JPH08231297A - 熱伝導性が高いダイヤモンドの製造方法 - Google Patents
熱伝導性が高いダイヤモンドの製造方法Info
- Publication number
- JPH08231297A JPH08231297A JP7252110A JP25211095A JPH08231297A JP H08231297 A JPH08231297 A JP H08231297A JP 7252110 A JP7252110 A JP 7252110A JP 25211095 A JP25211095 A JP 25211095A JP H08231297 A JPH08231297 A JP H08231297A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- diamond
- thermal conductivity
- thin film
- growth rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/22—Sandwich processes
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
- C23C16/27—Diamond only
- C23C16/279—Diamond only control of diamond crystallography
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C23—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
- C23C—COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
- C23C16/00—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
- C23C16/22—Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
- C23C16/26—Deposition of carbon only
- C23C16/27—Diamond only
- C23C16/271—Diamond only using hot filaments
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B25/00—Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
- C30B25/02—Epitaxial-layer growth
- C30B25/025—Continuous growth
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C30—CRYSTAL GROWTH
- C30B—SINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
- C30B29/00—Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
- C30B29/02—Elements
- C30B29/04—Diamond
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
- Chemical Vapour Deposition (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 熱伝導性の高いダイヤモンド、特に、薄膜面
に対して垂直方向と平行方向の全体において熱伝導率が
改良された連続ダイヤモンド薄膜の製法。 【解決手段】 熱伝導率が調節されたダイヤモンド層を
少なくとも2つもつ連続したCVDダイヤモンド薄膜を
製造する方法が開示されている。この薄膜はダイヤモン
ド薄膜面に平行な方向の熱伝導率が改良されていて、そ
のダイヤモンド薄膜は横方向熱放散能が増大している。
また、化学蒸着によって熱伝導性の高いダイヤモンドを
蒸着する時間を短縮する方法も開示されている。
に対して垂直方向と平行方向の全体において熱伝導率が
改良された連続ダイヤモンド薄膜の製法。 【解決手段】 熱伝導率が調節されたダイヤモンド層を
少なくとも2つもつ連続したCVDダイヤモンド薄膜を
製造する方法が開示されている。この薄膜はダイヤモン
ド薄膜面に平行な方向の熱伝導率が改良されていて、そ
のダイヤモンド薄膜は横方向熱放散能が増大している。
また、化学蒸着によって熱伝導性の高いダイヤモンドを
蒸着する時間を短縮する方法も開示されている。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、熱伝導性の高いダイヤ
モンドの製法に係り、特に、薄膜面に対して垂直方向と
平行方向の全体において熱伝導率が改良された連続ダイ
ヤモンド薄膜の製法に係る。
モンドの製法に係り、特に、薄膜面に対して垂直方向と
平行方向の全体において熱伝導率が改良された連続ダイ
ヤモンド薄膜の製法に係る。
【0002】
【従来の技術】ダイヤモンドは、その原子が密に詰まっ
ており、またダイヤモンド格子の結合が強いことから、
周囲温度で最も良好な熱伝導体である。たとえば、天然
のダイヤモンドは300ケルビン(Kelvin)(K)で銅よ
り約5倍良く熱を伝達し、伝導率は約2000ワット/
メートル・ケルビン(W/m K)である。ダイヤモン
ドの高い熱伝導率が有用な多くの用途の中で、この性質
に最も直接に依存する用途はおそらく「ヒートシンク」
であろう。
ており、またダイヤモンド格子の結合が強いことから、
周囲温度で最も良好な熱伝導体である。たとえば、天然
のダイヤモンドは300ケルビン(Kelvin)(K)で銅よ
り約5倍良く熱を伝達し、伝導率は約2000ワット/
メートル・ケルビン(W/m K)である。ダイヤモン
ドの高い熱伝導率が有用な多くの用途の中で、この性質
に最も直接に依存する用途はおそらく「ヒートシンク」
であろう。
【0003】電子用途の場合、集積回路の密度は、チッ
プ上に極端に密集して搭載された電子部品から発生する
大量の熱、非常に高い周波数、および出力密度レベルに
よって制限される。この熱を除去するためには、混成回
路および嵩高い熱散逸デバイスを使用するかまたは複雑
かつ高価な冷却をする必要がある。新しいヒート‐シン
ク材料が必要である。
プ上に極端に密集して搭載された電子部品から発生する
大量の熱、非常に高い周波数、および出力密度レベルに
よって制限される。この熱を除去するためには、混成回
路および嵩高い熱散逸デバイスを使用するかまたは複雑
かつ高価な冷却をする必要がある。新しいヒート‐シン
ク材料が必要である。
【0004】また、レーザーダイオードの製造によって
極めて高強度の光出力が達成され、この出力はダイオー
ドをたくさん配列するとさらに増大する。ここでも、デ
バイスの性能を制限する要因は、パッケージ内の熱を散
逸させることができるかどうかである。以上の問題は、
化学蒸着によって形成されたダイヤモンド(以下CVD
ダイヤモンドということがある)を使用することによっ
て解決することができる。しかしながら、目下のところ
CVDダイヤモンドの熱伝導率は、試料の厚みを通して
一定ではなく変化し得る異方性であるという点で天然ダ
イヤモンドと異なっている。シール(M. Seal) が199
3年フィロゾフィカル・トランザクションズ・オブ・ロ
イヤル・ソサイャティ・オブ・ロンドン・セクションA
(PHIL. TRANS. R.SOC. LOND A) 第313〜322頁の
論文「薄膜ダイヤモンドの熱的・光学的応用(Thermal a
nd Optical Applications of Thin Film Diamond) 」で
論じているように、多結晶性CVDダイヤモンド薄膜は
薄膜面に対して平行な方向(横方向)と垂直な方向とで
熱伝導率に異方性がある。この平面に対して垂直に測定
した熱伝導率は同じ平面に対して平行な熱伝導率より少
なくとも50%高いことがすでに分かっている。熱伝導
率は成長速度およびラマン(Raman) 線幅に反比例して変
わることが判明した。ダイヤモンド層は熱の放散体であ
るので平行方向または横方向の熱伝導率が限定要因とな
る。
極めて高強度の光出力が達成され、この出力はダイオー
ドをたくさん配列するとさらに増大する。ここでも、デ
バイスの性能を制限する要因は、パッケージ内の熱を散
逸させることができるかどうかである。以上の問題は、
化学蒸着によって形成されたダイヤモンド(以下CVD
ダイヤモンドということがある)を使用することによっ
て解決することができる。しかしながら、目下のところ
CVDダイヤモンドの熱伝導率は、試料の厚みを通して
一定ではなく変化し得る異方性であるという点で天然ダ
イヤモンドと異なっている。シール(M. Seal) が199
3年フィロゾフィカル・トランザクションズ・オブ・ロ
イヤル・ソサイャティ・オブ・ロンドン・セクションA
(PHIL. TRANS. R.SOC. LOND A) 第313〜322頁の
論文「薄膜ダイヤモンドの熱的・光学的応用(Thermal a
nd Optical Applications of Thin Film Diamond) 」で
論じているように、多結晶性CVDダイヤモンド薄膜は
薄膜面に対して平行な方向(横方向)と垂直な方向とで
熱伝導率に異方性がある。この平面に対して垂直に測定
した熱伝導率は同じ平面に対して平行な熱伝導率より少
なくとも50%高いことがすでに分かっている。熱伝導
率は成長速度およびラマン(Raman) 線幅に反比例して変
わることが判明した。ダイヤモンド層は熱の放散体であ
るので平行方向または横方向の熱伝導率が限定要因とな
る。
【0005】このように、平行方向の熱伝導率と垂直方
向の熱伝導率がいずれも高い合成ダイヤモンドをCVD
法で製造し、その結果全体としての熱伝導率が改良され
るような方法が提供されれば望ましいことであろう。ま
た、熱伝導率の高いCVDダイヤモンドを短時間で生産
できればやはり望ましいであろう。
向の熱伝導率がいずれも高い合成ダイヤモンドをCVD
法で製造し、その結果全体としての熱伝導率が改良され
るような方法が提供されれば望ましいことであろう。ま
た、熱伝導率の高いCVDダイヤモンドを短時間で生産
できればやはり望ましいであろう。
【0006】
【発明の概要】本発明は、熱伝導率が調節された層内で
ダイヤモンドの横方向の熱放散能を増大させることによ
って全体としての熱伝導率が改良されたCVD多結晶性
ダイヤモンド薄膜を製造する方法に関する。ここで「熱
伝導率が調節された層」とは、ダイヤモンド層に対して
規定された熱伝導率を達成するために、成長速度や基体
(基板)温度のようなパラメーターを調節した上で析出
させたCVDダイヤモンドの層を意味している。
ダイヤモンドの横方向の熱放散能を増大させることによ
って全体としての熱伝導率が改良されたCVD多結晶性
ダイヤモンド薄膜を製造する方法に関する。ここで「熱
伝導率が調節された層」とは、ダイヤモンド層に対して
規定された熱伝導率を達成するために、成長速度や基体
(基板)温度のようなパラメーターを調節した上で析出
させたCVDダイヤモンドの層を意味している。
【0007】ダイヤモンド薄膜の全体としての熱伝導率
を増大させるには、熱伝導率が調節された層を少なくと
も2つ析出させる。第一の層は高い成長速度および相当
する基体温度で析出させるものであり、ダイヤモンド薄
膜面に対して垂直な方向の熱伝導率が高い。第二の層
は、ダイヤモンド薄膜の柱状構造を遮断することなく、
前記第一の層より低い成長速度と基体温度で第一の層の
上に析出させるものであり、ダイヤモンド薄膜面に対し
て平行な方向と垂直な方向とにおいて熱伝導率が高い。
を増大させるには、熱伝導率が調節された層を少なくと
も2つ析出させる。第一の層は高い成長速度および相当
する基体温度で析出させるものであり、ダイヤモンド薄
膜面に対して垂直な方向の熱伝導率が高い。第二の層
は、ダイヤモンド薄膜の柱状構造を遮断することなく、
前記第一の層より低い成長速度と基体温度で第一の層の
上に析出させるものであり、ダイヤモンド薄膜面に対し
て平行な方向と垂直な方向とにおいて熱伝導率が高い。
【0008】本発明により、熱伝導率が調節された層を
少なくとも2つ有する連続した多結晶性ダイヤモンド薄
膜を形成する方法が提供される。この方法は、化学蒸着
により高い成長速度で、この高い成長速度を助成する温
度に維持された基体上に、ダイヤモンド結晶の連続した
柱状構造を有する熱伝導率が調節された第一の層を析出
させ(この第一の層は、ダイヤモンド薄膜面に対して垂
直な方向の熱伝導率が高い)、前記第一の層の形成時に
使用した基体温度より低い温度に前記基体を維持し、前
記第一の層の上に前記高い成長速度より低い成長速度
で、前記ダイヤモンド結晶の柱状構造を遮断することな
く、熱伝導率が調節された第二の層を化学蒸着により析
出させ続ける(この第二の層は、ダイヤモンド薄膜面に
対して垂直な方向および平行な方向の熱伝導率が高い)
ことからなっている。
少なくとも2つ有する連続した多結晶性ダイヤモンド薄
膜を形成する方法が提供される。この方法は、化学蒸着
により高い成長速度で、この高い成長速度を助成する温
度に維持された基体上に、ダイヤモンド結晶の連続した
柱状構造を有する熱伝導率が調節された第一の層を析出
させ(この第一の層は、ダイヤモンド薄膜面に対して垂
直な方向の熱伝導率が高い)、前記第一の層の形成時に
使用した基体温度より低い温度に前記基体を維持し、前
記第一の層の上に前記高い成長速度より低い成長速度
で、前記ダイヤモンド結晶の柱状構造を遮断することな
く、熱伝導率が調節された第二の層を化学蒸着により析
出させ続ける(この第二の層は、ダイヤモンド薄膜面に
対して垂直な方向および平行な方向の熱伝導率が高い)
ことからなっている。
【0009】また、本発明は、熱フィラメント化学蒸着
によって連続ダイヤモンド薄膜を成長させる時間を短縮
する一方で前記薄膜の熱伝導率を増大させる方法にも関
している。この方法は、第一のダイヤモンド層を、約8
50〜1000℃の基体上に少なくとも約1ミクロン/
時の成長速度で、この第一の層が第二のダイヤモンド層
より最大で約50倍厚くなるまで成長させ、前記基体を
約700〜850℃にし、前記第一の層の上に第二のダ
イヤモンド層を1ミクロン/時未満の成長速度で、中断
することなく成長させ続けることからなっている。この
連続ダイヤモンド薄膜は前記第二の層において薄膜面に
平行な方向の熱伝導率が高く、ダイヤモンド薄膜全体に
おいて薄膜面に垂直な方向の熱伝導率が高い。
によって連続ダイヤモンド薄膜を成長させる時間を短縮
する一方で前記薄膜の熱伝導率を増大させる方法にも関
している。この方法は、第一のダイヤモンド層を、約8
50〜1000℃の基体上に少なくとも約1ミクロン/
時の成長速度で、この第一の層が第二のダイヤモンド層
より最大で約50倍厚くなるまで成長させ、前記基体を
約700〜850℃にし、前記第一の層の上に第二のダ
イヤモンド層を1ミクロン/時未満の成長速度で、中断
することなく成長させ続けることからなっている。この
連続ダイヤモンド薄膜は前記第二の層において薄膜面に
平行な方向の熱伝導率が高く、ダイヤモンド薄膜全体に
おいて薄膜面に垂直な方向の熱伝導率が高い。
【0010】本発明の上記方法において、連続したダイ
ヤモンド薄膜は、連続して第一の層と第二の層を繰返し
て設けるサイクルで析出させてもよい。「ダイヤモンド
薄膜」という用語は、ダイヤモンド化学蒸着法によって
析出する任意の形状および厚みの物品を意味し得る。ま
た「ダイヤモンド薄膜面」という用語は、化学蒸着の間
にダイヤモンドを析出させる基体表面と同じ平面を意味
する。
ヤモンド薄膜は、連続して第一の層と第二の層を繰返し
て設けるサイクルで析出させてもよい。「ダイヤモンド
薄膜」という用語は、ダイヤモンド化学蒸着法によって
析出する任意の形状および厚みの物品を意味し得る。ま
た「ダイヤモンド薄膜面」という用語は、化学蒸着の間
にダイヤモンドを析出させる基体表面と同じ平面を意味
する。
【0011】本発明は、基体上にダイヤモンドを化学蒸
着するための公知のいかなる方法にも応用可能である。
そのような化学蒸着法としては、熱フィラメント(HF
CVD)、マイクロ波プラズマ補助、プラズマトーチ、
および直流アークプラズマがあるが、これらに限られる
ことはない。以下では代表例としてひとつの化学蒸着法
に関連して本発明を詳細に説明するが、本発明はその他
の慣用CVDプロセスを使用しても実施できる。
着するための公知のいかなる方法にも応用可能である。
そのような化学蒸着法としては、熱フィラメント(HF
CVD)、マイクロ波プラズマ補助、プラズマトーチ、
および直流アークプラズマがあるが、これらに限られる
ことはない。以下では代表例としてひとつの化学蒸着法
に関連して本発明を詳細に説明するが、本発明はその他
の慣用CVDプロセスを使用しても実施できる。
【0012】
【発明の詳細な開示】本発明の実施の際に使用すること
ができるダイヤモンド蒸着法のひとつは熱フィラメント
化学蒸着(HFCVDといわれることもある)である。
このプロセスは本発明での利用が考えられるものの一例
であり、単に本発明の理解を助けるためにのみ以下に説
明する。
ができるダイヤモンド蒸着法のひとつは熱フィラメント
化学蒸着(HFCVDといわれることもある)である。
このプロセスは本発明での利用が考えられるものの一例
であり、単に本発明の理解を助けるためにのみ以下に説
明する。
【0013】簡単にいうと、HFCVDプロセスは、減
圧に維持することができ適切なガス導入口と排気口を備
えた気密な反応チャンバ内に封入された装置で実施す
る。この装置の反応チャンバ内にある部分はすべて、約
2000℃程度のフィラメント温度および約1000℃
までの基板温度に耐えるために必要な適した耐熱性材料
で構築する。この目的に適した非伝導性の耐熱性材料の
代表例は石英である。
圧に維持することができ適切なガス導入口と排気口を備
えた気密な反応チャンバ内に封入された装置で実施す
る。この装置の反応チャンバ内にある部分はすべて、約
2000℃程度のフィラメント温度および約1000℃
までの基板温度に耐えるために必要な適した耐熱性材料
で構築する。この目的に適した非伝導性の耐熱性材料の
代表例は石英である。
【0014】この装置は、一般にモリブデンその他の適
切な材料製の基板を含んでおり、この基板は平面でも曲
面でもよいダイヤモンド蒸着面をもっているが、このよ
うなものに限定されることはない。この基板は、蒸着が
起こるように、抵抗加熱手段から適切な間隔をもって配
置・維持されている。抵抗加熱手段は2つの電極と、1
つ以上の垂直に伸びる直線状導電性フィラメントまたは
ワイヤ(ここではフィラメントという)とをもってお
り、その他の点は通常の設計・回路と同様である。この
フィラメントの材料は特に重要なものではなく、この目
的に適しているものとして業界で知られているいかなる
材料でも使用可能である。代表的な材料は金属のタング
ステン、タンタル、モリブデンおよびレニウムである。
フィラメントの直径は通常約0.2〜1.0mmであ
る。フィラメントは基板に対して平行に配置される。フ
ィラメントから基板までの距離は通常5〜10mmの程
度である。
切な材料製の基板を含んでおり、この基板は平面でも曲
面でもよいダイヤモンド蒸着面をもっているが、このよ
うなものに限定されることはない。この基板は、蒸着が
起こるように、抵抗加熱手段から適切な間隔をもって配
置・維持されている。抵抗加熱手段は2つの電極と、1
つ以上の垂直に伸びる直線状導電性フィラメントまたは
ワイヤ(ここではフィラメントという)とをもってお
り、その他の点は通常の設計・回路と同様である。この
フィラメントの材料は特に重要なものではなく、この目
的に適しているものとして業界で知られているいかなる
材料でも使用可能である。代表的な材料は金属のタング
ステン、タンタル、モリブデンおよびレニウムである。
フィラメントの直径は通常約0.2〜1.0mmであ
る。フィラメントは基板に対して平行に配置される。フ
ィラメントから基板までの距離は通常5〜10mmの程
度である。
【0015】基板は約700〜1000℃の範囲の温度
に維持するのが極めて望ましく、成長速度の速い層の場
合は約850〜1000℃の範囲であり、成長速度の遅
い層の場合は約700〜850℃の範囲である。所望の
温度制御を達成するには、ヒートシンクからなる基板冷
却手段を使用する。基板はこのヒートシンクとフィラメ
ントとの間に配置する。ヒートシンクは一般に金属銅製
であり、冷却水の入口と出口を備えた蛇管を取付けて冷
却する。基板温度を保つには、補助ヒーター、熱フィラ
メント電力、または1993年12月27日に出願され
本出願人に譲渡されている同時係属中の米国特許出願第
08/172,797号に開示されているような加熱手
段を使用する。
に維持するのが極めて望ましく、成長速度の速い層の場
合は約850〜1000℃の範囲であり、成長速度の遅
い層の場合は約700〜850℃の範囲である。所望の
温度制御を達成するには、ヒートシンクからなる基板冷
却手段を使用する。基板はこのヒートシンクとフィラメ
ントとの間に配置する。ヒートシンクは一般に金属銅製
であり、冷却水の入口と出口を備えた蛇管を取付けて冷
却する。基板温度を保つには、補助ヒーター、熱フィラ
メント電力、または1993年12月27日に出願され
本出願人に譲渡されている同時係属中の米国特許出願第
08/172,797号に開示されているような加熱手
段を使用する。
【0016】操作の際には、装置の反応チャンバを約7
60トルまで、一般には10トル程度の圧力に維持す
る。水素と炭化水素(メタンが最も普通であり、通常は
ガス全体の約2容量%までの量で存在する)の混合物を
チャンバ内に流し、電極とフィラメントに電流を通じ
て、フィラメントを少なくとも約2000℃の温度に加
熱する。
60トルまで、一般には10トル程度の圧力に維持す
る。水素と炭化水素(メタンが最も普通であり、通常は
ガス全体の約2容量%までの量で存在する)の混合物を
チャンバ内に流し、電極とフィラメントに電流を通じ
て、フィラメントを少なくとも約2000℃の温度に加
熱する。
【0017】基板温度は約700〜1000℃の範囲に
保つ。好ましくは、速い成長速度で蒸着するダイヤモン
ドの第一の層の場合は約850〜1000℃の範囲であ
り、遅い成長速度で蒸着するダイヤモンドの第二の層の
場合は約750〜850℃の範囲である。さらに最も好
ましくは、ダイヤモンドの速い成長速度の場合は約90
0〜960℃の範囲、ダイヤモンドの遅い成長速度の場
合は約800℃である。
保つ。好ましくは、速い成長速度で蒸着するダイヤモン
ドの第一の層の場合は約850〜1000℃の範囲であ
り、遅い成長速度で蒸着するダイヤモンドの第二の層の
場合は約750〜850℃の範囲である。さらに最も好
ましくは、ダイヤモンドの速い成長速度の場合は約90
0〜960℃の範囲、ダイヤモンドの遅い成長速度の場
合は約800℃である。
【0018】本発明の実施の際に層の厚みはダイヤモン
ド薄膜の用途によって決定される。第一の層の厚みは第
二の層の厚みの約50倍までである。あるいは、第二の
層の厚みが第一の層の厚みの約20%までである。たと
えば、ダイヤモンド薄膜をヒートシンクとして使用しよ
うとする場合、全体の厚みを0.50mmとすると、第
一の層は最も厚く(0.40〜0.50mm)、第二の
層は薄い層(0.01〜0.10mm)となる。
ド薄膜の用途によって決定される。第一の層の厚みは第
二の層の厚みの約50倍までである。あるいは、第二の
層の厚みが第一の層の厚みの約20%までである。たと
えば、ダイヤモンド薄膜をヒートシンクとして使用しよ
うとする場合、全体の厚みを0.50mmとすると、第
一の層は最も厚く(0.40〜0.50mm)、第二の
層は薄い層(0.01〜0.10mm)となる。
【0019】ダイヤモンド薄膜を成長させるのにかかる
合計の時間は、各層に対して選択した成長速度と、ダイ
ヤモンド薄膜の所望の合計厚みとに依存する。本発明で
利用するCVDプロセスの場合第一の層は速い成長速度
で蒸着する。たとえばHFCVDの場合速い成長速度は
通常少なくとも1ミクロン/時である。第二の層は、使
用するCVDプロセスによって決定される遅い成長速度
で蒸着する。その結果高い熱伝導率が得られ、一般に、
薄い第二の層では薄膜面に対して平行な方向で少なくと
も1000W/m Kである。この層はまたダイヤモン
ド薄膜の最上層でもあり、したがってその上面で発生し
た熱を横方向に散逸・放散させる役目をもっている。
合計の時間は、各層に対して選択した成長速度と、ダイ
ヤモンド薄膜の所望の合計厚みとに依存する。本発明で
利用するCVDプロセスの場合第一の層は速い成長速度
で蒸着する。たとえばHFCVDの場合速い成長速度は
通常少なくとも1ミクロン/時である。第二の層は、使
用するCVDプロセスによって決定される遅い成長速度
で蒸着する。その結果高い熱伝導率が得られ、一般に、
薄い第二の層では薄膜面に対して平行な方向で少なくと
も1000W/m Kである。この層はまたダイヤモン
ド薄膜の最上層でもあり、したがってその上面で発生し
た熱を横方向に散逸・放散させる役目をもっている。
【0020】
【実施例の記載】本発明を例証する。図1に、熱伝導率
の異なる2つの層をもつ連続したダイヤモンド薄膜の概
略を示す。A層1は、熱フィラメントCVDの場合約1
ミクロン/時、マイクロ波プラズマCVDの場合約3〜
5ミクロン/時の高い成長速度で成長させたものであ
る。A層の薄膜面4に平行な方向3の熱伝導率は低く、
約300W/m Kである。しかし、A層1は薄膜面4
に垂直な方向2の熱伝導率が高く、約1000W/m
Kである。B層5は熱フィラメントCVDの場合約1ミ
クロン/時未満、マイクロ波プラズマCVDの場合1.
0〜2.0ミクロン/時の低い成長速度で成長させたも
のである。B層5は薄膜面4に平行な方向3の熱伝導率
が高い。
の異なる2つの層をもつ連続したダイヤモンド薄膜の概
略を示す。A層1は、熱フィラメントCVDの場合約1
ミクロン/時、マイクロ波プラズマCVDの場合約3〜
5ミクロン/時の高い成長速度で成長させたものであ
る。A層の薄膜面4に平行な方向3の熱伝導率は低く、
約300W/m Kである。しかし、A層1は薄膜面4
に垂直な方向2の熱伝導率が高く、約1000W/m
Kである。B層5は熱フィラメントCVDの場合約1ミ
クロン/時未満、マイクロ波プラズマCVDの場合1.
0〜2.0ミクロン/時の低い成長速度で成長させたも
のである。B層5は薄膜面4に平行な方向3の熱伝導率
が高い。
【0021】図2は、熱伝導率が調節された2つのダイ
ヤモンド層、すなわちA層1とB層5とで構成されてい
る一体となったダイヤモンドプレートの図である。A層
1は、厚さhA 6、薄膜面4に平行な方向3の熱伝導率
が300W/m K、垂直方向2の熱伝導率が1000
W/m Kである。B層5は厚さhB 7、平行方向と垂
直方向の熱伝導率が約1000W/m Kである。熱フ
ィラメントCVDの場合、A層1は1ミクロン/時で成
長し、B層5は0.3ミクロン/時で成長する。いろい
ろな層厚の場合について0.50mmのダイヤモンド薄
膜を蒸着するのに要する合計時間を表1に示す。表1に
は、このダイヤモンド薄膜をヒートシンクとして作動さ
せたときB層5の上面8のピーク温度も示してある。A
層1とB層5の厚みをいろいろ変えることによって、成
長時間が節約できることが示された。 表 1 B層上面の計算されたピーク温度と HFCVDによる連続ダイヤモンド薄膜合成の総成長時間 A 層 B 層 ピーク温度 成長時間 hA (1μ/時) hB (0.3μ/時) ℃ 日 0.00mm 0.50mm 69.9℃ 69.4 0.48mm 0.02mm 87.2℃ 22.8 0.45mm 0.05mm 78.6℃ 23.6 0.40mm 0.10mm 73.5℃ 30.5 ここで、図3を参照すると、CVDダイヤモンドの遠い
方の壁におけるhA 6(図2)が0.40mmでhB 7
(図2)が0.10mmに等しい場合の等温線をプロッ
トした温度プロフィール9が示されている。ダイヤモン
ド薄膜の大きさは長さ2.0mm、幅0.8mm、厚さ
0.5mmである。このダイヤモンドの隅10(図2)
の0.1mm×0.1mmの面積に4.2ワットの熱流
をかける。ダイヤモンドにおける温度上昇は46.5℃
であることが分かる。ダイヤモンドの底面は27℃の一
定温度に維持され、そのピーク温度は73.5℃であ
る。
ヤモンド層、すなわちA層1とB層5とで構成されてい
る一体となったダイヤモンドプレートの図である。A層
1は、厚さhA 6、薄膜面4に平行な方向3の熱伝導率
が300W/m K、垂直方向2の熱伝導率が1000
W/m Kである。B層5は厚さhB 7、平行方向と垂
直方向の熱伝導率が約1000W/m Kである。熱フ
ィラメントCVDの場合、A層1は1ミクロン/時で成
長し、B層5は0.3ミクロン/時で成長する。いろい
ろな層厚の場合について0.50mmのダイヤモンド薄
膜を蒸着するのに要する合計時間を表1に示す。表1に
は、このダイヤモンド薄膜をヒートシンクとして作動さ
せたときB層5の上面8のピーク温度も示してある。A
層1とB層5の厚みをいろいろ変えることによって、成
長時間が節約できることが示された。 表 1 B層上面の計算されたピーク温度と HFCVDによる連続ダイヤモンド薄膜合成の総成長時間 A 層 B 層 ピーク温度 成長時間 hA (1μ/時) hB (0.3μ/時) ℃ 日 0.00mm 0.50mm 69.9℃ 69.4 0.48mm 0.02mm 87.2℃ 22.8 0.45mm 0.05mm 78.6℃ 23.6 0.40mm 0.10mm 73.5℃ 30.5 ここで、図3を参照すると、CVDダイヤモンドの遠い
方の壁におけるhA 6(図2)が0.40mmでhB 7
(図2)が0.10mmに等しい場合の等温線をプロッ
トした温度プロフィール9が示されている。ダイヤモン
ド薄膜の大きさは長さ2.0mm、幅0.8mm、厚さ
0.5mmである。このダイヤモンドの隅10(図2)
の0.1mm×0.1mmの面積に4.2ワットの熱流
をかける。ダイヤモンドにおける温度上昇は46.5℃
であることが分かる。ダイヤモンドの底面は27℃の一
定温度に維持され、そのピーク温度は73.5℃であ
る。
【図1】少なくとも2つの熱伝導率層を有する連続ダイ
ヤモンド薄膜を示す略図。層Aは層Bより高い成長速度
で成長させたものである。
ヤモンド薄膜を示す略図。層Aは層Bより高い成長速度
で成長させたものである。
【図2】少なくとも2つの熱伝導率層を有する連続ダイ
ヤモンド薄膜を示す略図。層Aは層Bより高い成長速度
で成長させたものである。
ヤモンド薄膜を示す略図。層Aは層Bより高い成長速度
で成長させたものである。
【図3】図2のCVDダイヤモンド薄膜のひとつの隅の
温度プロフィールを示す略図である。
温度プロフィールを示す略図である。
1 A層−高い成長速度で成長させた層 2 薄膜面に垂直な方向 3 薄膜面に平行な方向 4 薄膜面 5 B層−低い成長速度で成長させた層
Claims (10)
- 【請求項1】 熱伝導率が調節された層を少なくとも2
つ有する連続したダイヤモンド薄膜を形成する方法であ
って、(a)成長速度を高める温度に維持された基体上
に、ダイヤモンド結晶の連続柱状構造を有する熱伝導率
が調節された第一の層を、化学蒸着により高い成長速度
で析出させ(この第一の層は、ダイヤモンド薄膜面に対
して垂直な方向の熱伝導率が高い)、(b)前記第一の
層の際に使用した基体温度より低い温度に前記基体を維
持し、前記第一の層の上に前記高い成長速度より低い成
長速度で、前記ダイヤモンド結晶の柱状構造を遮断する
ことなく、熱伝導率が調節された第二の層を化学蒸着に
より析出させ続ける(この第二の層は、ダイヤモンド薄
膜面に対して垂直な方向および平行な方向の熱伝導率が
高い)ことからなる方法。 - 【請求項2】 化学蒸着が熱フィラメント化学蒸着であ
る、請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 第一の層の高い成長速度が少なくとも約
1ミクロン/時であり、この高い成長速度のための基体
温度が約850〜1000℃である、請求項2記載の方
法。 - 【請求項4】 第二の層の低い成長速度が1ミクロン/
時未満であり、この低い成長速度のための基体温度が約
700〜850℃である、請求項2記載の方法。 - 【請求項5】 前記第二の層の厚さが第一の層の厚さの
約20%までである、請求項2記載の方法。 - 【請求項6】 前記基体がモリブデンである、請求項2
記載の方法。 - 【請求項7】 工程(a)と(b)を連続して繰返すサ
イクルで前記連続したダイヤモンド薄膜を析出させる、
請求項1記載の方法。 - 【請求項8】 熱フィラメント化学蒸着による連続ダイ
ヤモンド薄膜の成長時間を短縮する一方で前記薄膜のダ
イヤモンド薄膜面に平行な方向の熱伝導率を増大させる
方法であって、(a)連続した柱状ダイヤモンド結晶を
有する熱伝導率が調節された第一のダイヤモンド層を、
約850〜1000℃の基体上に少なくとも約1ミクロ
ン/時の成長速度で、この第一の層が第二のダイヤモン
ド層より最大で約50倍厚くなるまで成長させ、(b)
前記基体を約700〜850℃にし、前記第一の層の上
に熱伝導率が調節された第二のダイヤモンド層を1ミク
ロン/時未満の成長速度で、中断することなく成長させ
続けることからなり、前記連続ダイヤモンド薄膜は前記
第二の層においてダイヤモンド薄膜面に平行な方向の熱
伝導率が高く、連続ダイヤモンド薄膜全体においてダイ
ヤモンド薄膜面に垂直な方向の熱伝導率が高い、前記方
法。 - 【請求項9】 工程(a)と(b)を連続して繰返すサ
イクルで連続ダイヤモンド薄膜を析出させる、請求項8
記載の方法。 - 【請求項10】 前記第二の層の高い熱伝導率が少なく
とも1000W/mKである、請求項8記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/316,995 US5445106A (en) | 1994-10-03 | 1994-10-03 | Method for making high thermal conducting diamond |
US08/316995 | 1994-10-03 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH08231297A true JPH08231297A (ja) | 1996-09-10 |
Family
ID=23231653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7252110A Withdrawn JPH08231297A (ja) | 1994-10-03 | 1995-09-29 | 熱伝導性が高いダイヤモンドの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5445106A (ja) |
EP (1) | EP0705917A1 (ja) |
JP (1) | JPH08231297A (ja) |
KR (1) | KR960013988A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012513674A (ja) * | 2008-12-22 | 2012-06-14 | レイセオン カンパニー | ダイアモンド層を有する窒化ガリウム層の製造 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6670263B2 (en) * | 2001-03-10 | 2003-12-30 | International Business Machines Corporation | Method of reducing polysilicon depletion in a polysilicon gate electrode by depositing polysilicon of varying grain size |
US7481267B2 (en) * | 2003-06-26 | 2009-01-27 | The Regents Of The University Of California | Anisotropic thermal and electrical applications of composites of ceramics and carbon nanotubes |
JP2011011366A (ja) | 2009-06-30 | 2011-01-20 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 金属積層構造体の製造方法 |
JP5583985B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2014-09-03 | 住友電気工業株式会社 | 金属積層構造体 |
US9469918B2 (en) | 2014-01-24 | 2016-10-18 | Ii-Vi Incorporated | Substrate including a diamond layer and a composite layer of diamond and silicon carbide, and, optionally, silicon |
CN110331378B (zh) * | 2019-07-18 | 2024-01-19 | 中国科学院金属研究所 | 金刚石薄膜连续制备使用的hfcvd设备及其镀膜方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2603257B2 (ja) * | 1987-06-05 | 1997-04-23 | 株式会社神戸製鋼所 | ダイヤモンド多層薄膜 |
JPH02140918A (ja) * | 1988-11-21 | 1990-05-30 | Toshiba Mach Co Ltd | 連続型気相成長装置 |
US5273731A (en) * | 1989-09-14 | 1993-12-28 | General Electric Company | Substantially transparent free standing diamond films |
DE69112465T2 (de) * | 1990-03-30 | 1996-03-28 | Sumitomo Electric Industries | Polykristallines Diamantwerkzeug und Verfahren für seine Herstellung. |
US5114696A (en) * | 1990-08-06 | 1992-05-19 | Texas Instruments Incorporated | Diamond growth method |
CA2044543C (en) * | 1990-08-10 | 1999-12-14 | Louis Kimball Bigelow | Multi-layer superhard film structure |
US5147687A (en) * | 1991-05-22 | 1992-09-15 | Diamonex, Inc. | Hot filament CVD of thick, adherent and coherent polycrystalline diamond films |
DE4219436C2 (de) * | 1992-06-13 | 1994-11-10 | Fraunhofer Ges Forschung | Verfahren zur Abscheidung glatter polykristalliner Schichten |
US5346729A (en) * | 1993-05-17 | 1994-09-13 | Midwest Research Institute | Solar-induced chemical vapor deposition of diamond-type carbon films |
-
1994
- 1994-10-03 US US08/316,995 patent/US5445106A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-09-26 EP EP95306802A patent/EP0705917A1/en not_active Withdrawn
- 1995-09-29 JP JP7252110A patent/JPH08231297A/ja not_active Withdrawn
- 1995-10-02 KR KR1019950033667A patent/KR960013988A/ko not_active Application Discontinuation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012513674A (ja) * | 2008-12-22 | 2012-06-14 | レイセオン カンパニー | ダイアモンド層を有する窒化ガリウム層の製造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960013988A (ko) | 1996-05-22 |
US5445106A (en) | 1995-08-29 |
EP0705917A1 (en) | 1996-04-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH08231298A (ja) | 熱伝導率の高いダイヤモンド薄膜構造体 | |
US5126206A (en) | Diamond-on-a-substrate for electronic applications | |
CN109355702B (zh) | 一种用于降低cvd合成金刚石杂质含量的方法 | |
JPH07206417A (ja) | ヒートシンクした電子部品の作成方法及びその電子部品 | |
CN105331948B (zh) | 一种表面p型导电金刚石热沉材料的制备方法 | |
US5147687A (en) | Hot filament CVD of thick, adherent and coherent polycrystalline diamond films | |
JPS63307196A (ja) | ダイヤモンド多層薄膜及びその製造方法 | |
WO2002099879A1 (en) | Heat sink and its manufacturing method | |
JPH08231297A (ja) | 熱伝導性が高いダイヤモンドの製造方法 | |
CN206109529U (zh) | 一种高功率大面积偏压微波等离子体金刚石薄膜沉积装置 | |
US5695670A (en) | Diamond heater | |
Sharda et al. | Hydrogen in chemical vapour deposited diamond films | |
JP3061755B2 (ja) | Cvd装置用サセプタ及び高周波誘導加熱装置を有するcvd装置 | |
da Silva Neto et al. | Development, properties, and applications of CVD diamond-based heat sinks | |
JP2019519111A (ja) | 合成ダイヤモンドヒートスプレッダ | |
JPH10167888A (ja) | ダイヤモンド合成方法 | |
JP3124422B2 (ja) | 高配向性ダイヤモンド薄膜の形成方法 | |
JPH01167211A (ja) | ダイヤモンドライク炭素膜およびその製造法 | |
JP2570873B2 (ja) | 気相成長装置 | |
JP3929669B2 (ja) | ダイヤモンド膜の製造方法 | |
JPH0745748A (ja) | 半導体装置用基板 | |
JPS61201698A (ja) | ダイヤモンド膜およびその製造法 | |
JP3728466B2 (ja) | 単結晶ダイヤモンド膜の製造方法 | |
JP6944699B2 (ja) | 六方晶系窒化ホウ素膜の製造方法 | |
Schäfer et al. | Upscaling of the hot-filament CVD process for deposition of diamond films on large-area substrates |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20021203 |