JPH08231387A - うつ病でない雌性の哺乳動物における視床下部性無月経を処置するための医薬組成物 - Google Patents

うつ病でない雌性の哺乳動物における視床下部性無月経を処置するための医薬組成物

Info

Publication number
JPH08231387A
JPH08231387A JP8010850A JP1085096A JPH08231387A JP H08231387 A JPH08231387 A JP H08231387A JP 8010850 A JP8010850 A JP 8010850A JP 1085096 A JP1085096 A JP 1085096A JP H08231387 A JPH08231387 A JP H08231387A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
carbons
hydrogen
carbon atoms
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8010850A
Other languages
English (en)
Inventor
Gertrude Virginia Upton
ガートルード・バージニア・アプトン
Albert Thomas Derivan
アルバート・トーマス・デリバン
Richard Leslie Rudolph
リチャード・レスリー・ルドルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wyeth LLC
Original Assignee
American Home Products Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=23502899&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH08231387(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by American Home Products Corp filed Critical American Home Products Corp
Publication of JPH08231387A publication Critical patent/JPH08231387A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/135Amines having aromatic rings, e.g. ketamine, nortriptyline
    • A61K31/137Arylalkylamines, e.g. amphetamine, epinephrine, salbutamol, ephedrine or methadone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 うつ病でない雌性の哺乳動物における視床下
部性無月経を処置するための医薬組成物を提供するこ
と。 【解決手段】 式: 【化1】 [式中、Aは式: 【化2】 で示される部分、点線は所望により不飽和、R1〜R7
H、C1-C6アルキルなど、nは0〜4を表す]で示さ
れる化合物またはその医薬上許容される塩を含有する医
薬組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ベンラファキシン
の新規な用途に関する。さらに詳しくは、本発明は、う
つ病でない雌性の哺乳動物、好ましくはうつ病でないヒ
ト女性における視床下部性無月経を処置するための医薬
組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明の医薬組成物における有効成分の
一例である1−[2−(ジメチルアミノ)−1−(4−
メトキシフェニル)エチル]シクロヘキサノール、その
類似体またはその治療上許容される塩は、一般に、ベン
ラファキシン(venlafaxine)として公知である。これ
らの有効成分は、米国特許第4,535,186号(ハズバンズ
(Husbands)ら)に開示されており、抗うつ薬として有
用であることが既に報告されている。この米国特許第4,
535,186号には、ベンラファキシンおよびその類似体の
製造が教示されている。
【0003】ベンラファキシンは、視床下部−下垂体−
卵巣・軸に直接的な影響を及ぼすことによって、実証さ
れている臨床的な抗うつ活性だけでなく、生殖機能にも
関連する機構であるモノアミン神経伝達物質摂取の有効
な阻害薬であることが示されている。ベンラファキシン
は、新規な構造を有することから、その作用機構は、他
の利用可能な抗うつ薬(例えば、三環系抗うつ薬のデシ
プラミン、ノルトリプチリン、プロトリプチリン、イミ
プラミン、アミトリプチリン、トリミプラミンおよびド
キセピン)と異なるだけでなく、セロトニン再摂取阻害
薬(例えば、フルオキセチン、セルトラリンおよびパロ
キセチン)とも異なる。
【0004】ベンラファキシンの作用機構は、モノアミ
ン神経伝達物質であるセロトニンおよびノルエピネフリ
ンの摂取を有効に阻害することに関係しているものと考
えられる。ベンラファキシンは、わずかながらドパミン
再摂取をも阻害するが、モノアミンオキシダーゼに対す
る阻害活性は有しない。ヒトにおけるベンラファキシン
の主要な代謝産物であるO−デスメチルベンラファキシ
ンは、同様の薬理学的プロフィールを示す。しかしなが
ら、ベンラファキシンがセロトニンおよびノルエピネフ
リンの摂取を阻害する能力は、その視床下部−下垂体−
卵巣・軸に対する神経伝達物質効果によって、うつ病だ
けでなく、生殖機能へも影響を及ぼすと予想されてい
る。
【0005】視床下部の下垂体刺激性領域には、中枢神
経系および内分泌系のいずれにも影響を及ぼすことがで
きる生体アミン(例えば、セロトニン、ノルエピネフリ
ンおよびドパミン)が豊富に存在する。下垂体ホルモン
の合成および放出は、この解剖学的領域に見い出される
放出ホルモンおよび阻害ホルモンによって制御され、ま
た、下垂体刺激性領域への求心性があって、視床下部お
よび高等中枢に由来する神経伝達物質のセロトニン、ノ
ルエピネフリンおよびドパミンによって制御される。
【0006】中枢神経伝達物質のレベルが変化すると、
中枢神経系が機能不全に陥ることがあり、場合によって
は、その結果として視床下部−下垂体−卵巣・軸に重大
な影響を及ぼし、生殖機能が減退することになる。
【0007】中枢生体アミンが過剰であると、性腺刺激
ホルモン放出ホルモン分泌のパルス頻度が変化し、大き
さが不規則になることがある。これらの変化から、下垂
体受容体の脱感作によって、性腺刺激ホルモン放出ホル
モンの循環および下垂体下方調節の崩壊に至り、黄体形
成ホルモンおよび卵胞刺激ホルモンの分泌が減少し、そ
の結果として性腺機能が減退する。他方、中枢生体アミ
ンが欠乏すると、の合成および放出が減少するが、循環
は正常でありうる。下垂体への影響は、受容体の数が減
少することであり、黄体形成ホルモンおよび卵胞刺激ホ
ルモンの分泌減少に至り、その結果として性腺機能が減
退することになる。かくして、中枢神経伝達物質(すな
わち、セロトニン、ノルエピネフリンおよびドパミン)
が過剰または欠乏のいずれであっても、性腺機能の減退
に至りうる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】中枢神経系および内分
泌系は複雑に連結されており、向精神薬は両方の系に対
して何らかの測定可能な影響を常に及ぼす。しかしなが
ら、視床下部性無月経の場合には、性腺刺激ホルモン放
出ホルモンや黄体形成ホルモンそれ自体、ならびに、月
経回復の客観的な終点を測定することによって、視床下
部ホルモンへの直接的な影響を決定することができる。
これらの方法によって、有効な身体的終点はうつ病終点
と全く明らかに区別されるが、このことから、うつ病評
価システムは不適切であるということになる。ここに提
案する処置は、場合によっては共存症(うつ病)を伴う
こともある内分泌障害を治癒させるように設計される。
この療法の目的または目標は、正常な生殖機能の回復で
ある。
【0009】視床下部性無月経に対する現在の療法で
は、性腺刺激ホルモン放出ホルモンを静脈内投与で拍動
的に送達したり、他の侵襲性支持的療法(例えば、ヒト
絨毛性ゴナドトロピンの注入)を用いている。本発明で
は、支持的補助療法を必要とせず、また、侵襲性技術を
使用したりすることなく、例えば、経口的な投薬で有効
成分を送達する。
【0010】視床下部性無月経は、続発性無月経として
も知られており、視床下部−下垂体−卵巣・軸に影響を
及ぼす異常な中枢仲介性の神経内分泌応答によって、病
的に月経が無くなることである。このような月経の停止
は、うつ病とは無関係な数多くの出来事(例えば、過酷
なストレスや情緒障害、ランナーやバレーダンサーなど
の連続的な激しい練習、または体重の急激な減少(神経
性食欲不振)など)の後に起こりうる。
【0011】視床下部性無月経は、月経があるすべての
女性の約5%に発生するが、年齢分布は約18歳(15
%)から41歳以上(21%)にわたっており、22歳
〜29歳で最大52%に達する。それは、性腺刺激ホル
モン(ゴナドトロピン)が低レベルから正常レベルであ
り、退薬症状としての出血を示さないことによって特徴
付けられる。うつ病によっては特徴付けられない。スト
レスの多い出来事が無月経を突然引き起こし、その症状
は数カ月から数年続くことがある。不妊症は、排卵およ
び月経の喪失に続く通常の続発症である。この障害は、
通常、下垂体腫瘍の存在に特に注意して行われる排除法
によって診断される。視床下部性無月経に罹患している
患者は、性腺刺激ホルモンが低レベルから正常レベルで
あり、障害の徴候を示す前にストレスの多い何らかの出
来事が発生していることが多い。その結果生じる続発症
(すなわち、無排卵および無月経)の原因を調べると、
通常、性腺刺激ホルモン放出ホルモンの異常なリズムに
突き当たるが、例えば、本発明の医薬組成物を投与する
ことによって、正常なリズムおよび循環が回復すれば、
月経や排卵が再開し、それによって受胎能も回復するこ
とになる。本発明の医薬組成物は、特に、視床下部性無
月経に罹患しているが、それ以外は身体的にも精神的に
も正常あって、うつ病でない女性における視床下部性無
月経を処置するのに重要である。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明は、うつ病でない
雌性の哺乳動物、好ましくはうつ病でないヒト女性にお
ける視床下部性無月経を処置するための医薬組成物を提
供する。
【0013】この組成物は、下記の構造式:
【0014】
【化5】
【0015】(ここで、Aは式:
【0016】
【化6】
【0017】で示される部分である)
【0018】[式中、点線は所望により不飽和を表し、
1は水素または炭素数1〜6のアルキル、R2は炭素数
1〜6のアルキル、R4は水素、炭素数1〜6のアルキ
ル、ホルミル、または炭素数2〜7のアルカノール、R
5およびR6は、独立して、水素、ヒドロキシル、炭素数
1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素数
2〜7のアルカノイルオキシ、シアノ、ニトロ、炭素数
1〜6のアルキルメルカプト、アミノ、炭素数1〜6の
アルキルアミノ、ジアルキルアミノ(ここで、各アルキ
ル基は炭素数1〜6)、炭素数2〜7のアルカンアミ
ド、ハロ、トリフルオロメチル、または、一緒になっ
て、メチレンジオキシ、R7は水素または炭素数1〜6
のアルキル、nは0、1、2、3または4である]で示
される置換フェネチルアミンおよびその医薬上許容され
る塩からなる群から選択される1種またはそれ以上の化
合物を有効成分として含有する。
【0019】好ましい化合物は、式:
【0020】
【化7】
【0021】(ここで、Aは式:
【0022】
【化8】
【0023】で示される部分である)
【0024】[式中、点線は必要に応じて不飽和を表
し、R1は水素または炭素数1〜3のアルキル、R2は炭
素数1〜3のアルキル、R4は上記と同意義、R5は水
素、ヒドロキシル、炭素数1〜3のアルキル、炭素数1
〜3のアルコキシ、クロロ、ブロモまたはトリフルオロ
メチル、R6は水素、炭素数1〜3のアルキル、炭素数
1〜3のアルコキシ、炭素数2〜3のアルカノイルオキ
シ、クロロ、ブロモまたはトリフルオロメチル、R7
水素または炭素数1〜3のアルキル、nは上記と同意義
である]で示される化合物およびその医薬上許容される
塩である。
【0025】最も好ましい化合物は、上記構造式におい
て、R5およびR6がいずれもメタ位にあるか、または、
5およびR6の一方がパラ位にあり、そしてnが2であ
る化合物である。
【0026】特に重要な化合物は、1−[2−(ジメチ
ルアミノ)−1−(4−メトキシフェニル)エチル]シ
クロヘキサノールおよび1−[2−(ジメチルアミノ)
−1−(4−ヒドロキシフェニル)エチル]シクロヘキ
サノールならびにそれらの医薬上許容される塩である。
【0027】R4がホルミルまたは炭素数2〜7のアル
カノイルである化合物は、対応の遊離ヒドロキシ基を生
ずる誘導体ほど有効ではないことが見い出されている。
しかしながら、長期治療では、アシルオキシ誘導体は、
そのアシル基が胃での酸加水分解または酵素的のいずれ
かによってインビボで除去されるので、プロドラッグと
して作用する。
【0028】本発明の目的上、視床下部性無月経を処置
する際にベンラファキシンを使用することは、ベンラフ
ァキシンの遊離塩基、その医薬上許容される塩、そのラ
セミ体およびその個々のエナンチオマーを使用するこ
と、ならびに、ベンラファキシン類似体をラセミ体およ
びそれらの個々のエナンチオマーとして使用することな
どを包含する。
【0029】本発明の塩基性化合物の医薬上許容される
酸付加塩は、遊離塩基と、当量の酸(非毒性塩を形成す
るもの)との反応によって形成するのが便利である。こ
のとき用いられる酸は、無機酸または有機酸のいずれか
であってもよく、例えば、塩酸、臭化水素酸、フマル
酸、マレイン酸、コハク酸、硫酸、リン酸、酒石酸、酢
酸、クエン酸、シュウ酸などが挙げられる。視床下部性
無月経を処置する本発明の薬剤を経口投与または非経口
投与する場合、その遊離塩基または医薬上許容される塩
のいずれを適用することもできるが、非経口投与の場合
には、水溶性塩の使用が好ましい。R5またはR6の一例
であるハロ置換基としては、例えば、クロロ、ブロモ、
ヨードまたはフルオロ置換基などが挙げられる。
【0030】本発明の医薬組成物において、有効成分
は、錠剤、カプセル剤および液状製剤(例えば、様々な
着色剤、香味剤、安定剤、矯味矯臭剤を含むエリキシル
剤および懸濁剤)を包含する通常の経口投与用の剤形の
いずれにも製剤することができる。経口投与用の剤形に
製剤する場合、有効成分は、錠剤化やカプセル化の工程
を補助するために、デンプン、炭酸カルシウム、乳糖、
ショ糖およびリン酸二カルシウムなどの様々な従来の錠
剤化材料と混合することができる。添加剤としてのステ
アリン酸マグネシウムは、所望であれば、有用な滑沢剤
としての機能を与える。
【0031】有効成分は、滅菌水、滅菌された有機溶媒
または両者の混合物などの医薬上許容される無菌液状担
体に溶解または懸濁させることができる。好ましくは、
液状担体は、非経口注入に適するものである。有効成分
が充分な溶解性を有する場合には、生理食塩水を担体と
して溶解させることができる。生理食塩水にあまり溶解
しない場合には、しばしば、適当な有機溶媒(例えば、
プロピレングリコールまたはポリエチレングリコールの
水溶液)に溶解させることができる。10〜75重量%
のプロピレングリコールを含有するプロピレングリコー
ル水溶液が一般に適する。その他、細かく粉砕した有効
成分を、デンプンまたはカルボキシメチルセルロースナ
トリウム水溶液や、適当な油(例えば、落花生油)に分
散させることによって、医薬組成物を製造することもで
きる。無菌液剤または懸濁剤である液状医薬組成物は、
筋肉内、腹腔内または皮下注射によって利用することが
できる。
【0032】上記医薬組成物は、単位剤形(例えば、錠
剤またはカプセル剤)であることが好ましい。単位剤形
では、かかる医薬組成物は、適当量の有効成分を含有す
る1回量に細かく分割される。単位剤形は、包装された
組成物(例えば、分包散剤、バイアルまたはアンプル)
とすることができる。単位剤形は、カプセル剤、カシェ
剤または錠剤それ自体としたり、これらのいずれかを適
当数だけ包装形態にすることができる。1回量の組成物
中における有効成分の量は、様々であるが、特定の必要
性および有効成分の活性に応じて、約1mg以下から約
25mg以上に調節すればよい。ベンラファキシンをヒ
トに経口投与する場合に通常推奨される薬用量は、約2
5〜約200mg/日またはそれ以上、約375mg/
日を越えない量とすればよく、この薬用量は分割量で投
与すればよく、経口投与する場合には、食事と共に投与
するのが好ましい。ヒトへの推奨される最大1日量は約
225mgである。処置計画は、最小量(例えば、25
mg)から開始し、薬用量を(例えば、25mgずつ)
推奨される最大量まで加量増加させて、力価を測定すれ
ばよい。薬用量の加量増加は、月経が正常な周期間隔に
回復するまで、月毎の間隔で行えばよい。本発明の化合
物は、担当の医師の裁量によって、1日量以外で投与し
てもよい。
【0033】本発明における薬用量は、投与の経路(例
えば、経口的や経皮的な経路、医薬インプラントなど)
と同様に、各々の場合を取り巻く特定の状況によって決
定されるものであると当業者に理解される。本発明の化
合物および医薬製剤はカプセル剤または錠剤などの経口
投与用の剤形であることが好ましいが、本発明は、視床
下部性無月経を処置するに際して活性量の上記化合物を
患者に投与するいかなる手段をも包含するものであると
理解される。このような投与は、薬用量の時間的な延伸
(例えば、1日1回の適用)に用いられる大型丸剤、間
欠放出性、持続経口投与または時間放出性の形態で与え
てもよい。
【0034】本発明はまた、有効量のベンラファキシン
またはその類似体もしくは医薬上許容される塩を個体に
投与することによって、うつ病でない雌性の哺乳動物、
好ましくはうつ病でないヒト女性における視床下部性無
月経を処置するすべての方法および理由を包含するもの
であると理解すべきである。本発明の目的上、視床下部
性無月経を処置することは、うつ病でない雌性の哺乳動
物、好ましくはうつ病でないヒト女性における視床下部
性無月経の影響を要望どおり軽減するベンラファキシン
またはその類似体もしくは医薬上許容される塩の、また
は、それを用いた、すべての予防的、治療的、進行阻害
的、治効的、維持的、治癒的または他の投与、計画また
は処理を包含するものであると理解すべきである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルバート・トーマス・デリバン アメリカ合衆国19085ペンシルベニア州ビ ラノバ、ハードウィック・レイン226番 (72)発明者 リチャード・レスリー・ルドルフ アメリカ合衆国19312ペンシルベニア州バ ーウィン、ヘザーストーン・ドライブ978 番

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式: 【化1】 (ここで、Aは式: 【化2】 で示される部分である) [式中、点線は所望により不飽和を表し、 R1は水素または炭素数1〜6のアルキル、 R2は炭素数1〜6のアルキル、 R4は水素、炭素数1〜6のアルキル、ホルミル、また
    は炭素数2〜7のアルカノール、 R5およびR6は、独立して、水素、ヒドロキシル、炭素
    数1〜6のアルキル、炭素数1〜6のアルコキシ、炭素
    数2〜7のアルカノイルオキシ、シアノ、ニトロ、炭素
    数1〜6のアルキルメルカプト、アミノ、炭素数1〜6
    のアルキルアミノ、ジアルキルアミノ(ここで、各アル
    キル基は炭素数1〜6)、炭素数2〜7のアルカンアミ
    ド、ハロ、トリフルオロメチル、または、一緒になっ
    て、メチレンジオキシ、 R7は水素または炭素数1〜6のアルキル、 nは0、1、2、3または4である]で示される化合物
    またはその医薬上許容される塩を有効成分として含有す
    ることを特徴とする、うつ病でない雌性の哺乳動物にお
    ける視床下部性無月経を処置するための医薬組成物。
  2. 【請求項2】 前記有効成分が、式: 【化3】 (ここで、Aは式: 【化4】 で示される部分である) [式中、点線は所望により不飽和を表し、 R1は水素または炭素数1〜3のアルキル、 R2は炭素数1〜3のアルキル、 R4は請求項1と同意義、 R5は水素、ヒドロキシル、炭素数1〜3のアルキル、
    炭素数1〜3のアルコキシ、クロロ、ブロモまたはトリ
    フルオロメチル、 R6は水素、炭素数1〜3のアルキル、炭素数1〜3の
    アルコキシ、炭素数2〜3のアルカノイルオキシ、クロ
    ロ、ブロモまたはトリフルオロメチル、 R7は水素または炭素数1〜3のアルキル、 nは請求項1と同意義である]で示される化合物または
    その医薬上許容される塩である、請求項1記載の医薬組
    成物。
  3. 【請求項3】 R5およびR6がいずれもメタ位にある
    か、または、R5およびR6の一方がパラ位にあり、そし
    てnが2である請求項2記載の医薬組成物。
  4. 【請求項4】 1−[2−(ジメチルアミノ)−1−
    (4−メトキシフェニル)エチル]シクロヘキサノール
    またはその医薬上許容される塩である請求項2記載の医
    薬組成物。
  5. 【請求項5】 1−[2−(ジメチルアミノ)−1−
    (4−ヒドロキシフェニル)エチル]シクロヘキサノー
    ルまたはその医薬上許容される塩である請求項2記載の
    医薬組成物。
JP8010850A 1995-01-30 1996-01-25 うつ病でない雌性の哺乳動物における視床下部性無月経を処置するための医薬組成物 Pending JPH08231387A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US380903 1995-01-30
US08/380,903 US5506270A (en) 1995-01-30 1995-01-30 Venlafaxine in the treatment of hypothalamic amenorrhea in non-depressed women

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08231387A true JPH08231387A (ja) 1996-09-10

Family

ID=23502899

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8010850A Pending JPH08231387A (ja) 1995-01-30 1996-01-25 うつ病でない雌性の哺乳動物における視床下部性無月経を処置するための医薬組成物

Country Status (17)

Country Link
US (1) US5506270A (ja)
EP (1) EP0723779A1 (ja)
JP (1) JPH08231387A (ja)
KR (1) KR960028906A (ja)
CN (1) CN1137894A (ja)
AR (1) AR001074A1 (ja)
AU (1) AU703529B2 (ja)
CA (1) CA2167999A1 (ja)
CZ (1) CZ22996A3 (ja)
FI (1) FI956339A (ja)
HU (1) HUT75095A (ja)
IL (1) IL116935A0 (ja)
NO (1) NO955356L (ja)
NZ (1) NZ280744A (ja)
PE (1) PE13197A1 (ja)
SK (1) SK11596A3 (ja)
ZA (1) ZA9511038B (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6262115B1 (en) * 1995-05-22 2001-07-17 Alza Coporation Method for the management of incontinence
US5912268A (en) * 1995-05-22 1999-06-15 Alza Corporation Dosage form and method for treating incontinence
US20060062843A1 (en) * 1996-03-25 2006-03-23 Wyeth Extended release formulation
US6274171B1 (en) 1996-03-25 2001-08-14 American Home Products Corporation Extended release formulation of venlafaxine hydrochloride
US20030215507A1 (en) * 1996-03-25 2003-11-20 Wyeth Extended release formulation
US6342533B1 (en) 1998-12-01 2002-01-29 Sepracor, Inc. Derivatives of (−)-venlafaxine and methods of preparing and using the same
PL350924A1 (en) * 1999-04-06 2003-02-10 Sepracor Inc Derivatives of venlafaxine and methods of preparing and using the same
US20020035158A1 (en) * 1999-06-15 2002-03-21 American Home Products Corporation Enantiomers of N-desmethyl venlafaxine
US20020022662A1 (en) * 1999-06-15 2002-02-21 American Home Products Corporation Enantiomers of O-desmethyl venlafaxine
US7291646B2 (en) * 1999-11-24 2007-11-06 Wyeth Ethers of O-desmethyl venlafaxine
US6348494B1 (en) 2000-11-21 2002-02-19 American Home Products Corporation Ethers of o-desmethyl venlafaxine
US6572890B2 (en) * 2000-01-13 2003-06-03 Osmotica Corp. Osmotic device containing venlafaxine and an anti-psychotic agent
FR2807753B1 (fr) * 2000-04-13 2002-06-07 Adir Nouveaux derives d'heterocycloalkylbenzocyclobutane et d'heteroarylbenzocyclobutane, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
HUP0303128A3 (en) 2001-02-12 2008-03-28 Wyeth Corp Novel succinate salt of o-desmethyl-venlafaxine, process for preparation thereof, its use and pharmaceutical composition containing it
AU2002348266A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-23 Wyeth Novel crystalline polymorph of venlafaxine hydrochloride and methods for the preparation thereof
UA77234C2 (en) * 2001-12-05 2006-11-15 Wyeth Corp Monohydrate of venlafaxine hydrochloride and methods for its preparation (variants)
US20030190351A1 (en) * 2002-03-28 2003-10-09 Synthon Bv Extended release venlafaxine formulations
US6703044B1 (en) * 2002-10-25 2004-03-09 Dexcel Pharma Tech, Ltd Venlafaxine formulations
US20070077301A1 (en) * 2002-12-23 2007-04-05 Meyer Glenn A Venlafaxine osmotic device formulation
EP1523981A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-20 Wyeth Extended release formulations of venlafaxine
EP1523979A1 (en) * 2003-10-13 2005-04-20 Wyeth Extended release pharmaceutical dosage form
WO2007005961A2 (en) * 2005-07-06 2007-01-11 Sepracor Inc. Combinations of eszopiclone and o-desmethylvenlafaxine, and methods of treatment of menopause and mood, anxiety, and cognitive disorders
WO2007067501A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-14 Wyeth Process for selective synthesis of enantiomers of substituted 1-(2-amino-1-phenyl-ethyl)-cyclohexanols
US20080081067A1 (en) * 2006-10-03 2008-04-03 Gupta Manishkumar Sustained release pharmaceutical compositions of venlafaxine and process for preparation thereof
KR100965527B1 (ko) 2008-05-08 2010-06-23 제일약품주식회사 신규(4-(2-(디메틸아미노)-1-(1-하이드록시사이클로헥실)에틸)페녹시)포스페이트 또는 이의 약학적으로 허용가능한 염,이의 제조방법 및 이를 유효성분으로 함유하는 중추신경계질환 예방 및 치료용 조성물

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4110438A (en) * 1977-03-21 1978-08-29 American Home Products Corporation Method of treating depression
US4291028A (en) * 1977-12-30 1981-09-22 Nichols Vorys Follicular phase estrogen or progestin with physiologic estrogen/progestin luteal phase replacement drug delivery system
US4292315A (en) * 1977-12-30 1981-09-29 Nichols Vorys Follicular phase estrogen or progestin with physiologic estrogen/progestin luteal phase replacement drug delivery system
US4328134A (en) * 1980-05-06 1982-05-04 Schally Andrew Victor Anorexigenic peptides
US4535186A (en) * 1983-04-19 1985-08-13 American Home Products Corporation 2-Phenyl-2-(1-hydroxycycloalkyl or 1-hydroxycycloalk-2-enyl)ethylamine derivatives
US4611078A (en) * 1983-10-26 1986-09-09 American Home Products Corporation Substituted phenylacetonitriles
US4761501A (en) * 1983-10-26 1988-08-02 American Home Products Corporation Substituted phenylacetamides
US4826844A (en) * 1987-09-30 1989-05-02 American Home Products Corporation Substituted 1-(aralkyl-piperazinoalkyl) cycloalkanols
TW344661B (en) * 1993-11-24 1998-11-11 Lilly Co Eli Pharmaceutical composition for treatment of incontinence

Also Published As

Publication number Publication date
CN1137894A (zh) 1996-12-18
CA2167999A1 (en) 1996-07-31
AU4075295A (en) 1996-08-08
EP0723779A1 (en) 1996-07-31
IL116935A0 (en) 1996-05-14
HUT75095A (en) 1997-04-28
HU9503922D0 (en) 1996-03-28
KR960028906A (ko) 1996-08-17
NO955356L (no) 1996-07-31
NZ280744A (en) 2000-11-24
AR001074A1 (es) 1997-09-24
PE13197A1 (es) 1997-04-22
FI956339A0 (fi) 1995-12-29
CZ22996A3 (en) 1996-09-11
US5506270A (en) 1996-04-09
NO955356D0 (no) 1995-12-29
ZA9511038B (en) 1997-06-30
FI956339A (fi) 1996-07-31
AU703529B2 (en) 1999-03-25
SK11596A3 (en) 1997-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08231387A (ja) うつ病でない雌性の哺乳動物における視床下部性無月経を処置するための医薬組成物
EP1738753B1 (en) New treatments using phenethylamine derivatives
US6051594A (en) Methods and formulations for modulating the human sexual response
HU225534B1 (en) Pharmaceutical compositions comprising mirtazapine and one or more selective serotonin reuptake inhibitors
US4590213A (en) Anti-anxiety method
AU2001261684B2 (en) Methods of treating androgen deficiency in men using selective antiestrogens
US20040019101A1 (en) Methods of treating gastrointestinary and genitourinary pain disorders
AU749703B2 (en) Combination therapy for modulating the human sexual response
SK13862001A3 (sk) Použitie zlúčeniny pri výrobe liečivá na liečenie neurologických alebo neuropsychiatrických porúch
US4594358A (en) Analgesic method
JPH05509293A (ja) 不整脈および発作の治療における5―ht4受容体拮抗剤の使用
US4683235A (en) Analgesic method
JP2015506988A (ja) 半減期の短い選択的エストロゲン受容体モジュレーターおよびその使用
US6335372B1 (en) Treatment of obsessive compulsive disorder
JP2610735B2 (ja) 抗鬱剤および抗ストレス剤組成物
JP2000514441A (ja) 月経前症候群の1又は複数の症状を抑制するための医薬組成物の製造のための3,4―ジフェニルクロマンの使用
US20030207891A1 (en) Combination therapy for modulating the human sexual response
AU744990B2 (en) New treatment using phenethylamine derivatives
US20080176951A1 (en) Methods of treating gastrointestinary and genitourinary pain disorders
Murphy et al. New Drugs: Acne and psoriasis
JP2008239540A (ja) 子宮内膜症の予防および/または治療剤
FR2579894A1 (ja)
JP2000159688A (ja) 子宮内膜症の処置又は予防剤
WO2000030684A1 (fr) Compositions medicamenteuses a administration periodique
JP2000159689A (ja) 月経異常の処置又は予防剤