JPH08232510A - 引 手 - Google Patents

引 手

Info

Publication number
JPH08232510A
JPH08232510A JP7221795A JP7221795A JPH08232510A JP H08232510 A JPH08232510 A JP H08232510A JP 7221795 A JP7221795 A JP 7221795A JP 7221795 A JP7221795 A JP 7221795A JP H08232510 A JPH08232510 A JP H08232510A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull tab
sliding door
joining
joint
puller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7221795A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Sakakibara
均 榊原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Noda Corp
Original Assignee
Noda Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Noda Corp filed Critical Noda Corp
Priority to JP7221795A priority Critical patent/JPH08232510A/ja
Publication of JPH08232510A publication Critical patent/JPH08232510A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】固定釘を使用せずに容易に取付けることができ
る両面引手の提供。 【構成】底部2Bと該底部2B端縁全周に連続する立ち
上がり部2Aからなる凹部2と、凹部2の表面側端縁よ
り四周に延出するつば部3から構成され、引戸1に形成
され貫通する掘り込みX内に表裏両面から没入されて取
り付けられる引手1において、双方の引手1,1の底部
裏面に接合部4,4を形成し、双方の接合部4,4の先
端を接合させることにより引戸Zに係止される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、引戸に取り付けられる
引手に関する。
【0002】
【従来技術およびその課題】引戸に取り付けられる引手
は、引戸表裏面にかけて形成される掘り込みに各々没入
され取り付けられている。引手は、手指が差し込まれる
凹部と、凹部の表面側端縁より四周に延出し、その裏面
が引戸表面と接するつば部から構成されている。該つば
部は、引手の掘り込みへの没入量を規制するとともに、
凹部と掘り込みの間に生じる隙間を隠すものである。引
手の取り付けは、掘り込みに凹部を没入させて、凹部側
面に穿設されている釘穴に固定釘を打ち込み、引戸に固
定している。
【0003】その固定釘は、引手1つを取り付けるのに
2か所以上打ち込まなくてはならず、かつ固定釘自体も
取り付け後に目立たないように小型であるため、打ち込
みにくく大変手間のかかる作業である。さらに、打ちこ
みの際にハンマー等の工具で引手表面に傷をつけたり、
へこみを作ってしまったりして、外観を損ねてしまうこ
ともあった。さらに、引手取り付けの際に、引戸1枚に
つき表面側に1か所、裏面側に1か所の計2回の掘り込
みを行なわなくてはならず、掘り込みの刻設などの引手
の取り付けに時間と手間を要していた。
【0004】
【課題を解決するための手段】以上の問題点を解決する
ために、本発明の発明者は、底部2Bと該底部2B端縁
全周に連続する立ち上がり部2Aからなる凹部2と、凹
部2の表面側端縁より四周に延出するつば部3から構成
され、引戸1に形成され貫通する掘り込みX内に表裏両
面から没入されて取り付けられる引手1において、双方
の引手1,1の底部裏面に接合部4,4を形成し、双方
の接合部4,4の先端を接合させることにより引戸Zに
係止される引手1を発明したものである。
【0005】
【構成】本発明は、引手1を一対の引手1,1の凹部2
の底部裏面にそれぞれ接合部4,4を設け、両引手1,
1を表裏面に貫通した掘り込みXに表裏両面から没入さ
せ、掘り込みX内で接合部4,4を接合させることで引
戸Zに係止させ、固定釘や工具を用いずに、ワンタッチ
で取り付けられるようにして、引戸Zへの引手1の取り
付け作業を大幅に簡略化し、作業の効率を良くするとと
もに取り付けの際の損傷防止を目的とするものである。
【0006】以下、実施例を図面に基づいて説明する。
まづ、図1〜3記載の第1実施例について説明する。図
1は引手本体の断面図である。引手本体は底部2Bと底
部端縁全周に連続する立ち上がり部2Aから構成され、
引戸Z開閉時に手指が差し込まれる凹部2が断面略コ字
形に形成されており、該立ち上がり部2Aの上端縁から
四周に向けて水平に延出するつば部3が形成されてい
る。つば部3は引戸Zの引手没入用の掘り込みXへの没
入量の規制を1つの目的としているため、引手1本体の
立ち上がり部2Aの上端縁すべてに設けても良く、任意
分断して設けることもできる。
【0007】図2では引手1の底部2B裏面をそのまま
接合部4として用いている。引戸Zの厚さが薄いときは
底部2B裏面をそのまま接合部4として双方の引手1,
1を貫通した掘り込みXに没入させて、掘り込みX内で
接合部4,4同志を接合させる。引戸Zの厚さが厚く通
常の引手1では底部2Bが接合できない場合は、図3の
ように引手1の凹部2の表面側深さはそのままにしてお
き、引手の底部の厚さのみを厚くして、掘り込みXに引
戸Zの表裏から双方の引手1,1を没入させたときに底
部2B裏面が接するようにして、双方の引手1,1を接
合させることもできる。
【0008】底部2B裏面を接合部4とした引手1を引
戸Zの表裏に貫通した掘り込みXに表裏両面が没入させ
て、掘り込みX内部で接合させれば、双方の引手1,1
が一体化されつば部3が表裏面から引戸Zを挟持するこ
ととなり、引手1が引戸Zに係止されるものである。こ
の構成にしたことで、引戸Z表裏面に貫通した掘り込み
Xに表裏面より没入させた引手1,1をワンタッチで係
止させることができる。底部2B裏面をそのまま接合部
4としたため、引手1の製造もしやすいものである。
【0009】つぎに図4,5に示された第2実施例につ
いて説明する。図4は、引手1を裏面側から見た斜視図
であって、引手本体の底部2B裏面には垂直に突出した
接合部4が2本形成されている。接合部4は少なくとも
1本あれば良く、複数本設けることができる。接合部4
の断面形状は、矩形のみに限定されるものではなく、円
形、多角形、楕円形などのいずれのものでも良い。この
引手1を用いて、図5のように例えば双方の引手1,1
の底部2B裏面より接合部4を突出させて、突出した接
合部4,4の先端同志を接合させても良い。
【0010】つぎに図6に第3実施例を示す。図6のよ
うに一方の引手1のみに突出した接合部4を設けておき
他方の引手1は底部2B裏面をそのまま接合部4として
用いて、一方の突出した接合部4先端と他方の引手1の
底部2B裏面とを接合させても良い。
【0011】引手本体および接合部4は無垢材、LV
L、木質繊維板、パーティクルボード等の木質系材料、
塩化ビニール樹脂、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂等
の合成樹脂材料、真鍮、アルミニウム、ステンレス、
鉄、銅、亜鉛単体あるいはそれらの合金等の金属系材
料、アルミナ、ジルコニア、炭化硅素等のセラミック材
料などで構成され、切削加工、射出成型、プレス成型、
焼成などの手段で製作されるものである。
【0012】引手1の表全面には、着色塗装を施した
り、化粧紙や化粧合成樹脂シート等の化粧材を貼着した
り、金属系材料の場合はメッキなどをして任意に化粧を
施してもよい。また、引手本体と接合部4の材質は同一
でもよいし、例えば引手本体をアルミニウムで構成し、
接合部4を塩化ビニールで構成するなど材質を違えても
差し支えない。引手本体の材質と雄軸および雌軸との材
質が同じ場合は一体的に製造しても良いし、双方の材質
が異なる場合は引手本体と接合部4を別個に製造してお
いて、後で接着やねじ込みなどの任意固着手段で一体化
させることもできる。
【0013】双方の引手1,1の底部2B,2B裏面に
形成されている接合部4,4同志を接合する手段とし
て、磁石を用いる。接合手段5である磁石は互いに吸引
しあうように双方の接合部4,4の先端に極を違えて設
けられている。このように磁力によって接合部4,4を
接合させる場合は、一方の接合部4先端には磁石を取り
付け、他方の接合部4には磁石の代わりに磁石に吸引さ
れる金属片を取り付けても良い。このように、接合手段
5として磁石を用いると取り付け後も引手1の取りはず
しが可能となり、引手1の交換ができるものである。
【0014】また、引手1の底部2B裏面の接合部4,
4同志を接合させる手段としてマジックテープを用いて
も良い。マジックテープを接合手段5として用いると、
引手1を引戸Zに取り付けた後でも取りはずしが自在で
あり、交換が可能である。こういった接合手段5は、接
合部4の先端に直接接着剤、両面テープ等で固着されて
も良いし、接合手段5が露出するように接合部4の先端
に埋設されて取り付けられても良い。また接合手段5と
して、両面テープを接合部4の先端に貼着することもで
きるし、接合部4の先端に接着剤を塗布しておいて接合
させることもできる。
【0015】図1のように立ち上がり部2Aの外周に
は、任意で底部2B側から上向きに外方に向け突出した
係止爪6が1か所以上設けてもよい。該係止爪6は、図
1aのように立ち上がり部2Aの外周に突起形の係止爪
6を形成したり、図1bのように凹部内より外方に立ち
上がり部2Aの一部を押し出して突起形の係止爪6とし
たり、図1cのように立ち上がり部2Aに切り込みsを
付けて、該切り込みsより立ち上がり部2Aを外方に向
け折り曲げて係止爪6を形成する。
【0016】係止爪6の先端は、とがった形でも良いし
平坦な形でも良いが、掘り込みX側面に弾接あるいは食
い込ませることによって、引手1を引戸Zに係止させる
ことを目的としているため、望ましくは係止爪6自体に
弾性を持たせて、掘り込みXに係止爪6を弾接させた方
がよい。
【0017】引手1の平面形状は、四辺形、円形、楕円
形などであって、各々の角部は面取りが行なわれたり、
曲面形に形成され、必要に応じて彫刻が施されて高級感
を醸し出すこともできる。凹部2の断面形状も、コ字
形、曲面形など種々の形状に変更できるものである。
【0018】引手1は、引戸Zの引手1を取り付ける位
置に凹部2を没入させる表裏に貫通した掘り込みXを穿
設しておき、該掘り込みXに表裏からそれぞれの引手1
を没入させる。双方の引手1,1の底部2B裏面の接合
部4,4を接合させて一体化することによって、表裏か
ら引手1,1のつば部3,3が引戸を挟持する形とな
り、引手1が引戸Zに係止されるものである。取り付け
時に接着剤を併用し、引手1の立ち上がり部2Aの外
周、あるいは掘り込みX側面に接着剤を塗布しておけ
ば、一層確実に取り付けができるものである。
【0019】
【発明の効果】引手1を2つ1組として双方の引手1,
1の底部2B裏面に接合部4,4を形成したため、引戸
Z表裏面に貫通させた掘り込みXに表裏からそれぞれの
引手1,1を没入させるだけで、掘り込みX内で接合部
4,4同志が接合されるため、一体化された引手1,1
のつば部3,3が引戸Zに挟持固定される形となり、引
戸Zの掘り込みXにワンタッチで引手1をはめ込むこと
ができ、取り付け作業の効率化が図ることができる。
【0020】固定釘を用いずに簡単に引戸Zに引手1を
はめ込むことができるため、ハンマーなどの工具を使わ
なくて済み、引手1を損傷せずに取り付けができ、美観
を損ねることがない。引戸本体に表裏を貫通する掘り込
みXを1か所刻設すれば、表裏面から同時に引手1,1
をはめ込むことができるため、従来のように表裏面に1
か所ずつ掘り込み加工を行なう必要がなくなり、掘り込
み加工の省力化、時間の短縮が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 ▲a▼▲b▼▲c▼引手の断面図、
【図2】 本発明引手の底部裏面を接合部としたものを
裏面から見たところを示す斜視図、
【図3】 図2の引手を引戸に取り付けた状態を示す断
面図、
【図4】 引手の底部裏面に突出した接合部を設けたも
のを裏面から見たところを示す斜視図、
【図5】 図4の引手同志を引戸に取り付けた状態を示
す断面図、
【図6】 図2の引手と図4の引手を引戸に取り付けた
状態を示す断面図、
【符号の説明】
1:引手、2:凹部、2A:立ち上がり部、2B:底
部、3:つば部、4:接合部、5:接合手段、6:係止
爪、X:掘り込み、Z:引戸、s:切り込み。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 底部と該底部端縁全周に連続する立ち上
    がり部からなる凹部と、凹部の表面側端縁より四周に延
    出するつば部から構成され、引戸に形成され貫通する掘
    り込み内に表裏両面から没入されて取り付けられる引手
    において、双方の引手の底部裏面に接合手段を有する接
    合部を形成し、双方の引手の接合部の接合手段により接
    合させることにより引戸に係止される引手。
  2. 【請求項2】 双方の引手の底部裏面をそのまま接合部
    として、その面に接合手段を設け底部裏面同志を接合手
    段により接合する請求項1に記載の引手。
  3. 【請求項3】 引手の底部裏面より垂直に突出するよう
    に接合部を形成し、該接合部の先端に接合手段を設けた
    請求項1に記載の引手。
  4. 【請求項4】 接合手段として磁石を用いた請求項1〜
    3に記載の引手。
  5. 【請求項5】 接合手段としてマジックテープを用いた
    請求項1〜3に記載の引手。
  6. 【請求項6】 立ち上がり部の底部側から上向きに外方
    に向けて係止爪が少なくとも1か所以上突出している請
    求項1〜4に記載の引手。
JP7221795A 1995-02-23 1995-02-23 引 手 Pending JPH08232510A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7221795A JPH08232510A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 引 手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7221795A JPH08232510A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 引 手

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08232510A true JPH08232510A (ja) 1996-09-10

Family

ID=13482865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7221795A Pending JPH08232510A (ja) 1995-02-23 1995-02-23 引 手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08232510A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035216A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 立川ブラインド工業株式会社 間仕切りおよび操作具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019035216A (ja) * 2017-08-10 2019-03-07 立川ブラインド工業株式会社 間仕切りおよび操作具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6073376A (en) Edging for sign casing
DE69802355D1 (de) Befestigungsanordnung zum Verbinden eines Teils mit einem zweiten
ATE322596T1 (de) Riegelverschluss zur montage in einer dünnen wand
GB2257040A (en) Trim strips for carpets
JPH08232510A (ja) 引 手
EP0887562A3 (en) Angled point brad and method of forming it
US2174145A (en) Wallboard fastener
EP1294264B1 (en) Maintaining a closure of a shower curtain
EP1416612A3 (en) Electric motor having a housing and an end plate with visual alignment indicia
JPH08209986A (ja) 引 手
JPH09165943A (ja) 引 手
JPH08218687A (ja) 引 手
JPH08209988A (ja) 引 手
JPH08209987A (ja) 引 手
JP2001233140A (ja) エンブレム又はマーク
EP0884488A3 (en) A fastener
JP4473421B2 (ja) 押入棚板の天板と前框の取付構造
JP4193048B2 (ja) 化粧板の乾式工法用保持金具
US1942731A (en) Doorlatch
JPH09177384A (ja) 引手構造
JPS6215217Y2 (ja)
JPH05163856A (ja) 把手を有する戸
JP3001387U (ja) 埋込み式の引手
JPS6341446Y2 (ja)
JP2003289969A (ja) 取っ手