JPH08230180A - インクジェットヘッド - Google Patents

インクジェットヘッド

Info

Publication number
JPH08230180A
JPH08230180A JP3844195A JP3844195A JPH08230180A JP H08230180 A JPH08230180 A JP H08230180A JP 3844195 A JP3844195 A JP 3844195A JP 3844195 A JP3844195 A JP 3844195A JP H08230180 A JPH08230180 A JP H08230180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow path
nozzle
ink
passage
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3844195A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasunari Kanda
泰成 神田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seikosha KK
Original Assignee
Seikosha KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seikosha KK filed Critical Seikosha KK
Priority to JP3844195A priority Critical patent/JPH08230180A/ja
Publication of JPH08230180A publication Critical patent/JPH08230180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ノズル加工を容易化することによりインクジ
ェットヘッドの製造コストの低減を図る。 【構成】 圧電性板材からなる流路基板1に多数の流路
溝部1aが平行に配設してあり、各流路溝部の両側壁部
には流路電極4が形成してある。流路基板の流路溝部形
成面に流路カバー板2を被せることにとり、インク流路
3が区画形成されている。流路基板1の、インク流路3
の開口端部側の端面1bに流路溝部1aと連通するよう
に刻設されたノズル溝部6と、この開口端部側の端面1
bを塞ぐように設けられた流路終端板5とによって、ノ
ズルNが区画形成されている。面倒であったノズル形成
が容易となり、またノズルNに接着剤が詰るようなこと
がなくなるので、製造コストが低減されるとともに、印
字品位が向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、インクジェットヘッド
に関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットヘッドには、圧電素子に
よってインクにエネルギーを印加するカイザー型や発熱
素子を用いる熱バブル型等がある。近年は、流路基板自
体を圧電性材で構成し、流路溝の側壁部に電圧を印加し
て、側壁部が変形することに起因する流路溝の容積変化
を利用してインクをノズルから射出させるようにしたい
わゆるせん断モード型のインクジェットヘッドが提案さ
れている(例えば特開昭63−247051号公報)。
【0003】せん断モード型のインクジェットヘッドの
要部の構成は、図5に示すように、セラミック等の圧電
性材からなる流路基板51の上面に複数の流路溝51a
…を平行に刻設し、この流路溝形成面に流路カバー板5
2を被せて、インク流路53を区画形成している。流路
溝部51aの両側の側壁部には流路電極54が形成して
あり、この流路電極には、図示しない回路から電圧を印
加可能にしてある。
【0004】インク流路53の開口部側には、この開口
部に対応したノズル孔55aを有するノズルプレート5
5を接合することによって、インク流路と外部空間とを
連通可能にしてある。上記した構成において、インク流
路53にインクを供給し、ある特定のインク流路の電極
膜54に電圧を印加すると、両側の側壁部が電歪現象に
よってそれぞれ内側に変形する。この結果、インク流路
の容積が小さくなってインク流路内のインクが圧縮さ
れ、インク滴がノズル孔55aから射出して記録媒体に
付着するようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記したインクジェッ
トヘッドの構成は、ノズル孔をノズルプレートに穿設し
たものを用いているが、これらのノズル孔はノズルプレ
ートを流路基板51と流路カバー板52とを接合してな
るインク流路の開口部面に接着した後に、レーザ加工に
よって孔あけされている。このとき、ノズル孔は、良好
な射出特性を得るために、外側を小さく、内側を大きく
したテーパ孔とすることが求められている。しかし、レ
ーザ加工は、入口側が大きく出口側が小さく加工される
性質を有するため、ノズルプレートを流路基板に接合し
た後に外部からレーザを照射してこのような形状の孔を
得るのは非常に困難である。また、レーザ加工では、レ
ーザ加工の際の蒸発物が流路内に付着することがあり、
このために流路内におけるインクの流れの障害になるこ
ともあるが、ノズルプレートによって開口部がほとんど
閉ざされているため、このような付着物を除去するのが
困難である問題がある。
【0006】これに対して、ノズルプレートに予めノズ
ル孔を穿設してから、流路基板と流路カバー板の接合体
に接着しようとする試みもあるが、この場合には接着剤
がノズル孔に入り込んで、ノズルの性能に悪影響を及ぼ
す問題がある。
【0007】そこで本発明の目的は、面倒なノズルプレ
ートへのノズルの穿設を行わず、高精度のノズルを有す
るインクジェットヘッドの製造コストの低減を図ること
にある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明のインクジェットヘッドは、圧電性材料か
らなる流路基板に平行に刻設してある複数の流路溝部
と、この流路溝部形成面に被せてインク流路を区画形成
する流路カバー板とを有し、インク流路の開口端部に連
通してインクを吐出するノズルが流路基板または流路カ
バー板に設けてあり、各ノズルは、インク流路から徐々
に細くなるように傾斜して刻設してあるノズル溝部と、
開口端部側の端面を塞ぐように設けられた流路終端板と
によって区画形成してあるところに特徴がある。
【0009】
【実施例】以下本発明の一実施例について図面を参照し
て説明する。図1は、せん断モード型インクジェットヘ
ッドの要部を拡大して示したものであり、圧電性セラミ
ック材からなる流路基板1と流路カバー板2とを積層し
たものに対し、ノズルプレートに代わる流路終端板5を
接合する直前の状態になっている。図示するように、流
路基板1の流路溝部1aの形成面に、流路カバー板2を
被せてインク流路3が区画形成してある。流路溝部1a
の両側壁部には、高さの上半分に流路電極4が形成して
ある。
【0010】図2,3に示すように、流路基板1の上面
には、多数の上述した流路溝部1aが設けてある(流路
溝部は1条のみ図示)。各流路溝部1aは、同じ幅及び
同じ深さに形成され、同一間隔で平行に刻設されてお
り、流路基板の一端面1bに開口している。各流路溝部
1aの内端部1cは、円曲面に形成してあり、流路カバ
ー板2に設けられたインク供給口(図4参照)からイン
ク流路へのインク流入の円滑化を図っている。
【0011】流路溝部1aの両側壁部にはNiなどの導
電性薄膜からなる既述の流路電極4が形成されている。
これらの流路電極4は、流路溝部1aの内端部で合流
し、さらにこれを流路基板1の上面に延長してボンディ
ングパッド4aおよび引出しパターン4bが形成され、
回路基板の配線パターンと接続可能にしてある(図4参
照)。
【0012】流路基板1の上面に流路カバー板2が接合
されて流路溝部1aからなるインク流路3が形成されて
いる。このインク流路3は開口端部3aを有しており、
流路基板1の開口端部3a側の端面1bには、流路溝部
1aと連通するようにノズル溝部6が板厚方向に刻設し
てある。ノズル溝部6は、流路溝部1aよりも幅狭で、
流路溝部の底面から流路基板の背面側にかけて、背面側
を浅くする傾斜面に形成されている。ノズル溝部6の形
状は、具体的には溝幅が20〜45μmが好適であり、
傾斜面の角度すなわちノズル溝部6と端面1bとの間の
角度(α)が30〜60°であることが望ましい。ノズ
ル溝部6の形成は、ダイシングソー等により行われる。
または、流路基板1を圧電性セラミック材にて製造する
際にノズル溝部6を有する形状に予め成形しておくこと
もできる。
【0013】インクジェットヘッドの組み立ては以下の
要領で行われる。まず、上記した流路基板1の流路溝部
形成面に、平面形状同一の流路カバー板2を接着剤で接
合することによって既述のインク流路3が区画形成され
る。次に、インク流路3の開口端部3aが設けられてい
る端面1bに、流路基板1と流路カバー板2とを重ね合
わせた厚さに相当する幅の流路終端板3を接着剤で接合
する。この接合により開口端部3aは塞がれてテーパ状
のノズルNが区画形成される。
【0014】このようにして、本発明では、ノズルプレ
ートに代えて、孔部を有しない流路終端板を開口端部端
面に接合するものであるため、従来技術におけるよう
に、レーザ加工による面倒なノズルの形成や、接着剤に
よるノズル孔の詰りなどが生じなくなり、インクジェッ
トヘッドの製造を容易にしている。
【0015】図4は、本発明に係るインクジェットヘッ
ドを基板7上に取り付けた状態を示している。ノズルN
は、図4からは見えないが、流路基板1の先端部下面に
配設されており、インク滴は下向きに射出されるように
なっている。流路カバー板2の上面には、インクタンク
(図示略)とインクジェットヘッドとを連通させるイン
ク供給パイプ8が接続してある。基板7には、ドライバ
IC9その他の回路素子が実装してあり、回路パターン
7aと流路基板1上のボンディングパッド4aとが接続
されている。
【0016】上記した構成のインクジェットヘッドは、
ドライバIC9から特定のインク流路3の流路電極4に
電圧信号を印加すると、電歪現象によって両側の側壁部
が内側に変形し、インク流路3の容積を小さくする。こ
の結果、インク流路3内に供給されていたインクが加圧
され、ノズルNからインク滴となってインク流路3と直
下方向(図4下方)に射出する。
【0017】本実施例では、せん断モード型のインクジ
ェットヘッドとして説明してあるが、せん断モード型に
限定される趣旨ではなく、本発明は、インクジェットヘ
ッド全般に適用可能である。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように、従来の構成におい
ては、インク流路と連通するノズル孔が穿設されたノズ
ルプレートを用いていたためノズル孔穿設が面倒であっ
たのに対し、本発明では流路基板または流路カバー板に
ノズル溝部を設け、孔部を有しない流路終端板を設ける
構成にしてあるので、面倒なレーザ加工等によるノズル
孔穿設が不要となり、製造コストの低減に寄与する。ま
た、レーザ加工による蒸発物がインク流路内に付着する
こともなくなる。さらに、ノズルプレートにノズルを形
成してから接合する従来技術の場合のように、接着剤が
ノズルに詰るようなこともなくなり、高品位のインクジ
ェットヘッドが得られる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】流路終端板をインク流路の開口端部に固着させ
る前の状態を示す部分斜視図である。
【図2】流路基板の部分斜視図である。
【図3】流路基板を流路溝部に沿ってその中央部で切断
した状態を示す拡大断面図である。
【図4】インクジェトヘッドを基板に取り付けた状態を
示す斜視図である。
【図5】従来技術を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 流路基板 1a 流路溝部 1b 開口端部側の端面 2 流路カバー板 3 インク流路 3a 開口端部 5 流路終端板 6 ノズル溝部 N ノズル

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 圧電性材料からなる流路基板に平行に刻
    設してある複数の流路溝部と、上記流路溝部形成面に被
    せてインク流路を区画形成する流路カバー板とを有し、 上記インク流路の開口端部に連通してインクを吐出する
    ノズルが上記流路基板または上記流路カバー板の平面側
    に設けてあり、 上記各ノズルは、上記インク流路から徐々に細くなるよ
    うに傾斜して刻設してあるノズル溝部と、上記開口端部
    側の端面を塞ぐように設けられた流路終端板とによって
    区画形成されていることを特徴とするインクジェットヘ
    ッド。
JP3844195A 1995-02-27 1995-02-27 インクジェットヘッド Pending JPH08230180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3844195A JPH08230180A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 インクジェットヘッド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3844195A JPH08230180A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 インクジェットヘッド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08230180A true JPH08230180A (ja) 1996-09-10

Family

ID=12525396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3844195A Pending JPH08230180A (ja) 1995-02-27 1995-02-27 インクジェットヘッド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08230180A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004200367B2 (en) * 1999-12-09 2006-11-02 Memjet Technology Limited Inkjet Printhead with Flex PCB in Ink Flow Path

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2004200367B2 (en) * 1999-12-09 2006-11-02 Memjet Technology Limited Inkjet Printhead with Flex PCB in Ink Flow Path

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8123337B2 (en) Droplet deposition apparatus
JP5473140B2 (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JPH05229116A (ja) インクジェットヘッド
JP2001047620A (ja) インクジェットヘッド
JP2921015B2 (ja) インクジェットヘッド
JP3094672B2 (ja) インクジェットヘッド
US5534903A (en) Ink jet head
JPS5998859A (ja) インクジエツトヘツド
JPH04241949A (ja) インクジェットヘッド
JPH08230180A (ja) インクジェットヘッド
JPH05261921A (ja) インクジェット式印字ヘッド及びその製造方法
JP2001010037A (ja) インク噴射装置
JP3067535B2 (ja) インク噴射装置及びその製造方法
JP4061953B2 (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3485296B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド
JPH01228861A (ja) インクジェット記録装置における記録ヘッド作成方法
JPH0310046Y2 (ja)
JP3099514B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH10157104A (ja) インクジェットプリンタヘッド
JP2001219561A (ja) ヘッドチップ及びヘッドユニット
JP2002019109A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP4137518B2 (ja) ヘッドチップ及びその製造方法
JPH08174822A (ja) インク噴射装置およびその製造方法
JP2001277504A (ja) インクジェットヘッドおよびその製造方法
JP2002192718A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021217