JPH08228060A - 端子の取付け構造 - Google Patents

端子の取付け構造

Info

Publication number
JPH08228060A
JPH08228060A JP7030881A JP3088195A JPH08228060A JP H08228060 A JPH08228060 A JP H08228060A JP 7030881 A JP7030881 A JP 7030881A JP 3088195 A JP3088195 A JP 3088195A JP H08228060 A JPH08228060 A JP H08228060A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
cream solder
component
insertion hole
land
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7030881A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoharu Kiyono
直治 清野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP7030881A priority Critical patent/JPH08228060A/ja
Publication of JPH08228060A publication Critical patent/JPH08228060A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/306Lead-in-hole components, e.g. affixing or retention before soldering, spacing means
    • H05K3/308Adaptations of leads
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3447Lead-in-hole components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • H05K3/3485Applying solder paste, slurry or powder

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 プリント基板の部品挿入孔から電気部品の端
子を挿入する際に、該端子の先端でクリーム半田を持ち
出してしまうことがない、半田接続の信頼性が高い端子
の取付け構造を提供する。 【構成】 プリント基板2に穿設された部品挿入孔2a
と、この部品挿入孔2aの周縁部に設けられた半田付け
用のランド3と、このランド3に塗布したクリーム半田
4と、前記部品挿入孔2aに挿入される際に、クリーム
半田4を前記ランド3の近傍から持ち出すことのないよ
うに挿入方向に向かって鋭角をなすテーパ状に形成され
た先端1aを有する電気部品の端子1とを具備した端子
の取付け構造。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、端子の取付け構造に係
り、特に端子の先端によりクリーム半田を持ち出すこと
のない端子の取付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】プリント基板に、例えばリードレスチッ
プ部品やディスクリート部品等の電気部品を、クリーム
半田を用いてリフロー半田付けすることは、従来より、
一般的に行われている。
【0003】これらの内でも、特にディスクリート部品
等の端子を備えた電気部品を取り付ける際には、プリン
ト基板に穿設された部品挿入孔の周縁部に設けられたラ
ンドにクリーム半田を塗布して、前記電気部品の端子を
挿入して、その部分のみをスポットリフローにより加熱
することでクリーム半田を溶融して半田付けを行うよう
になっている。
【0004】しかし、このような端子の取付け構造にお
いては、例えば図5,図6に示すように、プリント基板
2の、周縁部にランド3が設けられた挿入孔2aにクリ
ーム半田4を塗布して、そこに従来の電気部品の端子1
1を挿入すると、該端子11の先端によりクリーム半田
4が持ち出されて、挿入孔2aから離脱してしまうこと
がある。
【0005】このような状態でスポットリフローによる
加熱を行うと、クリーム半田4が端子11の先端から脱
落するなどして、端子11とランド3の接続に必要な半
田の量を確保することが困難になり、図7に示すような
半田孔開き不良が発生することがある。
【0006】この場合には、半田接続の信頼性が低くな
ってしまうとともに、その後の半田による修正作業が必
要になるなど、工程が増えたりコストがかさむなどの要
因となっていた。
【0007】上述の点に対応するために、従来技術にお
いては、プリント基板面から電気部品の端子があまり突
出することのないように、突出寸法が例えば2.0mm
以下になるように該端子を加工して、クリーム半田に端
子を挿入する際に、端子の先端がクリーム半田を持ち出
すことのないように工夫していた。
【0008】しかしながら、例えば端子の先端をシール
ドカバーの面に接触させて筐体アースを得る場合など、
プリント基板面からの端子の突出寸法を2mm以上確保
しなければならない場合があり、この場合には、依然と
してクリーム半田を端子の先端に多く持ち出してしまう
という問題点は解決されていなかった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来の
端子の取付け構造では、プリント基板面から延出する電
気部品の端子の突出寸法が長い場合、特に2mm以上の
突出寸法になった場合には、端子の先端でクリーム半田
を持ち出してしまい、半田接続の信頼性が低化すること
があるという問題点があった。
【0010】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、プリント基板の部品挿入孔から電気部品の端子
を挿入する際に、該端子の先端でクリーム半田を持ち出
してしまうことがない、半田接続の信頼性が高い端子の
取付け構造を提供することを目的としている。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明による端子の取付
け構造は、プリント基板に穿設した部品挿入孔と、この
部品挿入孔の周縁部に設けた半田付け用のランドと、こ
のランドに塗布したクリーム半田と、前記部品挿入孔に
挿入するとともに、その先端をテーパ状に形成して前記
クリーム半田を前記ランドから離脱させることなく前記
部品挿入孔に挿入できる電気部品の端子とを具備したこ
とを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明によれば、プリント基板に穿設した部品
挿入孔に電気部品の端子を挿入して行くと、テーパ状に
形成された端子の先端がクリーム半田をランド近傍から
持ち出すことなく突き抜けて、スポットリフローによる
加熱を行っても、半田孔開き不良が発生することはな
い。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を説明
する。
【0014】図1から図4は本発明の一実施例に係り、
図1は電気部品の端子の形状を示す斜視図、図2はプリ
ント基板の部品挿入孔にクリーム半田を塗布した状態を
示す断面図、図3はプリント基板を反転して部品挿入孔
に電気部品の端子を挿入した状態を示す断面図、図4は
プリント基板に挿入した電気部品の端子をスポットリフ
ローにより加熱している状態を示す斜視図である。
【0015】本実施例の電気部品の端子1は、その先端
1aを、図1に示すように、後述の部品挿入孔への挿入
方向に向かうに従って鋭角の先細りとなるようなテーパ
状に加工している。
【0016】この先端1aの挿入方向の長さ寸法Lは、
後述するプリント基板2から突出する長さ寸法にほぼ対
応しており、例えば2.0〜5.0mmになるように設
定されている。
【0017】また、先端1aにおける最も挿入方向側の
幅方向の長さ寸法Wは、たとえば0〜1.0mmになる
ように設定されている。
【0018】このような端子1を取り付けるプリント基
板2は、図2に示すように、部品挿入孔2aが穿設され
ていて、この部品挿入孔2aの周縁部の例えば片面側
に、ランド3が形成されている。
【0019】次に、このような電気部品の端子1を、プ
リント基板2にスポットリフローにより取り付ける作用
について説明する。
【0020】まず、図2に示すように、プリント基板2
のランド3が設けられている面の側から、クリーム半田
4を該ランド3の表面に十分接するように所定量だけ塗
布する。
【0021】次に、このプリント基板2の面を反転し
て、図3に示すように、端子1の先端1aを部品挿入口
2aに差し込む。このときに、先端1aは上述のように
テーパ状に形成されているために、クリーム半田4を持
ち出すことなく突き抜けることができる。これにより、
塗布したクリーム半田4の全量がランド3の近傍に残っ
て、半田の接続に用いることができる。
【0022】こうして端子1が部品挿入孔2aに差し込
まれたら、その後、図4に示すように、スポットリフロ
ー装置5から例えば熱風をクリーム半田4に局所的に当
てることにより、クリーム半田4を溶融させて半田接続
を行う。
【0023】以上説明したように、本実施例の端子の取
付け構造によれば、端子の先端を鋭角のテーパ状に形成
して塗布したクリーム半田を突き抜ける構造にしたため
に、プリント基板から突出する端子の長さが2mm以上
ある場合にもクリーム半田を持ち出すことはなく、十分
な量のクリーム半田を半田接続に用いることができるた
めに、高い信頼性を有する半田接続となる。
【0024】
【発明の効果】以上説明したように本発明の端子の取付
け構造によれば、プリント基板の部品挿入孔から電気部
品の端子を挿入する際に、該端子の先端でクリーム半田
を持ち出してしまうことがなく、半田接続の信頼性が高
い。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の電気部品の端子の形状を示
す斜視図。
【図2】本実施例におけるプリント基板の部品挿入孔に
クリーム半田を塗布した状態を示す断面図。
【図3】前記図2に示したプリント基板を反転して、部
品挿入孔に電気部品の端子を挿入した状態を示す断面
図。
【図4】前記図3に示したようなプリント基板に挿入し
た電気部品の端子を、スポットリフローにより加熱して
いる状態を示す斜視図。
【図5】従来の電気部品の端子をクリーム半田を塗布し
たプリント基板の部品挿入孔に差し込んだ状態を示す斜
視図。
【図6】前記図5のA−A断面図。
【図7】従来の電気部品の端子とプリント基板の部品挿
入孔との間に、半田孔開き不良が発生している状態を示
す断面図。
【符号の説明】
1 端子 1a 先端 2 プリント基板 2a 部品挿入孔 3 ランド 4 クリーム半田

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プリント基板に穿設した部品挿入孔と、 この部品挿入孔の周縁部に設けた半田付け用のランド
    と、 このランドに塗布したクリーム半田と、 前記部品挿入孔に挿入するとともに、その先端をテーパ
    状に形成して前記クリーム半田を前記ランドから離脱さ
    せることなく前記部品挿入孔に挿入できる電気部品の端
    子と、 を具備したことを特徴とする端子の取付け構造。
JP7030881A 1995-02-20 1995-02-20 端子の取付け構造 Pending JPH08228060A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030881A JPH08228060A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 端子の取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7030881A JPH08228060A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 端子の取付け構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08228060A true JPH08228060A (ja) 1996-09-03

Family

ID=12316088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7030881A Pending JPH08228060A (ja) 1995-02-20 1995-02-20 端子の取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08228060A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439912B1 (ko) * 2013-05-28 2014-09-12 주식회사 이엠텍 납땜 구조를 개선한 마이크로스피커
JP2017006933A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー はんだ接合品の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101439912B1 (ko) * 2013-05-28 2014-09-12 주식회사 이엠텍 납땜 구조를 개선한 마이크로스피커
JP2017006933A (ja) * 2015-06-18 2017-01-12 株式会社デンソー はんだ接合品の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5007844A (en) Surface mount method and device
US6295709B1 (en) Printed circuit board assembly and method for making a printed circuit board assembly
US7453278B2 (en) Methods of using a blade probe for probing a node of a circuit
JPH08228060A (ja) 端子の取付け構造
EP1032249B1 (en) Electronic circuit board and soldering method therefor
JPH07131139A (ja) 電子部品用配線基板
JP2531600Y2 (ja) 基板接続用コネクタ
JP3067326B2 (ja) 半田付け方法
JP2503907B2 (ja) チップ部品の実装構造及びチップ部品の実装方法
JPH06349561A (ja) リード端子の配線基板への半田付け方法
JPH04242082A (ja) 回路用電源接続装置
JPH08162745A (ja) 電子部品の固定端子構造
JPH0550141B2 (ja)
JP2587848Y2 (ja) 電子部品
JP2962130B2 (ja) コネクタの実装方法
JPH0349424Y2 (ja)
JPH0266862A (ja) コネクターのプリント基板への取付方法
JPS5839398B2 (ja) 部品の脚加工方法
KR200349875Y1 (ko) 튜너의 접지핀 구조
JPS62241281A (ja) ピンジヤツク取付方法
JPH11176502A (ja) 端子金具
JPH03234083A (ja) プリント配線基板の接続構造
JPH11145608A (ja) プリント基板およびその製造方法
JPH0779068A (ja) 電子部品の固定構造
JPH0276287A (ja) 印刷配線板