JPH08228720A - らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法 - Google Patents

らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法

Info

Publication number
JPH08228720A
JPH08228720A JP7065162A JP6516295A JPH08228720A JP H08228720 A JPH08228720 A JP H08228720A JP 7065162 A JP7065162 A JP 7065162A JP 6516295 A JP6516295 A JP 6516295A JP H08228720 A JPH08228720 A JP H08228720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
beef
cut
aitchbone
steak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7065162A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2808253B2 (ja
Inventor
Yukihiro Katayama
幸弘 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7065162A priority Critical patent/JP2808253B2/ja
Publication of JPH08228720A publication Critical patent/JPH08228720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808253B2 publication Critical patent/JP2808253B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本来、高級な調理品の材料としては不向とされている牛
肉のもものらんいち部分に新規な加工お施すことによっ
てグレードの高いビーフステーキを得ることを目的とす
る。 【構成】 牛屠体のももよりらんいちの肉塊を分割し、
この肉塊より脂身を切除すると共にこれを切開しつつそ
の中の筋を完全に除去し、次いで同肉塊をその筋目に沿
って所要径の棒形状に載断し、更にこの載断肉を筋目に
直交して所要の厚みに輪切りしたのちこの肉片の複数個
をその各切口を上下方向に位置させた状態で横方向に並
べると共にこれらを側方より押圧して一体に密着整形
し、その後、これに公知のステーキの調理工程を加える
ことを特徴とするらんいちを材料としたビーフステーキ
の製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、らんいちを材料として
用いたビーフステーキの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、牛肉のうち、もも、ヒレ、リブロ
ーズ、サーロインなどは肉の色、きめ、軟らかさ、風
味、脂肪の交雑などの点で優れており、従ってこれらを
用いて調理品は値が張るものの高級品として賞味されて
いるのに対しももは上記の点において評価が低く、特に
筋が太く且つ数も多いことが欠点であり、従ってこの部
分を用いた調理品は、安価ではあるが上記のものに比べ
て低級品としての取扱いを受けているのが実情である。
因みに、本発明で云う「もも」とは、牛体のうち、特に
内もも、なか肉、しんたま及びらんいちによって構成さ
れている部分の総称であって、他に例えば「とっくり」
とも称されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記のも
も、例えばらんいちは牛の体位のうちで最も運動量が多
い部分であって、本来、栄養に富む個所であり、従って
この部分の肉を用いたビーフステーキと雖も製造方法に
適切な手段を得ることができればヒレ、リブローズ、サ
ーロイン等々の高価な肉を用いたビーフステーキと比肩
し得る高級にして且つ美味なものを充分に得ることがで
きる筈である。本発明はこのような問題を解決すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決しょうとする手段】本発明は牛屠体のもも
よりらんいちの肉塊を分割し、この肉塊より脂身を切除
すると共にこれを切開しつつその中の筋を完全に除去
し、次いで同肉塊をその筋目に沿って所要径の棒形状に
載断し、更にこの載断肉を筋目に直交して所要の厚みに
輪切りしたのちこの肉片の複数個をその各切口を上下方
向に位置させた状態で横方向に並べると共にこれらを側
方より押圧して一体に密着整形し、その後、これに公知
のステーキの調理工程を加えることを特徴とするらんい
ちを材料としたビーフステーキの製造方法提供すること
によってこのような問題点を解決しようとするものであ
る。
【0005】
【実施例】先ず、牛屠体のももよりらんいちの肉塊を分
割する。次いで、この分割肉塊より脂身を切除し、残っ
た赤身肉を筋に沿って切開しながら当該筋を完全に除去
すると共にこの赤身肉をその筋目に沿って約3〜4cm
程度の径の棒形状に載断する。更に、この棒形状の載断
肉を約4〜5cm程度の長さに輪切りしたのち、この輪
切肉片の複数個をその各切口を上下方向に位置させた状
態で横方向に並べ且つこれらを側方より押圧して相互に
密着整形すると共に横吊を打ってこれらを互いに一体化
させ、必要に応じこれを低温下に保存する。然るのち、
これを取出して公知のステーキの調理工程を施し、らん
いちを材料としたビーフステーキを得るものである。
【0006】
【発明の効果】本発明は叙上のように牛屠体のももより
らんいちの肉塊を分割し、この肉塊より脂身を切除する
と共にこれを切開しつつその中の筋を完全に除去し、次
いで同肉塊をその筋目に沿って所要径の棒形状に載断
し、更にこの載断肉を筋目に直交して所要の厚みに輪切
りしたのちこの肉片の複数個をその各切口を上下方向に
位置させた状態で横方向に並べると共にこれらを側方よ
り押圧して一体に密着整形し、その後、これに公知のス
テーキの調理工程を加えることを特徴とするので、従来
高級品として賞味されるヒレ、リブローズ、サーロイン
などを用いたビーフステーキなどに比して何等遜色のな
い美味にして且つグレードの高いビーフステーキを得る
ことができるものであり、特に本発明は材料として比較
的安価なももの一部であるらんいちを用いるのでこれに
よって得るビーフステーキは上記の高級とされるものに
比して著しく低廉であり、本発明はこのようにして前記
の目的を充分に達成することができる効果を奏するもの
である。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成7年3月13日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】全文
【補正方法】変更
【補正内容】
【書類名】 明細書
【発明の名称】 らんいちを材料としたビーフステー
キの製造方法
【特許請求の範囲】
【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、らんいちを材料として
用いたビーフステーキの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、牛肉のうち、もも、ヒレ、リブロ
ーズ、サーロインなどは肉の色、きめ、軟らかさ、風
味、脂肪の交雑などの点で優れており、従ってこれらを
用いて調理品は値が張るものの高級品として賞味されて
いるのに対しももは上記の点において評価が低く、特に
筋が太く且つ数も多いことが欠点であり、従ってこの部
分を用いた調理品は、安価ではあるが上記のものに比べ
て低級品としての取扱いを受けているのが実情である。
因みに、本発明で云う「もも」とは、牛体のうち、特に
内もも、なか肉、しんたま及びらんいちによって構成さ
れている部分の総称であって、他に例えば「とっくり」
とも称されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、上記のも
も、例えばらんいちは牛の体位のうちで最も運動量が多
い部分であって、本来、栄養に富む個所であり、従って
この部分の肉を用いたビーフステーキと雖も製造方法に
適切な手段を得ることができればヒレ、リブローズ、サ
ーロイン等々の高価な肉を用いたビーフステーキと比肩
し得る高級にして且つ美味なものを充分に得ることがで
きる筈である。本発明はこのような問題を解決すること
を目的とするものである。
【0004】
【課題を解決しょうとする手段】本発明は牛屠体のもも
よりらんいちの肉塊を分割し、この肉塊より脂身を切除
すると共にこれを切開しつつその中の筋を完全に除去
し、次いで同肉塊をその筋目に沿って所要径の棒形状に
載断し、更にこの載断肉を筋目に直交して所要の厚みに
輪切りしたのちこの肉片の複数個をその各切口を上下方
向に位置させた状態で横方向に並べると共にこれらを側
方より押圧して一体に密着整形し、その後、これに公知
のステーキの調理工程を加えることを特徴とするらんい
ちを材料としたビーフステーキの製造方法提供すること
によってこのような問題点を解決しようとするものであ
る。
【0005】
【実施例】先ず、牛屠体のももよりらんいちの肉塊を分
割する。次いで、この分割肉塊より脂身を切除し、残っ
た赤身肉を筋に沿って切開しながら当該筋を完全に除去
すると共にこの赤身肉をその筋目に沿って約3〜4cm
程度の径の棒形状に載断する。更に、この棒形状の載断
肉を約4〜5cm程度の長さに輪切りしたのち、この輪
切肉片の複数個をその各切口を上下万向に位置させた状
態で横方向に並べ且つこれらを側方より押圧して相互に
密着整形すると共に横を打ってこれらを互いに一体化
させ、必要に応じこれを低温下に保存する。然るのち、
これを取出して公知のステーキの調理工程を施し、らん
いちを材料としたビーフステーキを得るものである。
【0006】
【発明の効果】本発明は叙上のように牛屠体のももより
らんいちの肉塊を分割し、この肉塊より脂身を切除する
と共にこれを切開しつつその中の筋を完全に除去し、次
いで同肉塊をその筋目に沿って所要径の棒形状に載断
し、更にこの載断肉を筋目に直交して所要の厚みに輪切
りしたのちこの肉片の複数個をその各切口を上下方向に
位置させた状態で横方向に並べると共にこれらを側方よ
り押圧して一体に密着整形し、その後、これに公知のス
テーキの調理工程を加えることを特徴とするので、従来
高級品として賞味されるヒレ、リブローズ、サーロイン
などを用いたビーフステーキなどに比して何等遜色のな
い美味にして且つグレードの高いビーフステーキを得る
ことができるものであり、特に本発明は材料として比較
的安価なももの一部であるらんいちを用いるのでこれに
よって得るビーフステーキは上記の高級とされるものに
比して著しく低廉であり、本発明はこのようにして前記
の目的を充分に達成することができる効果を奏するもの
である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 牛屠体のももよりらんいちの肉塊を分割
    し、この肉塊より脂身を切除すると共にこれを切開しつ
    つその中の筋を完全に除去し、次いで同肉塊をその筋目
    に沿って所要径の棒形状に載断し、更にこの載断肉を筋
    目に直交して所要の厚みに輪切りしたのちこの肉片の複
    数個をその各切口を上下方向に位置させた状態で横方向
    に並べると共にこれらを側方より押圧して一体に密着整
    形し、その後、これに公知のステーキの調理工程を加え
    ることを特徴とするらんいちを材料としたビーフステー
    キの製造方法。
JP7065162A 1995-02-28 1995-02-28 らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法 Expired - Lifetime JP2808253B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065162A JP2808253B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7065162A JP2808253B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH08228720A true JPH08228720A (ja) 1996-09-10
JP2808253B2 JP2808253B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=13278921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7065162A Expired - Lifetime JP2808253B2 (ja) 1995-02-28 1995-02-28 らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808253B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108294094A (zh) * 2018-01-03 2018-07-20 宋强 一种牛脂肪胸口肥牛的加工方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108294094A (zh) * 2018-01-03 2018-07-20 宋强 一种牛脂肪胸口肥牛的加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2808253B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3128847B1 (de) Verfahren zur herstellung von thunfischstücken
EP1156720B1 (de) Verfahren zum herstellen eines nahrungsmittelproduktes auf der basis von fleisch und nahrungsmittelprodukt auf der basis von fleisch
HUP9802832A2 (hu) Eljárás töltött ostya előállítására
US2020843A (en) Meat forming
US5932278A (en) Method of making turkey products from turkey breast by selective cutting and trimming of the breast to form steak-like products
RU2417612C2 (ru) Способ получения мясных порций
US5344660A (en) Bone-in meat product
US20070110884A1 (en) Additive for meat product, meat product and method for making same
US20060286273A1 (en) Method of forming a reconstituted meat product
JPH06511153A (ja) 食肉の処理
US20030113422A1 (en) Method of producing meat portions
US4810514A (en) Method of realigning fibers in manufacturing meat products
US3904776A (en) Method of forming a shaped heat set food article
US6221405B1 (en) Method of bonding and tenderizing meat
KR100303718B1 (ko) 즉석복원용 건조 돈육의 제조방법
KR102331864B1 (ko) 소고기의 벚꽃살 제조방법
JPH08228720A (ja) らんいちを材料としたビーフステーキの製造方法
JP3015725U (ja) らんいちを材料としたビーフステーキ
EP1005797B1 (en) Processed meat food and method for producing it
JPS644746B2 (ja)
AU5196200A (en) Novel meat product comprising a fermented milk product and process for producing the same
KR20220114134A (ko) 돼지고기을 이용한 재구성육 가공식품의 제조방법
EP1164875B1 (de) Verfahren zum würzen von nahrungsmitteln
SU1113079A1 (ru) Способ приготовлени м сных полуфабрикатов
CH717052A2 (de) Verfahren zur Herstellung von Nahrungsmittelchips.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080731

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090731

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100731

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110731

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130731

Year of fee payment: 15

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term