JPH08232146A - 芯地及びこれを用いた接着芯地 - Google Patents

芯地及びこれを用いた接着芯地

Info

Publication number
JPH08232146A
JPH08232146A JP6675195A JP6675195A JPH08232146A JP H08232146 A JPH08232146 A JP H08232146A JP 6675195 A JP6675195 A JP 6675195A JP 6675195 A JP6675195 A JP 6675195A JP H08232146 A JPH08232146 A JP H08232146A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
interlining
adhesive
fiber
fibers
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6675195A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3452999B2 (ja
Inventor
Takahiro Yokoyama
隆博 横山
Noriko Miyaguchi
典子 宮口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Vilene Co Ltd
Original Assignee
Japan Vilene Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Vilene Co Ltd filed Critical Japan Vilene Co Ltd
Priority to JP6675195A priority Critical patent/JP3452999B2/ja
Publication of JPH08232146A publication Critical patent/JPH08232146A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3452999B2 publication Critical patent/JP3452999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Garments (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 反撥性に優れた芯地及びこれを用いた接着芯
地を提供すること。 【構成】 本発明の芯地は、見掛ヤング率1,000kg/
mm2以上の繊維を含む不織布からなる。この見掛ヤング
率1,000kg/mm2以上の繊維が、溶剤抽出法により得
たセルロース繊維であると、強度的に優れており、不織
布が水流絡合法により得たものであると、風合及び反撥
性に優れている。また、本発明の接着芯地は、この芯地
に接着樹脂が付着したものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は芯地及びこれを用いた接
着芯地に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、芯地として、ナイロン繊維やポリ
エステル繊維などを部分的に熱圧着した不織布や、水流
によって絡合した不織布が知られていた。しかしなが
ら、これら芯地には反撥性がなく、この芯地を使用した
衣服は型崩れしやすいものであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の問題点
を解決するためになされたものであり、反撥性に優れた
芯地及びこれを用いた接着芯地を提供することを目的と
する。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明の芯地は、見掛ヤ
ング率1,000kg/mm2以上の繊維を含む不織布からな
る。この見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の繊維が、
溶剤抽出法により得たセルロース繊維であると、強度的
に優れており、不織布が水流絡合法により得たものであ
ると、風合及び反撥性に優れている。
【0005】本発明の接着芯地は、上記の芯地に接着樹
脂が付着したものである。
【0006】
【作用】本発明は、見掛ヤング率1,000kg/mm2以上
の繊維を含む不織布は反撥性に優れ、芯地として好適で
あることを見い出したものである。
【0007】この見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の
繊維として、例えば、溶剤抽出法により得たセルロース
繊維、芳香族ポリエーテルアミド繊維などを使用できる
が、前者の溶剤抽出法により得たセルロース繊維は、、
例えば、コートルズ社からテンセルという商標名で販売
されており、強度的に優れ、しかも着色していないた
め、好適に使用できる。
【0008】この見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の
繊維は、不織布中、20〜90重量%含まれているのが
好ましい。見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の繊維の
含有量が20重量%未満であると、反撥性が弱くなりや
すく、90重量%を越えると風合が悪くなりやすいため
で、より好ましくは30〜80重量%である。
【0009】この見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の
繊維以外の繊維として、例えば、柔軟性を付与するため
に、ナイロン6、ナイロン66、ナイロン610、ナイ
ロン11、ナイロン12、共重合ナイロン、或いはこれ
らナイロンの一部にスルホン基を含有する化合物を結
合、又は共重合した変性ナイロンなどからなるナイロン
繊維や、寸法安定性を付与するために、ポリエチレンテ
レフタレート、ポリブチレンテレフタレート、これら樹
脂成分に5−スルホキシイソフタル酸などのようなスル
ホン化芳香族ジカルボン酸、或いはこの塩が共重合した
変性ポリエステルなどからなるポリエステル繊維などを
好適に使用できる。
【0010】なお、単一成分からなる繊維である必要は
なく、例えば、繊維断面形状が、同心状又は偏心状の芯
鞘型、一成分を繊維軸から伸びる他成分で区分した菊花
型、一成分と他成分とを2層以上貼り合わせた積層型、
一成分を他成分中に分散させた海島型で、収縮性、融着
性、或いは分割性などの特性を有する複合繊維を使用又
は併用しても良い。
【0011】本発明の不織布を構成する繊維の繊度は強
度を低下させないように、0.01デニール以上である
のが好ましく、柔軟性を損わないように、3デニール以
下であるのが好ましい。より好ましくは、0.05〜2
デニールである。また、繊維長は特に限定するものでは
ないが、3〜100mm程度のものが使用できる。
【0012】以上のような繊維から繊維ウエブを形成す
るが、繊維ウエブの形成方法として、例えば、カード法
やエアレイ法などの乾式法や湿式法がある。前者の乾式
法によれば、比較的嵩高で柔軟な繊維ウエブを形成で
き、後者の湿式法によれば、緻密で均一な繊維ウエブを
得ることができ、適宜、選択又は組み合わせれば良い。
【0013】なお、カード法によって繊維ウエブを形成
する場合、繊維の配向方向を繊維ウエブの流れ方向にし
たり、クロスレイヤーなどにより、繊維ウエブの流れ方
向に対して交差させたり、或いはこれら繊維ウエブを積
層することができる。これらの中でも、繊維ウエブの流
れ方向に対して交差する繊維ウエブを含んでいると、よ
こ方向とたて方向との強度差の小さい芯地とすることが
できるので、好適である。
【0014】また、繊維構成の異なる繊維ウエブを積層
しても良く、本発明においては、繊維ウエブの形成方
法、繊維の配向方向、繊維ウエブの繊維構成を適宜組み
合わせて繊維ウエブを形成することができる。
【0015】この繊維ウエブの目付は10〜60g/m2
するのが好ましい。10g/m2未満では繊維ウエブのムラ
が著しくて、繊維ウエブ形態をなさず、60g/m2を越え
ると、柔軟性がなくなるためで、より好ましくは15〜
50g/m2、最も好ましくは20〜40g/m2である。
【0016】次いで、この繊維ウエブを絡合するが、繊
維ウエブの取り扱い性を良くするために、予備処理とし
て、ニードルパンチや水流などの絡合処理をしても良
い。この繊維ウエブの結合方法としては、例えば、バイ
ンダーにより接着する方法、繊維ウエブ構成繊維の熱可
塑性を利用して部分的に接着する方法、ニードルパンチ
や水流などにより絡合する方法、ステッチする方法、或
いはこれら方法を併用する方法などがある。これらの中
でも、水流により絡合する方法は、見掛ヤング率の高い
繊維を用いても、構造的に融通性があり、風合を損うこ
となく反撥性を付与でき、しかも表面の平滑な不織布を
得ることができるため、好適な結合方法である。
【0017】この水流で絡合する条件としては、例え
ば、繊維ウエブを支持する支持体として、プラスチック
や金属などからなるネットや多孔板などで良く、ネット
の場合、打込本数10〜150本/インチの平織ネット
が好適であり、多孔板の場合、孔間距離0.10〜0.4
0mmのものが好適に使用できる。なお、後述のように、
芯地に接着樹脂を付着させて接着芯地とする場合、接着
樹脂の抜けが生じないように、打込本数60〜150本
/インチの平織ネット、又は孔間距離0.15〜0.40
mmの多孔板を使用し、平滑な表面とするのが好ましい。
また、水を噴出するノズルは、径0.05〜0.3mm、ピ
ッチ0.2〜3.0mmであるのが好ましく、水の噴出圧力
は20〜300kg/cm2、繊維ウエブに対する噴出角度9
0゜であるのが好ましい。更に、水流による処理回数も
特に限定するものではない。
【0018】なお、見掛ヤング率が1,000kg/mm2
上の繊維として、溶剤抽出法により得たセルロース繊維
を含む繊維ウエブを水流で絡合すると、このセルロース
繊維が絡合と同時にフィブリル化する場合があるが、表
裏面の反撥性を同等にするため、表裏面ともフィブリル
化しないように、水流絡合条件を調整するか、フィブリ
ル化しても、表裏面のフィブリル化度合を同程度とする
のが好ましい。
【0019】以上のようにして芯地を得るが、より風合
を良くするために、シリコーンオイルを芯地の0.2〜
10重量%程度、付着させるのが好ましい。
【0020】この芯地の少なくとも片面に接着樹脂を付
着させると、より汎用性に優れた接着芯地とすることが
できる。なお、接着芯地を表地に接着する際に、逆しみ
が生じないように、接着芯地を接着する温度では実質的
に溶融しない樹脂(以下、「非溶融樹脂」という)を芯
地に付着させた後、その非溶融樹脂上に接着樹脂を付着
させても良い。
【0021】この接着樹脂としては、例えば、ポリエチ
レン系、ポリアミド系、ポリ塩化ビニル系、ポリエステ
ル系のものなどを使用でき、これらの中でも、ポリアミ
ド系接着樹脂は各種表地との接着性に優れているため、
好適に使用できる。他方、非溶融樹脂としては、例え
ば、自己架橋型アクリル酸エステル樹脂、架橋型ポリウ
レタン樹脂、架橋型シリコーン樹脂、架橋型ニトリルゴ
ムなどの合成樹脂及びこれらの変性物を使用でき、これ
らの中でも、自己架橋型アクリル酸エステル樹脂は柔軟
性に優れているため好適に使用できる。
【0022】このような接着樹脂や非溶融樹脂は、例え
ば、ペースト状にした後、スクリーンやグラビアロール
などを利用して付着させることができる。なお、付着し
た接着樹脂によって、接着芯地の接着性及び柔軟性を損
わないように、芯地の表面積(芯地表面が平滑とみな
す)に対して、10〜150個/cm2、樹脂重量(非溶
融樹脂を有する場合には、非溶融樹脂も含む)が4〜4
0g/m2であるのが好ましい。
【0023】なお、非溶融樹脂を付着させた場合には、
非溶融樹脂を付着させるスクリーンやグラビアロールと
同調させて、非溶融樹脂上に接着樹脂を付着させたり、
非溶融樹脂上に、粉末状の接着樹脂を散布した後、空気
や棒状の殴打物などの機械的手段により、余剰の接着樹
脂を除去し、接着樹脂を非溶融樹脂上のみに付着させる
と、余分な接着が生じないので、より好ましい接着樹脂
の付着方法である。
【0024】以下に、本発明の実施例を示すが、以下の
実施例に限定されるものではない。
【0025】
【実施例】
(実施例1)溶剤抽出法により得た、見掛ヤング率1,
683kg/mm2のセルロース繊維(繊度1.5デニール、
繊維長38mm、商標:テンセル、コートルズ社製)60
重量%と、ポリエチレンテレフタレート樹脂からなる、
見掛ヤング率450kg/mm2のポリエステル繊維(繊度
1.2デニール、繊維長38mm)40重量%とを混綿
し、カード法により得た繊維ウエブの流れ方向に配向し
た一方向性繊維ウエブと、クロスレイヤーにより、この
繊維ウエブに交差させた交差繊維ウエブとを3:7の重
量比で積層し、目付28g/m2の積層繊維ウエブを得た。
【0026】この積層繊維ウエブを100メッシュの平
織ネット上に載置し、ノズル径0.13mm、ノズルピッ
チ0.6mm、噴出圧力30kg/cm2、噴出角度90゜で、
積層繊維ウエブの交差繊維ウエブ側から水流を1回噴出
し、次いで、噴出圧力のみを70kg/cm2としたこと以外
は同様にして水流を1回噴出した後、この積層繊維ウエ
ブを反転し、一方向性繊維ウエブ側から噴出圧力のみを
90kg/cm2としたこと以外は同様にして水流を2回噴出
して、目付28g/m2、厚さ0.28mmの平滑な表面を有
する絡合不織布を得た。なお、この絡合不織布の電子顕
微鏡写真を撮り、観察したところ、絡合不織布の両面と
も、セルロース繊維が均一に同程度フィブリル化してい
た。
【0027】次いで、この絡合不織布にシリコーンオイ
ルを0.34g/m2付着させた後、ドットが37個/cm2
直径0.7mmのランダムパターンのスクリーンを使用し
て、融点105〜135℃の熱接着性ポリアミド樹脂を
含むペーストを、絡合不織布の一方向性繊維ウエブ面に
ドット状に付着させた後、110℃で1分間熱処理し、
10g/m2の接着樹脂が付着した接着芯地を得た。
【0028】(実施例2)実施例1と同じセルロース繊
維60重量%と、ナイロン6からなる、見掛ヤング率3
00kg/mm2のナイロン繊維(繊度1.2デニール、繊維
長38mm)40重量%とを混綿したこと以外は、実施例
1と全く同様にして、目付28g/m2、厚さ0.26mmの
平滑な表面を有する絡合不織布を得た。なお、この絡合
不織布の電子顕微鏡写真を撮り、観察したところ、絡合
不織布の両面とも、セルロース繊維が均一に同程度フィ
ブリル化していた。次いで、実施例1と全く同様にし
て、10g/m2の接着樹脂が付着した接着芯地を得た。
【0029】(比較例)ポリエチレンテレフタレート樹
脂からなる、見掛ヤング率450kg/mm2のポリエステル
繊維(繊度1.2デニール、繊維長38mm)のみを用い
た以外は、実施例1と全く同様にして、目付28g/m2
厚さ0.30mmの平滑な表面を有する絡合不織布を得
た。次いで、実施例1と全く同様にして、10g/m2の接
着樹脂が付着した接着芯地を得た。
【0030】(反撥性試験)20×20(cm)に裁断さ
れた、実施例1〜2及び比較例の接着芯地と、表地(ト
ロピカル、ウール100%)とをローラー型プレス機に
より、温度130℃、圧力3kg/cm2で10秒間処理し
て、接着一体化した。この接着一体化したものを、チャ
ック間1cmの純曲げ試験機(カトーテック(株)製、K
ES−FB2)にセットし、曲率2.5cmまで曲げ、そ
の後、反対方向に曲率2.5cmまで曲げ、この曲率0.5
cmから1.5cmへの変化に対する、単位幅あたりの曲げ
モーメントの変化により曲げ剛性を求める。なお、この
曲げ剛性はたて方向とよこ方向について測定した。この
結果は表1に示す。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明の芯地は、見掛ヤング率1,00
0kg/mm2以上の繊維を含む不織布からなるため、反撥性
に優れている。なお、見掛ヤング率1,000kg/mm2
上の繊維が、溶剤抽出法により得たセルロース繊維であ
ると、強度的に優れており、不織布が水流絡合法により
得たものであると、風合及び反撥性に優れている。
【0033】本発明の接着芯地は上記の芯地の少なくと
も片面に、接着樹脂が付着したものであるため、反撥性
に優れた、汎用性の高いものである。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の繊
    維を含む不織布からなることを特徴とする芯地。
  2. 【請求項2】 見掛ヤング率1,000kg/mm2以上の繊
    維が、溶剤抽出法により得たセルロース繊維であること
    を特徴とする請求項1記載の芯地。
  3. 【請求項3】 不織布が水流絡合法により得たものであ
    ることを特徴とする請求項1又は請求項2記載の芯地。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の芯地の
    少なくとも片面に、接着樹脂が付着していることを特徴
    とする接着芯地。
JP6675195A 1995-02-28 1995-02-28 芯地及びこれを用いた接着芯地 Expired - Fee Related JP3452999B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6675195A JP3452999B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 芯地及びこれを用いた接着芯地

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6675195A JP3452999B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 芯地及びこれを用いた接着芯地

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08232146A true JPH08232146A (ja) 1996-09-10
JP3452999B2 JP3452999B2 (ja) 2003-10-06

Family

ID=13324908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6675195A Expired - Fee Related JP3452999B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 芯地及びこれを用いた接着芯地

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3452999B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036151A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Japan Vilene Co Ltd インサイドベルト用接着不織布及び複合インサイドベルト
WO2013051369A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 ダイセルポリマー株式会社 繊維強化樹脂組成物

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013036151A (ja) * 2011-08-11 2013-02-21 Japan Vilene Co Ltd インサイドベルト用接着不織布及び複合インサイドベルト
WO2013051369A1 (ja) * 2011-10-05 2013-04-11 ダイセルポリマー株式会社 繊維強化樹脂組成物
JP2013091775A (ja) * 2011-10-05 2013-05-16 Daicel Polymer Ltd 繊維強化樹脂組成物
US9096750B2 (en) 2011-10-05 2015-08-04 Daicel Polymer Ltd. Fiber-reinforced resin composition

Also Published As

Publication number Publication date
JP3452999B2 (ja) 2003-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0796940B1 (en) Water jet intertwined nonwoven cloth and method of manufacturing the same
JP2000510200A (ja) 耐久性をもったスパンレース加工繊維布構造物
DE69209703T2 (de) Einlageverbundvliesstoff
JP3452999B2 (ja) 芯地及びこれを用いた接着芯地
JPH0339509Y2 (ja)
JP2002105826A (ja) 開孔不織布及びその製造方法
JP2020128602A (ja) 複合型不織布とその製造方法
JP3277046B2 (ja) 水流交絡不織布及びその製造法
JP3278288B2 (ja) 絡合不織布およびこれを用いた芯地
JP2852526B2 (ja) 寸法安定性に優れた湿式不織布及びその製造方法
JP3464842B2 (ja) 伸縮性不織布及びその製造方法
JP2925582B2 (ja) 均一性に優れた接着芯地及びその製造方法
JP3138906B2 (ja) 接着芯地及びその製造方法
JP2783411B2 (ja) 高強度湿式不織布及びその製造方法
JP2845668B2 (ja) 積層シート
JP2633012B2 (ja) 不織布及びその製造方法
JP3725721B2 (ja) 補強用複合不織布
JP3464844B2 (ja) 塗膜防水用複合防水シート及びその使用方法
TWI411715B (zh) 可用熱固定的布材
JPH0480139B2 (ja)
JPH0825490A (ja) 繊維強化プラスチック成形用表面材、及びこれを用いた繊維強化プラスチック成形体
JP3526358B2 (ja) 多孔性基材一体化用不織布、この多孔性基材一体化用不織布の製造方法、この多孔性基材一体化用不織布で一体化した複合体、及びこの複合体の製造方法
JPH0160561B2 (ja)
JP2927451B2 (ja) 高強度湿式不織布からなるシート状物及びその製造方法
JPS6137390B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090718

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100718

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110718

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120718

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees