駆動制御する。
第2図は第1図中の制御装置25の内部構成等を示し、
同図において、マイクロコンピュータ100は、各種の演
算や判定を行なうCPU200、回転周期計測用のカウンタ20
1、駆動時間計測用のタイマ202、アナログ入力信号をデ
ジタル信号に変換するA/D変換器203、デジタル信号を入
力してCPU200に伝達するための入力ポート204、ワーク
メモリとしてのRAM205、第3図に示したメインフローの
プログラムや各種マップ等を格納しているROM206、CPU2
00の指令信号を出力するための出力ポート207、ISCソレ
ノイドバルブ13に供給する駆動信号のデューティ比を計
測するためのタイマ208、及びコモンバス209等から構成
されている。点火コイル16の一次側からの点火信号は第
1入力インタフェイス回路101により波形整形等されて
割込み指令信号にされてマイクロコンピュータ100に入
力される。この割込みがかけられる毎にマイクロコンピ
ュータ100のCPU200はカウンタ201の値を読取って前回の
値との差から回転周期を算出する。この後にマイクロコ
ンピュータ100はエンジン回転数を表わす回転数データN
eを算出する。スロットル開度センサ5、圧力センサ14
及び水温センサ23からのアナログ出力信号は第2入力イ
ンタフェイス回路102によりノイズ成分の除去や増幅等
されてA/D変換器203に与えられ、ここでスロットル弁4
のスロットル開度を表わすスロットル開度値θ(検出し
たスロットル開度∝θ)、吸気管圧力を表わす吸気管圧
力値Pb′(検出した吸気管圧力∝Pb′)、冷却水8の温
度を表わす冷却水温値WT(検出した冷却水温∝WT)の各
デジタルデータに変換される。エアコンスイッチ12のON
/OFF信号は第3入力インタフェイス回路103によりその
レベルをデジタル信号レベルに変換されて入力ポート20
4に入力される。CPU200はこれらの入力データに基づい
てバイパスエア制御量(100ms毎)やインジェクタ駆動
時間を算出し、上記割込み指令信号の発生時に同期等し
てバイパスエア制御量に対応するデューティ比でタイマ
208によって時間計測し、同じく燃料噴射量に相当する
時間分タイマ202によって計測する。このタイマ208又は
タイマ202の計測中は、CPU200から出力ポート207を介し
て出力インタフェイス回路104に駆動指令が与えられ
る。これにより出力インタフェイス回路104は、ISCソレ
ノイドバルブ13に上記デューティ比の駆動信号を供給し
てISCソレノイドバルブ13の開度を制御し、又はインジ
ェクタ15に駆動信号を供給して算出されたインジェクタ
駆動時間τ分開弁駆動する。第1電源回路105はキース
イッチ27のON時にバッテリ26の電圧を定電圧にしてマイ
クロコンピュータ100に供給し、マイクロコンピュータ1
00を動作開始させる。上記制御装置25は上記符号100〜1
05の要素から構成されている。
次に本発明の第1実施例の動作について第3図を参照
して説明する。まず、ステップS10では、点火コイル16
からの点火信号により既に検出した回転周期からエンジ
ン回転数を表わす実回転数データNeを求める。ステップ
S11では、圧力センサ14により検出した吸気管圧力を表
わす吸気管圧力値Pb′を読込む。ステップS12では、水
温センサ23により検出した冷却水温を表わす冷却水温値
WTを読込む。ステップS13では、スロットル開度センサ
5により検出したスロットル開度を表わすスロットル開
度値θを読込む。ステップS14では、先に読込んだデー
タNe,WT,θ及びエアコンスイッチ12のON・OFF信号に基
づいて第4図にその詳細を示すアイドル回転数制御の処
理を行なう。ステップS15では、スロットル開度値θが
例えばスロットル弁4の略全開に近い開度を表わす所定
開度値θWOT以上か否か即ちスロットル弁4が略全開に
近いか否かを判定する。略全開に近ければステップS16
において、先に読込んだ吸気管圧力値Pb′が大気圧を表
わしているのでその吸気管圧力値Pb′を大気圧値Paに設
定する。略全開に近くなければ又はステップS16の処理
後にステップS17に進む。ステップS17では、ステップS1
4にて求めた後述のISCソレノイドバルブ13によるISC用
通路有効断面積値QISC,ステップS16にて求めた大気圧値
Pa,先に読込んだWT,Pb′,エアコンスイッチ12のON・OF
F信号に基づいて真の吸気管圧力を表わす吸気管圧力推
定値Pbを算出する。このステップS17の詳細な処理は第
5図に示してある。ステップS18では、ステップS17にて
算出した吸気管圧力推定値Pbと先に読込んだ回転数デー
タNeとから2次元マップをマッピングして体積効率CEV
(Ne,Pb)を求める。ステップS19では、先に読込んだ冷
却水温値WTから1次元マップをマッピングして暖機増量
係数CWT(WT)を求める。ステップS20では、定数K,ステ
ップS17にて算出した吸気管圧力推定値Pb,ステップS18
にて算出した体積効率CEV,ステップS19にて算出した暖
機増量係数CWTを用いて、インジェクタ15の駆動時間τ
をτ=K×Pb×CEV×CWTの式に従って求める。ステップ
S20の処理後にステップS10に戻って上記動作を繰返す。
次に第3図中のステップS14の詳細な処理を第4図を
参照して説明する。まず、ステップS140では、スロット
ル開度値θがアイドル開度値θIDL以下か否か即ちスロ
ットル弁4はアイドリング位置にあるか否かを判定す
る。以下でアイドリング位置ならばステップS141に進
み、冷却水温値WTが70℃相当値以上か否か、即ちエンジ
ン1が十分暖機したか否かを判定する。以上で十分暖機
していればステップS142に進み、エアコンスイッチ12が
ONか否か、即ち図示せざるエアコンがエンジン1により
駆動されているか否かを判定する。エアコンスイッチ12
がONでなければステップS143にて目標回転数を表わす目
標回転数データNtを800rpm相当の値に設定し、ONであれ
ばステップS144にてNtを1000rpm相当の値に設定する。
次にステップS145では、100ms毎のタイミングか否かを
判定し、タイミングでなければアイドル回転数制御の処
理を終了し、タイミングであればステップS146に進む。
ステップS146では、目標回転数データNtと実回転数デー
タNeとの偏差ΔNを求め、第6図に示したΔNの1次元
マップのマッピングによりエンジン回転数を目標回転数
に収束させるための制御ゲインKIを求める。
ΔNとKIの関係は、第6図に示すように、ΔNが0か
ら増加又は減少するにつれてKIが不感帯域の0から比例
関係に移り、ΔNが更に増加又は減少すると発散防止用
にKIにリミットがかけられる。
ステップS147では、ISCソレノイドバルブ13によるISC
用バイパス通路10の目標通路有効断面積相当の値のISC
用通路有効断面積値QISCの前回値(100ms前)にステッ
プS146にて求めた制御ゲインKIを加算してISC用通路有
効断面積値QISCを更新する。ステップS148では、この更
新したQISCに応じて第7図に示したQISCの1次元マップ
をマッピングしてISCソレノイドバルブ13を駆動して目
標通路有効断面積にするための駆動信号用のデューティ
比を求め、アイドル回転数制御の処理を終了する。
この駆動信号は、第8図に示すように、ISCソレノイ
ドバルブ13をONにする1サイクル中の時間をTONとし、
1サイクルの時間をTとするとそのデューティ比はTON/
T×100〔%〕で与えられる。このデューティ比とISCソ
レノイドバルブ13の開度とは比例関係にある。
一方、ステップS140にてスロットル弁4がアイドリン
グ位置にない又はステップS141にて十分暖機していない
と判定した場合にはステップS149に進み、ISC用通路有
効断面積値QISCをオープン制御時の目標通路有効断面積
にするための所定の値QOPENに設定する。設定後に次ス
テップS148に進み、上記と同様の処理を行なってアイド
ル回転数制御の処理を終了する。
次に第3図中のステップS17の詳細な処理について第
5図を参照して説明する。ステップS170では、先に読込
んだ冷却水温値WTに応じて第9図に示したWTの1次元マ
ップをマッピングする。そして、FIAバルブ7によるFIA
通路6aの有効断面積相当の値のFIA通路有効断面積値Q
FIA(WT)を求める。このWTとQFIAとは逆比例関係にあ
り、冷却水8の温度上昇につれてFIAバルブ7は閉じら
れる。ステップS171では、エアコンスイッチ12がONか否
かを判定する。ONでなければ、A/C用バイパス通路9はA
CIUSバルブ11により全閉されている。従って、ステップ
S172にて、FIA通路有効面積値QFIAにISC用通路有効断面
積値QISCを加算してバイパスエア通路6の通路有効断面
積相当の値のバイパスエア通路有効断面積値QBYPS求め
る。ONであれば、A/C用バイパス通路9はACIUSバルブ11
により全開されている。従って、ステップS173にて、A/
C用バイパス通路9の通路有効断面積相当の値のA/C用通
路有効断面積値QA/CにQFIA及びQISCを加算してQBYPS
求める。ステップS174では、求めたバイパスエア通路有
効断面積値QBYPSに基づいて係数Aを求め(但し、a又
はk,qを定数とすると、A=a×QBYPS 2又はA=k×(Q
BYPS−q)である。)、下記(1)式に従って、検出し
た吸気管圧力と推定した吸気管圧力との圧力差(圧力
損)を表わす圧力差値ΔPbを算出する。
ここで、Paは第3図中のステップS16にて求めた大気
圧値、Pb′は同じくステップS11にて読込んだ吸気管圧
力値である。
次にステップS175では、吸気管圧力値Pb′と圧力差値
ΔPbとの差をとって真の吸気管圧力を表わす吸気管圧力
推定値Pbを算出し、ステップS17の処理を終了する。
第10図及び第11図は上記(1)式を導びき出すための
実験結果である。横軸にはバイパスエア通路6の通路有
効断面積を表わすバイパスエア通路有効断面積値QBYPS
を示し、縦軸には圧力センサ14による吸気管圧力値Pb′
と真の吸気管圧力値Pbとの圧力差値ΔPbを示し、大気圧
値Paと真の吸気管圧力値Pbとの圧力差Pa−Pbをパラメー
タとして示している。真の吸気管圧力値Pbは、吸気管圧
力値Pb′を検出したと同等の感度及びゲインで、バイパ
スエア通路6の出口外側の吸気管圧力を検出して得たも
のである。
第10図では、放物曲線状に変化し、ΔPb=a×QBYPS 2
×(Pa−Pb)の関係が成立し、A=a×QBYPS 2とΔPb
=Pb′−Pbとを用いてPbを消去すると上記(1)式が成
立する。
第11図では、QBYPS=qからQBYPSとΔPbとは比例関係
になる。図からΔPb=k×(QBYPS−q)×(Pa−Pb)
の関係が成立し、A=k×(QBYPS−q)とΔPb=P
b′−Pbを用いてPbを消去すると上記(1)式が成立す
る。
第12図は上記(1)式をプロットとしたもので、Pa−
Pb′を横軸に、ΔPbを縦軸に取り、QBYPSをパラメータ
とした。この場合、大気圧値Paと吸気管圧力値Pb′との
差が大きくなる程、又、バイパスエア通路有効断面積Q
BYPSが大きくなる程吸気管圧力値Pb′と吸気管圧力推定
値Pbとの圧力差値は飛躍的(放物線状)に大きくなる。
第13図は他の一実施例を示し、第5図に示した処理に
取って代えられる吸気管圧力推定値pbの算出処理であ
る。第13図において、ステップS176では、大気圧値Paと
吸気管圧力値Pb′との差が所定値p以上ならば ΔPb=K(WT)×(Pa−Pb′−p) …(2) の式に従ってΔPbを算出し、Pa−Pb′が所定値p未満な
らばΔPb=0に設定する。上記(2)式の係数K(WT)
は冷却水温値WTの1次元マップにしてK(WT)を予め記
憶させておく。次のステップS177ではPb=Pb′−ΔPbに
より吸気管圧力推定値Pbを算出して本処理を終了する。
第14図は上記(2)式を導びき出すための実験結果の
近似曲線である。横軸には大気圧値Paと吸気管圧力値P
b′との圧力差値Pa−Pb′を示し、縦軸には吸気管圧力
値Pb′と真の吸気管圧力値Pbとの圧力差値ΔPbを示し、
FIA通路有効断面積値QFIAをパラメータとしている。こ
の図では、Pa−Pb′<pでΔPb=0であり、Pa−Pb′≧
pではpa−Pb′とΔPbの関係が比例関係になり、その勾
配はQFIA(この場合、QISCとQA/Cを無視している。)
の増加と共に大きくなる。QFIAは冷却水温値WTに依存す
るためにその勾配はWTに依存し、K(WT)となる。よっ
て、Pa−Pb′≧pではΔPb=K(WT)×(Pa−Pb′−
p)の上記(2)式の関係が成立する。
第2実施例の(2)式は第1実施例の(1)式に比較
して計算式が簡単なために素早い計算が可能となる。
なお、上記第1又は第2実施例において、ステップS1
5や同S16の代りに大気圧を検出する大気圧センサを設け
てこの検出値を読込むように構成してもよい。
第15図は本発明の第3実施例によるメインルーチンの
処理を示し、第1図と同構成の装置の制御装置25内にプ
ログラムにして格納されている。本実施例では、第1実
施例の第3図中のステップS15と同S16の大気圧検出処理
をなくし、大気圧値を予め記憶設定された760mmHg(1
気圧)相当の値P760に固定化し、ステップS17の代りに
ステップS17aの処理を実行するようにしたものである。
第15図において、第3図と同一処理部分には同一ステッ
プ符号を付し、その説明を簡略化する。ステップS10〜
同S13では、実回転数データNe,吸気管圧力値Pb′,冷却
水温値WT,スロットル開度値θを順次に読込む。ステッ
プS14では、第4図に示したと同じアイドル回転数制御
の処理を実行する。ステップS17aでは、第16図に示した
吸気管圧力推定値Pbの算出の処理を実行する。ステップ
S18では、体積効率CEV(Ne,Pb)を求める。ステップS19
では、暖機増量係数CWT(WT)を求める。ステップS20で
は、インジェクタ駆動時間τをτ=K×Pb×CEV×CWT
より算出する。
次に第16図により吸気管圧力推定値Pbの算出の処理を
説明する。第16図において、第5図と同じ処理部分には
同一ステップ符号を付し、その説明を省略する。この一
連の処理の場合には、第5図のステップS174において、
大気圧値Paとして760mmHg相当の圧力値P760を用いてス
テップS174aとした以外の処理は同じである。即ち、ス
テップS174aでは、上記(1)式のPaに予め記憶設定さ
れたP760を代入してΔPbを求める。
第17図及び第18図はステップS174aのΔPbの式を求め
るための実験結果を示し、第10及び第11図と同じように
Pa−Pbのパラメータの代りにP760−Pbのパラメータを用
いている他は同じである。第10図及び第11図の説明にお
いて、第10図を第17図に、第11図を第18図にPaをP760
各々置換えて第17図及び第18図を説明すれば、ステップ
S174aで求めたΔPbの式が成立する。
第19図は上記(1)式のPaをP760に置換えた式をプロ
ットしたもので、第12図の横軸のPaをP760に置換えた曲
線を示し、第12図の曲線と同様な特性となる。
第20図は本発明の第4実施例を示し、第2実施例の第
13図のステップS176の大気圧値Paの代りに760mmHg相当
の圧力値P760を用いてステップS176aとした以外は処理
方式が同じである。即ち、ステップS176aでは、P760−P
b′≧pならばΔPb=K(WT)×(P760−Pb′−p)に
よりΔPbを求め、P760−Pb′<pならばΔPb=0に設定
する。ステップS177では、Pb=pb′−ΔPbより吸気管圧
力推定値Pbを算出する。
第21図はステップS176aのΔPbの式を求めるための実
験結果を示し、第14図とは、横軸にPa−Pb′の代りにP
760−Pb′を示している以外は同じである。第14図の説
明において、第14図を第21図と、PaをP760と置換えれ
ば、ステップS176aで求めたΔPbの式が成立する。
第4実施例の場合にも第3実施例に比較してΔPbを求
める式が簡略化し、ΔPbを素早く求められる。
上記各実施例において、ISCソレノイドバルブは、ス
テッパモータ式等の通路有効断面積が推定可能なバルブ
であればどのような方式でも良い。
又、ISCソレノイドバルブでFIAバルブやACIUSバルブ
の機能を兼用する場合にも上記実施例と同様に吸気管圧
力値の推定が可能である。
〔発明の効果〕
以上のように、特許請求の範囲第1項記載の本発明に
よれば、圧力検出手段によりバイパスエア通路内の圧力
を検出し、また、第1の推定手段によりバイパスエア通
路の有効断面積相当の値を推定し、第2の推定手段によ
り、圧力検出手段による圧力検出値を第1の推定手段に
よる有効断面積推定値により補正して真の吸気管内圧力
を推定し、この推定値に基づいて、演算手段により適正
な燃料噴射量を演算するように構成したので、圧力検出
手段はバイパスエア通路内の圧力を検出するが吸気管内
の圧力を直接検出しないため、圧力検出手段を吸気管内
の水分や燃料の侵入から保護することができるととも
に、圧力検出手段による検出値を第1の推定手段による
有効断面積推定値により補正することにより正確な吸気
管内圧力を求めることができ、このようにして求めた吸
気管内圧力に基づいて常に適正な空燃比を得ることがで
き、従って、不適切な空燃比に起因する燃費やドライバ
ビリティ等の悪化を防止することができる効果がある。
又、特許請求の範囲第2項に記載した発明によれば、
圧力検出手段の検出圧力を、大気圧検出手段により検出
された大気圧検出値により補正するように構成したの
で、山岳地等の高度が高く空気が希薄な場所において
も、正確な吸気管内圧力を求めることができるので、こ
のようにして求めた正確な吸気管内圧力に基づいて常に
適正な空燃比を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る装置構成を示す構成
図、第2図は第1図中の制御装置等の構成を示すブロッ
ク図、第3図は本発明の第1実施例による制御装置の主
動作を示すフロー図、第4図は上記第1実施例のアイド
ル回転数制御の処理を示すフロー図、第5図は上記第1
実施例の吸気管圧力推定値の算出処理を示すフロー図、
第6図は目標回転数データと実回転数データとの偏差と
制御ゲインとの関係を示す線図、第7図はISC用通路有
効断面積値と駆動信号のデューティ比の関係を示す線
図、第8図はデューティ比の説明図、第9図は冷却水温
値とFIA通路有効断面積値との関係を示す線図、第10図
及び第11図は大気圧値と真の吸気管圧力値の差をパラメ
ータとしてバイパスエア通路有効断面積値と圧力差値と
の関係を示す各線図、第12図はバイパスエア通路有効断
面積値をパラメータとして大気圧値と吸気管圧力値との
差値と圧力差値との関係式をプロットした線図、第13図
は本発明の第2実施例による吸気管圧力推定値の算出の
処理を示すフロー図、第14図はFIA通路有効断面積値を
パラメータとして大気圧値と吸気管圧力値の差値と圧力
差値との関係を示す線図、第15図は本発明の第3実施例
による制御装置の主動作を示すフロー図、第16図は上記
第3実施例の吸気管圧力推定値の算出処理を示すフロー
図、第17図及び第18図は1気圧相当の圧力値と真の吸気
管圧力値との差をパラメータとしてバイパスエア通路有
効断面積値と圧力差値との関係を示す各線図、第19図は
バイパスエア通路有効断面積値をパラメータとして1気
圧相当の圧力値と吸気管圧力値の差値と圧力差値との関
係を式に従ってプロットした線図、第20図は本発明の第
4実施例による吸気管圧力推定値の算出処理を示すフロ
ー図、第21図はFIA通路有効断面積値をパラメータとし
て1気圧相当の圧力値と吸気管圧力値の差値と圧力差値
との関係を示す線図、第22図は従来例による制御装置の
主動作を示すフロー図である。 図中、1……エンジン、3……吸気管、4……スロット
ル弁、5……スロットル開度センサ、6……バイパスエ
ア通路、6a……FIA通路、7……FIAバルブ、8……冷却
水、9……A/Cバイパス通路、10……ISCバイパス通路、
11……ACIUSバルブ、13……ISCソレノイドバルブ、14…
…圧力センサ、15……インジェクタ、16……点火コイ
ル、17……イグナイタ、23……水温センサ、25……制御
装置、26……バッテリ。 なお、図中同一符号は同一、又は相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】スロットル弁をバイパスするエンジンの吸
    気系のバイパスエア通路内の圧力を検出する圧力検出手
    段と、制御された上記バイパスエア通路の有効断面積に
    相当する値を推定する第1の推定手段と、上記圧力検出
    手段による圧力検出値と上記第1の推定手段による有効
    断面積推定値に基づいて上記吸気系の吸気管内の圧力を
    推定する第2の推定手段と、該第2の推定手段による吸
    気管内圧力推定値に基づいて燃料噴射量を算出する演算
    手段とを備えたエンジンの燃料制御装置。
  2. 【請求項2】大気圧を検出する大気圧検出手段を備え、
    上記第2の推定手段は該大気圧検出手段による大気圧検
    出値と上記圧力検出値と上記有効断面積推定値に基づい
    て上記吸気系の吸気管内の圧力を推定するようにした請
    求項1記載のエンジンの燃料制御装置。
JP1129257A 1989-05-22 1989-05-22 エンジンの燃料制御装置 Expired - Lifetime JPH0823324B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129257A JPH0823324B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 エンジンの燃料制御装置
US07/520,934 US4984553A (en) 1989-05-22 1990-05-09 Fuel control apparatus for an internal combustion engine
KR1019900007187A KR900018510A (ko) 1989-05-22 1990-05-19 엔진의 연료제어장치
DE4016515A DE4016515A1 (de) 1989-05-22 1990-05-22 Kraftstoffueberwachungsvorrichtung fuer eine brennkraftmaschine
KR2019930024715U KR940004473Y1 (ko) 1989-05-22 1993-11-23 엔진의 연료제어장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1129257A JPH0823324B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 エンジンの燃料制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02308936A JPH02308936A (ja) 1990-12-21
JPH0823324B2 true JPH0823324B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=15005093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1129257A Expired - Lifetime JPH0823324B2 (ja) 1989-05-22 1989-05-22 エンジンの燃料制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4984553A (ja)
JP (1) JPH0823324B2 (ja)
KR (1) KR900018510A (ja)
DE (1) DE4016515A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5086744A (en) * 1990-01-12 1992-02-11 Mazda Motor Corporation Fuel control system for internal combustion engine
US5070846A (en) * 1990-11-26 1991-12-10 General Motors Corporation Method for estimating and correcting bias errors in a software air meter
DE19705766C1 (de) * 1997-02-14 1998-08-13 Siemens Ag Verfahren und Einrichtung zum Überwachen eines Sensors, der einer Brennkraftmaschine zugeordnet ist
KR100440336B1 (ko) * 2002-07-23 2004-07-15 현대자동차주식회사 엔진 시동 꺼짐 방지 방법
US7861697B2 (en) * 2006-06-01 2011-01-04 Rem Technology, Inc. Carbureted natural gas turbo charged engine
CN104884775B (zh) * 2012-12-25 2018-05-08 洋马株式会社 发动机

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3120667A1 (de) * 1981-05-23 1982-12-16 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Steuersystem fuer eine fremdgezuendete brennkraftmaschine
JPS5896163A (ja) * 1981-12-02 1983-06-08 Hitachi Ltd 燃料制御装置
JPS58138258A (ja) * 1982-02-10 1983-08-17 Hitachi Ltd 燃料供給装置
US4791569A (en) * 1985-03-18 1988-12-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Electronic control system for internal combustion engines
JPS6278447A (ja) * 1985-10-02 1987-04-10 Mitsubishi Electric Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0756238B2 (ja) * 1985-12-13 1995-06-14 三菱自動車工業株式会社 エンジンの負荷情報供給装置
JPS62255554A (ja) * 1986-04-30 1987-11-07 Hitachi Ltd エンジン制御装置
JPH01216054A (ja) * 1988-02-24 1989-08-30 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置
JPH01224424A (ja) * 1988-03-03 1989-09-07 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関の制御装置
JP2901613B2 (ja) * 1988-03-25 1999-06-07 富士重工業株式会社 自動車用エンジンの燃料噴射制御装置
JPH01280645A (ja) * 1988-04-30 1989-11-10 Fuji Heavy Ind Ltd エンジンの燃料噴射制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02308936A (ja) 1990-12-21
US4984553A (en) 1991-01-15
KR900018510A (ko) 1990-12-21
DE4016515A1 (de) 1990-11-29
DE4016515C2 (ja) 1991-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0476811B1 (en) Method and apparatus for controlling an internal combustion engine
US10539081B2 (en) Internal-combustion engine control apparatus for controlling waste gate valve opening degree
JP4174821B2 (ja) 車両用制御装置
JP3544197B2 (ja) 内燃機関の電子制御装置
JPH0823324B2 (ja) エンジンの燃料制御装置
JPS6088831A (ja) 内燃エンジンの作動制御手段の動作特性量制御方法
JP2930510B2 (ja) エンジン制御用大気圧検出装置
JPH1122561A (ja) ディーゼル機関用egr制御装置
KR940004473Y1 (ko) 엔진의 연료제어장치
JPS60249645A (ja) 内燃エンジンの燃料供給制御方法
JP2551378Y2 (ja) 内燃機関の電子制御燃料噴射装置
JPH05125984A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置
JPH0559994A (ja) エンジンの制御装置
JPH0686831B2 (ja) 内燃機関の空燃比の学習制御装置
JPH02271041A (ja) 内燃機関の吸気温度検出装置
JPH07293347A (ja) 内燃機関の排気還流制御装置
JP2721967B2 (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH09209803A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御装置
JPH0710048Y2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2940916B2 (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JPH01294933A (ja) 内燃機関の補助空気制御装置
JPH0643481Y2 (ja) 内燃機関の電子制御装置のフェイルセイフ装置
JPS6090934A (ja) 内燃エンジンのスロツトル弁全開運転時の燃料供給制御方法
JPH08189407A (ja) 内燃機関の吸気温度推定装置
JPH0256492B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080306

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090306

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100306

Year of fee payment: 14