JPH08232017A - 溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法 - Google Patents

溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法

Info

Publication number
JPH08232017A
JPH08232017A JP34126995A JP34126995A JPH08232017A JP H08232017 A JPH08232017 A JP H08232017A JP 34126995 A JP34126995 A JP 34126995A JP 34126995 A JP34126995 A JP 34126995A JP H08232017 A JPH08232017 A JP H08232017A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
less
temperature
weldability
pcm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP34126995A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisafumi Maeda
尚史 前田
Toshimichi Omori
俊道 大森
Kazuyuki Matsui
和幸 松井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP34126995A priority Critical patent/JPH08232017A/ja
Publication of JPH08232017A publication Critical patent/JPH08232017A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】溶接施工時の低温割れ等の防止と母材の音響異
方性を同時に改善する調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法
を提供する 【構成】C:0.04〜0.1%、Si:0.01 〜0.4%,Mn:0.5-1.6%,
P:0.015% 以下,S:0.01%以下、Mo:0.01-0.3%,Nb:0.005-
0.05%,V:0.1%以下、Al:0.01-0.08%,N:0.0005-0.008%,Ti
<0.005%,B<0.0003% 、Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+Ni/30+
Cr/20+Mo/15+V/10+5B が0.2 以下、Ceq=C+Mn/6+Si/24+N
i/40+Cr/5+Mo/4+V/14 および、Nb、V含有量からなるX=
625Nb+250V+210Ceq が、X ≧40+t(tは鋼板の板厚m
m)、残部鉄の鋼材を、1000℃以上1200℃以下の温度に
加熱後、T=-530C+100Mn+15Mo+2250Nb+100V+770(℃)以
上の温度で熱間圧延を終了した後、少なくともAr3 変態
点以上より直接焼き入れしその後Ac1 変態点以下の温度
にて焼戻しをおこなうことを特徴とする溶接性と音響異
方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、溶接性と音響異方性に
優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】橋梁、タンク等の溶接構造物に高張力鋼
を用いた場合、脆性破壊防止の観点から溶接時の予熱が
必要とされ施工能率の低下を招いていた。この問題を解
決するため特開平3−219012号公報、特開平62
−214124号公報によれば、TMCP(Thermo Mech
anical Controlled Process ) 技術を利用することによ
り溶接性に優れた60kgf/mm2 級高張力鋼が提案
されている。前者は、重量比にて、C:0.03〜0.
10%,Si:0.05〜0.60%,Mn:0.60
〜2.00%,P:0.030%以下,S:0.020
%以下,Mo:0.10〜0.50%を含み,C+Si
/30+Mn/20+Ni/50+Cr/20+Cu/
20+Mo/15+V/10+5Bで規定されるPcm
が0.16〜0.21%の鋼を直接焼き入れ或いは再加
熱焼き入れし、さらにAC3〜AC1変態点の二相域温度で
加熱保持した後、空冷以上の冷却速度で再焼入れし、そ
の後450℃〜600℃の温度域で焼戻しすることによ
り、引張り強さ(TS)が60kgf/mm2 以上で溶
接時に予熱を必要としない鋼を開示している。後者は、
C:0.02〜0.15%,Si:0.40〜0.80
%,Mn:0.80〜1.60%,V:0.005〜
0.10%,Nb:0.005〜0.10%,Al:
0.05%以下、P:0.020%以下、S:0.01
5%以下を含む鋼を、950〜1200℃に加熱し、オ
ーステナイト再結晶域に続く未再結晶域において圧下率
30%以上の圧延をおこなった後、5℃以上の冷却速度
で強制冷却しさらに200〜400℃の温度範囲で焼戻
し処理を施すことにより溶接性に優れた引張り強さ60
kgf/mm2 以上の鋼を開示している。
【0003】溶接構造物の継手部分においては、斜角探
傷法にて超音波探傷検査がおこなわれるのが一般的であ
るが、TMCP鋼板では、圧延集合組織の形成により圧
延方向に平行な方向(L方向)と垂直な方向(C方向)
の音速に差が生じる場合がある。このため実際には欠陥
のない部分に欠陥が検出されたり、溶接欠陥の正確な検
出が困難であるといった問題を生じ、不必要な範囲にわ
たる補修をおこない、施工費用が膨大となるケースがあ
る。この問題を解決するために、特開昭63−2354
31号公報、特開平2−305918号公報では音響異
方性の小さな鋼板の製造方法が開示されている。前者で
は、C:0.05%以上0.18%未満、Si:0.0
5%以上0.5%未満,Mn:0.70%以上1.8%
未満,Al:0.005%以上0.1%未満,Nb:
0.003%未満,N:0.006%未満を含有し,C
+Mn/6が0.36%以下の鋼を100℃以上120
0℃以下に加熱し、オーステナイト再結晶域で全圧下率
の50%以上の圧延を加え、圧延仕上げ温度を850℃
以上とし、Ar3−50℃以上より5℃/s以上15℃/
s未満の冷却速度にて400℃以上680℃以下の温度
域まで冷却することにより音響異方性の小さな鋼板の製
造方法が提案されている。後者では、C:0.01〜
0.20%、Si:0.05〜0,60%,Mn:0.
5〜2.5%,sol Al:0.005〜0.10%を含
む鋼、あるいは上記成分にさらに、Cu:0.01〜
0.20%,Ni:0.10〜5.0%,Cr:0.0
5〜1.0%,Mo:0.08〜1.0%,Nb:0.
005〜0.1%,V:0.01〜0.1%,Ti:
0.007〜0.10%,B:0.0005〜0.01
0%のうち少なくとも1種または2種以上を含む鋼の熱
間圧延に際し、(Ar3点+200℃)〜Ar3点での累積
圧下率を40%以上、最終パス圧下率5%以上とし、か
つ圧延仕上げ温度を(Ar3点+100℃)〜Ar3点の範
囲とすることにより、音響異方性の小さなTMCP鋼板
の製造方法が記載されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】以上述べてきたよう
に、溶接施工時の低温割れ等の防止が可能な60キロ級
高張力鋼及び母材の音響異方性を改善する鋼材の製造方
法に関する提案は個別になされているが、建築分野等で
要望が強いにもかかわらず両者の特性を兼ね備えた鋼
材、特に60キロ級高張力鋼の製造方法はいまだ提案さ
れていない。本発明の目的は、溶接性と音響異方性との
両者の特性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製
造方法を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、重量%で、
C:0.04〜0.1%、Si:0.01〜0.4%、
Mn:0.5〜1.6%、P:0.015%以下、S:
0.01%以下、Mo:0.01〜0.3%、Nb:
0.005〜0.05%、V:0.1%以下、Al:
0.01〜0.08%、N:0.0005〜0.008
%、Ti<0.005%、B<0.0003%を含み、
さらに必要により、Cu:0.5%以下、Ni:1.5
%以下、Cr:0.5%以下の1種又は2種以上を含
み、Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20
+Ni/30+Cr/20+Mo/15+V/10+5
Bで定義されるPcm値が0.2以下で、かつ、Ceq
=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+
Mo/4+V/14で定義されるCeq値および、N
b、V含有量からなるX=625Nb+250V+21
0Ceqが、X≧40+t(但し、tは鋼板の板厚(m
m)を示す)なる関係を満たし、残部が鉄および不可避
不純物よりなる鋼材を、1000℃以上1250℃以下
の温度に加熱後、T=−530C+100Mn+15M
o+2250Nb+100V+770(℃)で与えられ
る温度以上で熱間圧延を終了した後、少なくともAr3
変態点以上より直接焼き入れし、その後Ac1 変態点以
下の温度にて焼戻しをおこなうことを特徴とする溶接性
と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の
製造方法である。
【0006】
【作用】以下に本発明での構成要件の限定理由等につい
て説明する。 <C>Cは強度を高めるのに有効な元素であるが、0.
1%を越えると溶接性を損ない、0.04%未満では強
度不足となる。
【0007】<Si>Siは脱酸および強度向上に有効
な元素であるが、0.4%を越えると溶接性を損ない、
0.01%未満では強度不足となる。
【0008】Mnは母材強度および母材靱性のために添
加する。1.6%を越えると溶接性および靱性が劣化
し、0.5%未満では強度不足となる。 <P,S>P,Sはいずれも不純物元素であり、健全な
母材および溶接継手を得るためにPは0.015%以
下、好ましくは0.01%以下に、Sは0.01%以下
に規制されることが望ましい。
【0009】<Mo>Moは0.01%以上の添加によ
り母材強度向上に寄与する。しかし、0.3%を越える
と溶接性及び靱性を損ねる。
【0010】<Nb>Nbは母材強度と溶接継手強度向
上のために添加される。0.005%未満ではその効果
が失われ、0.05%を越えると溶接継手靱性が損なわ
れる。
【0011】<V>Vは析出効果による母材強度向上に
有効な元素であるが、含有量が0.1%を越えると溶接
性を阻害する。
【0012】<Cu,Ni,Cr>Cu,Ni,Crは
必ずしも必須な元素ではない。しかし、Cu,Crは母
材強度および溶接継手強度向上のために、Niは母材強
度、靱性及び継手強度を共に向上させるために添加して
も差支えない。特にMnの一部をこれらの元素に置き換
えることで靱性の向上や偏析の低減などをすることがで
きる。
【0013】<Ti,B>Tiはミクロ組織の細粒化を
通じて母材および溶接継手の靭性を改善する効果を有す
る。また、B添加鋼では、焼入れ性に有効に働くBを確
保するためしばしば積極的に添加される。しかし、本発
明では、溶接熱影響部の硬化が懸念されるBを添加せず
に母材強度を確保し、特に熱影響部粗粒域の硬度低減に
より溶接継手靭性を達成するため、Tiを添加する必然
性はない。むしろTi添加による母材性能の不安定さを
懸念し、不純物元素として0.005%未満に規制す
る。特に、後述するN含有量の3.4倍を下回ることが
望ましい。
【0014】<Al>Alは鋼の脱酸およびNと反応し
て析出物を生成することによりミクロ組織を微細化し、
母材靭性および継手靱性の向上に寄与する。0.01%
未満の添加ではミクロ組織の微細化が不十分となり、
0.08%を越える添加では母材靭性を損なう。
【0015】<N>NはAlと反応して析出物を形成す
ることによりミクロ組織を微細化し、母材靭性、溶接継
手靱性の向上、および焼戻し時にNb,Vなどと反応し
析出硬化に寄与する。0.0005%未満の添加では析
出物の量が不足し、0.008%を越える添加は母材靱
性および溶接継手靭性を損なう。
【0016】<Pcm(溶接割れ感受性指数)>Pcm
は溶接施工時の予熱温度の低減を図るため、溶接性の指
標である Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20+N
i/30+Cr/20+Mo/15+V/10+5B は、0.2%以下に抑える。
【0017】<X=625Nb+250V+210Ce
q:X≧板厚(mm)+40>60kgf/mm2 級の
引張り強さ(TS)を確保するために、焼入れ性の指標
であるCeqおよび焼戻し処理時の析出硬化に寄与する
Nb,V含有量からなるX=625Nb+250V+2
10Ceqの値は、板厚(mm)+40以上とする。な
お、ここでいう引張り強さ60kgf/mm2 級とはJ
IS SM570QおよびJIS SPV490Qで代
表される高張力鋼を指し、板厚は15mm〜60mmの
範囲である。
【0018】<熱間圧延時のスラブ加熱温度>熱間圧延
時のスラブ加熱温度は、Nbの固溶を図るため、100
0℃以上にする必要がある。しかし、加熱温度が125
0℃を越えるとミクロ組織の粗大化により母材の靭性の
劣化を招くので、上限を1250℃、好ましくは120
0℃とする。
【0019】<直接焼入れ時の圧延仕上げ温度:T℃以
上>ただし、T=−530C+100Mn+15Mo+
2250Nb+100V+770 本発明において圧延仕上げ温度は音響異方性に大きな影
響を及ぼす。上記式より求まるT℃よりも低くなると音
響異方性は増大する。従って圧延仕上の下限温度をT℃
とする。
【0020】<直接焼入れ>熱間圧延終了後、鋼板は少
なくともAr3変態点を上回る温度から強制冷却により
焼入れ処理を施すことが必要である。圧延仕上げ温度
(T℃)と焼入れ開始温度(少なくともAr3変態点以
上)との間に温度差を設け、低降伏比化を図ることも可
能である。なお、音響異方性も再結晶が進むことによっ
て改善される方向にある。
【0021】
【実施例】表1及び表2を参照して本発明の種々の実施
例について説明する。表1の鋼種1〜23は本発明鋼種
であり、鋼種24〜28は成分組成の点で本発明の範囲
外となる比較鋼を示している。なお表中最右欄のT
(℃)は、T=−530C+100Mn+15Mo+2
250Nb+100V+770で表される式より求めた
値を示している。次の欄はt:板厚(mm)を示し、次
の欄は、Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/4
0+Cr/5+Mo/4+V/14で表される式より求
めた値を示している。次の欄は、Pcm=C+Si/3
0+Mn/20+Cu/20+Ni/30+Cr/20
+Mo/15+V/10+5Bで表される溶接割れ感受
性指数式より求めた値を示している。
【0022】実施例のうち、鋼種1〜18は、重量%
で、C:0.04〜0.1%、Si:0.01〜0.4
%、Mn:0.5〜1.6%、P:0.015%以下、
S:0.01%以下、Mo:0.01〜0.3%、N
b:0.005〜0.05%、V:0.1%以下、A
l:0.01〜0.08%、N:0.0005〜0.0
08%、Ti<0.005%、B<0.0003%を含
み、Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cu/20
+Ni/30+Cr/20+Mo/15+V/10+5
Bで定義されるPcm値が0.2以下で、かつ、Ceq
=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+Cr/5+
Mo/4+V/14で定義されるCeq値および、N
b、V含有量からなるX=625Nb+250V+21
0Ceqが、X≧40+t(但し、tは鋼板の板厚(m
m)を示す)なる関係を満たしている。
【0023】鋼種1は,C含有量が0.066%とやや
低く、Nbの添加量も0.015%と低いものの、Mn
とMoの含有量がそれぞれ1.49%,0.19%と高
めなので、X=625Nb+250V+210Ceqの
値は88となる。
【0024】鋼種2,3は,C含有量をかなり低めにし
ているが、Cu,Crを添加しているためにX=625
Nb+250V+210Ceqの値は93,103とな
る。鋼種4は,C含有量が0.066%とやや低く、N
bの添加量も0.007%と低いものの、MnとMoの
含有量がそれぞれ1.53%,0.20%と高めであ
り、鋼種5,6になるにつれてNb含有量が0.013
%,0.019%と増加するので、X=625Nb+2
50V+210Ceqの値は84,88,92となる。
【0025】鋼種7は、C含有量が少ないためにX=6
25Nb+250V+210Ceqの値は81となる。
鋼種8,9は、C含有量が0.089%,0.086%
と高めであるが、Nb添加量が0.01%,0.013
%とやや少ないためにX=625Nb+250V+21
0Ceqの値は88となる。
【0026】鋼種10,11は、C、Nbの含有量がそ
れぞれ0.091%,0.086%および0.020
%,0.034%と高めなので、X=625Nb+25
0V+210Ceqの値はそれぞれ93,101とな
る。
【0027】鋼種12から鋼種16は、Mn含有量が高
く、X=625Nb+250V+210Ceqの値は9
8,100,105,103,99となる。鋼種17
は、C含有量が0.070%と低めであるが、Nb含有
量が0.034%と高いためにX=625Nb+250
V+210Ceqの値は98となる。
【0028】鋼種18は、C含有量が0.099%と上
限値ぎりぎりであるがMn含有量が1.29%であるの
でX=625Nb+250V+210Ceqの値は10
2となる。
【0029】鋼種19〜23は、Cu,Ni,Crを含
有する場合であり、鋼種19についてはCr含有量が大
きいためにX=625Nb+250V+210Ceqの
値が104と高めである。
【0030】鋼種29,30は、C含有量が0.069
%,0.098%,Nb含有量がともに0.025%と
なるためにX=625Nb+250V+210Ceqの
値は92,97となる。
【0031】鋼種31は、Nb含有量が0.042%と
高く、X=625Nb+250V+210Ceqの値は
105となる。鋼種32のX=625Nb+250V+
210Ceqの値は97であり、これについては板厚を
25〜50mmの範囲で変化させ、特に板厚38mmに
ついては圧延条件をも変化させた。その結果は表2(つ
づき)に示すとおりである。
【0032】鋼種33〜36は、各々C,Mn,Mo,
Ni含有量が変化したものであり、これによりX=62
5Nb+250V+210Ceqの値は95,93,9
1,92と変化する。
【0033】比較例のうち鋼種24,26はNbを含ま
ず、鋼種25はC含有量が0.033%と少なすぎる。
鋼種27はC含有量が0.131%、鋼種28はCr含
有量が0.70%と高すぎるためPcm値が0.2を上
回る。
【0034】次に表2を参照して実施例の効果について
説明する。表2は表1の鋼種を製造したものの性質を示
すものであり、いずれの鋼種においても60kgf/m
2級として優れた強度と靱性を示している。
【0035】次にJIS Z 3060で定義される音
響異方性について説明する。鋼種1〜23までの符号末
尾にあるa,bは上記の鋼種で圧延仕上げ温度を変化さ
せたものの結果を示している。
【0036】鋼種1aでは圧延仕上げ温度がT=−53
0C+100Mn+15Mo+2250Nb+100V
+770℃以上である990℃としているため、圧延方
向と平行な方向の音速(L)と圧延方向と垂直な方向の
音速(C)との比であるL/Cの値が1.000とな
る。鋼種1bでは圧延仕上温度がT℃未満であるために
L/Cの値は1.023と大きくなっている。通常、音
響異方性は1.02以下であれば良好とされているの
で、鋼種1aは音響異方性に優れ、鋼種1bは音響異方
性に劣る。以下、鋼種2〜18についても同様に符号末
尾aでは圧延仕上げ温度がT℃以上であるために音響異
方性優れるのに対し、符号末尾bでは圧延仕上げ温度が
T℃未満であるために音響異方性に劣る。鋼種11cに
ついては鋼種11bよりも更に圧延仕上り温度を低くし
た場合を示している。これによりL/Cの値は更に大き
くなり、音響異方性はさらに劣化する。
【0037】一方溶接性に関しては、鋼種1〜23の全
てにおいて、Pcm値が0.2以下であるため、JIS
3158に規定される斜めy型溶接割れ試験(予熱温度
25℃、試験雰囲気30℃×80%)において割れは観
察されず、またJIS3101に規定される溶接熱影響
部の最高硬さの値も290Hv以下と良好である。
【0038】比較例のうち、鋼種24〜26はCもしく
はNb含有量が本発明の範囲外であるため、強度不足で
ある。鋼種27ではC含有量が本発明の範囲外であるた
め、Pcm値が0.2よりも大きく、JIS3158に
規定される斜めy型溶接割れ試験(予熱温度25℃)に
おいて割れが観察され、またJIS3101に規定され
る溶接熱影響部の最高硬さの値も314Hvと大きい。
鋼種28ではCr含有量が本発明の範囲外であるため、
Pcm値が0.2よりも大きく、JIS3158に規定
される斜めy型溶接割れ試験(予熱温度25℃、試験雰
囲気30℃×80%)において割れが観察された。
【0039】
【表1】
【0040】
【表2】
【0041】
【表3】
【0042】
【表4】
【0043】
【発明の効果】以上、本発明方法によれば,溶接施工時
の低温割れ等の防止が可能で溶接性を向上し、さらに音
響異方性の特性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼
を得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 重量%で、C:0.04〜0.1%、S
    i:0.01〜0.4%、Mn:0.5〜1.6%、
    P:0.015%以下、S:0.01%以下、Mo:
    0.01〜0.3%、Nb:0.005〜0.05%、
    V:0.1%以下、Al:0.01〜0.08%、N:
    0.0005〜0.008%、Ti<0.005%、B
    <0.0003%を含み、Pcm=C+Si/30+M
    n/20+Cu/20+Ni/30+Cr/20+Mo
    /15+V/10+5Bで定義されるPcm値が0.2
    以下で、かつ、Ceq=C+Mn/6+Si/24+N
    i/40+Cr/5+Mo/4+V/14で定義される
    Ceq値および、Nb、V含有量からなるX=625N
    b+250V+210Ceqが、X≧40+t(但し、
    tは鋼板の板厚(mm)を示す)なる関係を満たし、残
    部が鉄および不可避不純物よりなる鋼材を、1000℃
    以上1250℃以下の温度に加熱後、T=−530C+
    100Mn+15Mo+2250Nb+100V+77
    0(℃)で与えられる温度以上で熱間圧延を終了した
    後、少なくともAr3 変態点以上より直接焼き入れし、
    その後Ac1 変態点以下の温度にて焼戻しをおこなうこ
    とを特徴とする溶接性と音響異方性に優れた調質型60
    kgf/mm2 級鋼の製造方法。
  2. 【請求項2】 重量%で、C:0.04〜0.1%、S
    i:0.01〜0.4%、Mn:0.5〜1.6%、
    P:0.015%以下、S:0.01%以下、Mo:
    0.01〜0.3%、Nb:0.005〜0.05%、
    V:0.1%以下、Al:0.01〜0.08%、N:
    0.0005〜0.008%、Ti<0.005%、B
    <0.0003%を含み、さらにCu:0.5%以下、
    Ni:1.5%以下、Cr:0.5%以下の1種又は2
    種以上を含み、Pcm=C+Si/30+Mn/20+
    Cu/20+Ni/30+Cr/20+Mo/15+V
    /10+5Bで定義されるPcm値が0.2以下で、か
    つ、Ceq=C+Mn/6+Si/24+Ni/40+
    Cr/5+Mo/4+V/14で定義されるCeq値お
    よび、Nb、V含有量からなるX=625Nb+250
    V+210Ceqが、X≧40+t(但し、tは鋼板の
    板厚(mm)を示す)なる関係を満たし、残部が鉄およ
    び不可避不純物よりなる鋼材を、1000℃以上125
    0℃以下の温度に加熱後、T=−530C+100Mn
    +15Mo+2250Nb+100V+770(℃)で
    与えられる温度以上で熱間圧延を終了した後、少なくと
    もAr3 変態点以上より直接焼き入れし、その後Ac1
    変態点以下の温度にて焼戻しをおこなうことを特徴とす
    る溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm
    2 級鋼の製造方法。
JP34126995A 1994-12-28 1995-12-27 溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法 Pending JPH08232017A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP34126995A JPH08232017A (ja) 1994-12-28 1995-12-27 溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32700494 1994-12-28
JP6-327004 1994-12-28
JP34126995A JPH08232017A (ja) 1994-12-28 1995-12-27 溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08232017A true JPH08232017A (ja) 1996-09-10

Family

ID=26572362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP34126995A Pending JPH08232017A (ja) 1994-12-28 1995-12-27 溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08232017A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2218801A1 (en) * 2007-10-26 2010-08-18 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Steel plate with yield strength of 800mpa grade and low weld cracking sensitivity, and manufacture method thereof

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2218801A1 (en) * 2007-10-26 2010-08-18 Baoshan Iron & Steel Co., Ltd. Steel plate with yield strength of 800mpa grade and low weld cracking sensitivity, and manufacture method thereof
EP2218801A4 (en) * 2007-10-26 2012-02-01 Baoshan Iron & Steel 800 MPA LASTICITY LIMIT STEEL SHEET AND LOW SENSITIVITY TO SEWAGE CRACKING, AND METHOD FOR MANUFACTURING THE SAME

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000319726A (ja) 溶接性に優れた高強度鋼板の製造方法
JP5008879B2 (ja) 強度および低温靭性の優れた高張力鋼板および高張力鋼板の製造方法
JP2002047532A (ja) 溶接性に優れた高張力鋼板およびその製造方法
JPH06316723A (ja) ガス切断性及び溶接性の優れた建築構造用耐候性耐火鋼材の製造方法
JP7410438B2 (ja) 鋼板
JP3879639B2 (ja) 優れた溶接性を有する高靭性高降伏点鋼材及びその製造方法
JPH07109521A (ja) 冷間成形による建築用低降伏比600N/mm2 級鋼管の製造法
JP2000192140A (ja) 溶接割れ感受性に優れた低降伏比高張力鋼の製造方法
JPH08232017A (ja) 溶接性と音響異方性に優れた調質型60kgf/mm2 級鋼の製造方法
JPH05112823A (ja) 大入熱溶接継手靱性の優れた建築用490N/mm2級耐火鋼材の製造方法
JPH08283836A (ja) 溶接性と音響異方性に優れた鋼の製造方法
JP2001059142A (ja) 耐歪み時効特性に優れた高強度厚鋼板及びその製造方法
JP2529042B2 (ja) 冷間成形による建築用低降伏比鋼管の製造法
JPH06240407A (ja) 高耐食性高強度クラッド鋼およびその製造方法
JPH06264136A (ja) 溶接性の優れた建築用低降伏比厚肉耐火鋼の製造方法
JPH08209237A (ja) 溶接性と音響異方性に優れた高張力鋼の製造方法
JPH07173532A (ja) 溶接性の優れた建築用低降伏比型耐火鋼の製造方法
JP2962110B2 (ja) ボックス柱用低降伏比高張力鋼板の製造方法
JPH09227937A (ja) 高張力厚鋼板の製造方法
JPH0344449A (ja) ステンレス形鋼およびその製造方法
JPH08176731A (ja) 高張力鋼及びその製造方法
JPH07207336A (ja) 建築構造用耐火鋼材の製造方法
JPH06248336A (ja) 溶接性の優れた低降伏比780N/mm2級高張力鋼の製造法
JPH07242991A (ja) 溶接性に優れた高靱性クロムモリブデン鋼板
JPH0913123A (ja) 高張力鋼の製造方法